高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2023/12/15
---
全国トップクラスの講師の授業を動画上だけれども受けることができるから。オンラインだからこそ何回も繰り返し受けることができるから。
---
東進全体に言えることだが、1コマ90分が20コマで合計77000円は流石に高すぎると思うから。担任指導費も高いと思う。
トップクラスの授業を受けられるから。また、一時停止などもできたり巻き戻しなどもオンラインでできるので、理解できないところもしっかりわかるようになるから。
---
人数の割には部屋が狭いから。たまに人が多すぎて入れない時がある。また、他の校舎と比べて若干汚いから。
周りに高い目標を持つ生徒が多くいて刺激になったから。仲間と一緒に受講したり自習室で勉強できたのは本当に良かった。
担任が真剣に自分の進路について考えてくれたり、模試の点数の順位などを壁に貼って自分たちを鼓舞してくれたりしたから。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格できたから。また、元々目指していたところよりも更に上のレベルの大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 下関後田校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/4
---
兄が通塾しており、勉強に集中できる環境であることを兄を見て感じたから。また、実家が近かったから。
---
月謝が他の塾に比較するとかなり高く、自分で勉強できる人にとっては必要ないと感じたから。
膨大な量があり、取捨選択が難しく、必要のない授業をとることによって効率が下がる恐れがあるから。
---
パソコン等の不具合が発生したり、Wi-Fiの速度が遅かったりと何かと不都合なことが起こったから。
周りに勉強の妨げになるようなアミューズメント施設などがなく、静かな環境で勉強できたから。
休み時間にチューターの先生や他学年の生徒と話す機会があり、モチベーションの向上に繋がったから。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | カリキュラムが徹底されており、自分で考えてカリキュラムを組む必要がなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 山口中央交差点前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/6
---
友達が通っていたため。また、集中できる、と教えてもらい、一緒に通ってみようと言ってくれたため。
---
少し高かった。自分の学びには多く繋がったが、少し内容に対して、料金が高い気がした。
とてもわかりやすかったため。また、内容がとても具体的で理解しやすく、集中して勉強することができた。
---
建物も綺麗で勉強に対して集中できる環境だったと感じる。授業中も周りが静かで、設備以外にも周りの環境が良かった。
駅が近かったため。また、コンビニも近くにあり、休憩中や帰る時も環境的にはとても恵まれていたため。
質問するとすぐに答えてくれたため。また、回答がとても親切で分かりやすかった。自分の学びに多く繋がったと考える。
通塾期間 | 2020年4月〜2023年12月(3年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がり、学校でも勉強に対する姿勢が身についたため。また、受験でもとてもお世話になったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 光駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/14
---
小学生の頃からここで無料のテストを受けるなどしていたから。相談会にいったうえで、こちらに入会した。
---
決して安くはなかったと思うが、授業がないときでも自習室を利用できたりしたので、値段相応だと思う。
集団授業が苦痛で仕方なかったため、途中で個別指導に変えていただけたのはよかった。理由は他の生徒が怒られる場面などに遭遇するのが嫌だったため。静かな環境で学べてよかった
---
綺麗な校舎であったので、学ぶ際に不便に感じるところはひとつもなかった。いつも綺麗にされていたと思う。
真面目な人とそうでない人の差が激しい。ざわざわした場面も多かったため、集中力があまりない人には厳しいかもしれない。
フレンドリーな先生が多かった。そのおかげでわからないところをすぐに質問できる環境は整っていたと思う。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験に合格した。苦手なところを諦めて飛ばして得意なところで点数を稼ぐ方法を教えてくれたのはよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 下関市役所前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/30
---
家が近かったことと、大手であり実績もあるため、自分の受験生活の手助けになると思ったから。
---
とても高い。一講座80000円くらいして、そこまでして見る価値のない授業もいくつかあった。
志望校別対策演習がよかった。また、高速マスターという講座によって、単語を沢山覚えることが出来た。
---
時々、WiFiの接続ができなくて、使えないパソコンがあり、そのせいで時間をとられたりした。
駅が近く、さらにコンビニなどの周辺施設も充実いているため、とても通いやすいから。
受講を進める上での進度を気にかけてくれたり、親身になって話を聞いてくれたりした。
通塾期間 | 2020年8月〜2022年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日塾に通って日々勉強に打ち込むことが出来たし、無事に学力を上げて合格することが出来たから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平針校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/11
---
家の近くにある大手の塾が東進衛星予備校加西北条校であったから。 知り合いが経営している塾だったから。
---
テストや新しい動画を見るたびにお金を払う必要があるから。 年間で100万はかかり、他の塾よりかなり高いから。
