5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.49
口コミ数(442)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。わからないところを 分かるまで根気よく説明して教えてくれる。何度聞いてもちゃんと答えてくれるのと その子に合った指導法。悪い面は特になし。
家から近かったことと、 個別指導なので 分からないところもその都度聞きやすく勉強しやすい環境かなと思ったので。
やや自由
2年生は毎月かかる予算が決まってたが、3年生になるといきなり高くなったのでビックリした。もう少し安いといいかなと思った。
3年生になるとコマ数でかなり、金額が変わるのが大変だったけど、その子にあった学習の、仕方を工夫してくれたので満足している。
一人ひとりに丁寧に指導してるのが垣間見えた。 子どもに聞いても先生方もみんな優しく、丁寧に、教えてくれると言っていた。
個人で学習する部屋が同じフロアだったので、集中しずらそうだった。 別の部屋に設けて欲しいと思った。
国道沿いにあるので通学しやすかった。ちかくにお店などもあるので夜でも明るく、 安心して通わせることができた。
年に数回親も含めて話をしてくれる。 子どもの学力が上がってるのが分かりやすく、説明もとても丁寧。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前から希望してた公立高校に合格出来た。 本人が分かるまで根気よく指導してくれたおかげだと思っている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立佐倉西高等学校 合格 第二志望校: 東京学館高等学校 合格 第三志望校: 三育学院中等教育学校 |
先生方がとても優しく話しかけやすかったので、質問なども気軽に出来ました。学校の課題なども見てくれました。
自宅から近く、自分や兄の友達も多く通っていたため。知り合いが多かった為自習にも行きやすかったです。
やや自由
他の塾よりは少し高かったと思います。学年が上がる事に値段も上がっていったような気がします。
コースという感じではなかったと思います。授業を受けたい科目を週2回受けていたと思います。
大学生の講師の方が多く、ほんわかした雰囲気で教えてくださいました。質問もどの先生に聞いても教えてくれました。
自習室にしきりがなかったのであったら良いなと思いました。自習室と授業の部屋が明確に分かれていないので、先生が気にかけてくれていました。
スーパーやコンビニが近く自習するのに良い環境でした。自習の合間に友達とコンビニに行ったのも記憶に残っています。
授業が終わった後に塾長とよくお話していました。雑談などもたくさんしてくれてとてもたのしかっです。学校の課題も見てくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校のテストなどの成績が上がりました。自分は数学や理科が苦手でしたが、勉強法のアドバイスもくれました。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家に勧誘をしにきたスタッフの雰囲気が良かった。個別指導塾を探していたタイミングであった。
---
他の塾と変わらないと思う。妥当。夏期講習などは受けていないため不明。科目数も1つだけならリーズナブル。
もともとの成績が高かったため数字としては成績は上がらなかったが、勉強への意欲は上がったのが良かった。
---
授業日以外にも使える自習室があり使いやすかった。授業中は机に仕切りがあり集中しやすかった印象。
駅前であり通いやすい。横のスーパーで昼食を買うことが出来る。他に特別な利点はないが悪くは無い。
持病で通えなくなった時期もサポートしてくれた。勉強に対してのモチベーションを上げてくれたので続けられた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 持病があり志望校を通信制の高校に変更したため。元々の志望校に行くことは出来なかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 初石駅前校の口コミをもっと見る---
家から徒歩1分でいけたため入塾した。集団授業についていけない部分を補おうと考えた。
---
高校生になるとかなり授業料があがったイメージであった。もう少し割引制度があっても良いのではないかと思う。
講習期間は詰め込んで勉強できたためよかった。自分に適したコマ数を選べるため、丁度よかった。
---
エアコンのあたりが場所によっては強く、場所によっては弱いため体温調節が難しかった。
コンビニが近くにある。ただ、交通量が多い道路が近くにあるため小学生には危ないかもしれない。
宿題は出されるが、先生によっては緩いためやらなくてもさほど怒られない。先生のレベルのばらつきも目立った。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた高校に合格した。高校の定期テストでは、苦手だった理系科目を単位を落とさず履修できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 本千葉校の口コミをもっと見るよく分かって楽しそうです。個別に教えてもらえるので、本人の理解も深まっているようで、新しい刺激を受けて、やる気になっています。
姉がその塾でアルバイトをしており、本人も学校のテストが悪くなってきていることを気にしていたため。
どちらとも言えない
まあ、適正料金だと思う。個別であることを考えると、良心的な方ではと思う。本人が勉強が楽しくできてるのが一番です。
苦手の克服をメインに考えてやっているが、今のところは理解する度合いが上がってきたように見える。
丁寧に教えてくれているようで、本人も分かりやすいと言っている。また、雑談も入れながらだから本人には丁度いい。
個別塾がどのようなものか分からないが、テーブルを仕切っているだけの状況なので、せめて机を個別にしてもらえればと思う。
隣にもその隣にも別の塾があり、お互いに切磋琢磨しながら頑張り合えるのではと思う。迎えも行きやすい。
始めたばかりで、まだまだ詳しいことは分からないので、何とも言えないが、入塾の面接の印象はよかった。
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ始めたばかりなので、これから達成できるか分かると思います。今のところは、順調に頑張っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
