難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 逗子校の口コミ・評判

  • 個別指導(1対1)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • 映像授業
  • 高校1年〜高校2年

東進ハイスクール/東進衛星予備校 逗子校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1906)
料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1906件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 金沢文庫校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
二松学舎大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

コロナ禍だったの自宅で学べたこと 受講内容を細かくチェックしてくれたこと 担任制だったので、先生からの連絡がまめだったこと


入塾を決めたきっかけ

コロナ禍だったので人と接触したくなかったため、自宅でオンライン授業だったので入塾した

塾の雰囲気

やや自由

料金

科目の数で授業料が決まる 一括で払ってしまうので、後からいろいろ追加されることはなかったと思う

コース・カリキュラム

塾長が直接面談して必要な科目を教えてくれる 必要のない科目やレベルに合わせた授業を紹介してくれる

講師の教え方

わからないところは何度も繰り返し見られるため、それでもわからないときは直接教えてもらえる

塾内の環境

わたし自身はたまにしか行ったことはないが、いつ行っても清潔だったし自習室も良かった

塾周辺の環境

金沢文庫駅から徒歩ですぐだったし、遅い時間でも人通りはあるので安心して通わせられる

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の先生は現役の大学生だったが話しやすい感じがした 親に対してもまめに連絡を入れてくれる

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2021年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 どうしても行きたい大学の学部があったので通塾したが、自己推薦で合格することができた
志望校と合格状況 第一志望校: 二松学舎大学 合格
第二志望校: 相模女子大学
第三志望校: 実践女子大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 金沢文庫校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
明治大学付属明治高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自習室が完備されている面は良かったが、いつでも質問できる環境にはなかったように感じる。


入塾を決めたきっかけ

一番家と学校から近い距離でとても使いやすそうな予備校であるように思われたから。自習室を利用したかったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

オンライン授業のわりには全体的に高かったように感じてしまう。もっと安くしてほしいと感じる。

コース・カリキュラム

ネットで教えてもらうというような環境であったので、なかなか直接質問できると言う環境ではなかったように感じる。

講師の教え方

可もなく不可もなく自習室として使う分には良かったが、教えてもらうということには使いにくかったように思われる。

塾内の環境

エアコンが涼しすぎたり、暑すぎたりなど生徒によって変わるので、自分は対応しきれず困った。

塾周辺の環境

たまに自習室で私語が目立つ時があり、勉強に集中するような環境が整えられていなかったように思われる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に目立った面談とかなく、自分から動くということをしなければ何もアクションは起こらなかったように思われる。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望校におちてしまったから。絶対に行きたかった大学に行かずに不本意な結果となってしまった
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学付属明治高等学校
第二志望校: 横浜国立大学
第三志望校: 中央大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 平塚駅北口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
下がった
志望校
横浜市立大学
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

個別性に乏しいところが散見されまして、本人のモチベーションを刺激すらような先生の関わりがなかったと思う。


入塾を決めたきっかけ

コロナ禍の感染対策のためオンライン授業を選んだためで、ほんとうは対面授業がよかったです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

塾に入って成績が下がっていたのに、個別性のある指導はまったくせず、放置しているから。

コース・カリキュラム

成績の優秀なものだけを選んでかもなく不可もなきものに関しては、お金をただ取られていたような気がしてなりません。

講師の教え方

悪い意味で本人任せなところがあり、成績優秀なものだけを選んで教えていたとしかおもえません

塾内の環境

可もなく不可もなくいいも悪いもない感じて、立派なビルにはたまたまにははいっていました

塾周辺の環境

駅近くで交通のべんがたいへんよく、通いやすく、コンビニエンスストアもたくさんあり食事に不便しません

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面接くらいで、ひとりひとりの個別指導てきなもよはなく、ある意味子ども任せで、成績の悪いものは切り捨てでした。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 だいいちしぼうはおろか、学業の成績はさがり、何のために塾に通ったなかわかりませんでした、
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜市立大学
第二志望校: 湘南医療大学
第三志望校: 湘南鎌倉医療大学  合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 平塚駅北口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 長津田駅南口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

受講や模試が豊富で学力向上の見込みがある。自分に合った教材を選択し学ぶことが出来る。若干狭さを感じるときがある。


入塾を決めたきっかけ

合格実績がありネームバリューも申し分なく家から近く通いやすかったから。また部活との両立もしやすそうだったから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他の塾と比べれば高いかもしれないが、その分模試の回数や演習が多く自分自身がレベルアップできる環境だと思う

