東進ハイスクール/東進衛星予備校 知立東部校の口コミ・評判(54ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 知立東部校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 知立東部校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福井駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

高校から近いから。 友人が通っていたから。 オンデマンド講義が充実していたから。 自習室が充実していたから。

料金

おそらく高い。相場を知らないが、東進は高いとよく聞く。1講座は15コマだが、7万という価格。他にも色々高い。

コース・カリキュラム

コースというものが特になかったが、講座単位だった気がする。私は2講座受講して、満足がいった。

塾内の環境

教室は古かった。臭いもキツいし、パソコンも古い。そもそも建物自体が古い。今は改築されたらしい。

塾周辺の環境

同じ館内に美味しいパン屋があり、館の目の前にはコンビニエンスストアであるセブンイレブンがあったから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応をしていたから。大学生のアルバイトの方が親身になって質問にこたえていた。

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜2020年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習をすることができたから。 また、友人との思い出を作ることもできたから。 その上で、一応国公立大学に合格できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 福井駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大井町校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,学力伸長/内部進学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

東進大井町校に入ってる友達に誘われたからです。もう一つは、中学から入っている地元の個別指導塾の先輩が東進に入っており、入ることを相談した所、お勧めされたからです。

料金

予備校ならではの値段で、かなり高額だと感じました。親や自分の貯金も使ったので、かなり迷惑をかけたと思っております。

コース・カリキュラム

授業は良い講座でしたが、問題はオンデマンドなので、やる気やコマが溜まってしまう所です。

塾内の環境

かなり、静かに勉強している人が多く、集中しやすかったです。あとは、ご飯が食べれるスペースが少しあり、そこでご飯を食べられたので良かったです。

塾周辺の環境

大井町は飲食店が多くあり、交通の便も良い。治安はお隣の大森・蒲田と比べると格段に良い

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

週1回のミーティングがあり、講座の進行状況や受験の話など為になることもありました。雑談もあった為、受験期にはいい息抜きになりました。

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 受験校に落ちてしまい、浪人することになったからです。結局は自分の気持ちの持ちようや勉強のやり方によるものが大半ですが、やはり志望校に受からないのが、大きいです。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大井町校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜藤が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/1

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

家から近く、映像授業なら自分の都合に合わせて受講できると思ったから。また、周りの友達が多くこの塾に通っていたから。

料金

AI学習に力を入れているのか、映像授業は使い回しなのに他塾に比べて料金が高い。もう少し安くてもいいと思う。

コース・カリキュラム

AIが自分の苦手分野を考えて勉強計画を立ててくれた他、過去問の進捗等を管理してくれた。また、手に入りにくい昔の過去問にも取り組むことが出来たのが良かった。

塾内の環境

トイレや自習室等快適に過ごせる環境は整っていたと思う。また、イヤホンを忘れてしまった時用にヘッドフォンが常備されていたのが良かった。

塾周辺の環境

駅から近く、アクセスは非常に良かった。また、近くにコンビニがあったのでそこでお菓子やご飯を買うことが出来た。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任がコースの進捗を面談で随時確認してくれた他、週1のグループミーティングでは志望校が近い同年代の人と接する機会があった。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に、第1志望の大学に合格することができ、その他の第1志望以外の大学にも合格できたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜藤が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 希望が丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

映像授業であるため、自分のスケジュールに合わせて受講することができ、部活と両立できることや自宅でも受講できることがよかったから。

料金

料金は、他の塾と比べて高いというイメージがあるが、その分学習システムのレベルが高いことや、授業の質がいいというメリットがあると思う。

コース・カリキュラム

映像授業ということで、何回も繰り返し見れることが良かった。また、パソコン上での一問一答テストがあり、効率的に学習することができた。

塾内の環境

小テストの結果や受講状況ががグラフ化されて表示されるなど、自分の学習状況が可視化されて把握できるため、学習意欲が向上するシステムだった。

塾周辺の環境

他の人が頑張っているので自分も頑張ろうと思える環境だった。ただ、机や隣の人との距離が狭く、少し窮屈に感じることがあった。(現在は塾の場所が移動してるとのことなので、環境は変わっているかも)

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

月一の担任面談では、親身に話を聞いてくれた。受講状況だけではなく、学校生活についても気軽に話すことができた。また、自分の都合に合わせて受講できるので、部活に打ち込めた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 3年間東進衛生予備校に通い、第一志望の国立大学には合格できなかったものの、当初の目標より偏差値の高い私立大学に進学できた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 希望が丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

友達が通っていたこと。周りの先輩や友達の評判がよかったこと。母親のすすめがあったこと。

料金

とにかく高い。でも授業の質や間違いなさから考えて相応とは言えるかもしれないと思った。

コース・カリキュラム

目的に合わせてさまざまな講座があった。入試まで時間がなかったためピンポイントで勉強できるのがよかった。

塾内の環境

東進の参考書が多く用意されており、使う分には困らなかった。生物の参考書がないのが少し不便だった。

塾周辺の環境

近くにコンビニがあって、ご飯を買うのに便利だった。駅が近くて、夜遅くまで塾に残っても危なくない。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

1週間の勉強計画を立てるのをサポートしてくれたり、チューターさんが悩みをたくさん聞いてくれた。勉強がしやすくなった。

利用詳細

通塾期間 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望には不合格であったけれど、苦手な数学を克服できたこと、共通テストの点数を大きく伸ばすことができたこと、その共通テストを使った私立受験には合格できたことにおいて、達成したと考えるから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 高松菊池寛通り校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅西校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

