11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(201)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/12
---
友人が多く通っていたことと、家から近かったため。また、算数に少し苦手意識があり,親に勧められた。
---
他の塾の相場がわからないが、サピックスなどの塾に比べたら安いのかなと感じた。内容も悪くない。
短期だったので通常の授業のことはあまりよくわからなかったが、講習生にも優しく,苦手は克服できた。
---
ビルの一室なので少しこじんまりした印象はあったが、小学生にとっては十分だと感じた。
駅から近くてよかった。また、隣にマクドナルドがあり、夏期講習後にお母さんに連れて行ってもらえて嬉しかった。
先生が優しかった。学校や模試の成績を見て分析、判断してくれるのがありがたかったし、よかった。
| 通塾期間 | 2017年以前 |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学4年 |
| 受講コース | 夏期講習 |
| 通塾頻度 | --- |
| 1日あたりの授業時間 | --- |
| 月額料金 | 〜10,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 親身に教えてくれたので苦手を克服することができた。また、結果的に志望校に合格することができたのでよかった。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴見校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
レベルも内容も問題なく先生方も親身になっていて安心できる。友人も多くいるのでお互い切磋琢磨し学力向上に努めてほしい。
学校のクラスメイトの評判と家族や地域の方々の評価を聞いて総合的に判断した。最終的に本人の洗濯を尊重して決断した。
どちらとも言えない
内容と金額が見合っている。特に不満はない。長期休みの際はより多岐にわたるコースを用意していただけると助かります。
志望校に応じてカリキュラムがあり選択肢も多いため、学科ごとにコースを選べて手厚い体勢だと思う。
経験やスキルも問題なく、人間性も信頼できる。コミュニケーションを積極的にはかり小さな変化にも気づいていただから点が安心できる。
学校や家庭と変わらず安心できる環境が整っている。自習室もあり本人なりにメリハリをつけて学ぶことができている。
大きな駅と比較し、静かで落ち着いた場所なので精神的にも安定して通学できると思う。
本人、講師、親と十分に連携可能なツールが整備されており、必要な時に相互に連絡が取れるので安心できる。
| 通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 高校1年 |
| 受講コース | 通年,夏期講習 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 学期初めに目標を立て、1週間ごとに進捗を確認している。その積み重ねで目標達成することができた。到達予定地点からの逆算も重要 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 第二志望校: 一橋大学 第三志望校: 東京都立大学 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の熱意があり子供のやる気が上がるので授業へのモチベーションが維持できる。授業料はやや高め。立地、交通面は良い。
知り合いが通っていて評判を聞いていたから。評価も良く、説明会を通しても分かりやすく価格面でも任せられると判断したから。
どちらとも言えない
やや高いが周りと比較して頭抜けて高いわけではない。可もなく不可もなしといったところ。費用対効果はあると感じられる。
学力別でクラス分けもされており、モチベーションの維持向上につながる。特別クラスや対策なども準備されているので子供の成績向上ととも次のハードルが準備されている。
細部まで子供の事を気にかけており丁寧な教え方でイメージは良い。分からない問題があってもきちんと対応してくれる。
教室は適度な広さもあり、全般的にはきれい。不快な感じする事はなく、狭くて居心地が悪いのもない。
家からはやや距離があるものの駅から近く、交通面でも心配がないので通いやすい。バスもあり、自転車でも通える。
保護者面談も定期的に行われており、学習面、態度など全般的に相談もしやすくサポートを受けやすい環境がある。
| 通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学2年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | その他 |
| 目的の達成理由 | 基礎的な学力向上をメインで考えているため、まだ評価は途中の段階。達成も未達も現時点では判断できないため。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立七里ガ浜高等学校 第二志望校: 神奈川県立大船高等学校 第三志望校: 神奈川県立大船高等学校 |
投稿日 : 2025/3/29
近隣の教室に通うことで自分の中学校の定期テストへの対策として過去問を元に授業を作成してくれたり、過去問に取り組んでみたりととても心強かった。
中学校の定期テスト対策、自分の学力の向上、高校受験対策、大学を見据えた定期的な学習
やや自由
