難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 旗の台中原街道校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 旗の台中原街道校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 五反田校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友達の勧めがあったから入塾しました。駅チカで、高校の最寄り駅からも1本で行けたというアクセスの良さも決め手になりました。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業にしては高い。対面では無いため、講師本人に質問など出来ないのにそこそこ高い料金に設定されているのはちょっときつい。

コース・カリキュラム

コースと言うものはなく、取りたい映像授業を各々取るようなイメージ。これはそれぞれの生徒に合わせて取れるので良いのでは。

講師の教え方

---

塾内の環境

映像授業を見る部屋、自習室も完備されており、満席になることはほとんどなかった。トイレが古くて臭いのだけは少し嫌だった。

塾周辺の環境

繁華街に近いことから、遊ぶ場所が沢山あった。車の通りも多く、日中はそこそこうるさい環境であった。学校から行きやすかったのだけは良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターと呼ばれる大学生のバイトが学習をサポートするため、大手の河合塾や駿台のような受験のプロにアドバイスを受けるのとはまた違うような気がした。

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2021年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 仲のいい友達が沢山居たことや、繁華街に位置していたことから勉強に集中出来なかった。自分の意思の弱さも関係していますが。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 五反田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大井町校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

東進大井町校に入ってる友達に誘われたからです。もう一つは、中学から入っている地元の個別指導塾の先輩が東進に入っており、入ることを相談した所、お勧めされたからです。

塾の雰囲気

---

料金

予備校ならではの値段で、かなり高額だと感じました。親や自分の貯金も使ったので、かなり迷惑をかけたと思っております。

コース・カリキュラム

授業は良い講座でしたが、問題はオンデマンドなので、やる気やコマが溜まってしまう所です。

講師の教え方

---

塾内の環境

かなり、静かに勉強している人が多く、集中しやすかったです。あとは、ご飯が食べれるスペースが少しあり、そこでご飯を食べられたので良かったです。

塾周辺の環境

大井町は飲食店が多くあり、交通の便も良い。治安はお隣の大森・蒲田と比べると格段に良い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1回のミーティングがあり、講座の進行状況や受験の話など為になることもありました。雑談もあった為、受験期にはいい息抜きになりました。

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験校に落ちてしまい、浪人することになったからです。結局は自分の気持ちの持ちようや勉強のやり方によるものが大半ですが、やはり志望校に受からないのが、大きいです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大井町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵小山駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
立教大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

教師の質が素晴らしいです。生徒にとっては学びを促進する良い環境だと思います。おかげで最後まで頑張ることができました。


入塾を決めたきっかけ

体験に行った際に教師の教え方があまりにも上手すぎたからです。また家から近く、通いやすかったからです。

塾の雰囲気

とても自由

料金

オンデマンドにも関わらず、授業単価が非常に高いからです。ですが、授業の質はどこにも劣らないので、大学受験で必ず成功したいなら払ってでも通うべきです。

コース・カリキュラム

とにかく分かりやすいです。教師は一つひとつの説明が丁寧で、どのようにすれば大学入試で成功できるかが伝わった気がします。

講師の教え方

授業自体はオンデマンドながらも、分かりやすくサポート体制もしっかりしているからです。

塾内の環境

休憩スペースや自習スペースがあり、快適な環境だったからです。コピー機もあり、テキストのコピーは無料なので、何度も利用させていただきました。

塾周辺の環境

飲食店が近くに多くあり、授業の合間に行きやすかったです。友人ともコミュニケーションを取る良い機会になりました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手が各生徒につき、合格までのサポートを丁寧にしてくれたからです。合格設計図というものが存在し、授業をどのようなペースで進めればいいか、何をすればいいかが明確になりました。

利用詳細

通塾期間 2019年9月〜2021年2月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第1志望の大学に偏差値36から大逆転合格することができたからです。教師や担任助手のサポートが素晴らしく、自分にも自信がつき、最終的には成果として現れました。
志望校と合格状況 第一志望校: 立教大学 合格
第二志望校: 青山学院大学
第三志望校: 明治学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 武蔵小山駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 門前仲町校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/3

投稿者
その他
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
福島市立渡利中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

とてもとてもとてもとても通いやすくて、安くて先生も良くて楽しい塾だから。先生方が気さくに話してくれて、相談もしやすい。とてもよい。


入塾を決めたきっかけ

家から近いということと、周りの友達も通っていて良い評判を聞いていたから。また、相談に行った時のスタッフの方が優しかったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

