成績アップはやり方しだい!ワンランク上のめんどうみ!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.91
口コミ数(117)※総合評価は、代々木個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
親が決めたので詳しくはわからないが、自分の成績不振と大学受験への備えだったと思われる。
---
講師の質の割に高すぎる。大学生で答えを見なければ回答も分からないような講師しかいない。
コースは特にない。普通に個別指導の先生一人と生徒二人で行うものだった。質は悪い。
---
とにかく狭かった。教室長が授業前に教室内を歩きながら話すのだが,少しでも椅子が出ていると強く押し込まれた。
自転車を止めるスペースがなく、不便であった。隣の施設に泊めることもできるが、退かされる可能性もある。
何もなかった。毎回講師は変わるし,サポートを誰に受けるのかも分からない。サポートは目当てにしないほうがいい。
通塾期間 | 2019年9月〜2019年12月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分のやりたい学習をさせてもらえなかったために達成できなかった。そもそもこちらの目的を把握していないと思われる。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 向ヶ丘遊園校の口コミをもっと見る---
周囲の人からの評価が良かったため、子供と体験に行き、家族で話し合い入塾を決めた。
---
グループ指導よりは高くなってしまうが、それなりの手厚い指導が受けれたので満足できた。
生徒に見合ったコースを選べたので、自分の子供のことをしっかり見て選択肢を与えてくれていたのだと実感した。
---
整理整頓がされていて生徒側からすると授業の受けやすい空間であったと子供が言っていた。
大きなスーパーなどがあるので人通りがあり夜でも明るく賑わっている為、夜の子供だけの帰宅でも安心が出来る。
授業以外の学校生活にも触れて下さる為、子ども達との関係をしっかり築いてくれていた。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生が生徒の目線になり共に苦手克服などをしてくださっていた為、本人的にも達成出来たと言っていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 小田急相模原校の口コミをもっと見る講師が親切丁寧で、進路に向けた方向性を見出してくれる。 決して安くないので、コスパは良くない思います。
学校から通いやすい場所にあることと、講師が好印象で信じられると思ったこと、加えて分かりやすく授業をしてくれるから、と子どもの意見が大きかった。
どちらとも言えない
正直高いと思うが、他のところに比べれば多少安いところもあると思う、ただそれでもコスパはよくないと思う。、
本人の身についているかわからないが、ある程度休みを入れながら取り組めるのでものすごく負担があるというわけではない
私自身は体験していないが、子どもから聞いた話だと分かりやすく丁寧である、といった話でした。
設備についてはほぼ知らないのでなんとも言えないが、何かが足りない、と言った声は聞けないので問題ないんだと思う
車通りの多い道路に面してはいるのものの、駐輪場があったり、危険な道でもなく、コンビニが近くにあるので何かと便利な場所である。
授業以外の話は当初バックアップとして伝えるなどの話があったが、特にされたことはないので、少々残念である。
通塾期間 | 2024年9月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 大学受験を目標にしているのですが、これから受験が始まるのでなので、まだ分からない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 神奈川工科大学 第三志望校: 愛国学園短期大学 |
塾長が熱心な方で、一人一人の生徒と親にも真剣に向き合ってくれた。先生方みんな話しやすい雰囲気で良かった。
面談に行って真剣に話してくださったことに親子どちらも感動して、ここなら安心できると感じなから。
どちらとも言えない
他の塾に比べてかなり安いと思う。授業を増やしたらそれなりにかかると思うが、週一の授業でもそれ以外の日に自習室は使えるので、それを考慮すれば安いと思う。
真剣に向き合って教えてくれるが、合格実績はあまりないようで、公立中学受験のコースとしてはあまり確立されていないように感じた。
先生によって知識のレベルや熱量などバラツキはあったと思うが、しっかり理解した上で教えてくれる先生の方が多かった印象。
可もなく不可もないという感じ。自習に行ったら必ず席は空いていたし、不便を感じることはなかったが、机や椅子などの設備についてはとりわけ良いという感じでもない。
目の前は大通りなので多少車の音が気になる人はいるかもしれないが、室内は集中できる環境で、私はあまり気にならなかった。
授業がない日に自習で行っても、分からないところは聞けばすぐ教えてくれたし、空いている先生がいる時は授業を受けさせてくれたりもした。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 中学受験をしたが、落ちてしまったから。でも、学力や思考力、集中力などは鍛えられたと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立相模原中等教育学校 |
良かった点は比較的値段が安いこと。悪かった点は部屋に対して人が多く、ワイワイとした雰囲気だったこと。
値段の安さと自宅からの通いやすさ。週1・1教科から通えるプランがあったため、始めやすかった。
やや自由
周辺の塾と比べると値段は安く、良かったと思う。ただ、通ってみると講師が学生アルバイトだったり、生徒の人数が多かったりと、それなりの理由はあったため★★★★の評価とした。
私は2教科・週2くらいで通っていた。費用が掛かるので夏期講習等は通えなかったが、週1・1教科からプランが選べたのは良かった。
学生アルバイトの方が多くフレンドリーだった印象。ただ、勉強に関しては、解答本に書かれたことをそのまま読み上げていることも多く、本格的に難関校の受験勉強難をしたい人には向いてないのかなと思った。
パソコンとプリンターを使ってプリントを印刷する、という形式だったと思うが、パソコンの数が少なかったので、いつも並んでいた記憶がある。設備は最低限しかなかった。
駅の近くで、イオンやアリオなどショッピングモールもあり、ご飯や文具など買うのには最適だった。周辺環境はとても良いと思う。
受験が近くなると塾長?と個別で面談があった。学生アルバイト講師だけだと不安なので、そういったサポートがあったことは良かった。
通塾期間 | 2020年5月〜2020年9月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学校の勉強についていくために入塾したが、自分には塾という場所が合わなかったのか、行くのも億劫になり、あまり成績も上がらず、辞めてしまったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い面 すごく親切で受験の時は毎週のように状況を報告するしてくれる。 悪い面 特に無し
まず家から近いが1番の理由です。 次に友人からが多く行ってることです。 あとは体験をして決めた。
どちらとも言えない
全国の塾の値段がわからないので比較できませんが、少人数で教えてくれているので金貨的には普通だと思います。
中学生時代に入校していたのでコース等はありませんが、高校受験の対策はすごくやってくれていたと思います。 合格したので良いと思います。
講師の方はとても親切で報告等をいっぱいしたくれたのでかなり助かりました。 講師の教え方は分かりません!
