5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.78
口コミ数(70)※総合評価は、第一ゼミナールの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
先生がとても親身に教えてくださって非常に分かりやすく、やる気が常に高く維持できた
学校の授業だけでは知識が追いつかず、分からないことがあっても学校の先生には聞きずらかったため
やや厳しい
少し高いかもしれないが、行きたい学校に行くには相応の金額だと思う。合格できたのでよかった。
私は関関同立が第1志望だったのでそれに沿ったコースを受けていたが、それに見合ったコースだったと思う。故に合格出来た。
非常に優しく教えてくださり、話しかけやすい雰囲気をいつも出しているため良い印象。
自習スペースもしっかりあり、授業時間外でも塾に行って、勉強できるのはとてもいいと思った。
都会で色んなお店があるので、小腹が空いた時などは塾の近くでご飯を食べやすかったと思う。
授業時間外でも、勉強のことや、プライベートのこと様々なことを相談しやすかったと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年7月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生の教えがとても分かりやすく、分からないことがあればすぐに聞けるような環境だったため、苦手が克服できて目標達成できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西学院大学 合格 第二志望校: 甲南大学 合格 第三志望校: 追手門学院大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
子どものことをしっかり面倒を見てくれ、きめ細やかに対応してくれるところが良いです。
兄が同じ塾に通っていたので、どのような雰囲気かも事前にわかっており、安心できるため。
やや厳しい
周辺の他の塾と比べて、特に高かったり低かったりという印象はなく、標準的ではないでしょうか。
小学校の低学年のコースはもともとなかったのですが、通いたいと相談した結果、対応していただき、感謝しています。
集団授業ではあるものの、子どもたちへの声かけも多く、個別にわからないところのフォローしてくれるので。
教室は標準的で特に変わったことはないと思います。個別の対応をしてくれたり、授業がない日でも自習室を使えるところは良いです。
周辺環境というのがよくわかりません。特にこれといったものが思いつかないので、評価できません。
定期的に面談があり、子どもの得意不得意なところとか、どのような姿勢で臨んでいるかを教えてもらっています。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎週必ず塾に通うことで、勉強をする習慣がだんだん身に付きつつあると思っています。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求