難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

  • 個別指導(1対1)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • 映像授業
  • 高校1年〜高校3年

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1908)
料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全9件中 9件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
フェリス女学院大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業なので、自分のタイミングで受講できるので、部活などで忙しい高校生には良い。


入塾を決めたきっかけ

映像授業なのである程度、自分のタイミングで受講できから。通塾日は決まっているが、いけない日は自宅受講もできるから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

とにかく高い。 一年分一括払いだが、今年から未受講分の返金制度ができた。 映像授業なのに、なぜこんなに高いのかと思う。

コース・カリキュラム

結果が出ないので何とも言えないが、自分に合った講座を選択できるので、無駄がないと思う。 一年分一括払いのため、やめづらい

講師の教え方

本人からちゃんと聞いたことがないから分からないが、有名講師などはレベルが高い授業のため難しいらしい

塾内の環境

駅近の便利な立地で通いやすく。近くに本屋やコンビニもたくさんあるので便利。 自習室も個人の空間で、非常に集中できる環境である。

塾周辺の環境

駅前の便利な立地で学校から通いやすく、コンビニなども近くにたくさんある。 自習室も充実していて良いらしい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

毎月、担当の大学生から報告があるが、マニュアル通りの報告である。 小テストの点数もよく間違えて報告があり、それなら 毎月の電話は不要と感じる

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 部活の大会などで、通塾出来ない日が増えると、週7コマ目標が達成できてない。自宅受講も積極的にしない
志望校と合格状況 第一志望校: フェリス女学院大学
第二志望校: 慶應義塾大学
第三志望校: 青山学院大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

部活との両立を考え、映像授業を選択した。部活の練習時間の影響を受けることなく、自分のペースで学習することができることが最大のメリットで、リリース済みの映像は期限なく繰り返し受講できることがサブスク最大の長所と言える。一方で講義を担当した先生本人が教室にいないため、少し突っ込んだハイレベルな質問はチューターでは答えられないので、本部に問い合わせて後日回答を受け取ることになるため、タイムラグは生じる。質問の回答を受け取るまでの間に先に友達やネット検索から正解を得ることもあった。


入塾を決めたきっかけ

マスコミにも登場しといる有名講師陣の映像授業をサブスクで繰り返し学ぶことができ、受講時間に融通が効くため部活との両立ができたこと。

塾の雰囲気

やや自由

料金

映像授業は一度撮影した教材を繰り返し使えることを考えると、講師の対面授業より大幅にコストダウンを図れると思うが、実際にはそれほど価格の優位性はなかったように感じらる。大手通信教育を手掛ける出版社並みにコストダウンされれば、人気、評判とも盤石なものになるのではないか。

コース・カリキュラム

学習スタイル、受講時間の融通がマッチしていた。部活をやる生徒にとってはとても良い選択であったと思う。

講師の教え方

映像授業はテキストにマーキングやポイントの書き込みができるため、板書のノート取りがほとんど必要ないように考えられており、受講に集中しやすいように配慮されていたこと。

塾内の環境

好立地で現代的な教室内装、自習室の個別ブースも整備されており、公立図書館の自習室より優れた学習環境だと思う。

塾周辺の環境

女子の通塾にも配慮された危険のない通行量のある通り沿いのビルにあり、駅から5分以内の好立地であった。また受講までの待ち時間も自習室で学習できるようになっており、空き時間を有効に自習に充てる環境も整っていた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

大学生のチューターが開校時間融通は常駐していて、事務的な質問や平易な程度の受講内容への質問には対応していた。また期初にチューターと共同で作成した学習計画については定期的なら進捗確認があり、各科目の進捗なら合わせたスケジュール最適化の見直しをサポートしてくれた。 一方で、講師不在の映像授業校なため、授業内容への質問への対応は回答の受け取り、内容とも満足できるものではなかった。ここが改善されさえすれば、対面受講校に遜色ないと思う。

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2021年1月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通塾期間中に偏差値が8から10も上がり、第一志望の早稲田大学商学部に現役合格できた。部活も3年の夏の大会まで続けることができたので高校生活にも悔いを残すことなく終えられた。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 慶應義塾大学
第三志望校: 上智大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京工業大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

