5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.78
口コミ数(70)※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。楽しい授業でわかりやすかった点 塾の頻度が多かったので家で休める機会が少なくなってしまった点
体験で授業に行った時にとてもわかりやすくて楽しい授業をしていたので入塾したいと思ったから
どちらとも言えない
親から高いと言われることが時々あったので、楽しい分それなりに高い料金設定となっているのだと思ったから
全ての教科を受けたので、同じ先生の授業だけでなくさまざまな先生と関わりを持てて、それぞれに面白さがあったから
楽しい授業だったので印象に残りやすく、しかもわかりやすいので楽しんで勉強することができたから
冷房や暖房があったのでいつの季節でも快適に勉強ができたので、よかったと思ったから
隣に畑があって、虫が入ってくるなどの出来事が起こることが度々あったので、授業の妨げとなっていたから
自習室がずっとあったので、夏休みの間はそこにこもって英検の勉強や宿題など、勉強に励むことができたから
通塾期間 | 2022年8月〜2024年3月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 滑り止めのために受けた私立高校の1番上のコースと1番入学したかった志望校に合格することができたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立岸和田高等学校 合格 第二志望校: 清風高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立鳳高等学校 合格 |
先生方と生徒との距離感が無くて質問とかもしやすかったです。またいろんなコースがあって、体験授業を受けたあと自分に合った授業を受けられたのもよかったです。
同じ高校に通っていた友達が多く通塾しており誘われたから。他塾に行っていたが自習室が無く不満だったから。
やや自由
集団だけ通っていた期間が長かったので、他よりもかなり割安に大学受験までサポートしてもらった。
個別と集団のどちらもあるし、特に集団はその中でも細かく分かれていたので学年や目標によってコース選びができる
質問対応を手が空いていればしてくれたし、質問するための時間もほぼ毎日あってニガテを解決できた。授業もわかりやすかった。
ビル自体は新しくはないですが、塾の中は照明も明るく自習室も整っていたので不満は特にないです。
駅から近いのは良かったが、その分電車や車などの騒音がどうしてもあって、静かな自習室では気になった
先生との距離感が無い塾だったから相談にもよく乗っていただいていた。授業外のコミュニケーションも他よりとりやすかった。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一志望校やその他の志望校にもすべて合格できました。学力も通塾してから上がったので行ってよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪公立大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 近畿大学 合格 |
定期的に面接や塾内模試があり、個人でも進路について考えられる時間が取れたところが良かった。 少し塾代が高めなところが気になるが、それが気にならないぐらい良い塾。
同じ中学校にいる子が多買ったため馴染みやすく、明るく楽しい雰囲気だったため。 体験授業に行った時にとてもわかりやすいと思ったため。
やや自由
少し高いという印象を受けるが、それに見合った教材や、授業の質が保証されているため、あまり高いと感じにくい。
選抜コースと最高水準コースがあり、レベルが同じような人が周りにいるため生徒同士で質問しやすく、良い雰囲気で居ることが出来た。
授業中ではもちろんわかりやすく説明してくれるし、授業後などに質問に行ったら丁寧に対応して下さり、分かるまで付き合ってくださるところがいい。
掃除が行き届いていて清潔感がある。タブレット端末があるため、自分で学習することが出来る
自習室が多く、貸し出しのタブレットもあるため、自分で勉強しやすく、先生もよく見に来てくださったため、質問もしやすくとてもよい環境だった。
定期的に個人で面接があり、塾長が親切に自分の進路について考えてくださる期間かあるし、それ以外でも相談したらしっかり話を聞いてくださって、答えてもらえる。
通塾期間 | 2023年5月〜2024年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 転勤があり、慣れない中の受験だったが、塾に沢山助けられ、志望校に無事合格できたため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