料金の割に教科書やテキストの内容が充実しているのに加え、先生のレベルもすごく高いのでとても満足。
毎月や単元が終わるときにまとめテストを行うため、その内容の知識定着が確実に行えるためよかった。
科目に限らず、テストに向けた対策をしてくれる。時間をなるべく書けないような解き方や読み方などを学べるため、テストに強くなる。
少し古い教室だったために座席や机がグラついているものもあり混んでる際にその机に座るとハズレを引いたような感じ。
自習室などで分からないところがあったら生徒同士で教え合う環境があったため、インプットアウトプットの作業が行える。
自習室の環境がよく出来ていて、分からないところがあったら、先生が丁寧に教えてくれるためよく通っていた
| 通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学4年 |
| 受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 自分の苦手科目への苦手意識があまり亡くなった。また定期テストで点数をとるということも達成出来たので良かったと思う。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
楽しんで通っている。学習習慣が身についた。 宿題の量が多くて嫌がる。成績は伸びてはいない。
先生方の面倒見が良さそうで、丁寧で、雰囲気が良かったから。 価格も特別高くなかったから。
どちらとも言えない
無難だと思う。 サービス相当額だと思う。 当然のことながら講習費は高い。仕方がないと思う。
特別不満も良いこともない。 特別コースかノーマルかに分かれている感じ。こちらも随時相談できる。
学習習慣が身につき学習しているのは良かった。先生方もわりと丁寧で親切。 成績は変わらず、あまり伸びない。
掃除が行き届いている感じ。 子どもたちが競い合えるよう、意識するよう、成績や順位が張り出されている。
施設内がきれい。 駅から近く、人通りも多いので、夜の通塾でも心配がない。 送り迎えなしで通える。
こちらの要望ですぐに学習相談にも応じてくれる。 定期的に説明会も開催。 こまめにメール連絡もあり。
| 通塾期間 | 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学4年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | その他 |
| 目的の達成理由 | 達成とも未達成とも言えない。学習はするようになったが、めきめき成績が上がったわけではない。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
教師一人ひとりが熱心に寄り添ってくれた。 一方、必要以上の接触(会話)があったときもあった。
姉が通っていたため、雰囲気もよく親に勧められ一緒に通うことにした。また友達も多く同じ場所に通った。
やや厳しい
具体的な料金は分からないが、親が3兄弟分払うことができたので高くはなかったのかと思う。講習などの無料期間などもあった。
授業、宿題、小テストのサークルで知識がよくインプットしてきた。授業も一問一答で指名してくるため、多少の緊張感ある中で集中することができた。
毎回の授業で小テストなどがあるため、自然と英単語や漢字など覚えることができた。少しテンポが早い授業だったが、集中して行うことができた。
人数に対してのスペースが設けられてはおらず、少し窮屈な環境で授業を受けるような感じだった。またトイレが男女兼用で1つしかなかった。
駅近のためある程度明るく人通りのある場所だったので、夜遅くなっても安心だった。治安も良かった。
常に明るい先生たちが多く、学習面以外でも友人関係、学校のことなどなんでも話すことが出来た。
| 通塾期間 | 2019年3月〜2022年3月(3年1ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学1年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 志望校に合格することは出来なかったが、3年間を通して偏差値をあげていくことができた。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田高等学校 第二志望校: 桐蔭学園高等学校 合格 第三志望校: 東海大学付属相模高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
学習習慣の定着がついた。他方で、中3の受験期は詰め込み勉強がハードスケジュールだった。
特段思い当たるものはない。入塾当初は目標は無かったが、学習習慣の定着を図る為に入塾した。
やや厳しい
自分が払っていないので詳細はわからないが、月額料金としては高い部類に入ると親からは聞いていた。
高校受験で得た学習塾通塾の経験はその後の進路選択に多少は良い効果をもたらしたと考える。
学年が上がるにつれて、教室の雰囲気が厳しくなる。合格に向けたプレッシャーもかかった印象がある。
あまり整っていない印象だった。強いていうと電気ポットとチョコスティックがおいてあるくらいだった。
塾前の歩道が狭く、整備されていない。徒歩や自転車で通塾するには危ないと感じたことがある。
定期的に保護者との面談の機会があった。そこで、学習状況について定期的にアドバイスを受けた。
| 通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学6年 |
| 受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
