成績アップはやり方しだい!ワンランク上のめんどうみ!
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3
総合評価
3.91
口コミ数(117)※総合評価は、代々木個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
転塾です。通っていた所が合わなかったようで子供がストレスを感じていました。お友達の紹介もあり、口コミなど調べお伺いしました。 塾長とお話しさせていただき、子供自身の事、勉強に対する悩みなどをよく聞いてくれて、自分に合った勉強方法を見つけようと言って下さったこと。子供に寄り添う指導方法が良いと思い決めました。
---
個別塾なので、それなりにいい金額だと思いますが、親との連携を密にしてくれており、また病欠時の授業を振り替え、別室の自由利用、テスト前の受講教科外のアドバイス等、プラスアルファで考えると安いと思います。
先生1人につき生徒2人、生徒の真ん中に先生がいるので分からない所もすぐに聞ける。反対側の生徒も頑張っているのが見えるので励みになるとの事でした
---
明るく、清潔。温度管理も良くされている。自習室があり便利。入室時退室時、連絡管理アプリも見やすい
駅近で通塾しやすい。徒歩または自転車でしたので人通りも多く安心でした。塾の下に自転車置き場があるともっと良いですね
「おうちの方ではどうですか?」と定期的に連絡をいただけるのが本当に有り難かったです。つい、家では勉強のことで口喧嘩になってしまったりでしたが、親の悩みも聞いてくれ、塾の方で声掛けして頂き、やる気が戻る!ということが多々ありました うちの子は、親が言うより先生達に言ってもらえる方が耳に入りやすいタイプでしたのでとても助かりました
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験するにあたり高校選びが難しいレベルでした。また、勉強する方法も全く理解できていなく、自学を行う事も苦手でした。進路を選べる選択肢を増やして欲しいと入塾しましたが、ピッタリ合ったようで、勉強の方法も理解でき自宅で机に向かう時間も増え、子供がみるみる成長する姿を見ることができました。あんなに勉強嫌いで、やる気スイッチは何処にあるのか不安で過ごしていた頃が嘘みたいです。 高校も自分の行きたいところを受験できるレベルまで上がり、目標達成です! |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 鶴ヶ峰校の口コミをもっと見る特記事項は特にないが受験のアドバイスをいただけていると本人から聞いている。環境面でも問題なし。
個別指導が本人の性格に適合していたこと、および時間割が最適だったこと、等々で決めた経緯あり。
どちらとも言えない
先ほどの設問にも通じるが個別指導の特徴かもしれないがコスト面でもう少しリーズナブルにしていただけると助かると感じている。
個別指導の特徴かどうかはわからないがコスト的に少しバランスが取れているのかどうか考えさせられることはある。
生徒に寄り添った指導はもちろんのこと、普段の生活や世の中の出来事などの会話から指導面のアドバイスをいただけている様子が感じられる。
設備環境的には問題ないと本人からは聞いているが実際はどうなのか見学できればなお良い。
通うのにはちょうど良いが夜間など不安な面は少しあるが遅くまでかからないのであれば丁度良い環境である。
個人的な相談に乗ってくれているようで年代も近い先生が多いと聞いているので話しやすいのではないかと思われる。
通塾期間 | 2022年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ受験前なので答えられないが雰囲気は良く個別指導ならではの細かなことをアドバイスいただけている様子。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立相模原弥栄高等学校 第二志望校: 麻布大学附属高等学校 第三志望校: 相模女子大学高等部 |
---
高校の勉強についていけず、勉強の習慣をつけてより高校の成績アップをしたかったため入塾を決めました。
---
集団塾に比べたらテキスト代が安く、さらにそれ以外のサポートが充実していて、納得のいく料金です。
各個人に沿った授業を展開し、定期テスト前や模試があった際にもとても効率よくスケジュールを組んでくれます。
---
自習室の席がたくさんあり、基本いつでも利用することができます。授業外の時間でも利用ができるので、テスト前には助かります。
周辺にファストフード店やスーパーなどがあり、講習の休憩時間などで行くことができます。駅近なので、電車でも通いやすい。
勉強以外にも、大学の情報や個人的な相談に乗ってくれたりして、いつでも頼れるサポートでした。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年10月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストや模試の対策でとてもお世話になったおかげで第一志望の大学に入学できたため大いに達成されました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 小田急相模原校の口コミをもっと見る良い面は個別なので丁寧に説明してもらえる。分からなかったところは繰り返し問題を解く。悪い面は費用が高い。