自分の取りたい講座のみをとることができるので、通常の塾よりも安く済ませることができる上、退学もしやすいので、お金の心配はないと思う

コース・カリキュラム

自分自身でコースを作っていけるため、自分に合ったペースと勉強法で予定を組めるようになっている。そのため、成績が想像以上に早く伸びることを実感できる

講師の教え方

本質から教えてくれて、基礎問題から応用問題まで幅広い対応を目指した本質理解の指導だったので、受験にとても役立った

塾内の環境

空調設備も整っていて、非常に勉強しやすい環境だった。また、駅から直結なので、通いやすく、勉強時間をたくさん取れる

塾周辺の環境

ひるごはんを摂る場所も充実していて、何日通っても通い続けられるような良い雰囲気の街であり、治安もとても良い街である

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談も週に一度組まれているので、悩みや不安を溜め込まずにすぐに相談できる環境が整っているし、先生も気さくで話しやすい

利用詳細

通塾期間 2023年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 先生方が優しくて、いつでも相談に乗ってくれた。模試の成績などを見せて逐一目標に向かってよいペースを作ってくれた。
志望校と合格状況 第一志望校: 福島市立渡利中学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 門前仲町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀戸校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

対面授業と映像授業が廃用できる。また面談やグループでの討論など一方的な授業以外の内容もある。


入塾を決めたきっかけ

学校の授業だけでは志望校の合格にむけては不十分で、自分から進んで学習する習慣がなくなんらかの補助手段が必要だと考えたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

一般的には適正な価格なのだろうと思うが受けた恩恵から判断してよかったかは多少疑問が残る。

コース・カリキュラム

よくわからないが、子供は不満を漏らしたりはしていないので特に大きな問題はなかったのだろうと判断している。

講師の教え方

実際のところ授業を見たわけではないので判断できないし、子供から聞いた内容が信用できるかは疑わしいから。

塾内の環境

実際に見ていないので判断が難しいが、映像授業なども設備だと考えるのならば悪くはなかったのだろうと思います。

塾周辺の環境

繁華街にあり、あまりよくない。交通は便利であり人通りも多いのは安心だが良い環境かどうかは疑問が残る。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

実際のところはよくわからないが、頻繁に電話がかかってきたりしていたので熱心だったのではないかと思われた。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだこれから受験だから終わってみるまでは達成できたか未達成かは判断できないと考えている。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学
第二志望校: 慶應義塾大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 亀戸校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/21

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校2年生の時に受験をしようと決意し、塾に通わなければならないと思ったから入塾を決めた

塾の雰囲気

---

料金

あまり料金については考えていなかったが、振り返ると映像授業にしては高かったのではないかと思う。

コース・カリキュラム

自分に合ったコースをそれぞれ選べるから自習メインに進めることもできた。自分のペースで進められる

講師の教え方

---

塾内の環境

机が所狭しと並べられていたから少し圧迫感があったが、参考書をからられのは良かった。

塾周辺の環境

自由が丘は夜でも治安がいいため、安心してかえることができる。また、コンビニも多くお昼に困らない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生の先輩が相談に乗ってくれたため、精神的にサポートしてもらうこともできてよかった

利用詳細

通塾期間 2021年11月〜2023年3月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の一橋大学という国立大学に現役で合格することができたため、目的は達成できたと言える
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/3

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

兄弟が通っていて第一志望校に合格したのでそれに信頼を持っていた親から勧められた。また実家から通いやすかったから。

塾の雰囲気

---

料金

高すぎる。だいぶ昔に収録したような授業なのになぜこの価格になるのかわからない。参考書買ったほうがいいと思う。

コース・カリキュラム

化学や生物、社会系科目、古典の授業が少なく、あまり選択肢がなかった。英語はレベルやコースがたくさんありよかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

個室ブースはよかった。ただ通塾生に対してかなり席が少なく、授業以外の時間は使わせてもらえないこともあった。

塾周辺の環境

駅から近いので通いやすかった。周辺に飲食店もあり、下の階にはコンビニもあるのであまり困らないと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターからの営業が多く、必要のない授業ばかり取らされるのがとても嫌だった。成績が低いとなおさらそれに漬け込んでくる。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立を志望していたが、志望校不合格であったため。また通塾により成績が伸びた感覚がない。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 中目黒校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
定期テスト対策
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