| 目的の達成度 | その他 |
| 目的の達成理由 | 目指していた志望校を諦め、偏差値を落として別の県立高校に進学することになったから。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立金沢高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立七里ガ浜高等学校 第三志望校: 横浜市立桜丘高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面は分かりやすい授業をしてくれる講師がいる。 悪い面は、親身になってくれない講師もいる。
家から近かったので通学しやすかったのと、友達が通っていて良い評判を聞いていたから。
やや厳しい
他の塾と比較しても、それほど高いわけでもなく、かと言って安いというわけでもないが、理想的な価格帯と考えている。
必要な学習は十分にでき、教えていただくことができたので、それほど不満はなく、良いのではと思う。
良い講師と、あまり親切ではない講師がいて、子が時にあまり望ましくない気持ちになっているように見受けられたから。
安心して塾で学習ができる十分な設備と環境があったと思い、特段不満はない。これでよかったと思う。
家から近くて、歩いても自転車でもどちらでも通学がしやすく、食事をとれるようなお店も周りにあり便利だったから。
どちらかというと、学業、勉強、成績の面の話がほとんどで、あまりそれ以外のサポートという面での印象がない。
| 通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学1年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週4日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 志望校に合格することができて、親子ともどもうれしかったから。安心したから。とても安心したから。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立上鶴間高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立生田高等学校 合格 第三志望校: 武相高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
生徒のことを考えて、親身になって指導くれたと思います。また子供のやる気をひきだしてきらたからよかったです。
駅から近く、通いやすいため、また先生たちの親身な指導と熱意があると考えて決めました。
やや厳しい
料金もそれほど高くはなく、適正な料金で個別の指導してもらえてよかったです。他の塾に比べて割高という感じがしませんでした。
授業もわからないことがあれば、すぐに質問してわからないことがないようにしてくれたような気がします。
子供のやる気を引き出すのが上手いと考えました。またフレンドリーでわからないこと、何でも聞けるような校風がよかったと思います。
最新の設備が整っていて、とても勉強しやすい環境だったと思います。自習室も綺麗で勉強がはかどったようです。
駅が近くて、静かな環境でとても勉強のやりやすい環境だったようです。通学も安心してできました
授業以外の事でも、親身に相談に乗ってくれて、とても子供たちのモチベーションを引き出してくれたような気がします。
| 通塾期間 | 2023年5月〜2025年1月(1年9ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 高校3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | おかげさまで、志望校に合格できたから良かったと考えています。目標は達成できたと考えています。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 合格 第二志望校: 関東学院大学 合格 第三志望校: 神奈川工科大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生方が、優しく面白いので勉強が好きになれました。また、個別に相談すると自分にあったプリントなど課題を出してくれるので、あまり勉強面で悩むことはないです。
友人が多く通っていて、評判が良かったため。体験に行った時、丁寧に説明してもらい、子供にもわかるように何度か説明して貰えたため。
やや自由
講習になると少し高かったりもしますが、それ相応の授業を受けられるので特に気にするところでは無いです。
普通の授業ではなく、仲の良いこの教室だからこそできる面白い授業や、質問のしやすさが素晴らしいため。
誰も1人にさせない雰囲気ができていて、協力的な先生方がいるため。生徒一人一人に寄り添ってくれる。
コピー機や、プロジェクターも備わっていてより良い授業を受けられます。また、許可を貰えば生徒も使用出来るのも良いです。
比較的治安の良い駅にあり、先生方の指導が行き渡っていて、素直に聞ける生徒達だから。
先生方が授業が終わっても、話しかけてくれたり勉強だけでなく普通の会話もしてくれるため。
| 通塾期間 | 2021年4月〜2024年3月(3年) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 塾に通うことで定期テストや学力向上という目的を果たせたから。また、勉強を好きになれたから。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求