いつでも好きな時に好きな場所で学習出来る。教師がその場に居ないので、質問は出来ない。


入塾を決めたきっかけ

通学している高校からの帰り道に通う事が出来たし、在宅していても受講する事が出来たので。

塾の雰囲気

とても自由

料金

他の予備校の金額を調べた訳ではないけど、映像授業なので比較的安めだったのでは? 一括支払いなので、100万以上の支払いだった。

コース・カリキュラム

必要な内容、項目を自由に選ぶ事が出来、その分だけの費用を支払う事ができたので、無駄な出費はなかった。

講師の教え方

テレビにも出演しているような有名教師の授業をいつでもどこでも受講する事ができるし、何度でも繰り返し出来る事。

塾内の環境

いつでも勉強スペースが開放されており、好きな時間好きな場所で受講する事ができた。自宅でも出来たので便利だった。

塾周辺の環境

横浜の繁華街なので、夜は治安が悪いけど、通いやすさが第一優先なので立地はよい。 駅からも近い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に面談はあるが、基本アルバイトのチューターとの話しだったので、子どもだけで話し合いをしていた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望の国立大学(東京工業大学)に合格出来たので通塾目標が達成出来たと思います。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京工業大学 合格
第二志望校: 横浜薬科大学 合格
第三志望校: 慶應義塾大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京大学
塾の評価
2.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

受付の人に伝えた事が、ほぼ他のスタッフに通じていない。 テキストを違う人に渡されてしまった。


入塾を決めたきっかけ

特待生制度がある塾で、それに入れれば、低価格でレベルの高い授業が受けられると聞いたから。

塾の雰囲気

とても自由

料金

特待生になれたので、かなりの低価格です。条件がありますが、条件に当てはまる人は、是非テストに挑戦してみたら良いと思います。

コース・カリキュラム

かなり低価格で、かなりの進度で授業をしてくれるそうです。 予習復習は大変ですが、新しい事を学ぶのは楽しそうです。

講師の教え方

先程も書きましたが、受付の人に伝えた事がほぼ他のスタッフに通じていないのが困ります。

塾内の環境

ほとんど(一度だけ)うかがったことがないので、よく知りません。ごめんなさい。 トイレは綺麗でした。

塾周辺の環境

繁華街なので、少し人通りの多すぎる道を通らなければなりません。誘惑は多いと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

同じコースの人たちとミーティングをZoomで毎週行っていますが、本人が人見知りのせいか、なかなかうまくコミュニケーションがとれません。

利用詳細

通塾期間 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ始めたばかりで、大学受験には程遠いから。 高校3年生になるまでは、結果は分からない。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 東京工業大学
第三志望校: 一橋大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

チューターとのカリキュラム設定で自分の進み具合が把握でき、苦手分野克服のためのペース配分にとても良く役立ちました。


入塾を決めたきっかけ

映像授業であったため、部活の終了時間を気にすることなく、通塾して学習することができました。

塾の雰囲気

やや自由

料金

対面受講と価格設定が大差なかったので、映像授業の生徒からは利益が大きいのだろうなと感じていました。

コース・カリキュラム

私立文系コースで、受講科目については過去の授業動画をサブスクで繰り返し見ることができました。欲を言えば、直近の講習会の授業もサブスクに含めてくれれば言うことなしだったと思います。

講師の教え方

生徒のライフスタイルに合わせて受講カリキュラムを親身になって一緒に計画してくれました。そのため、無理なく、また簡単過ぎないスケジュールを組み立てることができ、学習のペースを早めにつかむことができました。

塾内の環境

取り立てて言うほどの洗練されたものではなく、想定の範囲内の一般的な設備だと感じました。

塾周辺の環境

映像授業の塾としては標準的かつ必要十分ではないかと思います。チューター制度により、生徒の学習計画の立案に積極的に関与してくれたことは大変役立ちました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談のタイミングと内容は良かったが、夏休み前のいわば受験勉強の山場の時期はより関与して欲しいと感じました。

利用詳細

通塾期間 2019年12月〜2021年1月(1年2ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 冬季講習前に第一志望校の模試B判定を達成でき、勉強してきたことの成果を実感でき、大いに励みになりました。そのままのモチベーションを維持した状態で試験本番を迎えられ、焦りや後悔なく合格することができました。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 神奈川大学
第三志望校: 慶應義塾大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
横浜国立大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

