11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.64
口コミ数(201)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/8
---
季節講習に通っていた際に当時の先生から是非来てほしいという旨のお手紙をいただきました。 生徒一人一人に向き合う姿勢に感銘を受け、入塾を決めました。
---
学費は比較的高めな設定かと思いますが、料金に見合う成果と指導を約束してくれていると思います。
受験方針によって様々なコースがあり、特色検査などの特別なテストに対応するためのコースもありました。 受験形態に応じて適切なコースを選べると思います。
---
御手洗が男女1つずつしかなかったり、自習室が狭かったりしたことが難点かと思います。また教室のテーブルも少し窮屈に感じるかもしれません。
比較的教室は狭いのですが、そのおかげで先生の目が一人一人の生徒に行き届き、キメの細かい指導を受けることが出来ます。
主に精神面では大変お世話になりました。勉強だけでなく、部活と受験勉強の両立で辛い思いをしていた時に親身にお話を聞いてくださりました。
| 通塾期間 | 2017年以前 |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | --- |
| 1日あたりの授業時間 | --- |
| 月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 神奈川県の公立高校への受験を目的に入塾いたしました。 中学3年生からというスタートが遅れてしまったのですが無事合格することができました! |
| 志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 鶴ヶ峰白根校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
なかなか成績が上がらない状態が続き、本人の理解度を含めて確認。。成績にムラがあるので改善点を指摘してもらいたい。
家から近く、交通の便もよかった。また、知人の子供も利用していたことにより決めた。
どちらとも言えない
高額に感じた。なおかつ、成績の向上にも至らず選択を誤った感が強すぎる。塾側からも提案をしてほしかった。
誤まった感が強い。成績は上がらず、一向に向上しないのでコース変更を模索していたが、見極めができずじまいであった。
子供の理解度が向上していないので教え方としてはいい評価はしていない。理解していなければどのように対応してもらえたのか。
結構、オンラインの授業もあったが、なかなか集中できなかったような感じであったので対面授業の方が好ましいと感じた。
駅から近く、交通の便も良い。しかし、塾周辺に商業施設等があり、勉強以外に気を取られていないか心配になる。
学習以外のサポートについてはいい評価はできず。先生との親子面談でも改善の指摘はされるが、具体的な改善方法はない。
| 通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学1年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | なかなか成績が上がらない状態が続いているので、今の学習についていけるのか、これで受験がうまくいくのか現時点で不安視している。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾高等学校 第二志望校: 横浜商科大学高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立横浜翠嵐高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
親切で面倒見がいいところがよかったと思うが本人次第なのでよかったか悪かったかはよくわからない
自宅から近くにある塾が便利だと思ったので、暗くなってもひとりで帰ってくるのに心配なく帰ってこられる距離と道で選んだ
どちらとも言えない
料金については他のいろいろな塾や習い事の料金と比較してみてもそんなものではないかなというくらいです。高いけれど、標準の料金設定だったとおもいます
コースなど詳しいことはよくはわからないがかねがね良かったのではないでしょうか。それ以外のことは本人でないとよくわからないです
とてもわかりやすく教えてくれるということは通っているとき子どもからよく聞いていたが実際に授業を見ていたわけではないのでそのあたりはよくわからないです
設備とう中のことについては詳しくはわからないというのが正直なところです。設備に関してそんなに気に留めていなかったのでわからない部分が、おおいです
とてもいい雰囲気で通いやすいという感想を通っている本人が持っていたのでそこのところはよかったのではないかと思う
サポートについては正直よくわからない部分が多く本人のいうことによるが、とても親身になって話をしてくれると聞いている
| 通塾期間 | 2022年10月〜2022年12月(3ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学2年 |
| 受講コース | 夏期講習 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 受験に合格したので塾に行った目的を考えると目標という観点で言うならば達成したと言うことになると思います |
| 志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
子供の学力に合った勉強方がなされてなかったので、合わなかったと思います。ただ合う子供にはいいのかもしれません。
一番近い通塾しやすい場所にあったからです。帰り道が心配なので、やはり近いほうが安心できるので。
どちらとも言えない
正直、高いと思いました。冬季講習などの料金が追加でかかってしまうので、それが負担でした。
学習コースの評価は、親からは評価できません。子供が付いていけなかっただけだと思います。
教師の教え方に関しては親としてはあまりわからない部分が多い様に感じます。なので、わかりません。
設備は、しっかりしていると感じました。勉強の環境はとても良い様に、感じましたので?