コース・カリキュラム

まだ学習コースを終えていないので多くは語れないがAIを使った演習などがあり学力向上が見込める

講師の教え方

分からないことがあったら納得いくまでじっくり丁寧に教えてくれるし面談も定期的にあり安心できる

塾内の環境

特別綺麗という訳ではないが、きちんと掃除がしてあったりエアコンなどの空調設備は整っている。

塾周辺の環境

駅からも徒歩圏内と近く、コンビニも複数近くにある。ただ塾を出てすぐ交差点があり少し危険と感じるときもある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週1でグループ面談、月1で二者面談、3ヶ月に1回三者面談がありコミュニティの部分でも安心

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 自分自身まだ受験まで1年あり、目標である第一志望校合格までまだ時間があると共に学力も足りないから。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 明治大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 長津田駅南口校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
青山学院大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

駅から近い、設備が古い、施設内は清潔感があり快適。講師やスタッフは丁寧、親切でレベルに合った教え方でよかった


入塾を決めたきっかけ

同級生の紹介、近所の評判。施設内の清潔感、駅から通いやすさ、カリキュラムの豊富さ

塾の雰囲気

やや自由

料金

コース、カリキュラムが選択肢が多いので費用もリーズナブルに感じた。テキストも多すぎないので良かった

コース・カリキュラム

レベルに合ったカリキュラムやコース、宿題が豊富で個別対応も時間を割いていただいた

講師の教え方

レベルに合ったカリキュラムや、宿題、課題解決の、指導は良かった。定期試験、受験対策として個別対応が良かった

塾内の環境

明るく清潔感があり、広いので周りを気にせずに自習などができた。個別学習向けのプログラムがわかりやすかった

塾周辺の環境

立地がよく駅から通いやすい、途中明るいので安全で降板やコンビニも多いので時間を気にせず集中できた

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

受験対策だけではなく定期試験の結果に対して苦手克服も丁寧に指導していただいて助かりました

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望に合格できた。レベルに合った宿題や課題解決方法でわかりやすく助かった。受験対策は良かった
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学 合格
第二志望校: 成城大学 合格
第三志望校: 学習院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上大岡校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/30

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

映像授業が自分の学習スタイルや生活習慣に合っていたこと。先生がみな気さくで雰囲気が良かったこと。

塾の雰囲気

---

料金

月謝ではなく、講座ごとに金額がかかる。あまりお手頃価格ではないが、使い切れば効果は大きいので、値段相応の価値はある。

コース・カリキュラム

映像授業だけでなく、大学の過去問や演習セットが豊富にあるので、くまなく勉強できる。

講師の教え方

---

塾内の環境

勉強をするのに十分な設備が整っている。ただ、動作が遅いパソコンがたくさんあり、快適に利用できないことがある。

塾周辺の環境

駅前で通塾しやすい立地にある。近くにコンビニやレストランがあるので、勉強のリフレッシュに使える。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

スタッフの対応が行き届いている。学習状況の確認だけでなく、志望校の相談や込み入った相談にも乗ってくれる。

利用詳細

通塾期間 2019年7月〜2021年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾当初の目標であったレベルの大学に合格することができたため。また、学力が明らかに向上したため。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鴨居校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京工業大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

一人一人に手厚い指導があり、大学受験に向けた対策がしやすいのが良い面、悪い面は特にありません。


入塾を決めたきっかけ

元々兄が大学受験のため、通っていたため、私も先を見据えて通い始めたのがきっかけです。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

少し料金は高いですが、それだけ手厚いカリキュラムなので、不満は無いです。満足しています。

コース・カリキュラム

大学合格に向けての個別指導を基本としていますが、過去問や全国模試、共通テスト模試など、実践的なテストを受けることもできます。

講師の教え方

分からない問題がある時は寄り添って分かりやすく教えていただけます。問題集の種類も豊富でとても良いです。、

塾内の環境

WiFiがあるため、塾の中でも勉強動画を見ることができたり、スマートフォンが使える環境であるため、勉強が捗ります。

塾周辺の環境

進路に向けて、全国模試の結果などがスマートフォンに対応して確認できるところです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学合格に向けて、月に1度、先生、生徒、親の三者面談が行われますが、具体的なイメージを持つことが出来ます。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 塾に通い始めたのは、国立大学に合格するためで、これから受験が始まるため、通塾目標はまだ達成されていません。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京工業大学
第二志望校: 東京農工大学
第三志望校: 青山学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鴨居校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
青山学院大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

自分の予定やペースに合わせられる。集団だと当てられるかもしれないストレスが大きくビクビクしてしまうのでそのようなストレスがない。生徒数が多く座席が足りないことがある。自習室が仕切りがないので周りが気になる時がある。取る講座が多く高い。