子供の成績が伸び悩みがあり、本人から塾に行きたいと言ってきたので、家からも近く、子供も体験で気に入った。
やや自由
個別で2教科をやっていたが、費用は高いと思う。春季、夏季、冬季講習は別に費用が発生するので、かなり高額になる。
週に2日間で、2教科をやっていた。個別なので、1時間くらいだが、丁寧に面倒を見てくれていた。
年代が近い(大学生)が多いし、2対1で見てくれるので、分からないところをすぐに対応してくれる。
新しいのでとてもきれいな教室だった。ただ、駐輪場や駐車場がないので、路上駐車する場所もない。
駅から近いし、大きな通りにあり、人通りがあるので安心だが、駐車場や駐輪場がないところは不便。
授業後に塾長から子供に話しかけてくれていた。頻繁に塾長から様子を教えてくれたら、こちらの話を聞いてくれた。
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値が10以上に上がり 、成績がかなり上がった。余裕で希望校に合格出来たので良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立伊勢原高等学校 合格 第二志望校: 相洋高等学校 合格 第三志望校: 相洋高等学校 合格 |
---
理系教科が苦手でテストの点数が伸び悩んでいたため、苦手分野を伸ばすためとテスト対策のために入塾した。
---
1:1であったため、料金は高かったが、その分質問がしやすかったり、時間配分がしやすかったりと利点は多かったと思う。
日々の授業は週2回あり、特に内容に気になる点は見当たらなかった。夏期講習などの講習も充実していた。
---
特に気になる点はないが、強いていうのであれば冷暖房の調節があまりされていないため、暑かったり寒すぎる時もあった。
駅からのアクセスも近く、エレベーターもあるためアクセスは良いが、エレベーターが来るのに時間がかかるため、階段を使う時も多かった。
AO入試の受験ための小論文対策や面接練習などを毎週行ってくださり、その都度アドバイスや添削をしてくださった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | AO入試での受験であったが、しっかりと対策を立てた上で、一般受験との勉強を並行して勉強させていただけたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 相模大野校の口コミをもっと見る---
部活が終わり入試に切り替える際に塾を探し始めました。1件目の塾では鼻で笑われ今からで受かると思いますか?と門前払いされ入れてくれる所はないんだとあきらめて予約が取れたので説明を聞きに行ったら一緒に頑張ろうと言ってくれ信頼できると思ったから。
---
他と比べて高すぎずいいかと思う。 分かりにくい料金設定では無い。 きちんと表記されているし必ず説明をしてくれた。
いろいろなコースがあり子供にあった無理のないコースが選べた。 コース選択をする際は必ず先生から説明がありあやふやなままで進められることがなかった。
---
そんなに広くはないと思う。 でも整理整頓されていて子供が気が散るような作りにはなっていなかった。
飲み屋が周りにたくさんあるのでたまに酔っ払った人がウロウロしていて環境があまりいいとは言えないが交番も近くにあるのでそんなに不安ではない。
勉強の話だけではなく子供の好きな話などをしてモチベーションをあげてくれた。 今、何をしたらいいか都度タイミングを教えてくれた。きちんと子供の事を理解して常にどうしたらいいか一緒に考えてくれた。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が目で見てわかるように上がった。 目標の高校に入学することが出来た。 受験だけではなく普段の学校の授業が楽しくなるような勉強方法を教えてくれた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 小田急相模原校の口コミをもっと見る---
先生の雰囲気が良く、楽しく通塾できそうだったからです。また、説明を受けていたところ、挨拶を活発にしているのか印象深かったからです。
---
分からないところなどはその場で先生に質問することが出来るし、自分に合ったプリントで学習できるので見合っているのかなと思います。
自分で受けたい科目や何対何で受けるかを決めれるため、苦手科目を重点的に学習でき気軽に質問ができる環境になっています。
---
専用のカードがあって、何時に入ったのかを親が確認することが出来たり、空気清浄機や冷房がいくつかあるので快適に勉強できます。
すぐ近くに自動販売機があったりコンビニエンスストアもあります。なので飲み物を忘れてしまった際などは買うことが出来ます。
授業以外でも気軽に話すことができ、テスト前などは声掛けをしてくれます。褒めて伸ばしてくれるのでやる気が出るなと感じました。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分に合ったプリント印刷できて苦手なところをピンポイントで学習することが出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 海老名校の口コミをもっと見る---