駅の近くにあるので、比較的夜でも明るいので、帰りが遅くなっても比較的安心なようです。
学習以外のことに関しては、子供自身に聞いてみないとわかりません。サポートはあったと思いますが。
| 通塾期間 | 2023年4月〜2024年1月(10ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学2年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 受験に向けていましたが、公立受験に失敗して、私立高校に行く事になりました。目的は達成できませんでした。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立金沢総合高等学校 第二志望校: 横浜高等学校 合格 第三志望校: 横浜創学館高等学校 |
投稿日 : 2024/1/31
---
仲のいい友達が通っており、夏期講習に行った時にとてもわかりやすかったから。雰囲気が自分にあっていたから。
---
高いが、高いなりの理由がしっかりしている。勉強以外のことも見てくれるし、先生の稼働時間を考えると当然だと思う。
すごく成績が伸び、無事に志望校に合格することができたから。目標が達成できたため。
---
基本的に問題はなかったが、自習室がたまに足りなくなってしまうことがとても不便であった。 ただ、綺麗な校舎であった。
夜だと駅から離れると少し治安が良くないが、駅近であったため全く問題なかった。近くにコンビニがあり、そこで送り迎えすることができた。
授業はもちろん、メンタルも大きく支えられた。志望校選択や将来の夢を見据えた相談にも乗ってもらっていた。定期的に勉強のモチベーションが上がる話をしてもらえたことにとても支えられていました。
| 通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年,夏期講習 |
| 通塾頻度 | --- |
| 1日あたりの授業時間 | --- |
| 月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 志望していた公立高校に合格することができたから。 勉強の仕方がわかり、勉強に対する意欲、また自分の将来を意識することの大切さを実感することができた。 |
| 志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
湘南ゼミナール 総合進学コース 相武台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
勉強量が多く、頑張るしかなかった点! その頑張りが自信につながった! 先生が褒めてくれたのもうれしかった!
友人のすすめがあったことと ネットなどの口コミや情報も良かった点 通学も無理ではないことで決めました!
どちらとも言えない
料金は高いと感じますが、他の塾とかの料金と比較しても特別高いわけではないため、仕方ないと思います。
本人が希望したコースなので、とても大変でしたが、頑張ったと思います! とても成長できたと感じています!
勉強するやり方や環境等の独自のスタイルを確立できたことは良かったが、不合格となったため、この評価としました。
これは他の塾をあまり知らないので、比較のしようがありません。 なので、可もなく不可もなくという判断です!
周辺環境は可もなく、不可もないと思います。 塾と家の往復なので、特に影響はしなかったと思います。
まめにコミュニケーションをとってもらい、悩みなども相談にのってくれましたありがとうございました。
| 通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学6年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週4日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 残念ながら不合格だったから 未達成となります。 ですが、成長はできたこと、今後の勉強に対するやり方は身につきました! 今後も頑張ろうと思います! |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校附属中学校 第二志望校: 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 第三志望校: 神奈川県立相模原中等教育学校 |
投稿日 : 2025/3/10
質問がしやすくて勉強に集中しやすいですまた、授業がとても分かりやすくて面倒見がいいのでおすすめです
周りの友人に勧められたからです。また、体験に行ってみて実際に質問かしやすさや、学習に集中できる自習室が完備されていたからです
やや自由
集団塾なので個別指導の塾よりも費用を抑えられるので、金銭的にきつい人でもおすすめできます。
自分のペースで学習に取り組めるので勉強がとても得意じゃない人でもお薦めできます。また、面倒見がいいのでとてもお薦めです。
授業もわかりやすいく、とても明るくて質問がとてもしやすいです。また、補習なども行なってくれるためお薦めです
エアコンや加湿器など空調完備が整ってて自習室もありとても学習しやすい環境です。また、内装も綺麗で勉強に集中できます
駅前ですかあまり雑音がなくとてもいい場所です。また、周辺に本屋があるので、参考書などを買うときに便利です
家庭での学習状況や勉強の時間やスケジュールまで細かく考えてくれるので安心して学習に取り組めます
| 通塾期間 | 2021年1月〜2023年11月(2年11ヶ月) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 小学6年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週2日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 成績が伸びて学校の授業もわかるようになりテストでもいい点数が取れるようになったからです |
| 志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
