難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全9件中 9件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
明治大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

映像授業なので好きな時に場所を問わず授業を受けることができるところや自分のペースで進めることができるところ。


入塾を決めたきっかけ

同じ志望校を目指す友達が通っていたことや塾といったら東進衛星予備校のイメージが強かったからです

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業のせいか他の塾より高かった。 また、夏期講習など特別な授業も非常に高かったです。

コース・カリキュラム

映像授業で自分で進めることができるが、他の塾と比べて値段が高いと思った でも値段相応の質であった

講師の教え方

分からないところや疑問に思ったところを質問したらすぐに対応して答えてくれるところ。

塾内の環境

授業を受ける以外に自習室を利用したが、静かでとても広く自習が捗った。 トイレなども綺麗でした

塾周辺の環境

駅の近くにあり徒歩でも非常に通いやすかったことや、周りが静かな住宅街なので集中できた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験の進路などで悩んでいた時に、勉強以外のことでも様々なことに相談に乗ってくれた

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2025年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 高3の内容を4月のうちから先取りするために通塾したが、映像授業なので自分のペースで進めることが出来、夏休みまでに3年生の範囲を終わらせることが出来たから
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京農工大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

映像以外の教材の充実度が高い、開催されるイベントなども制限された中でやることで、成長するスピードが上がるのではと感じた。


入塾を決めたきっかけ

東進という有名予備校から選んだが、成績実績や通っていた先輩の声からもいい塾だと言う印象だったため、体験を通して入塾を決めた。

塾の雰囲気

とても厳しい

料金

普通よりやや高めかもしれないが、質から考えると妥当ではないかと思う。自習がベースとなるため、自習が得意な人からすると安いまであるかもしれない。

コース・カリキュラム

量や質を細かく選べるため、オプションの幅がとても広く感じた。大学ごとの問題なども非常に充実しており、不満はほぼなかった

講師の教え方

先生によってスタイルは変わるが、やりやすい先生を選べる。添削機能もあるため、映像だけでなく、しっかり先生の指摘を受けることができる点もいい点だと思った。

塾内の環境

値段も増えるが、教材自体の質はとてもいいため利用すると成績も伸びると思う。マナーが悪い生徒が少ないのと、居た場合でも先生が注意してくれるため、塾内の空間はとてもいい雰囲気が保たれている。

塾周辺の環境

みんな死ぬほど真面目なため自分もやらなきゃという雰囲気になり、やる気が湧く。周りの勉強スタイルから参考になる点が多いので勉強の仕方が身につく。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターがいるため、相談やわからない所を教えてくれる。コミュニケーションを1番重視していた

利用詳細

通塾期間 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立受験は失敗したから。第一志望に合格しなかったものの、MARCHレベルにはいけたから完全に失敗したわけではない。自分の中で成長した点ももちろんある。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京農工大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
早稲田大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

動画視聴がメインなので、良い授業を視聴できるメリットはあるが、継続が難しくあまりかつよできなかった。


入塾を決めたきっかけ

良い授業をうけられることと。豊富に受験情報が入ることと、いろいろな、アドバイスをうけられること、

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

高いとは思いますが、内容が良いので妥当であるとも思います。動画なので、もう少し安くてもとはおもいました

コース・カリキュラム

カリキュラムは凄くよかったのですが、ほとんど活用出来なかったように思います。プラスで家庭教師が、必要で途中でやめました。

講師の教え方

授業内容は良いと思いますが、動画授業のためわからないところを理解することが難しいときがある。

塾内の環境

自習室もあり、きれいな塾だったと思います。教えてくれる人はいましたが、引っ込み思案の娘には合わなかったかもしれません

塾周辺の環境

駅前で治安も良く、環境としては良いと思います。家からも自転車で10分と便利な場所でもありました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートさんは熱心に指導してくれますが、わからないことを、おしえてくれるわけでもないので、理解が、難しい時があった