家から近かったことと、最初の面談での塾長の対応がとても良かったからです。 受験の悩みや勉強の仕方、進め方などを親身になって教えてもらいました。受験の大変さ、勉強の大切さが娘に伝わったらしくその日からやる気になっていました。また、講師の方と生徒が仲良いのもいいなと思い入塾を決めました。
---
ほかの個別指導塾と比べると安い方だと思います。集団塾よりは高くなりますが、、とっている科目以外もこまめに見てくださっていたのでそう考えると安いかなと思います。
週2で英語と数学を取っていました。宿題や学校の進度と合わせて管理してくれるので助かっています。テスト前になるとほかの教科の進み具合も見てくれるので週2でちょうど良かったなと思っています。
---
人数の割に狭い気がします。塾長が暑がりらしいので年中塾内は涼しいらしいです。暖かくないので眠くならなくていいんじゃないでしょうか。夏は織るものあったらいいらしいですね。
家が近くだったので入塾を決めましたが、駅やコンビニも近くにあるので立地はいいと思います。駐輪場もあるので自転車で通わせてます。
自習スペースが取られてる訳では無いらしく空いてる席があったら自習できるらしいです。塾長が内申を上げる対策として提出物の添削や、先生からいい評価を貰うコツなどを教えてくれます。また、自分がとっている教科以外のものもプリントして教材として使えるので役にたっています。
通塾期間 | 2018年2月〜2023年2月(5年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 前の塾で定期テストの点数も上がらず、勉強の習慣もつかなかったので転塾しました。勉強するのが嫌いな娘でしたが、塾の先生と仲良くなったらしく毎日楽しく塾に通うようになりました。また、塾長の声がけもあり宿題やテスト勉強などをやっているのを家で見るようになりました。定期テスト対策だけでなく、内申対策として授業ノートの書き方や提出物の添削などもしてもらいました。そのおかげで内心も上がり無事志望校に合格することが出来ました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 武蔵中原校の口コミをもっと見る---
・家庭での学習に不安があったため。 ・高校受験するにあたって情報収集をしたかったため。 ・内申を少しでも上げて、志望校の枠を広げたかっため。
---
知り合いと塾についての話になった時、他校と比べ比較的低価格だと感じた。 友達を紹介したことで入会金が無料になった。
1コマの時間が80分という時間はちょうど良いと思う。自ら学ぶ力をつけられると思う。じっくり見てもらいたい人は、1:1や1:2のコースもあるので良いと思う。
---
・机の配置など学習しやすい環境になっている。仕切りが高く周りが気にならずに学習に集中できるようになっている。一人一人の学習スペースは圧迫感を感じることもない。 ・受付はオープンな状態になっていて、先生と生徒のコミュニケーションが取りやすい。
・人通りが多い場所にあるので、夜遅くても安心。 ・駅から近い。 ・建物は落ち着いて学習しやすい環境。
・学習状況など逐一細かく連絡をくれるので助かる。 ・受験するにあたって困った時、相談に乗ってくれる。
通塾期間 | 2020年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入塾前には志望校として考えられなかった学校を志望することができ、合格することができたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 小田急相模原校の口コミをもっと見る---
資料請求の時点で、こちらの塾だけは塾長からの手書きのお手紙が添えられていました。体験をするときに、まずはそこから受けたいと思えました。体験も通塾も、とても丁寧に対応してくれます。
---
個別指導の塾の中では、相場かなと思います。選択教科以外のプリントもテスト前など希望すれば出してもらえたりするので、助かります。
まだ成果が出るほどの期間通ってないので、これからに期待しています。
---
授業スペースはさほど広くなく、隣や後ろと近いようにも思います。他塾と見比べて、それが嫌な方は他を探すと良いと思います。
駅前ではないので、娘を通わせるには少し心配です。ですが人通りのある道に面しています。
塾長が良い。毎回、名前をつけて挨拶してくれて、帰りは「〇〇していたね、えらいね」と必ず声かけてくれると娘が言っていました。生徒をよく見ていて、頭が良く、物腰のやわらかい方です。 専用カードで着いた時間と出た時間を親が確認できるのも安心です。
通塾期間 | 2023年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾期間が短いためです。科目への苦手意識は薄れてきているので、これからに期待がもてます。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
代々木個別指導学院 鶴ヶ峰校の口コミをもっと見る