室内が清潔、綺麗で先生の人数が少ないので、先生と仲良くなれる所は良いですが、先生が少ないので、相性が悪いと最悪でした。
行きたかった塾が遠かった。友達が通っていたし、家から近かったので、そこに入塾した
どちらとも言えない
他の塾を知らないので比べられないけど、先生か少ないわりに料金は高いと感じた。教材費も高かった
先生の教え方は、わかりやすくも難しくもないと思う。ただ他の塾よりも宿題が多いか気がしたので、それは大変だった。
他の塾を知らないから、なんとも言えないが、結果、希望の高校が受かったので、自分には、合っていたと思う。
設備は綺麗だった。でも部屋数か少なくて、もう少し自習室とか、きっちりしてほしかった
駅から近いし、周りにコンビニもあるし、建物が綺麗で、わかりやすいし、通いやすかったと思う
割と少人数だったと思うので、先生に話しかけやすかったと思う。でも相性の悪い先生はいました
| 通塾期間 | 2022年3月〜2023年2月(1年) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 冬期講習 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
| 目的の達成度 | 達成 |
| 目的の達成理由 | 短期間だったので不安でしたが 結果希望の高校に受かったので、金銭面でも安くすんだし、少人数で良かった。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜隼人高等学校 合格 第二志望校: 桐蔭学園高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立座間高等学校 |
投稿日 : 2025/4/4
集団塾なので授業を受ける際の緊張感がある。スピードが速く始めは着いていくのが大変だが、慣れると勉強が楽しくなっていった。先生が合わなくても変えられないので、先生ガチャはあると思う。また、成績でクラスや座席が変わるので頑張って勉強しようとする。
家から近かったから。友達が何人か通っていて、評価を聞いていたから。3年生の受験生になって焦って決めたのもある。
やや厳しい
それなりに料金はかかるが集団塾なのでそこまで値段はしなかったと思う。その値段にあった指導を受けられたと今はもう感じている。
最初は下のクラスだったが、途中で成績が伸びて上のクラスになった。授業についていくのが大変だったが慣れてきた頃には成績の伸びを感じられたと思う。
いつも面白くわかりやすい授業をしてくれる。よく生徒をあてるのでちゃんと話を聞いていないと答えられないからちゃんと授業に参加できると思う。
トイレが塾内にはないのでビルの小さなトイレを使うのが少し嫌ではあったが、許容範囲ではあったと思う。
自習室が毎日使える雰囲気ではなかったのが少し、残念だった。もっと多くして欲しい。到着と帰りは出席をするので親は安心だと思う。
生徒一人一人をちゃんと気にかけて声をかけていたと思う。これやったの?とよく聞かれていた。また、できないところはいつもより早く行くと教えてくれた。
| 通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学3年 |
| 受講コース | 通年 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 公立高校に合格することができなかったから。対策や勉強量、情報が足りなかったと思う。もっと早くから動き出しておくべきだった。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立大和高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
講師の質がよかった、苦手な科目や分野に関して、親身になって教えてくれた。自分に合う志望校を教えてくれ、実際にその高校は自分に適していた。
兄が通っていたから。兄はその塾で成績を伸ばし、見事第一志望に合格したため、自分もそこに通い詰めて志望校に合格したいと思ったから。
やや自由
結果の割には割高であったと思う。夏期講習や冬季講習、夏合宿にかかるお金は特に高額であったと思う。
自分にとっては難易度が非常に高く、ついていくのが難しかった。自習を前提とした授業も多く、深く理解するのが困難であった。
苦手な科目を克服できるよう、先生たちが基礎からマンツーマンで教えてくれることもあった。そのほか、生活習慣や勉強法のアドバイスもしてくれた。
快適な自習室が設けられており、毎日通って勉強していた。塾は全体的に清掃が行き届いており、快適に過ごせた。
治安がよく、家からも近い。いつも自転車で通学していたが、変な人に遭遇することもなく安心して毎日通うことができた。
必要に応じて親を交えた面談を行なってくれた。志望校の変更に関しては自分の意志を尊重したうえで慎重に話し合ってくれた。
| 通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
|---|---|
| 入塾時の学年 | 中学1年 |
| 受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
| 通塾頻度 | 週3日 |
| 1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
| 月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
| 目的の達成度 | 未達成 |
| 目的の達成理由 | 第一志望に合格することができなかったから。自分の怠け癖が最後まで治らず、塾から与えられた課題を十分にこなすことが最後までできなかった。 |
| 志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾高等学校 第二志望校: 神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校 第三志望校: 青山学院高等部 合格 |
11月申込受付中
無料
体験授業を申し込む
資料請求