今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は先生の説明がわかりやすく少人数教室で授業中にも質問のしやすい雰囲気が作られていたこと
兄が自分くらいの年齢の時に塾に行き始めたから テストの結果や成績が悪く、受験も見越して入塾を決めた
やや自由
料金を親から詳しく聞いたことがないからわからない ただ同中の先輩からの過去問を頂いたり後輩に提供したり情報を得ることに積極的だったと思う
自分は自分に甘くしてしまうため優しい雰囲気の中川校が合っていたと思っていたけれど今となっては学力の向上を図るにはもっと厳しく接してくださったらより偏差値アップにも繋がったのかもしれないと思ったから
説明がわかりやすく褒めて伸ばしてくれるタイプの講師が多かった また、話しやすい講師が多く質問がしやすかったから
授業がない曜日はいつでも自習室に行っていいという形式であったけれど時間帯によっては自習室の量が少なく不便だったと感じたから
教室が狭く、移動がしにくいと感じた コロナ対策のため講師と生徒の間に透明のビニールが貼ってあり光が反射してホワイトボードの文字が見にくかった
受験前は特に面談の回数が増えちょっとした事でも相談がしやすかった どんな話でも聞いてくれるため勉強のこと以外にも学校のことなども聞いていただいた
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾し始めた理由が高校受験のためだったにも関わらず、第一志望の高校に落ちてしまい当初の目標を達成出来なかったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立岸根高等学校 第二志望校: 駒場学園高等学校 第三志望校: 神奈川県立荏田高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
特に良い面はなかったのですが、成績は伸びませんでした。行った意味がなかったのかも…
学校の友達が多く行っていたので、本人も行きたいと言う事で行く事にしました。また、塾代も安かったので…
どちらとも言えない
成績が上がらなかった事を考えると、やはり高くついたのかな、と思います。でも、上の子2人は個別だったため、それに比べると安いとは思います。
やはり成績が伸びなかったので、あまり合わなかったのかなとは思います。個別とは違うので、しょうがないのな、と思いました。
子供達の評判はあまり良くなかったと思います。何を言ってるのか分からない。どんどん進めてしまうなど、多くの意見がありました。
詳しくはわかりませんが、子供からは特に何も言ってなかったので、特に問題はなかったのではないかと思います。
交差点、バス停が側にあるので、ちょっと危ないかな、とは思います。また、繁華街とかではなく、ちょっと辺鄙なところにあるため、帰りは暗いので、少し心配です。
まあまあそこそこだったと思います。授業が終わった後に分からない所を教えてくれたりしてくれてたみたいです。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年12月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が伸びなかったため、思ったような高校には行く事が出来なかった。また、子供の学習習慣もつかなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/2/14
生徒一人一人に真摯に向き合ってくださったため。学校からのアクセスが良く通いやすい。
よい高校に進学したいから。友人がその塾に通っていたから。学校から通いやすいから。
やや厳しい
他の塾に比べて比較的安いと思う。集中講義だけのコースもあるため、通年を希望しない人でも通いやすいと思う。
自分のレベルに合わせた内容から学ぶことができるため。模試も定期的に開催されるため、自分のレベルを確認する機会がある。
基礎の基礎から教えてくださったため、勉強が苦手な自分でも最後まで教えてくださったから。
トイレがウォシュレット付きなどの衛星環境が整っているから。階段が少し急で大変だったことが不満ですが、それを除けば良い教室だったと思う。
勉強に向き合えるような生徒がたくさんいたため、集中して励むことができたから。また、近くに繁華街がないため、犯罪に遭うこともなかった。
進学に関して適切なアドバイスを頂いたため。また、面接に関しても練習の時間を設けてくださり、安心して面接に挑めた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強が苦手で受験が厳しくなると思われたが、偏差値が上がり、志望していた高校に合格したため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜清陵高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
保護者として良い点。専用WEBで出欠席の連絡や配布物を確認できる。子供に良い点自習室開放など授業以外でも利用できる。先生が定期的に面談してくれる。
体験入塾があり実際行ってみて雰囲気や通いやすさ(自宅から近い)でが決めた。講師の方と面談した時、子供の目線でお話ししてくれていて親しみやすいと感じた。
とても自由
内部生は春、夏、冬と、季節の講習が必須なのでその分の支出は大きい。中3なら仕方がないが正直厳しい。
それぞれのレベルに合わせて4コースあるので内容がわからなくてついていけないという事はなさそう。
月1回、希望すれば直接面談ができるので子供の様子を聴く事ができる。こちらの要望も伝えられるので子供に声かけなどもしていただける。
最低限概ね揃っている。ただ駅前で小規模なので広さは限られているし古さは仕方がないと思う。駐輪場は欲しいところです。
駅前でコンビニやスーパーなどもいくつかありほどほどに賑やかで人通りもあるので安心できる。
学校の宿題のサポート、進め方なども相談に乗ってくれる。自習室など利用できる。定期的に生徒との面談も実施されてい保護者へ連絡してくれる。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生方は熱心だけど塾云々よりも本人の資質だと思う。将来の希望もないし学習への意欲があまりない。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
指導レベルが子どもに合っている。指導レベルが子どもには合っている。指導レベルが子どもには
なんとなく。特に理由はなし。可もなく不可もなく。とりあえず。それなりに。まずまず。
どちらとも言えない
やはり高額に感じる。今のご時世ではしょうがないが、コストパフォーマンスが良いとは思えない。
はやくもなく遅くもなく、ちょうどよいと考えている。今のところは子どもには合っているとおもわれる
特にもんだいはないとおもっている。しかしながら、すぐれているとも言えないと考えている。
わるくないと思われる。さいていげんの設備はととのっているとかんがえておりまするです。
