難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松井山手校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松井山手校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

いつでも自習ができたのが良かった。カウンセリングが定期的にあり、進捗の具合を確認できた。


入塾を決めたきっかけ

部活が忙しく家が食べて寝るだけの場所になっていてとても勉強ができたものではなかったので、自習する場所が欲しかった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

かなり高い。通常の授業の他に、いろいろな高額オプションを進められ、毎回断っていた。とっている友達もいたが、結局消化しきれていなかった印象。

コース・カリキュラム

分かりやすい!というほどでもなく、ある程度の学校の予習に使っていた。掲載されている問題も少なく、全体的に演習不足だったと思う。

講師の教え方

当時数学科のチューターがおり、質問に気軽に対応していただけたのが良かった。解説もわかりやすかった。

塾内の環境

空調が寒すぎると感じることが多かった。机は広く清潔感があり、勉強しやすい環境が整えられていたと思います。

塾周辺の環境

寝てる人が多すぎて、フロア全体が眠たい空気に包まれていた。たまにチューターが起こしにきたが、それもあまり効果がないようだった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1くらいでカウンセリングがあり、丁寧だった。模試や定期テストの結果なども一緒に分析してくれ、自分の課題などをちゃんと見つめることができた

利用詳細

通塾期間 2021年6月〜2022年12月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 春期講習,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 映像授業が眠くなってしまい自分にあっていないと感じたため、高二のときに転塾してしまった。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 中百舌鳥駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
北海道大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

学校帰りに寄れて、駅直結のビルの中にある為無理なく通うことができる。 映像授業の為、好きな時に行って学習することができる。 金額が高いのは難点


入塾を決めたきっかけ

中学生の時に馬渕教室に通っていて、成績も上がり志望校に合格することができたため、その延長で東進をすすめられ、本人も体験で良い感触があったようなので決めた

塾の雰囲気

やや自由

料金

他の塾の相場はわからないが、金額は高額であると思う。 追加で必要な授業などの提案があるが、本人がやってみたいというものを削ることもできずにいる。 万人が通える金額ではないと思う

コース・カリキュラム

国立受験に必要な授業数でコースを組んでくれているため、しっこりこなすことができるといいのだが、なかなかハードなコマ数

講師の教え方

実際に見聞きしているわけではないので詳しくはわからないが、頼りになるかどうかは先生による。 相談事はチューターさんにする事が多いようで、相性のいい人にはとても信頼をおいているよう

塾内の環境

綺麗なビルならなかにある塾のため、照明も明るく飲食スペースなども確保されている。 自習室もあり、家でできない時は毎日のように自習室に通えるくらいのもの。 パソコンもあり、環境は充実していると思う

塾周辺の環境

ターミナル駅直結のビルの中にあり、居酒屋や飲食店は周りにたくさんあるものの、治安は良く、天気に左右されずに通うことができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

相性のよいチューターの方に出会えると、親身になって相談にも乗ってくれて信頼できると子供は言っている

利用詳細

通塾期間 2019年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国立志望の為、必要な授業数も多く、部活や行事などで最後まで受講することができなかったものもあるため。 まだ受験も、終わっておらず目標は未達。
志望校と合格状況 第一志望校: 北海道大学
第二志望校: 関西大学
第三志望校: 大阪公立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
大阪府立大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分にあった授業を体験しながら選べるのは良い。 オンラインなのでどこまでその授業に向き合えるか少し不安


入塾を決めたきっかけ

げんざい和歌山の高等学校に通っているので今の環境から大阪市内まで通塾は厳しい。今の環境から通いやすいところを子供自身が探した

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

最初に提案してくれた授業コースがたくさんありました。それを勧められて子供もほとんどを選択。正直、授業一つ追加するごとに料金が上るし、かなりの費用がかかる

コース・カリキュラム

授業がたくさんあるので、いろんな生徒に合う授業がえらべるので、とても良いと思います。

講師の教え方

オンライン授業がいっぱいあり、同じ教科でもたくさんあるので、授業を選ぶ時にどんな授業を受けたいか、何が苦手なのか等聞いてくれて、それにあった授業を勧めてくれる。そして実際体験して自分にあった講師も選べているので良い

塾内の環境

一人ひとり、個別で勉強できる用に区切られていて、周りも静かで集中して授業を、受けられる。

塾周辺の環境

JR阪和線で学校に通っているので、学校帰りに寄れるし駅から近いので便利。ただ、自宅から通うとなると電車に乗って行かないといけないので少しだけ不便です

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ最近通塾しだしたところなので、まだ詳しくは分からないが、入塾前にも保護者に丁寧に説明してくれたり、入塾一ヶ月経つと個別懇談等も予定してくれていて良いと思う