自転車を停める場所が少ないのがやや不満なところはあります。 あとは特に良いところ悪いところは無いと思います。
周辺環境は大通りにあるため夜でも安心していますが、街灯が少し少ないため夜は暗い感じがする!
面談、相談、家庭学習サポート、授業以外のサポートは常に方向してないくれているので何も不満はありません。
通塾期間 | 2022年11月〜2024年2月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 兄弟でお世話になりまし。 兄弟とも目標の学校へ行けた ので目標達成です。 あとはありません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立相模原高等学校 合格 第二志望校: 八王子学園八王子高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立海老名高等学校 |
---
塾長の熱心さや、自分専用のカリキュラムで苦手な単元を進めていくことができるところに惹かれたからです。
---
他の個別塾に比べたら安いと思います。1コマからでも通えるので家の経済状況によって増やしたり減らしたりすることができるので良いと思います。
1:2のコースを受講していましたが、分からないところはちゃんと聞けるので大丈夫そうでした。
---
教室の中はとても綺麗です。トイレは男女別になっています。生徒が使う机や椅子は学校と同じものですが特に気にならないです。
少し薄暗いですが、少し歩けば人通りが多いところに出られるのでそこまで心配はないです。
定期的に面談や電話をしてくださるので 現在の状況や今後のことを相談することができて安心です。休んでしまったらちゃんとその分振替授業をやってくれるのでありがたいです。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生ではテストの点数を上げるために通っていました。苦手な数学や英語の点数は伸びましたし、高校受験、大学受験どちらも合格することができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る面倒見がよかったと思います。分かりやすく、丁寧に教えていただきました。よかったです。
本人のレベルに合わせて、基礎をしっかりと学べたと思います。苦手科目を克服できました。
やや自由
お世話になりました。先生方には、大変よくしていただきました。本人も、楽しく勉強できてよかったと思います。
生徒1人1人違い、合わせたカリキュラムでよかったと思います。その方が伸びると感じました。
生徒1人1人に合わせて、できない所を重点的に教えていただきました。柔軟に対応していただいて、よかったです。
あまり、よく分かりませんが、本人は、特に何も言っていなかったと思います。それなりだったのではないでしょうか?
少し駅から離れているので、帰りが心配でした。もう少し駅から近いといいと思います。
本人にやる気を出せるよう、背中を押していただきました。勉強時間が増えたように思います。
通塾期間 | 2022年4月〜2023年1月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人の希望通りになりました。弱点を克服できたことが、良い結果につながったと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
個別の方が子供に合わせて勉強ができると思ったため。入塾説明、体験授業でとても印象がよかった。
---
受験生でも特別講習のようなものはないので、比較的にかかっていない方だと思う。無理にすすめられるような事はないし納得できる。
その時に必要な科目で調整しながらできる。自分で勉強できる科目は早い時期は受講なしでもテキスト、プリントの宿題で対応してもらえた。
---
自習室はないけれど、席があれば自習できる。そのため先生の目が届いていて、自習の様子も報告してもらえた。
駅から近い。道幅が狭いバス通り沿いで車が多いが、近くに駐輪場もあるため通いやすい。
相談したい事があればすぐ時間をとって面談をしてもらえる。一人ひとりしっかりみてくれて、個人に合わせた先生、勉強方法でやってもらえる。先生と勉強以外の話もたくさんできるので楽しく通っている。
通塾期間 | 2021年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強がうまくいかない時、何回もアドバイスをいただき、第一志望の私立中学に合格する事ができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 溝の口校の口コミをもっと見る教室がきれいでよかった。先生もていねいでよかった。個別なのでちょっときまずかった。
個別塾が気になっていたから。教室がきれいだったから。相談に乗ってくれると思ったから。
どちらとも言えない
安くはなかったが、個別なので仕方ないと思った。特に結果は出せなかったのでちょっともったいなかった。
あまり高いレベルには対応しておらず、物足りなかった。成績は落ちなかったがのびなかった。
ていねいに対応してくれた。解ける問題しかないと特にそれ以上なにもなくて気まずかった。
きれいだった。検温とアルコール消毒がハイテクだったが、センサーの反応は微妙だった。
たくさん塾がある地帯だったので色々比較できた。近くに駐輪場がなかったのが不便だった。
志望校についてなど最初に色々話を聞いてくれた。間違った情報もあったので混乱した。
通塾期間 | 2020年10月〜2021年7月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | それまで以上に成績を伸ばすことはできなかったから。目標を達成できるほどは教えてくれなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学第二高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立多摩高等学校 合格 第三志望校: 神奈川県立厚木高等学校 |