難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/4
---
自分のペースで動画を見ることが出来る。発言などないためプレッシャーなく授業を受けることが出来る。
---
実際に先生と教師、面と向かって教わっているわけではないので少し割高には感じた。一流の先生ではあったので妥当。
授業はテレビに出ているような有名講師がしてくれるたし、単元ごとに小テストもあって復習が習慣になった。
---
教室内も綺麗だし、クーラーや電気もきちんとしていて勉強がはかどる設備だった。広すぎず狭すぎずで落ち着いた。
教室は自習室のようで静かでよかった。三軒茶屋という立地も駅から近くアクセスが良かった。
受け付けの人が積極的に話しかけてくれたり、卒業生によるアドバイスなど心のサポートが手厚かった。
通塾期間 | 2020年9月〜2021年12月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 難関の第1志望校に合格することができた。苦手だと思っていた英語が出来るようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 三軒茶屋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/21
---
体験で受けた授業に心惹かれたため。 また、アドバイザーの方々の雰囲気がとても良く、それも決め手になった。
---
適切な値段だったように思う。 レベルが高い授業を、自分好みの形でカスタマイズ出来るのに加え、自分のペースで授業を進められ、確認テストで、内容を確認できるため、大変良かった。
自分のレベルに合った授業を受けることができた。 また豊富なラインナップだったため、自分に合った授業の進め方など、自由に決められるのに加え、大まかなコースも設定されていたため、迷わずに進めることができた。
---
食事できるスペースが狭かった。 それ以外の点では、自習室が少なかったため、環境を変えて勉強したい際に苦労した。
少々、周囲が騒がしかった。 また、机と机の間に仕切りがない場所もあり、授業中集中力が持続しない場面もあった。
来校する日を一緒に考えてくれたため。 そのため、モチベーションを高く保つことができた。継続して塾に向かう癖を付けてくれた。
通塾期間 | 2022年1月〜2022年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 著名な先生の授業を受けることが出来、苦手な分野を克服できたから。 豊富な授業のラインナップで、自分の好みとレベルに合った授業を選択できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東久留米校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
基礎からしっかりと学ぶことができるので、苦手科目を克服することができ、学ぶ楽しみを身につけることができる。
基礎からしっかりと学ぶことできて、苦手科目を克服することで、学ぶ楽しみを身につけ、応用して勉強することができて、とても良い。
やや自由
安くはない授業料だが、それに見合った学習指導によって、苦手科目を克服することで、学ぶ楽しみを身につけることができた。
しっかりとした楽手カリキュラムが整っていて、個人に合わせた最適な指導を提供してくれているので、身につく学習をすることができる。
基礎からしっかりと学ぶことできて、苦手科目を克服することで、学ぶ楽しみを身につけ、楽しみながら勉強することができるようになった。
しっかりとした環境で、落ち着いた状態で勉強することができるので、基礎からしっかりと学ぶこと応用力を身につけることができるようになった。
駅前の通いやすい環境にあり、勉強に集中して学ぶ居室が整っていて、時間を効率的で有効に使って学ぶことができるので、とても良い。
親身になって相談に乗ってくれるので、相談しやすく、気軽に質問をすることができて、苦手科目を克服することで、学ぶ楽しみを身につけることができた。
通塾期間 | 2018年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を克服するして、学ぶ楽しみを身につけて、基礎からしっかりと学ぶことで、応用を利用して勉強できるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
八王子実践高等学校 合格 第二志望校: 東京都立日野高等学校 合格 第三志望校: 中央大学附属高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/27
---
元々頭良くなりたくて、オンデマンドの授業だった東進の授業は自分で何度も復習できると思い、先生も優しかったため決めた。
---
高すぎる。結果的に受かったから良かったけどこれで受かってなかったら親も絶対に怒ってたと思うくらいに高かった。
