ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院 駒込教室の口コミ・評判

対象学年

小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東京個別指導学院 駒込教室の口コミ・評判

総合評価

3.55

口コミ数(365)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.7

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東京個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(365件)

口コミをすべて見る

東京個別指導学院 下井草教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

アットホームな雰囲気、駅から近く、通塾に便利、月次での保護者面談が実施され、学習内容や進捗のフィードバックがあるので安心。


入塾を決めたきっかけ

本人の友人が通っており、一緒に学びたいとの希望で体験入学をさせたところ、非常に気に入って入塾を決めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾に通わせた経験がないので比較することができないが、個人的には妥当な金額だと考えている。

コース・カリキュラム

英検受験に特化した内容で授業を行ってもらった結果、目標のランクに合格することができた

講師の教え方

生徒ひとりひとりの理解度や目標に応じて指導内容を個別に変えているため、本人のやる気を持続できているように感じる。

塾内の環境

教室は個別にパーティションが施され、明るい照明で集中して学習することができている。

塾周辺の環境

駅から近く、また自宅からも近いので通塾が便利。夜も人通りがあり安心して通わせることができている。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎月保護者との面談が実施され、学習内容や進捗について報告を受けることができるので安心。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目標としていた英検資格に合格することができた。(準2級、2級)また、学校の成績もよくなった。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 下井草教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 王子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立文京高等学校
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

非常に親身になって相手の話をよく聞いて傾向と対策を踏まえながら講習の内容を吟味してくれた。


入塾を決めたきっかけ

本人のやる気の問題で、自発的に目標を決めて相談をしてくれた。本人の自尊心を尊重した。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

本人が楽しみながら良い結果を出すことができたので、金額的にはまったく安いものだったと思いますが。

コース・カリキュラム

結構本人は楽しみながら不満を云うことも無く取り組んでいたので、文句はありません。

講師の教え方

おかげさまで目標を達成できたので、何ら注文をつける必要はありません。感謝しています。

塾内の環境

受講した子どもが学校の環境について何も不満らしきことは言っていなかったので、問題ないと思います。

塾周辺の環境

王子なので、もともと町中においても誘惑が少なく、家からも近いのでよかった思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子どもを元気に無事に家にかえしてくれ、明るい表情で帰ってくるのを見ると良い環境だったのだと思います。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 非常に親身になって相手の話をよく聞いて、傾向と対策を踏まえながら講習の内容を吟味してくれた。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立文京高等学校 合格
第二志望校: 東京都立飛鳥高等学校
第三志望校: 東京都立王子総合高等学校
東京個別指導学院 王子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 王子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

妹が通っており、教室が綺麗で先生も優しくて、雰囲気が良かったから。家から近かったから。

塾の雰囲気

---

料金

少し高めではあるが、それ相応の対応をしてくれる。全て充実しており、料金的に満足である。

コース・カリキュラム

どのコースも充実していた。夏期講習、冬季講習では自分の都合に合わせて日程を組んでくれて、学習しやすかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

夏は涼しく、冬はあったかく設備は充実していた。また、自習室も使用できて良かった。

塾周辺の環境

教室はとてもきれいで、駐輪場もあるため、自転車で通うことができる。また、近くにコンビニもあり、休憩がてら買い物ができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の先生以外にも色々な先生が見てくれて、授業以外で面接練習を行ってくれた。添削など時間を割いてくれた。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 合格圏内ではない、大学に合格し、目標を達成できたから。自分の志望する大学に合格することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 王子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/25

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

親身な指導をしていただいた。いつも教室に入ると明るく挨拶をしてくださり、明るい気持ちになった。


入塾を決めたきっかけ

定期試験対策です。付属の中高であったため、受験はなかったものの、進行がはやかったため、学校の授業についていくために通い始めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