親身になって見てくれて わかりやすくやる気が続いた モチベーションが下がらず受験までいけたので良かった


入塾を決めたきっかけ

先輩や友達から良いと聞いて説明会に参加して決めた 指導や雰囲気も良いと思いました、自分との相性が良い

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

これが相場だと思う、丁寧な指導で希望の大学に合格できるなら高くは感じない、生徒との温度差もあまり感じない

コース・カリキュラム

自分の実力に合ったコースや講師の指導があった、スケジュールも合わせやすく勉強がしやすい環境にあった

講師の教え方

親身で丁寧や指導で前向きになれた、分からないところはとことん教えてくれた、モチベーションを下げずに勉強ができた

塾内の環境

室内、建物も綺麗で良かった。自宅から遠くなく利便性が良い、無理なく通うことができた

塾周辺の環境

繁華街だが利便性が良い 気分転換しながら勉強ができた、家から遠くなく便利な場所にあった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

きめ細やかな指導、配慮がありコミュニケーションも十分にとれていると思う。モチベーションも下げずに勉強に取り組めた

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望の大学の学部に合格できました。指導のきめ細やかさ モチベーションを下げない講師の態度
志望校と合格状況 第一志望校: 横浜国立大学 合格
第二志望校: 横浜市立大学 合格
第三志望校: 北里大学 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
明治大学付属明治高等学校
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

自習室が完備されている面は良かったが、いつでも質問できる環境にはなかったように感じる。


入塾を決めたきっかけ

一番家と学校から近い距離でとても使いやすそうな予備校であるように思われたから。自習室を利用したかったから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

オンライン授業のわりには全体的に高かったように感じてしまう。もっと安くしてほしいと感じる。

コース・カリキュラム

ネットで教えてもらうというような環境であったので、なかなか直接質問できると言う環境ではなかったように感じる。

講師の教え方

可もなく不可もなく自習室として使う分には良かったが、教えてもらうということには使いにくかったように思われる。

塾内の環境

エアコンが涼しすぎたり、暑すぎたりなど生徒によって変わるので、自分は対応しきれず困った。

塾周辺の環境

たまに自習室で私語が目立つ時があり、勉強に集中するような環境が整えられていなかったように思われる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

特に目立った面談とかなく、自分から動くということをしなければ何もアクションは起こらなかったように思われる。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜2024年2月(1年8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望校におちてしまったから。絶対に行きたかった大学に行かずに不本意な結果となってしまった
志望校と合格状況 第一志望校: 明治大学付属明治高等学校
第二志望校: 横浜国立大学
第三志望校: 中央大学
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/16

投稿者
本人
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

地方出身だったが、浪人時の移住先がこの塾の近くであり、コロナかということもあって、オンラインで受講できるものをえらんだがら

塾の雰囲気

---

料金

塾にしてはちょっと高いと感じており、それほどの効果を得られなかった授業もあったから

コース・カリキュラム

数多くの授業が難易度別であり、自分に合った難易度の授業を選べて、多くの知見を手に入れられたので良かった

講師の教え方

---

塾内の環境

パソコンが少し古いのか、挙動が遅くの回線が悪かったものもあった。エアコンのききが良すぎて寒かった

塾周辺の環境

横浜駅から徒歩10分以内につき、ビルの高層階にあり、周りには文房具や飲食もできるビルがある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

精神面や、勉強計画も考えてくれるメンターが高頻度で面談してくれるので良かったと思う

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 現役時代には到底届かなかったような大学を入学当初に目標に掲げ、その目標に達する大学に合格出来たから
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜駅西口校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/4

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

高校の友人や部活の仲間が多く通っていたことです。また、進学率も魅力的だったからです。

塾の雰囲気

---

料金

上に書いた通り、分かりやすくて良かったのですが、料金は高すぎるため改善してほしいと思っていました。

コース・カリキュラム

分かりやすくていい授業ではありましたが、料金が高すぎるため改善して欲しいと思っていました。

講師の教え方

---

塾内の環境

綺麗な教室でしたが席数が少なく、また、時々椅子がボロボロで困っていました。最近教室をリニューアルしたようです。

塾周辺の環境

駅に近くて通いやすかったです。また、ターミナル駅の近くなので何をするにもどこから通うにも便利でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

質問に答えてくれるチューターさんは多くいました。でも、忙しそうで質問をすることは難しかったです。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望には残念ながら合格できませんでしたが、第二志望の有名大学に合格できたからです。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全9件中 1~9件を表示

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜5F
アクセス
横浜駅 徒歩4分(0.24km)、神奈川駅 徒歩9分(0.63km)、新高島駅 徒歩12分(0.79km)
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す