使用する教材の内容が充実していて分かりやすい、ただ、個別指導なので費用はそれなりにかかってしまう。
個別訪問で教師が自宅を訪問し、無料の体験学習を進められました、参加してみると教材が分かりやすく、教え方も丁寧だったので通う事に致しました。
とても自由
授業は基本的に教師が個別指導で進めていきますので、他の一般的な塾に比べ費用は高めになってしまいます。
本人の希望と教師の判断や保護者の意見を交えて、その都度、学習する科目を選択しています。
授業の内容を本人が充分に理解しているのか、その都度、確認しながら授業を進められています。
授業の机とは別に、自習用の机が用意されています。部屋は少し狭く感じますが、少人数での個別指導なので問題はありません、室内の照明は充分な明るさが確保されています。
塾周辺の道路は狭い所が多く、街灯も少ないので、夜の授業は送り迎えが必要ですが、車を停められる場所が少ないので気を使います。
3ヶ月に一度は三者面談があり、本人を交えて今後の指導方針や進学希望について話し合います。
通塾期間 | 2019年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 主に暗記が必要な科目が苦手だったのですが、まだ、充分に克服出来ていない状態です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉県立千城台高等学校 合格 第二志望校: 千葉聖心高等学校 合格 第三志望校: 日本大学習志野高等学校 |
---
本人が気に入ったため。
---
---
---
---
---
特になし
先生といろいろな話ができ、ストレスや不安な事など解決していける様子。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強が好きになり、自ら進んで机に向かえるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
先生がみなさん優しいので、子供が楽しく通えています。 また、学校の帰り途中にあるので、授業日以外の日も学校帰りに寄って自習スペースを使うなどして、少しずつですが、意欲的に勉強に取り組めるようになりました。
体験入学に参加し、この形なら子供も集中して勉強出来そうだと思い、入塾を決めました。
どちらとも言えない
他の塾を知らないのでわかりませんが、個別塾としては割安だと聞いています。が、やはり塾は家計を圧迫します。。
内容はよくわかりませんが、 授業に沿って進んでくれるようなので、学校での授業にもついていきやすいようです
授業中の事は分かりませんが、子供は楽しく行っていますし、少しずつですが成績にも結果が出ているので、しっかり勉強させてくれてるのだと思います。
自習スペースが外から見えるので、こっそり覗きに行くと子供が頑張ってる姿を見れたりします。
駐車場が狭いのと、塾の前が広くは無いメイン道路沿いなので裏の細い道でお迎え待ちをするのに少し不便に感じます。
定期的に面談をして子供の現場をわかりやすく説明してくれます。 また、面談以外でも相談に行くと手の空いてる先生が優しく対応してくださいました。
通塾期間 | 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 多少意欲的にはなったものの、 まだまだ勉強をする事の習慣付けが出来きれなく思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
算数が苦手でモヤモヤしてたから。 できないことに対して、悔しい気持ちがでてきた。
---
他と比べで、とんでもないほど高いとか、学年が一つ上がるだけで料金が爆上がりする訳でもないから
ちゃんと的確に教えてくれる。 どんな質問でもわかるまで教えてくれる。自分のやりたい科目もやらせてくれる。
---
エアコン、暖房、トイレがしっかりしてる。 教科書を置いていたり、水道もあるため、困ることがあまりない。
駅、コンビニが近い。 自分の家からも近いから歩いてでも通いやすい。 小学校などからも比較的近い。
先生とのコミュニケーションが取りやすい。 質問に対して、しっかり答えてくれる。 学校の宿題や進路のことでも相談できる。答え方も的確。
通塾期間 | 2017年以前〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学100点とれたから。 年々、点数が上がっている気がする。 学校の他の生徒と比べて差がついてきたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
ナビ個別指導学院 東根校の口コミをもっと見る生徒、講師2:1での授業がよかった。 講師が大学生の人だから歳が近くて話しやすいし、室長もいい人だった。
家に塾の人が来て体験授業があることなど説明を受け興味を持ち体験を受けて楽しみながら勉強できることを知り入塾した。 入塾した時はまだ小牧北校はなく小牧校だった。
やや自由
料金に関してはいくらかわからないので何とも言えないです…ですが、決して安くないことだけはわかります。
講師によって学習方法は違いますがマンガを描いてきて教えてくれたり、クイズ形式で問題を出したりとそれぞれいい学習でした
さまざまな出題方法で問題を出したり講師が英単語のマンガを描いて分かりやすく解説したりしてくれました。
机と椅子があればなんでもいいと思います。今は廃止したパソコンを使っての授業がまたあれば人は増えるかも
塾周辺には他の塾が何ヶ所かあります。 また、駅が近いため交通は便利だと思いますが電車が通過する音が少し気になってしまいます…
小牧北校にいた時は室長や講師と話しやすく相談もしやすいです。ですが小牧校にいた時、幼馴染が室長(男)にテスト結果を無理やり取られて印刷されたと泣いていた時がありました…その時は仲のいい講師と私で幼馴染を慰めていました…
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 英語が全くできなかったが英単語のテストで満点を取ることができた。英単語を覚えるために毎回、1人の講師の方がさまざまな出題方法で問題を出したりしていました。また違う講師の方は生徒の趣味に例えて英語を教えてくださりました。 得意だった数学も公式や解き方を教えてくださり高校生の時の数学のテストは100点か99点といい点を取ることができました。 苦手科目だけでなく気分転換に得意科目も勉強する気概ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求