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2022年8月(3年5ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 なかなか、理解するのに苦労しちめ、活用できなかったので、浪人しました。そのうえで、家庭教師に変えた
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 明治大学 合格
第三志望校: 中央大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
日本大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面としましては、綺麗な教室で、清掃が行き届いており、学習環境として良かったと思います。一方で、悪いと感じたことはないです。


入塾を決めたきっかけ

通学経路上に位置しており、また駅から近くて利便性がありました。慣れていた駅前であり、親もその立地を知っていたため

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

授業料が!もう少し安く抑えてられると親としてはありがたかったです。子供からは、授業はきちんとされていたと聞きましたので、仕方ないのだと思います

コース・カリキュラム

短期間、通わせました。コスト的にはもう少し安いと助かりたすが、仕方ないのかもしれません。

講師の教え方

ベテランの先生から入試に関する様々な情報やアドバイスをもらえたのが良かったと思いました。分からないときに質問をしても的確に答えてくれたそうです

塾内の環境

真夏の夏季講習に通わせました。子供からは、教室は、涼し過ぎず、ゴミも落ちていなくて、綺麗であったと聞きました。

塾周辺の環境

駅前は賑やかで、暗い夜道を通らないで塾に通うことができました。また待ち時間を過ごすお店や図書館もあるなど、便利であったため

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートとしては、特に思い出すことはないとのことでした。学校情報と入試の傾向はある程度、教えていただきまして、助かりました

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2022年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 短期間で通わせましたが、家に帰ってからも、少しずつでしたが、学ぶようになっていきました。
志望校と合格状況 第一志望校: 日本大学
第二志望校: 昭和音楽大学
第三志望校: 東邦大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
青山学院大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

大学に合格できたから。 コストパフォーマンスが良かった。 家の近くであり、通うのが便利。


入塾を決めたきっかけ

コストパフォーマンスが高かったから。 合格実績が高い。 家から近い。 自習室が充実している。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

コストパフォーマンスは評価している。 第一志望に合格できなかったが、第二志望合格できたので、よしとしたい。

コース・カリキュラム

苦手だった国語を得意科目にし、英語をさらに向上させたことを評価したい。 社会が伸びな悩んだ。

講師の教え方

第二志望に合格できたからよしとしている。 第一志望に合格したなら、もうワンランクアップしてます。

塾内の環境

設備も綺麗で良い感じであった。 自習室が充実していて、勉強に集中できる環境になっていた。 ビデオ講義で繰り返し学習ができた。

塾周辺の環境

勉強に集中できる環境であった。 友達とも群れることはなかった。 真面目な友達と仲良くすることで、切磋琢磨することができた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

手厚いサポートはあまり感じなかったが、合格できたので不満はなし。 面談は妻に任せていたので、余計な口出しをしなかった。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 MARCHに合格できたから。 浪人しなかった。 偏差値が向上した。 ともだちができた。
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学
第二志望校: 法政大学
第三志望校: 成城大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

友人が何人も通っていたことに加えて、部活をしていたため、対面授業よりもより自由のきく映像授業をしてくれる塾にしたかったため。

塾の雰囲気

---

料金

東進ハイスクール、東進衛生予備校の料金形態はすこし高く感じる。というのも、授業一つ一つの料金が高いが、先生に質問したりすることはできないからである。

コース・カリキュラム

コースを選ぶことはないが、映像授業であるため、自分に必要な授業のみを取ることができる。また、途中から授業を加えることが出来ることも良かった。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備はとても良く感じた。自習室は日曜日でも朝早くから空いており、空席も多くあった。赤本や参考書など必要なものをかりることもできた。

塾周辺の環境

周辺環境は非常に良かった。新百合ヶ丘駅は交通の便が良いため、多くの人が通っており、レベルの高い生徒が集まっていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートも非常に手厚かった。一人につき、担任と担任助手が1人着く。担任助手が勉強面から生活面まで様々なアドバイスをくれるため、とてもありがたい。

利用詳細

通塾期間 2018年7月〜2021年3月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立大学10個、国立大学1つに受かることが出来あ。また、サポートも手厚く、大学入試へのルートを明確に導いてくれた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