受験できる模試の数が多かったのと、家からすぐ近くにあり、自習室の利用がしやすかったから。

料金

なんか無駄なところに金を使っている印象が強かったので、これならもっと違うところに金回せばいいだろうと感じたため。

コース・カリキュラム

自分はほぼ東進を自習室として用いていたので、コースがどのようなものであるかはよか知らず、評価できない。

塾内の環境

冷暖房完備で印刷も可能。環境も静かで集中しやすいものだった。とてもありがたかったです。

塾周辺の環境

周りに居酒屋が多少あるため、夜になると駅に向かうまでに騒がしさがある印象。まあ塾内では気にならないのでもんだいはない。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

模試がある時に逐一受けるかどうかを確認してくれ、手続きを行ってもらえたのはありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2021年7月〜2023年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立大学というのは前提として、自分の通いたかった医学部医学科に合格することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西宮北口駅西校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

周りの成績の良い友人の多くが東進に通っており、東進に通えば成績が上がると思ったため。

料金

あまりに高かった印象。高三の9月に入塾して志望校対策講座と共通テスト対策講座の二つのみで70万を超える額になったため。

コース・カリキュラム

1番重要であるテストの成績の採点が大学生バイトの適当なものであったので、あまり参考にならなかったため。

塾内の環境

各ブースにパソコンがあり、わからなかったところをスマホ以外で調べられる環境がある点は良かったため。

塾周辺の環境

自分より賢い生徒が同じ教室におらず、ライバルを意識した勉強というものはこの環境で得ることはできなかったため。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターの大学生の方々がわからない問題などを優しく教えてくれた。そういった問題を聞きやすい環境があり、非常にやりやすくはあったため。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2022年3月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 東進に入塾した一番の理由である現役合格は叶わず、志望する国立大学に合格することができなかったため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上杉校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

初めは友人が通っていたのがきっかけでしたが、大学受験が差し迫り、自分も塾に通いたくなってこの塾を選びました。 正直もう少し真剣に他と比べるなどしてから入塾すればよかったと思います。

料金

異常に高いです。 オンデマンドということで、対面ではないのでそんなにお金はかからないと思っていましたが、他塾と比べても高いことは明らかでした。 もう少し安くして欲しかったと思います。

コース・カリキュラム

正直6月から入った自分も悪いのですが、基礎固めが甘すぎて大変でした。 特に夏期講習は直前に入った自分にとっては身の丈に合わない問題演習をさせられました。 しかしそれ以降は自分に合った良問を沢山解かしていただきました。

塾内の環境

大量のPCがあり、いつでも授業を受けられるようになっていました。 さらに二号館もついており、どんなに人が多くても必ずどこかで授業を受けられました。 ただし、温度が暑すぎたり寒すぎたりすることが多々ありました。

塾周辺の環境

時間帯によっては近くの駅で様々な活動をしており、その活動の音声がとてもうるさいことがありました。 ただ、近くのショッピングモールは書店や文房具屋などありました。 他には商店街があり、コンビニもあります。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

社員の方々は模試を節目に全体的にマネジメントしてくれると言う感じで、普段教えてくれるのは学生のアルバイトの方々でした。とは言っても私は一度も質問に行ったことがないのですが。 基本動画の中で先生が一から教えてくれるので問題はないです。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立には行けなかったが、私立には行けたため。 この塾で様々な先生に出会い、いろいろなことを学びました。とくに数学と英語に関しては力をつけてもらいました。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西神南校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/2

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,苦手克服
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

国公立大学を目指したいと思っていたため、夏休みから受験サポートといったニュアンスの広告を見て、入塾した。

料金

高すぎず、値段に見合ったボリュームと質を提供していただいていたのではないかと思う。

コース・カリキュラム

1つの授業を受講し終えた後に、確認テストのようなものがあり、理解度が高まった。黒板が見やすく、頭に入りやすいと感じた。

塾内の環境

自習室の机一つひとつにパソコンがあり、また、通信環境も悪くなく、ストレスなく動画を視聴することができた。

塾周辺の環境

机がついたてで仕切られており、周囲のことを気にしてしまって自習室であまり集中することができない私にとって良い環境であった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターさんに、行きたい大学に通っている方がおり、色々とアドバイスをいただいたため。合格後も、大学での生活や準備することなど、教えていただいたため。

利用詳細

通塾期間 2019年8月〜2020年2月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に行き始めた時期が遅すぎたせいもあり、国公立大学を受験することを諦めたが、大学生になってから役に立つであろう、化学の授業を受講することで、化学に対する苦手意識がなくなった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 西神南校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0

入塾を決めたきっかけ

立地がよいことである。また、授業が変則的なのでそれに対応しやすい形態であることも選定理由の一つである。

料金

高い、その割にサービスがいいわけではなく、授業を閲覧するシステムではそのへんのYOUTUBE動画やスタサプの方が明らかに優れている。塾講師の技術に甘えていて将来性も感じない。

コース・カリキュラム

高額な上にシステムが使いにくい、無駄なルールが多く、それに訳もなく従っているように感じられて非常に息苦しかった。

塾内の環境

劣化したPCと温度調整がまともにできない空調、きしんで音がする机、利用者の質も低い場合がある。明らかに全員暑そうにしていても温度を変えないなどあまりに融通がきかない。

塾周辺の環境

交通の便がいい、新宿であるため沢山の路線が乗り入れていて、終電も遅くまであるので塾が閉まったあとマックで勉強したりしてもよい。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

特に何かのサポートを受けた記憶がない。これといってマイナスに働いたわけではないが、プラスに働いていないのでサポートとしては価値がない。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望に合格していない、また効率的に学習を進めることができたとは感じておらず、映像の利点を活かせていない。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿エルタワー校の口コミをもっと見る
全553件中 531~540件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
愛知県知立市新地町西広見29-11
アクセス
三河知立駅, 知立駅, 牛田(愛知県)駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

知立市の授業形式別の塾を探す

三河知立駅の授業形式別の塾を探す