今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。講師と生徒の距離感が近いためとても相談しやすく、仲間との勉強意識が高まったため。また自分に合わせたサポートを行われていたため勉強に取り組みやすかったため。
塾全体の雰囲気が良く、とても相談しやすい環境になっていたため。また、個別を希望していたこともあり条件にあったため。
やや自由
自分にとって必要な分を無理なく選択することが出来、コース以外にも自習スペースなどを自由に利用できる環境であったため。
得意分野はそれ以上に成績を上げるように、苦手分野は克服できるようにそれぞれあった教えを受けていたため
自分の勉強ペースに合わせた教え方でさらに不明点が発生した時はどこが理解出来ていないのか一緒に考え、どこの考え方が違っていたのかなどを丁寧に教えて貰えたため。
教室自体が少し狭く、他の講義が結構聞こえてくるが自分にとってはそこまで気にならなかった。また、コピー機や勉強道具等貸出も充実していたため。
大通りであったため、車の音が気になることが多々あったが、慣れていたこともありそれ以外は特に気になるものもなかったため。
特に自習等では講師が話しかけに来て分からないところはないかなど確認してくれたり、相談しやすい所にいたため、とても相談しやすかった
通塾期間 | 2017年以前〜2021年3月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績ももとより良くなり、今まで授業内では不明で終わっていた部分も解決することが出来た。また、高校受験を合格することが出来たため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立二俣川看護福祉高等学校 合格 |
良い面で言うと、先生の対応がいいことで教え方も分かりやすく、生徒1人1人に丁寧に教えてるなと感じます。 特に悪い面はないですが希望で言うともう少し建物が綺麗だと嬉しいです。
家から近い場所かつ、個別であること。また、その塾の評価を見ていいなと感じたため。
やや自由
私自身あまりどのくらいお金がかかるのかは分かりませんが塾なのでそれなりにはかかると思います。
私は多分普通のコース?なんですけど個別指導なので特にないと思います。私の場合週2で授業入れてます。
生徒一人一人に丁寧に教えてくれる。また、遅刻をした場合も日にち変更が可能で良い対応だなと感じた。
正直言ってあまり良いとは言えないです。つい最近でもトイレが水漏れしたり水道も汚いとか建物の問題があります。
車が多く通る道で近くに大きな交差点があることが正直怖いなって思いました。別に周りに治安が悪いわけではないので夜道の心配は車だけです。
非常に丁寧に教えてくれて、志望校決めのときも初めてだったので優しく教えてくれた。
通塾期間 | 2022年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験の合否は今の時点では分かっていませんが、成績も上 がったのでいいかと思います. |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立荏田高等学校 第二志望校: 橘学苑高等学校 第三志望校: 横浜清風高等学校 |
成績が落ちてきた。 あまり通っていて意味がないような気がする。 先生が学生さんのバイトでやる気無さそう。
子供が通いたいと言っていたので入りしまた。 駅からも近く通いやすいことで決まりました
どちらとも言えない
くもんなどと料金が変わらないのでまあまあかなぁと思います。。 成績が上がらないなら高いかなぁと思ってしまう。
まったく普通かな。。通っていて、あまり意味があるのかないのか。 子供が理解していないところがある
良い方もいらっしゃるが基本バイトの若い慣れないバイトか自信満々なうちの子がアトピーの事を指摘する人がいたり質が悪い
教室が狭くて商業施設内なので夏は寒すぎて冬は暑すぎる。 空気清浄機も少なめかな? とにかく狭い
駅からは近いが商業施設内で館内放送や音楽、ゲームセンター?の叩いている音など聞こえてくる 教室が狭い
学校の成績やテストの事など評価してくれない 宿題などわからないことがあればいつでも聞きに来てと言われたが自分でやってと言われたらしい
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が下がっている。わからないことが増えてきている感じがする 勉強習慣はいつも通り。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生方は優しいが、優しすぎる。 集団では向いていないので、個別なのはとてもよい。 成績も思ったほど上がらないのに月謝が高い。