浪速高等学校 合格 第二志望校: 大阪府立登美丘高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立久米田高等学校 |
とても親切で熱心でわからない所があるとほっとくことなくすぐに教えてくれるが良い面で悪い面はありません。
塾がたくさんある中、一番、家から近い塾で、しかも中学校で仲の良いお友達がたくさんその塾にいてたから。
どちらとも言えない
とても偏差値が上がってきていることで値段が高いか安いかは、本人の偏差値の上がり具合からすると妥当だと思います
とても基本の勉強からの教科書になっていてわかりやすく書いてあるので勉強の苦手な生徒もわかりやすくなっておりそれぞれの勉強の実力のクラスにそれぞれ分かれている
とても授業に飽きさせない教え方をする先生でしかも友達感覚で気さくにわからない所があれば聞きやすい先生ばかりな所がよいと思うから
窓がなく防音対策もしっかりしてあるので集中して勉強できる設備にはなっていると思います
南海電車の線路が建物のすぐ横を通っているが窓がなく、とても防音対策しているので集中して勉強ができる環境にはなっていると思うから
保護者の面談を年に2回あるので、その時に塾講師に勉強の件についての質問ややってもらいたいことをお伝えすることができるから
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 偏差値がみるみる上がってきて、無理と言われていた第一志望校に結果的、みごと合格できたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学泉州高等学校 合格 第二志望校: 東大谷高等学校 第三志望校: 浪速高等学校 |
---
友人の紹介で決めました。入塾体験も行いましたが、その時に親身になって話を聞いてくださり、良い印象がありました。
---
両親に払ってもらっていたため、よくわかりませんが、たぶんそんなに他社と比べて特段やすくも高くもないと思われます。
自分のレベルに合うかどうかは 入塾前に要確認だと思います。コース別にいろいろありますが、全体的に基礎中心だと思います。
---
校舎が綺麗。特に不満はありせんでした。他の生徒も同じような意見だった気がします。可もなく不可もなかという感じです。
駅近で非常に通いやすい環境である。ただ、商業施設も周りに多いため、誘惑も多く、自律しないと他のことに時間を割いてしまいそう
学生に非常に親身だったし、勉強以外の話も聞いてくださる、アットホームな雰囲気でした。特に不満なく満足しています。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テスト対策で通い始めたが、レベルに合わなかったため退塾した。しかし、すごく丁寧に基礎から教えてくれる雰囲気で会う人にはすごくあうとおもう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
第一ゼミナール 上本町校の口コミをもっと見る子どものことをしっかり面倒を見てくれ、きめ細やかに対応してくれるところが良いです。
兄が同じ塾に通っていたので、どのような雰囲気かも事前にわかっており、安心できるため。
やや厳しい
周辺の他の塾と比べて、特に高かったり低かったりという印象はなく、標準的ではないでしょうか。
小学校の低学年のコースはもともとなかったのですが、通いたいと相談した結果、対応していただき、感謝しています。
集団授業ではあるものの、子どもたちへの声かけも多く、個別にわからないところのフォローしてくれるので。
教室は標準的で特に変わったことはないと思います。個別の対応をしてくれたり、授業がない日でも自習室を使えるところは良いです。
周辺環境というのがよくわかりません。特にこれといったものが思いつかないので、評価できません。
定期的に面談があり、子どもの得意不得意なところとか、どのような姿勢で臨んでいるかを教えてもらっています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週必ず塾に通うことで、勉強をする習慣がだんだん身に付きつつあると思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
とても内容が合っていて、自分向きで合った。自習室も講師たちの控え室と近く勉強の質問がしやすかった。
夜遅くまで塾の自習室で勉強するために家から近い所を選択しました。そして集団塾で競争心も芽生えました。
やや厳しい
親には少しむりをさせてしまったような印象がある。ただ冬季や夏期講習などは比較的安いと聞く。
進路に合わせて集団や個別などその児童一人一人に合った勉強法を考えてくれるなどとても親切で合った。
分からないところを質問すると積極的に調べて回答をしてくれるなど真摯に対応したから
トイレがとてもキレイである。リラックスすることができ少しの息抜きになる。ライトも切れている所はなく一年中明るい。