自分の求めていた学習をすることができたから。 コースが様々あり、自分に合うものを選択することができたから。
---
冬は暖房とストーブ、夏はエアコンと扇風機があり過ごしやすかったから。 1人1つパソコンを提供してもらえたから。
コンビニも飲食店も近くにあるから。 大通りの前にあり、車通りが多く安全な場所だと思うから。
定期的に面談をしてくださったから。 先生に対して話しかけやすい環境がととのっていたから。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 家族が希望していた国公立大学に合格することができたから。 偏差値が大幅にアップしたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 加西北条校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/12
---
家から近かったから。また、大手と言うことで、受験の情報も豊富に持っていると思ったから。体験入学で分かりやすかったから。
---
通常の講座の料金も高いが、共通テスト対策演習や第一志望対策演習を追加するととても高額になったから。
共通テストや第一志望対策演習など志望校に向けたコースが充実していてよかった。何をすべきなのかも明確になってよかった。
---
全体的に綺麗で、机や椅子などが使いやすかったから。パソコンなどのトラブルもなくてよかった。
ファミリーマートやスーパーなどが近くにあり助かった。また駅からも近く通いやすいと思った。
受験する学校や学習方法について相談に乗ってくれた。受けるべき模試についても教えていただいた。
通塾期間 | 2021年1月〜2023年3月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な教科を克服することができ、定期テストや模試の成績が上がったから。また自習できる環境が整っており、学習習慣の定着にもつながったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小牧駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/6
---
家から通いやすく、映像で何度も見直せるところが決め手となりました。スタッフさんも話しやすかったです
---
高かった記憶があります。授業ひと講座単位で販売され、オプションが色々付いてきた覚えがあります。
先生を気軽に変えられるところが良かったです。自分の合う合わないで決められるので、映像のメリットだと思います。
---
可もなく不可もなく普通です。上に病院があるので、気になる方は避けたほうが良いです
治安はそこそこです。良くもなく悪くもないです。大和はそんなもんなので気にしていないです
人数が少なかったので、細かく声掛けをしてくださりました。大学生の先輩も顔と名前がお互い一致して、話しやすい雰囲気でした。
通塾期間 | 2018年7月〜2020年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立大学に無事に合格することができました。日頃の授業もサポートしてもらえました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大和駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/8
---
中学生の時に通っていた塾と連携しており、中学3年生の一月から高校部である東進衛生予備校に通うことになったため。また、大学受験を考えていたため。
---
コースの内容や塾の環境、先生の手厚いサポート等を鑑みると妥当な値段なのかもしれませんが、少し高いなと思っていました。
難関国立大合格を目指すコースに入り、3年間勉強をしました。受講する必要があるコマ数が多く、部活動との両立が大変でしたが、内容は満足するものでした。
---
各々の机(ブース)にパソコンがあり、印刷機も全階にあって勉強しやすい環境でした。音読するスペースや、自販機があることも魅力的でした。
周りの生徒も大学合格を目指して勉強していたので、自分も頑張らなければと言う気持ちになれた。
先生方も話しやすく接しやすかったので、塾に行きやすかった。また、受験関連でわからないことは詳しく調べて返答をくれるのでありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 手厚いサポートがあり、定期的な面談もあったので、自分の学習方法が正しいのかどうか確認できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 室蘭東町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/31
自習室、パソコンでの授業など全て搭載されており勉強がしやすくしたいと思える環境だったので良かったと思います。ただ自習室が少し小さいと感じました。
独学での壁を感じ、成績が停滞したので入塾した。それにもう自分の家では勉強が弾まず、勉強するには勉強に適した環境にいきたかったからです。
やや自由
コストはすごく高く感じました。動画の授業でほとんど実際にいる先生方と話すことがなかったのでだいぶ料金は高いと感じました。
自分に足りないところから自分の強みをさらに引き出してよくしてくれるのを感じたのでコースに関しては満足しています。
教え方や対応はまぁ普通だと思います。使うものや教材さえあれば良かったので全て自分でこなしたので特に教え方を聞いたり関わったりしませんでした。
良かったと思います。しっかりパソコンやその他のアイテムもあり早い時間帯から施設が利用可能であってので満足です。ただイヤホンやヘッドホンが持参なのが残念でした。
すごく良かったと思います。周りの生徒も自分と同じ感じで勉強をしていたので自分もそれに引っ張られやる気が出ました。
特に何も感じませんでした。またですが自分でこなすことができたのでサポートを必要としませんでした。
通塾期間 | 2022年12月〜2023年5月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中までは良かったものの大学受験の目的を一時失い、目的をもう一度見つけた時違う道を歩んだので当初の目的とはずれたので未達成です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
上智大学 合格 |