私が思う悪い面については、1年で60万もかかるのがありえないと思いました。ですが、テスト対策にはなると感じます。


入塾を決めたきっかけ

家からいちばん近く、みんなで勉強する感じではなく、個別で映像授業だと聞いて、人見知りな私からしたら気楽だと思ったから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

本当に高すぎです。受講数が多いので当たり前だとは思うのですが、1年で60万はありえません。なんでこの塾にしたのだろうと何度も後悔します。そして両親にとても迷惑を掛けてしまっていないかとても心配です。

コース・カリキュラム

60万も掛かるのにも関わらず、たまに分かりにくかったり、変な雑談が多い先生などいるので困ります。

講師の教え方

個人的にとってたまに教え方が分かりにくい先生がいますが、塾長に相談してみたところ他先生が教えて下さり理解できました。

塾内の環境

パソコンなどがきちんと掃除されており、毎回清潔です。受講しようとやる気がおこります。

塾周辺の環境

自分は自分のスペースという感じであまり周りの人との接点がないため、個人で黙々と受講するのにはとても向いていると思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

将来のことについてや進路など様々なことを聞かれます。あまり人に言うタイプではない私にとって、すごく迷惑です。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 1年で終わらせる分の内容がまだ終わっていないから。東進はいらないことまでやらされるから受講するのが嫌になってくる。
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中目黒校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
筑波大学附属中学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

チューターの人がよく話を聞いてくれる!勉強面やメンタルのサポートがすごく手厚くて最後まで頑張ることができる環境だから


入塾を決めたきっかけ

友達が元々通っていてそこのからのしょうかいでかよいはじめることになりました。あとはネット

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

比較的高いと言われていますが授業の質も高いのでそこまで高すぎるわけでもないと思います

コース・カリキュラム

コースについては質問などがしにくい状況だったのでそこたげ難点だったかもしれません

講師の教え方

講師の人は映像だったので会うことはありませんでしたがプロなのでやはりすごいわかりやすかった

塾内の環境

少し狭かったんですけどいろんなところに椅子と机があるので気分転換しやすかったです。

塾周辺の環境

ごはんやさんもおおく気分転換によく食べに行っていた。比較的緑も多いので散歩もできた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターのひとがこまめに話しかけてくれて集中を切らすことなく勉強できました。とても感謝しています

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望に落ちてしまったのですがそれでも通っていて楽しく行きたいと思われてくれる環境だったので勉強が好きになった
志望校と合格状況 第一志望校: 筑波大学附属中学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 都立大学駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/2/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
日本大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

東進らしいわかりやすい映像授業で勉強に対する理解を深めることができた。大学受験のサポートも担任がつきサポートしてくれた。


入塾を決めたきっかけ

高校に近い、自由が丘という場所にあった。また、映像授業で時間に縛られることなく好きな授業を受けるとこができた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

大手の予備校の中では標準的なものだと思うが、全体的に高いと感じた。設備、先生などの質を考えると妥当なものだと思う。

コース・カリキュラム

コースなどは特になく、それぞれの生徒に合ったレベルの授業を受けることができる。また、合わない授業だった場合は臨機応変に対応してくれる。

講師の教え方

東進の映像授業の先生方はとてもわかりやすく成績を伸ばしやすい。校舎内にいる担任や担任助手は生徒をいい感じにサポートしてくれた。

塾内の環境

映像授業を受ける際に使うパソコンなら少し古く動作が重いものがあったりマウスが壊れていることがあった。それがなかなか変わらない場合もあった。

塾周辺の環境

自由が丘にあることで電車が多く通いやすい場所にあった。でも、自由が丘に勉強に対する誘惑が多かったのも事実。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒それぞれに受験に精通した担任、担任助手がついてくれて勉強、受ける授業をサポートしてくれた。また、休憩時間などに話しかけてくれて心の支えになった。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 担任、担任助手がそれぞれの生徒について受験を全力サポートしてくれた。その結果、通い始めでは厳しいと思われていた大学に合格することができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学 合格
第二志望校: 東京都市大学
第三志望校: 工学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 自由が丘校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
東京都品川区旗の台2-8-4 須賀マンション1F
アクセス
旗の台駅 徒歩3分(0.21km)、荏原町駅 徒歩8分(0.55km)、長原(東京都)駅 徒歩10分(0.68km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

旗の台駅の授業形式別の塾を探す