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだここすうじつで入塾したばかりなので子どもの通塾目標は達成していない。しかし今のところやる気は出ているのでそういう意味(本人が受験に対して本腰を入れたいと思っている)では今のところ効果はでていると思う
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立大学
第二志望校: 和歌山県立医科大学
第三志望校: 大阪公立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神戸大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い面は実際に通っていた本人が国立大学に進学したこと。悪い面があるとすれば駅前という好立地のために、サボろうと思えばいくらでもサボることのできる施設や場所があること。


入塾を決めたきっかけ

兄が別の東進ハイスクールに通っており、その兄からの評価が良かったことから弟も自ら希望したので通わせることにした次第である

塾の雰囲気

やや自由

料金

高いか安いかは別にして、本人には25000円以内で受講するよう自らで考えささていたことから単価的に高かったのか安かったのかが、保護者の立場としては不明である

コース・カリキュラム

苦手科目は選択せず、得意科目を選択しており、したがって挫折することなく、すんなりと授業内容を受け入れ自身のスキルアップに利用していたと思われる

講師の教え方

映像授業だけに一方通行ではあるものの、講師の質は高く、一方通行を補う点で自習室におけるチューターの配置数が多かったそうです

塾内の環境

塾の中の設備などについては、実際に見たことがないものの、通っていた本人からは特に苦情めいたものを聞いたことがないことから勘案して、特に問題はないのかと思われる。

塾周辺の環境

交通の弁は急行停車駅というだけあり非常に便利であり、駅からも近く上々であるが、それ故に周辺施設が充実しており誘惑が多い

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に思い当たる節はなく、数回の面談はあったが、進路については本人に任せきりであったために形式的に参加していただけで、特段、予備校のサポートが悪いというわけではなく、こちら側が必要としていなかっただけ

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年1月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾での指導の賜物であることは間違いないことであるが、それ以上に本人が努力している姿を目の当たりにしているだけに、本人のやる気というものが必要不可欠であることは言うまでもなく絶対的な要素であると思う
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸大学 合格
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 関西学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

塾に通っていた期間中は単身赴任をしていたため、塾の様子は直接見たこともなく、子供も話すことが無かったので、よく知らない。


入塾を決めたきっかけ

在学していた高校の通学ルートからそれほど外れることのない場所にあり、 通いやすかったため。

塾の雰囲気

やや自由

料金

何かというと追加料金が発生する仕組みになっており、とにかくいろいろと高かったことは覚えている。

コース・カリキュラム

塾に通っていた期間中は単身赴任をしていたため、塾の様子は直接見たこともなく、子供も話すことが無かったので、よく知らない。

講師の教え方

ビデオ形式の授業のため、本人のやる気次第で、どの程度ちゃんと受講するかわからない。

塾内の環境

塾に通っていた期間中は単身赴任をしていたため、塾の様子は直接見たこともなく、子供も話すことが無かったので、よく知らない。

塾周辺の環境

塾の場所はわかるが、現地に行ったことが無いため、周辺の環境についてはよく知らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

塾に通っていた期間中は単身赴任をしていたため、塾の様子は直接見たこともなく、子供も話すことが無かったので、よく知らない。

利用詳細

通塾期間 2021年8月〜2024年2月(2年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の大学(国立)に合格したため、目標は達成したと言える。それ以外に無いので、これ以上書くことが無い。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学 合格
第二志望校: 北海道大学 合格
第三志望校: 関西学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

周りの部活やクラスの友達がみんな入っていて、成績で伸び悩んでいたから。そして何より有名だから。

塾の雰囲気

---

料金

英語の単語や、文法のコマが高すぎるような気がする。もう少し良心的な値段にしてほしかったが、質はとても良かった。

コース・カリキュラム

授業をとりすぎてしまって自主的な勉強ができなくなったりするが、生徒側では予測が難しいので、教えて欲しかった。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習するスペースや休憩スペースなど、とても設備は整っていた。席が足りないこともないので、素晴らしいと思う。

塾周辺の環境

空気清浄機などもあり、乾燥しすぎたり、温度設定が偏っていることもなかったので、とても満足していた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

採点のスピードや、模試の多さなど、授業以外でも他の予備校より秀でているとこは多い。とても満足している。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 一つ一つの値段がどう考えても高すぎる。それだけ結果を出しているからなのだろうが、納得はできない。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 茨木駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南千里駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

良い点:東進さんの指導のおかげで国立大の志望校に合格できた 悪い点:特待待遇でもかなりの費用を投資した


入塾を決めたきっかけ

高校受験で利用していた塾の系列の予備校だった。オンライン授業がメインでスケジュール調整が容易だった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

学習進度に応じたカリキュラムをどんどん提案してくれたのは良いがそれに比例してかなりの金額を投資したと思う。ハイレベルの大学に合格するための投資と考えているが。

コース・カリキュラム

授業内容は詳しくはわからないが、学習進度に応じたカリキュラム編成をどんどん提案してくれていたと思う。

講師の教え方

選抜試験の受験の結果が全て合格だったので演繹的に授業内容が良かったと言って良いと思う。

塾内の環境

予備校には行ったことがないので建物設備の良し悪しはわからない。オンライン授業やサポートといったシステム面は優秀だったと思う。

塾周辺の環境

郊外の駅前だったので周辺の環境は良かった。ただし通塾の経路が夜間は人気がなくて暗かったので女子の通塾は心配だった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