自宅に営業に来られ、子供たち自身が通塾してみたいと言ったため。 その後体験に行き、入塾を決めた。
やや自由
やはり個別塾であるため、お高め。 高い金額を払っている割にテストの点数や成績は上がらない。
週1回コースで数学を選択していますが、時間内に英語も教えてもらえるといいなと思う。
生徒のいいところを必ず見つけて、褒めてくれる。 教え方も丁寧でわかりやすい。 テスト対策もしてくれている。
自習室と謳っているところは、空いているスペースをホワイトボードで仕切っただけのもの。 授業している声で集中できないような気がする。
車通りが多く、少し危ないような気がする。 しかし、塾の目の前にバス停がありバスで通塾するのは安心である。
面談の回数はそれなりに多いと思う。 面談時以外でも、確認事項はその場ですぐ答えてくれる。
通塾期間 | 2019年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がらないため。 学習意欲が向上されていない。 テストの点数をもう少し上げたい。 |
志望校と合格状況 | --- |
それほど厳しくないので子供にとってはストレスになっていない。自分のペースででいるので脱落しにくい。
集団塾だと勉強についていけず脱落するおそれがあったが、個別なので自分のペースで、かつ分からない時も気軽に質問できると思ってこの塾に決めた
とても自由
他の塾に比べると安いほうだと思うが、特別講習等で一時的に授業料が高くなるため、じわじわ家計に響いてくる。
学力レベルに合わせたコースがあるので、無理させることなく選択できる。子供も自分に合ったコースで学習できている様子。
子供とよく話し合い、親身になって相談に乗ってくれる。現状をしっかりと伝えてくれるので判断に迷わない。テスト前などはその教科に時間割を変更してくれるので学校の勉強との両立もできる
自習室もあるので、授業が終わった後に残って利用できるのが便利。迎えにいく時間が遅くなっても自習室で待機できるので便利
交通の便が悪く、毎回自家用車で送迎をしている。駅前であれば通いやすいが、少し離れていて、かつ大通り沿いなので危ない。
連絡もこまめにくれるので、塾での学習態度や今の成績を親がしっかりと把握できるので助かっている。
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校受験がこれからなので、まだ目標は完全には達成していない。少なくとも塾に行っている間は勉強をしているので隔週習慣はついている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立津久井浜高等学校 第二志望校: 三浦学苑高等学校 第三志望校: 湘南学院高等学校 |
個別指導なので、本人がやる気を持ってわからない事は質問したりできないと、もったいないし、あまり向上しない。
訪問営業で来られた時の営業の人の印象が良かった為、体験で行ったのがきっかけです。
どちらとも言えない
他の学習塾と比べれば少しお安いかと思うが、高くてももっといい塾があったのではと思います。
教材があまり使われていなかった。もったいないなぁと思う事が多かった。今もとってあるが使用していない
うちの子には合わなかった。 指導員は優しかったと思う。 個別と言っても先生1人で2人の生徒を見てた感じです。
冬は入口の自動ドアは開け閉めするとめちゃ寒いので、いつも閉じられていて小さいドアから入室していた。
スーパーが近いので、お迎え時にはそこの駐車場で待たせてもらえたので良かったです。
塾長との面談では、夏期講習・冬期講習・春期講習の話しで、全教科の講習を半強制的に進められたのがちょっとイヤでした。
通塾期間 | 2019年5月〜2022年2月(2年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | うちの子には個別指導が向いていなかった。 成績も伸びた訳ではなかったので特にいいも悪いもない。 |
志望校と合格状況 | --- |
中学の定期試験20点アップ保証とうたっていたが、小学校から始めていたので対象外と言われて騙された気がした。、
自宅に訪問勧誘。お試し4回無料できるからと軽い気持ちでやり始めたら、そのままずるずると続けていった
やや自由
他を比較していないのでわからないが、夏期講習、冬季講習、テスト対策やらでその都度プラス料金が発生するので毎回面談の際に別料金でコンビニ払いが嫌だった
個別とうたっているので、限られた毎週同じ時間帯で空いている枠を抑えれるがどこまでが授業のフォロー、この時期は講習とかよくわからなかった時がある