入塾を決めたきっかけ

定期圏内にあり、同級生も通っていてアクセスが良かった。部活との予定が合わせやすかった。集団塾が苦手だから。

塾の雰囲気

やや自由

料金

ひとつひとつ何にかかっているのかの説明はあるが高い。たしかに便利だし必要なものかもしれないがとにかく高いなと思ってしまう。

コース・カリキュラム

どの講座を取ればいいかを私のレベルや目指す大学に合わせて提案してくれた。AIを使った演習もありレベルに合ったものからだんだんレベルアップしていけたのがよかった。

講師の教え方

話しやすい。塾の登下校で話しかけてくれる。担任助手は大学生で年が近いのと大学についてリアルに教えてくれるから話しやすく質問しやすい

塾内の環境

設備は整っているが空調の温度が適切ではない(少なくともそう感じてしまう)場合がある。横浜校は生徒数が多いので仕方ないがブースが埋まってしまっていることがあるのでもっとブースがほしい

塾周辺の環境

ブースが個人個人で仕切られていて集中しやすい。ゴミとか落ちてなくてきれい。生徒の多い時間に行くとたまに周りの音が気になる。空調が効きすぎている時がある。自習室に仕切りがほしい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

話しやすい。毎日講師が複数人いる為話しかけやすい。質問したらこちらの期待以上に親身に答えてくれる。優しい。フレンドリーで話しやすい。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立の大学の進学が決まった。通い始めてから勉強時間が増えた。チームミーティングで友達や担任助手の先生に感化され頑張れた。勉強習慣が身についてきた。
志望校と合格状況 第一志望校: 青山学院大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 法政大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/31

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

主に、高分子化合物や数学Ⅲなどの高校三年生の分野をを先行履修できるため。 また、映像授業であるため部活などと並行して実施しやすかった点も挙げられる。

塾の雰囲気

---

料金

取るコマ数を増やせばその分高くなるので、自身で調整できるため特に大きな問題ではなかった。 決して安いわけではないが、自主的に進められる科目と、受講したい科目で分けて程よい金額で済ませることができた。

コース・カリキュラム

かなり多くのコースがあり、各科目ごとにレベルに合わせて授業を受けることができた。苦手科目では、高校授業内容レベルのかなり基礎の授業もあり、苦手克服に大きく貢献してくれた。

講師の教え方

---

塾内の環境

特に不便に感じる点はなかった。 空調管理もしっかりされており、コピーもチャーターに頼めばやってくれた。 少し学習ブースが足りなくなることがたまにあったが、朝から行けば問題ないので特に気にならなかった。

塾周辺の環境

自習スペースや音読スペースなどが豊富で勉強がしやすかった。 ブースも一つ一つがしっかりと限られており、自身のペースで勉強を進めることができた。 赤本も一定数あり、特に勉強に困らなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターは質問をしたら必ず回答してくれた。週一でグループミーティングがあり、各々の進度を確認できた。苦手分野に合わせた対策なども説明してくれた。

利用詳細

通塾期間 2019年2月〜2020年3月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校を含め入塾時から受験予定だった全ての大学に合格できたため。 特に不平不満もなく、卒業まで学習をサポートしてくれました。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 厚木校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 鶴ヶ峰駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

個別指導が適切であり進路の選択の際は非常に助けて頂いた 授業評価もいい点が沢山あった


入塾を決めたきっかけ

家から近距離 駅から近距離 他生徒からの評判 webでの評価 高校先生からのアドバイス等

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

適切 他の塾と比べても平均的で特に料金が高いとは思わなかった 適切だったと思う他に答える点はない

コース・カリキュラム

本人との話あいの結果で途中塾の乗り換えをした その際週間のプログラム変更も行なったが結果的にそれは良い方に繋がった

講師の教え方

個別指導をこまめにして頂きアドバイスも適切と感じた 塾の方針や考え方に共感できる点が多かった

塾内の環境

普通 設備等は最低限のクオリティであれば問題ないと思っていたのでそこはあまり重視していない 最重要は教える方の人柄

塾周辺の環境

周辺環境はエキチカな事もあって他塾も多くよって友達との待ち合わせや鉢合わせがあり遊びの延長となってしまう時間も多々見受けられたのでそこは難点

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

そう言った事はあまりなかったと見受けられた 本人からの話でも上記の事はあまり聞かなかったと思う

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年2月(2年以上)
入塾時の学年 小学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 途中での塾乗り換えが功を奏して子供の志望校のひとつに見事合格できた 理由としてはこれです
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学
第二志望校: 中央大学 合格
第三志望校: 東京都立大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 鶴ヶ峰駅前校の口コミをもっと見る
全1906件中 21~30件を表示

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
神奈川県逗子市逗子1-7-4 清水屋ビル2階
アクセス
逗子駅 徒歩4分(0.26km)、逗子・葉山駅 徒歩5分(0.29km)、神武寺駅 徒歩26分(1.85km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

逗子市の授業形式別の塾を探す

逗子駅の授業形式別の塾を探す