頻繁に予備校スタッフとの三者面談で現在の学力レベルが志望校合格までどのくらいの位置にいるかを確認できた。また、WEBの専用ページでもいつでも受講状況や合否判定を確認できた。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年3月(3年)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望していた国立大に現役で合格できた。また、滑り止めのハイランク私大も全て合格できた。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都大学 合格
第二志望校: 上智大学 合格
第三志望校: 青山学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南千里駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

自習室が土日祝日でも長時間使えるため。また、友人に勧められたため。参考書も自由に使えたから。

塾の雰囲気

---

料金

内容に対して高すぎるから。               

コース・カリキュラム

録画された動画の授業であり、昔の授業動画も更新されておらず、値段に見合っていないから。

講師の教え方

---

塾内の環境

ロッカーがあって便利だったから。                                          

塾周辺の環境

場所が都会で、選挙カーやお店の宣伝、バイクの音などの騒音があったため。また、夜遅くなる際に治安が心配だったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習をするために利用していて、あまりサポートを受けた印象はなかったため。面談などでも特に有益な情報は得られなかったから。

利用詳細

通塾期間 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾して、周りの友人が自習している環境により自習時間が増え、第一志望の国立大学に合格できたから。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急十三駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
京都大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

オンライン授業ですが、授業内容の中で分からない部分は在籍講師に教えてもらえるので良かったが、模試などのテストの対応はなく、河合塾に別で通学した


入塾を決めたきっかけ

高校生活と両立するため、高校と家との間にあるという通学のしやすさを第一に、先輩からのアドバイスをもとに本人がせんたくした

塾の雰囲気

やや自由

料金

オンライン授業が中心なので、通学よりは安いと思うが、本人のペースに合うかどうかが勝ちの判断になる

コース・カリキュラム

全国区の予備校のオンライン授業が中心となるため、講義内容のレベルの高さは問題ないと思われるが誰もが対応できるとはかぎらないようである

講師の教え方

オンラインが中心となるため、講義はわかりやすかったようだが、それでも理解できない箇所について質問すると的確にしどうしてもらえた

塾内の環境

施設の充実さとしては、オンライン授業の受講と自習環境は整っていた。土日の朝から対応できていたと思う

塾周辺の環境

駅から見えるところにあり、通学は便利で、なおかつ広い道路に沿って立つビルのため、人の目もあり、遅くまで学習しても安心であった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

他の塾が行っている模擬試験の結果から、志望校の合格の可否と苦手項目の対策などへの相談には乗ってもらえてたようである

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2022年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学受験に向けて、高校生活との両立ができる習慣がついた。家と高校の間にあるので通学が便利だった。本命の国立はダメだったが、公立の方は無事合格した
志望校と合格状況 第一志望校: 京都大学 合格
第二志望校: 大阪公立大学 合格
第三志望校: 東京大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 豊中駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪府立茨木高等学校
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自習室がいつでも使えて自宅より集中して勉強できる。。1回の時間が長いので、眠くなるらしい。


入塾を決めたきっかけ

学校から自宅までの間にあり、自宅に近かったこと、同じ学校の生徒で通っている人がいること、テスト前には学校近くの塾で過去問などをもらえること

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

映像授業なので、講師代などそこまでかからないはずなのに高いと思います。通常費用以外にもかかるものが多いです

コース・カリキュラム

まだ入校したばかりで、何がどうとかいうのは、まだ全然わかっていません。。。。。。。

講師の教え方

まだ一度しかお会いしていないので、よくわかりませんが、てきぱきとした感じのいい講師でした。

塾内の環境

まだ、入校したばかりでよくわかりません。ですが、費用は高いのではないかと思っています。

塾周辺の環境

経験豊富そうで、上手く誘導して下さりそうな気がしましたが、色々なコースをすすめられるかもしれないというのもあり真ん中にしました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

まだ入校したばかりで、入校する前に一度お話をしただけですので、よくわかっていません。

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自宅だと、集中して勉強が出来ずに、ゲームをしたりしてしまうので、そういう誘惑がなくなった
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立茨木高等学校 合格
第二志望校: 雲雀丘学園高等学校 合格
第三志望校: 近畿大阪高等学校 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 千里中央駅前校の口コミをもっと見る
全1913件中 51~60件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
京都府京田辺市山手中央1-12 松井山手STビル2F
アクセス
松井山手駅 徒歩1分(0.06km)、長尾(大阪府)駅 徒歩22分(1.55km)、大住駅 徒歩28分(1.97km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

松井山手駅の授業形式別の塾を探す