さわがしい。うるさい。人が多い。そういう点では、立地はびみょうかな〜〜〜〜〜〜〜とおもう。
特にすぐれたさぽーとがあるとは思えない。しかしながら、コミュニケーションという点では問題なし
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ通塾期間が短いので、たっせいしたともみったせいとも言えるじょうきようではない |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2021/2/9
---
他の塾に比べて費用が安い
---
---
中学生コース
---
---
教室のすぐ近くに交番やコンビニあるので、心配がない。 また、バス停も近くにあり、バスで通いやすい。
休んだところ、分からないところなどを無料の補習を受けることができて良かった! テスト前も無料のテスト前対策があり子どもの点数アップに繋がったと思います。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストの点数、内申が上がった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
英語数学国語学力向上と習慣づけ 定期テスト対策 補習が雑 事務的、まだあまり効果がない
費用がやすい 場所が近い 部活との両立 定期的に試験がある 目標が立てやすい 親身である 補習がある
どちらとも言えない
比較的安いと思うが、半期ごとの施設費が無駄に感じる。 季節講習が高すぎるのでもう少し安くしてほしい。
通年だが分からないことが積み重なる不安がある。 成績でクラス分けをしているので周りの子に流されないか心配
連絡がとりづらい 事務的である 補習が雑である 学力が向上していない 思ったより高い 試験の結果がいつも同じ
場所が近いので便利だし、子供の人数と教室の広さがあっているので問題を感じない。 ほかは特にありません。
連絡が取れないことが多い 手紙の日付をよく間違えている コミニケーションがとりづらい 教え方が事務的である
補習があるがあまり効果がないと感じる。 連絡の手紙の日付と曜日がズレていて、結局電話で確認している。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 効果がない テストの点数が低い 習慣づけがなかなかできてない 事務的である 連絡がとりづらい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 第二志望校: 神奈川県立神奈川総合高等学校 第三志望校: 神奈川県立横浜平沼高等学校 |
投稿日 : 2024/1/15
---
学校から1番近く、通っている学校からここの塾に行っている人が1番多かったため友達と通うことができると考えたから。
---
勉強量と先生方の質に合ってい多々思う。大学生の方の授業はわかりづらい方も少しいたが、頑張って教えてくれていたと思う。先生と総合して、星2かなと。
テスト対策のコースや、受験のコース、受験する高校別のコースなどたくさんのコースが用意されていたおかげで、自分に合う勉強ができたと思う。
---
設備は綺麗で、広くてとてもよかったです。別棟で虫がすごく出る棟があったため、そこだけ難点。それ以外は設備が綺麗で満足していました。
コンビニもたくさんあり、小腹が空いた時にちょうどよかった。学校から近いため、すぐに塾に向かえてすごくよかった。
面談などでメンタルケアもしていただいた。普段も塾に行くと先生たちが話しかけてくれて楽しく通うことができたと考えています。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった国語と社会のテストの点数が上がり、成績が上がったから。塾講の先生が社会が得意だったため、少し社会を好きになれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個人個人の特性を見て、学習の相談に乗ってくれる所が良いと思う。やる気の出る様な働きかけをしてくれる所が良いと思う。
親族が通っていて良かったと言っていたから!実際見学してみたところ先生方の指導の仕方が良かったから
どちらとも言えない
料金はどこの塾も高いと思う。夏期講習や冬季講習など更に授業料がかかる事は家計の負担が増えるのでもう少し考慮してして欲しい。
子供の学習能力に合わせた指導でさらに上を目指せる様に競争心を起こさせる様なシステムもまぁ良いのではないかと思う。
分からないところは丁寧に理解出来るまで指導してくれる所がよいと思う。子供が興味を持てる様に指導してくれるところも良いと思う
立地の環境も良く、校舎の設備は学習する環境としては整っていると思う。他のじゅくの事は分からないが、学習環境としては妥当なだと思う。
交通も便利で慶應義塾中、高、大学もあり、町の環境も落ち着いていてとても良いと思う。夜遅くなっても治安も安心出来る。
志望校の選択に迷う時も豊富な情報などで、子供に合う様な学校を探してくれる。分からないところは個人的に指導してくれる所が良い。
通塾期間 | 2023年3月〜2025年2月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 来年が受験の為結果がまだ分からない!今のところは目標達成の為に頑張っているところである。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院横浜英和中学校 第二志望校: 関東学院中学校 第三志望校: 東海大学付属相模高等学校中等部 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の先生の教え方や接し方がよく、子どもも積極的に塾に通っている。生徒の人数が多いので、教室がせまい
自分だけの力での勉強では、うまくいかず、子どもが体験授業を受けて通いたいと言ったから
やや自由
他のところと比べたりしていないので、なんとも言えないが、高くもなく安くもないかとは思う
テストによりクラス分けをして、授業をしている。クラスの雰囲気もよく、友達もできて、お互いに頑張って勉強をしている感じである
わかりやすい授業、講師の先生の雰囲気もよく、子どもも意欲的に質問したりできる環境である
生徒の人数が多いので部屋が狭いのと、感染症が起きた時、集団ではやらないかなというところが心配ではある
徒歩で通うには少し距離はあるが、通学定期の証明書の発行をしてもらえるので、バス通学できるのが便利である
子どもに声を掛けてくれたり、気にかけてくれている。必要であれば、連絡があったり面談をしてくれる
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校、部活もある中で宿題もきちんとこなして、授業も楽しみながら聞いているので、良いのかなと感じる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立元石川高等学校 第二志望校: 神奈川県立岸根高等学校 第三志望校: 國學院高等学校 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求