良心的ではあるが、冬季講習や夏期講習などの講習がある場合、少し値段が嵩む印象であった。もう少し抑えられると良いと思った。

コース・カリキュラム

想定よりも多くのコマを進めてきたため、もう少し調整ができると良いと思った。面談などで検討する機会があれば良い。

講師の教え方

親身に教えていただき、わからないところはわかるまで教えてくださいました。とても感謝しています。

塾内の環境

室温も良く、清潔感があって、学習しやすい環境が整っていて良いと思った。教室も綺麗で、良い設備だったと思う。

塾周辺の環境

自習室の席が多く、いつでも学習することができた。また教室も非常に綺麗で、いつ行っても良い環境でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進路に悩む際も、授業外で講師の方や塾長の方が親身に相談にのってくださり、自分の納得のいく進路を決めることができた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が少しあがった。また学習における疑問が解消され、勉強に対する意欲があがった。
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 王子教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/28

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校受験の折に環境確保が必要だった為、推薦受験で落ちて、いよいよ一般で受けなければいけないとなった際にかけ込み寺として大手チェーン店でかつ地元近くの東京個別指導学院に決めた。

塾の雰囲気

---

料金

仕方ないことではあるし、月謝としては平均的ではあるが、少し高めだと感じた。しかしそれに見合ったサービスを提供してくれることには変わりないので満足ではある。

コース・カリキュラム

講師の大部分が大学生ということもあり、年が近く悩みも聞いてくれて良かった。けれどもしっかり勉強した方達による授業だったので中途半端ということはなくとてもスムーズだった。

講師の教え方

---

塾内の環境

他の予備校、河合塾や駿台、代々木ゼミナールや四谷学院などに比べて王子教室は1ビル丸々東京個別指導学院が使っているわけではなくむしろ1フロアだけであったので自習席が少ないことが難点であった。

塾周辺の環境

京浜東北線・根岸線の王子駅ということもあり繁華街からは遠く、宣伝のトラックや車も走っていないため、周辺環境としては閑静といった具合であった。そして私は静かな方が集中できるので助かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾長が親身になって聞いてくれて、しかも熱意のある方だったので勉強以外はこの人に任せてよいという安心があった。高校受験で推薦受験の折にも面接練習を何度も付き合ってくれた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2021年3月(3年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 大学受験校全てに落ちた為、第一志望は上智大学であったが、TEAP試験が上手く行かず不合格、第二志望の法政大学も勉強が足りずに不合格、滑り止めで受けた日本大学も滑ってしまって、現役生としての受験は全て失敗したため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 王子教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 久我山教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/2

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

家が近かったからです。 1:1か1:2の個別指導が良かっからなのと、教室が綺麗だったからです

塾の雰囲気

---

料金

大学生のアルバイトにも関わらず学費がとても高い。学生アルバイトの時給も、個別指導学院が最低賃金といちばん低いのにも関わらずこの学費はどこに取られているのだろうかと疑問に思う。

コース・カリキュラム

様々なコースがあり、選べるのが良かった。春季講習、夏期講習、冬期講習などの季節講習も充実していて、よかった

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗なのはよいが、自習机が以上に狭いです。ノートと参考書を開こうとするとなると重ねなければならなく、広げられません。

塾周辺の環境

バイトの大学生講師がうるさかったです。部屋が軽く仕切られていただけなので上の空間は空いている状態で、休み時間の談笑が丸聞こえで集中できませんでした

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問や相談に応じてくれるます。基本的に受付にいる大学生や塾長が質問や相談をしに行くと優しく応じてくれます

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2019年3月(6ヶ月)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高校受験に合格できたから。苦手科目であった小論文、数学や国語などを教えて頂いた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 久我山教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

駅チカでかよいやすい。施設がきれいで、トイレなど清潔感があった。自習室も広めでよかった。


入塾を決めたきっかけ

苦手科目でテストで悪い点数を取ってしまったためと、勉強習慣をつけたかったため。友達が通っていた

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

お高めだったかもしれない。親が出してくださったていたので正確には覚えていないが、、、

コース・カリキュラム

定期的なもので、契約をしていた。週1の。それ以外に夏期講習などではそれぞれ単体でプラスの授業を選べた記憶がある。

講師の教え方

生徒2人にたいして、1人の先生。均等に時間区分つけてくれていた記憶がある。やさしめで、質問にもきちんと答えてくれた。

塾内の環境

とにかくきれいだった!自習室や、トイレ、教室もキレイで安心して清潔な環境で勉強が出来て良かったです

塾周辺の環境

荻窪の駅チカで、周りにも色々な施設がととのっていた。ビルの上にあったため、エスカレーターが来ない時は時間かかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