勉強風景を見ていないので、全くわからないが、塾長は柔らかい物腰で話すので、不安感が少なく親身になって相談に乗ってもらえた
部屋の一室なので広くもなく、ついたてで仕切られているだけなので隣の声も聞こえるきがした
駅から少し遠い。駐輪場も数に限りがあり車を止めるスペースが無いので送り迎えの際道路で順番待ち
他を見ていないので比較できないが、面談に関してはとても親身になって話を聞いてアドバイスをくれた
通塾期間 | 2019年10月〜2023年2月(3年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 早い段階で推薦で私立専願したので、途中から受験対策をやる必要もなく無駄にお金を払わされていたから |
志望校と合格状況 | --- |
---
近いから。
---
---
---
---
---
コンビニ、駐車場がある。
面談があるがあまり意味が無い。同じ事の繰り返し。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 塾長の生徒への対応がとにかく酷い。平気で暴言等教育する側として不適切な発言や行動ばかりです。学校の授業で分からなかった所を教えて貰えるとのことで入塾させたのに分からなかったら「なんでこんなのも解けないの?」などと言い怒られます。挙句周りの生徒に八つ当たりをし場の空気を悪くします。また、私の子供だけではなく他の生徒にも不適切な行為をしていると娘が話しています。ある生徒への悪口を生徒の前で言い、共感を求める。挙句それが本人にバレたら「俺は言ってない、言ったのはこいつだ」と言う。私の子供の先輩はこの塾長のせいで勉強に自信もやる気も無くしてしまって志望校を格段と下に下げなくてはいけなくなりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
駅から近くなので便利です。家から自転車で行こうと思えば行ける距離でとても通いやすいです。
偏差値として評価されていないと思うが成績が上がったりしないので…ひとつは下がってしまったし。
どちらとも言えない
有名な公文式などは計算などひたすらやるよりか広く見てもらえた方が良いかと思い料金も変わらないくらいなので星3つにしてみました。
難しい問題でもなくテキストをひたすら教えていくところ。 とくにふつうか低めです。 特に楽しそうだったりもせず
基本的にバイトの方がほとんどで若い学生さんで楽しくもなくただ問題をこなしていくだけな様子。褒めて伸ばすが売りなのに褒めもしていない。
商業施設内なので暑かったり寒すぎたり教室内で温度を調整できないようで困っている。 教室内はとても狭く感染症など大丈夫かな?と思う。
駅から近く通いやすいが商業施設内で館内放送やゲームの叩いて遊んでいる音がガシャガシャガンガン聞こえて来たり呼びこみ音楽みたいのが流れてきてとても賑やか
特に学校のテストや成績には気付かず様子もなく宿題やわからないことがあったらいつでも聞きに来ていいと始めに言われたがいざわからず聞きたいことがあっても自分でやってと言われたととても残念。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 成績が下がってきているので通塾目標としては未達成に当てはまるかなぁ…というところです。 |
志望校と合格状況 | --- |
入塾前の説明が丁寧。入塾後も自習スペースを利用した勉強など、学習習慣も身につけている。
授業料とアクセスの良さ。 本人から他の教科も習いたいと申し出があれば検討するが、今のところ数学のみ。
とても自由
個別指導なので高いとは思うが、他の個別指導塾よりは安価で、料金設定もわかりやすい。
まだよくわかりませんが、本格的に受験対策が始まった時に、いろいろ相談しようと思います。
いつもスマホばかりいじっていたが、机に向かう時間が増えて、苦手科目も克服できる雰囲気を感じる。
ワンフロアで狭く感じた。自分が塾に通っていた時代は集団授業しかなく、教室もいくつもあったが、ワンフロアは生徒が多いと狭く感じる。
駅前で治安は良い。コンビニも少し歩かないと無いので、寄り道もなく、通いやすい。 駅前のため、バス乗り場も近い。
通い始めで、まだ保護者に対するサポートが、面談などもないので、判断できません。 子供に対しては自習スペースの活用など良くフォローしていただいてます。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | まだ通い始めで判断が難しいが、前向きに取り組めているので、当初の目標は達成していると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求