駅から近くとても明るいので帰りしなも安心安全である。コンビニも近くにありお弁当を忘れても平気。
保護者とよく電話やミーティングを通じてコミュニケーションをとっていら様子がしっかりと伺うことができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最後の最後で志望校の偏差値を下げないといけなくなったため、本当の第一志望じゃなくなったから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 第二志望校: 大阪経済法科大学 合格 第三志望校: 摂南大学 |
フォローが手厚く、わかるまでしっかりと教えてくれること。 しかし、かなり費用が高い。
家から近くにあったことと、近所で通っているお兄ちゃんがいたこと。 面倒見が良いと聞いたので。
やや自由
料金は、かなり高い。高いとは聞いていたが、授業料の他に教材費等がかなりかかるし休み期間の講習も高い。
和気藹々としていていつも楽しそうに通っていました。 友達とも仲良くなり、励ましあっていました。
わかるまできっちりと教えてくれること。 質問タイムがあるので、個別で質問がしやすいこと。
冷暖房は、効きすぎるぐらいきいているらしい。 建物は綺麗で明るい場所にあり駅も近いので利用しやすい。
駐車場がないので、お迎えの時間になると路上駐車が多く て危ない。 周りは明るいので良い。
何か気になることがあればアプリで質問ができるので、ありがたい。 なかなか電話はしづらいので。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかりと勉強し、受験に合格したから。また英検等にも 力を入れていきたい。兄弟も入塾しようと思っている |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明星中学校 合格 第二志望校: 帝塚山学院泉ケ丘中学校 合格 第三志望校: 浪速中学校 合格 |
すばらしいとおもいます。先生の教え方や熱意がとても気に入ってしまいました。長いですね
もう昔のことで忘れましたが、体験学習にうかがった際の対応やフィーリングが合ったということで
どちらとも言えない
安いに越したことはないが、安かろう悪かろうはどの分野でも言えることで、目標達成された今となっては感謝しかないわけです
そこまで細かいことはよくわかっておらず、とにかく月謝をきちんと支払うのがいちばんかと思いながらやってきました
やはり先生方もプロとしてすばらしい授業内容と補習にも付き合っていただき感謝しかありません
ポイントの割に質問多すぎて辟易します。ここまで文章入力させるのはなかなかないですね。もう少し選択系の方が良いかと
周辺環境の何が良くて何が悪いかの判断基準があいまいすぎてどう答えればいいかわかりません
大変熱心にサポートいただき、そのおかげで志望校への合格という道が拓けたと感じている次第です
通塾期間 | 2017年以前〜2019年12月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格したから以外に何もなく、とにかく合格さえしてくれたら結果としては申し分ないわけです |
志望校と合格状況 | --- |
個人にあった学習。受験がおわってからも役立つように教えでくれた。通学バスがあればよかった。
塾の評判をきにする塾ではなかったこと。忖度がないこと。先生の質がよいこと。個人を伸ばしてくれる
やや自由
とりかく高かったです。今井考えるとぞっとする金額です。しかし、全て今に繋がっているのでおかねではかえられないかちがあります
値段が高いのが有名ですが内容がよいので納得します、!受験者にあった考えられたカリキュラムだったと思います。
先生独自の教え方があって素晴らしかった。ほめることはあまりないが子どもたちのことを一番に考えて一番いい選択をアドバイスしてくれる
勉強しやすい環境で質問内容もしやすく工夫されていると思う。けして広くはないですが学生ががんばっている菅田がみえていいと思います
駅から近く、コンビニエンスストアも近くにあって過ごしやすい環境。飲み屋もあるので帰りは迎えが必要
自習スペースがあり先生のツクエが真ん中にあって質問しやすい環境でした。受験前は個別にやることを教えてくれた
通塾期間 | 2019年2月〜2022年3月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格できた。今も楽しくじぶんにあった学校にかよえていること。自主性を教えてくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪国際中学校 合格 第二志望校: 追手門学院大手前中学校 合格 第三志望校: 常翔学園中学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求