部活が忙しく、時間が決められている集団授業よりも、自分の都合で受けられるのが映像授業であったため便利だと思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業のくせに授業料が高すぎると思う。余計な授業を勧めてきて年間で130万くらいの授業料をとられた。

コース・カリキュラム

自分に合っている授業を見極めるのが難しく、簡単な授業だったり、難しすぎる授業をとってしまった時は、退屈だった。

講師の教え方

---

塾内の環境

入塾人数の割に、自習室が小さかったが,別館ができたことで自習室に余裕ができたので、自習室は充実していると思う。

塾周辺の環境

自習室は充実していたが、周りがうるさくてあまり集中できなかった。また、コロナの時は、自習室が閉鎖されており、勉強ができなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが取らなくていい授業を勧めてきて、金しか興味がないのだなと思った。また、あまり、チューターと喋る機会がなく、1人で勉強する形になってしまった。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2022年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現役の時に入塾したが、受験した大学がすべて不合格で浪人したから。また、映像をすべて見なかった。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/19

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

お試しで冬期講習に通ってよかったことと、高校の友達が、その塾に通っていて、寄り添ってくれるということを聞いていたから。

塾の雰囲気

---

料金

一つ一つの講座を受講するのにお金がかかる制度は高いと感じた。また、入学費や管理維持費なども合わせるとかなり資金が必要になる。

コース・カリキュラム

様々なコースを受講できる点は良いと感じた。構文理解から難関大の英文を読み解く講座が、受けた中で一番ためになったと感じた。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室も快適に過ごせることや、トイレの綺麗さを鑑みると、普通の塾と同じくらいだと感じた。

塾周辺の環境

小田急線新百合ヶ丘駅より、徒歩2分くらいで着くのでアクセスはかなり良い。また、コンビニも近くにあるので、小腹がすいたら気軽に行ける。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

志望校の相談や、学校での悩み事など、受験のことから私生活のことまで気軽に話せるのが良い。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾当初に目標としていた、早稲田大学商学部と社会科学部の合格を達成することができたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新百合ヶ丘校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

初めは友人が通っていたのがきっかけでしたが、大学受験が差し迫り、自分も塾に通いたくなってこの塾を選びました。 正直もう少し真剣に他と比べるなどしてから入塾すればよかったと思います。

塾の雰囲気

---

料金

異常に高いです。 オンデマンドということで、対面ではないのでそんなにお金はかからないと思っていましたが、他塾と比べても高いことは明らかでした。 もう少し安くして欲しかったと思います。

コース・カリキュラム

正直6月から入った自分も悪いのですが、基礎固めが甘すぎて大変でした。 特に夏期講習は直前に入った自分にとっては身の丈に合わない問題演習をさせられました。 しかしそれ以降は自分に合った良問を沢山解かしていただきました。

講師の教え方

---

塾内の環境

大量のPCがあり、いつでも授業を受けられるようになっていました。 さらに二号館もついており、どんなに人が多くても必ずどこかで授業を受けられました。 ただし、温度が暑すぎたり寒すぎたりすることが多々ありました。

塾周辺の環境

時間帯によっては近くの駅で様々な活動をしており、その活動の音声がとてもうるさいことがありました。 ただ、近くのショッピングモールは書店や文房具屋などありました。 他には商店街があり、コンビニもあります。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

社員の方々は模試を節目に全体的にマネジメントしてくれると言う感じで、普段教えてくれるのは学生のアルバイトの方々でした。とは言っても私は一度も質問に行ったことがないのですが。 基本動画の中で先生が一から教えてくれるので問題はないです。

利用詳細

通塾期間 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 300,000円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国公立には行けなかったが、私立には行けたため。 この塾で様々な先生に出会い、いろいろなことを学びました。とくに数学と英語に関しては力をつけてもらいました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全9件中 1~9件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
神奈川県川崎市麻生区上麻生1-5-2 小田急新百合ヶ丘ビル5F
アクセス
新百合ケ丘駅 徒歩3分(0.18km)、百合ケ丘駅 徒歩14分(0.98km)、五月台駅 徒歩20分(1.4km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す