高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/2
映像授業よりも参考書で受験勉強する方が速いしより身につく。東進衛生予備校に行くより自学自習が1番受験に成功しやすい
東進衛生予備校はとても有名なのでここなら大丈夫だろうと思い、入塾した。あと友達もいたため。
やや自由
とにかく高すぎる。なぜ映像授業であるにもかかわらずあの料金になるのか意味がわからない。
上記に記した通り映像授業より参考書学習の方が良いため。あまり好きではないです。参考書神
あまり教えてくれない。ほとんど映像に頼っており、講師が教えることはほとんどない。
設備はしっかり仕切られた自習室が完備しており、飲食スペースもあるため使いこなせばかなり良い
スマホをいじっていても特に何も言われず、見回りなどもないためかなりサボり放題である。
映像授業を受講していなかったら電話をしてくるのみ、あとはたまに3者面談などがある。
通塾期間 | 2023年12月〜2025年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の志望校より遥かにレベルの低い私立大学にしか受からなかったため。あまり偏差値も上がらなかった |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 東洋大学 第三志望校: 神奈川大学 |
投稿日 : 2025/3/10
個別性に乏しいところが散見されまして、本人のモチベーションを刺激すらような先生の関わりがなかったと思う。
コロナ禍の感染対策のためオンライン授業を選んだためで、ほんとうは対面授業がよかったです。
どちらとも言えない
塾に入って成績が下がっていたのに、個別性のある指導はまったくせず、放置しているから。
成績の優秀なものだけを選んでかもなく不可もなきものに関しては、お金をただ取られていたような気がしてなりません。
悪い意味で本人任せなところがあり、成績優秀なものだけを選んで教えていたとしかおもえません
可もなく不可もなくいいも悪いもない感じて、立派なビルにはたまたまにははいっていました
駅近くで交通のべんがたいへんよく、通いやすく、コンビニエンスストアもたくさんあり食事に不便しません
面接くらいで、ひとりひとりの個別指導てきなもよはなく、ある意味子ども任せで、成績の悪いものは切り捨てでした。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | だいいちしぼうはおろか、学業の成績はさがり、何のために塾に通ったなかわかりませんでした、 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 第二志望校: 湘南医療大学 第三志望校: 湘南鎌倉医療大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/11
---
自分のペースで学習できること。結果的にも周囲への遅れを取り戻すことができたと考えている。
---
費用は高かったが、価値のあるものだった。ただ、各期講習についてはさらに高く、慎重に検討するべきだと感じている。
自身にあったプランを適切に提案してくれた。それぞれに効果があり、効率的に学習を進めることができたと考えている。
---
設備は新しく整っていて、音読スペース、食事スペースもあった。ただ、スペースが少し狭い点が残念
個別ブースで学習するので、かなり集中できた。個人のスペースがもう少しあるとなお良かった。
大学生のバイトがいて、いつでも質問できる。社員は基本的に進路など方針のサポート。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 入塾時期が遅く、成長が間に合わなかった。塾というより個人の問題だと捉えている。また、ある程度の成果は出せたので、一概に未達成ともいえない。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。