ほかの先生とは交流がなかったので、分からないが、基本へんなことはなかった記憶。授業以外では質問などしにいくいイメージ。

利用詳細

通塾期間 2018年5月〜2019年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手科目の課題や参考書の問題について,先生がわかりやすく教えてくれた。自習室を使うことで勉強週間もついた
志望校と合格状況 ---
東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/1

投稿者
本人
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

集団塾だと自分の性格に合わないことを親に言われ、体験授業を受けた際に印象が良かったため。

塾の雰囲気

---

料金

個別なため隣で受ける生徒が悪いと値段相応の価値を見出せない可能性がある。だが基本的には満足できる。参考書など借りれば回収はできるだろう

コース・カリキュラム

本当に必要と思えないコースと、授業数を提案された。こんなに払えないと言ったら授業数は削られたので、削る前提の提案だと思われる

講師の教え方

---

塾内の環境

自習スペースは机が汚れている。スペースは小さく、隣の間隔も狭いため集中しにくい。

塾周辺の環境

下に薬局とサイゼリアがあるため小腹が空いた際や飲み物などの購入がしやすい。 また商店街の中にあるので、夜中でも安心して帰宅できる点。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校の提案などはあまりしてもらえないが、宿題の計画など勉強面では非常に手助けになることをしてもらえた

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立中学受験を希望しており、小学5年生からの挑戦だったが無事志望校に合格できたため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/29

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人がそこに通っていたから。入塾する前に体験できる期間があり、良い印象があったから。

塾の雰囲気

---

料金

個別の授業なので料金は少し高いというのはあったけど、それに見合っていた授業内容だと思う。

コース・カリキュラム

親が決めていたのでコースに関してはよくわからない。週に2回英語と数学を教えてもらっていたが、他の教科もわからないところがあったら授業中に聞けたところがよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室と授業する部屋が完全に仕切られていないので、授業の声が入ってきて自習室はあまり集中しづらかった。

塾周辺の環境

家から近かったし、商店街の中にあったので、帰りに何買って食べたりできるのがよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習している時にわからない問題があった時に受付に先生がいたら聞いていた。いなかったら先生が来るまで待っていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 中学の時は行きたい高校に行けたし、高校の時は大学に進学することが目的だったためそれが達成できたから。また、英語が全くできなかったけどそこそこできるようになった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 阿佐ヶ谷教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/6/26

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

個別塾のため自分が分からない部分を解消できそうだったから。相性のいい先生をえらべる

塾の雰囲気

---

料金

個別塾なのでかなり高い。複数科目受講するのには中々厳しいと感じた

コース・カリキュラム

成績はなかなか上がらなかったから。ただ受講科目以外もサポートして貰えた

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室が広くて使いたい時に使うことが出来る。入退室カードでタイミングがわかる

塾周辺の環境

駅チカですごく通いやすい。ただ9階なのでエレベーターが使えないと辛い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談などは回数が多く授業の進め方もカリキュラムがありわかりやすい

利用詳細

通塾期間 2020年6月〜2021年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 大学進学はできたものの希望する進路には進めずにかなり受験に手こずったから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 荻窪教室の口コミをもっと見る
全365件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /
Amazonギフトカード2,000円分もらえる!

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
住所
東京都豊島区駒込3−3−17 東宝駒込ビル 4F
アクセス
駒込駅 徒歩3分(0.16km)、巣鴨駅 徒歩11分(0.77km)、西ケ原駅 徒歩14分(0.97km)
とじる
東京個別指導学院 駒込教室は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

その他の条件から塾を探す

東京都にある東京個別指導学院 の教室から探す