基本的には自分に合うコースを受けていたが、数学だけ難しいコースにしてしまい苦手意識を持ってしまった
---
教室は暑い時とか寒すぎる時とかあって結構辛かった。でもそのおかげで試験当日寒すぎたけどちゃんと対策できた気もする。
周りが頭いい人が多くて、自分は周りの人以上に頑張らないといけないんだと思うことができたか。ちょっと背負いすぎた時もあった。
1週間の予定を毎週立て、それを見返し、自分の進度も先生と話し合うことができたため定期的に気持ちを入れ直すことができた。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私の通塾目的は第一志望校に合格することだったため、実際に第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 北千住校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/2/15
課題に対して丁寧に分かりやすく教えてくれた。 講師の質もいいと思います。 施設としても整っている印象です。
親の意向。 成績が伸び悩んでいたところで塾に入れられました。 結果としては良かったです。
どちらとも言えない
塾の料金としては普通くらいなのではないかと思います。 高すぎるというわけでもないと思います。
コースは幅広いです。 一人ひとりに合ったコースを提案してくれるので、自分に合うコースを見つけてください。
丁寧で分かりやすい 一つ一つ丁寧に、また重要なポイントを教えてくれるし、暗記科目の覚え方も役に立った。
設備も整っていて不便さは感じなかった。自習室もある程度数があるので、自習環境も整っていると思います。
落ち着いてるが施設は充実している。 東進以外にも塾はある、駅からも近いので通いやすいと思います。
面談もあり自分の意見もよく聞いてくれます。 進路選択の時も親身になってくれた。 大学情報もかなり教えてもらった。
通塾期間 | 2019年8月〜2021年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の成績が上がるなど、学力が上がった。 学習習慣もついて今もその経験が活きている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 合格 |
投稿日 : 2024/2/16
---
家に近いところにあり毎日通いやすそうだったから。拘束時間が定められないスタイルが高校生活との両立に向いていたから。
---
大手大学受験塾と大差ないと思う。期間によって料金が変わるわけではなく講座量によって変わるので早めに入塾して講座を充分に活用するべき。
受講はわかりやすい講師によって必要な分だけ速学習できた。過去問の採点や解説も丁寧に12年分演習できた。AI演習によって苦手分野をひたすらに演習したことで点数が伸びた。
---
掃除は行き届いている。トイレも校舎内にある。ビルの一階にはコンビニがある。飲食スペースもある。
受講ルームが日祝は19:30まで、それ以外は22:00まで利用でき、受講に限らず全ての勉強をそこで進められた。静かで机ごとに仕切りがあったので集中しやすかったが暑すぎたり寒すぎたりすることもあった。
担任は校舎に来るたびに声をかけてくれ、たまに電話で進度を確認していた。干渉しすぎないでほしい性格を踏まえて必要最低限のサポートをしてくれた。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分のペースで進められる映像授業と必要な問題を示してくれる演習により学力が伸び、第一志望校に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
基本的にビデオ講習なので、他の生徒の学習状況や人間関係に惑わされず勉強できるのは良い。
それまで個人経営の塾に通っていたが、講師との相性があまり良くなく、他の生徒との人間関係も煩わしかったので、ビデオ講習の塾にした。
とても自由
ビデオ講習が主体にしては料金は安いとは言えないが、講義の内容は充実しており、また目標を達成することができたので、妥当だと評価する。
親を含めた3者面談で本人の気持ちや志望校を確認したうえで、合格に向けたカリキュラムを個別に組んでいくので、目的にあった学習ができる。
ビデオ講習なので、リアルな臨場感や熱は伝わりにくいが、マスコミ等で取り上げられる有名講師などもいて、さすがに講義はわかりやすい。
建物は決して新しくなく、広くもなくてごちゃごちゃしている感はあるが、逆にそれが親しみを感じ、リラックスして学習することができる。
吉祥寺駅から明るい商店街を歩いて7~8分、人通りが多く治安もよくて落ち着いており安心できる。
生徒それぞれにチューターがついていて、学習の進捗状況や受講状況に応じて適切なタイミングで連絡してくれ、相談に乗ってもらえる。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年2月(2年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 複数の学校・学部を受験した中で、第一志望の学校・学部に合格することができ、目標を達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 第三志望校: 早稲田大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
通学が時間かかるので本人も面倒になっているようだ。ただ教え方がいいので迷っている
ママ友に聞いた話しで良さそうだったので子供にも相談して決めた。ただ電車で通うには不便だった
どちらとも言えない
他の塾の事はわからないのでこれが普通位だと思う。あまり料金の事を考える必要性はない。
成績も上り講師の教え方がいいので勉強する習慣が身に付いた。家でも自分で計画を立て勉強している
子供との波長があったようで講師とはうまく交流できているようだ。成績も上り良かったと思った
空気清浄機など換気に気をつけているような感じがした。夏は少し暑かったらしく集中できなかったそうだ
口コミやママ友の話しだけで実際電車で通う事をあまり考えなかったので今現在面倒になっているようだ
講師とはコミュニケーションがとれているようで勉強する習慣がつきとても良好だと思う
通塾期間 | 2022年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強をする習慣が身に付いたおかげで自宅でも勉強する時間がもうけられるようになった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京外国語大学 第二志望校: 東京都立大学 第三志望校: 一橋大学 |
投稿日 : 2025/3/10
良い点は、映像授業で好きな時間に学習でき、短期間での「高速学習」も可能であり、授業をどこでも受けられる。また担任指導制度で学習計画をサポートしてもらえたり、模試や過去問演習など受験対策が充実しているのも良い点である。 悪い点は、映像授業が合わない人にはモチベーション維持が難しく、やるもやらないも自分との戦いなのでサボることもできる。
自分の好きな時間に好きなタイミングで好きな場所でできることが何より良いと感じた。また、友人も通っていたため一緒に行くことができ高め合うことが出来た。
やや自由
親が払ってくれていたので値段は全く知らないが、値段が良心的なイメージは無いので星4にした。
自分の好きなカリキュラムを選択でき、苦手なところや 苦手な教科は重点的にできる部分が良いと思ったため星4にした。
講師は動画でプロの人達が教えているので分かりやすかった。対面で相談に乗ってくれる先生は大学生が多く、最近まで受験と戦ってきた先生方が親身に自分の経験を元にアドバイスをくれるのでとても参考になった。
設備は特に可もなく不可もなくではあったが、設備の点では今まで何も問題もなかったため星3にした。
塾自体は駅から少し遠く坂を上ったところにあったのが難点ではあったが、立地も良く、周りも静かな環境だったため星4にした。
面談は週に1回行い、大学生の人たちが相談に乗ってくれていた。最近まで受験と戦ってきた人達なので、親身に自分の経験を元にアドバイスをしてくれていたのでとても参考になった。
通塾期間 | 2019年9月〜2021年3月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾したことで偏差値が上がり第1志望校の大学にも合格できたため目標は達成出来たと感じた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 合格 第三志望校: 慶應義塾大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/15
---
周りの友達が通っていたこと。また、映像塾で一番知名度があり、有名な講師の授業が受けれる安心感があったから。
---
高め。10年前の映像をずっと使っている講座もあり、今の受験に必要な知識とずれを感じるものがあった。
多くの講座を取らされてしまった。実際の学習のために必要な量と異なっており、無駄と感じる学習システムが多いので取捨選択が必要だと感じる。
---
勉強に必要なものや環境は整っている。印刷機が一台しかないので、並ぶことがあるのはネックだった。
1日中使える自習室に助かった。設備も整っており、よく通っていた。また、飲食店やコンビニが周りに多いので、一日中いれる。
担任の先生や、同じレベルの志望校を目指す人と一緒のグループになって、毎週進捗を確認する環境は良かった。
通塾期間 | 2019年1月〜2020年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の国立大学に合格することができなかったため。しかし、第二志望に合格することはできたので、満足はしている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 西葛西校の口コミをもっと見る