TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.60
口コミ数(112)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良かった面は、導入説明してくれた先生がすばらく安心して任せられると感じさせてもらった点、悪かった点はその先生が請け負ってくれるわけでなく話していたことができない先生になり期待値を大幅に下回る結果だったことです
中学受験の準備のため、まずは子供に学習すること、学習する姿勢を定着させたかったからです。
どちらとも言えない
最初に説明してくれた内容先生、若しくは同レベルの先生だったら評価は高かったがらな
学習コース、カリキュラムは良いのでしょうが、どんなに整ったコースだとしてもそれを推し進める先生の力量がじゅかあ
素晴らしい先生もいたのでしょうが、子供を担当した先生はベテランでしたが機械的にカリキュラムを進めるだけでこちらの要望を達成できる先生ではなかったため。
学習塾にないの設備については、綺麗そうには見えましたが利用しているわけではないので評価することは難しいです
周辺環境については特にありません。同じ建物には学習塾フロアがあり沢山の学習塾が並んでいるのですが、こちらは別の階にありました
こちらの求めていることが全くといっていいほどの先生だったので、交代を希望しましたが交代することはありませんでした。
通塾期間 | 2021年2月〜2021年9月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学習能力の向上は求めていましたが、それ以上に子供に勉強する姿勢の定着して欲しかったので勉強の楽しさやモチベーションを高めてくれることについてお願いしていたが、逆に勉強に対して嫌気、モチベーションも低下させられたためです |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
帝京大学中学校 第二志望校: 帝京八王子中学校 第三志望校: 明星中学校 |
投稿日 : 2024/3/28
---
私立受験に強いから。さらには個別指導のため、自分にあった環境で学ぶことができるため。
---
かなり高い。授業一つで5000円ほどするため、複数教科とるとなると、かなりの出費は間違いない。
志望校にあった対策をしてくれるため。完全個別指導であるため、自分のことだけを講師は考えてくれるため対策が本格的。
---
自習室は最低限。空いていれば専用型ブースの部屋で自習ができるため、周りの目などを気にせずに自習ができとても良かったです。
駅近であるため。周辺には飲食店などが多く混在するため、食事などには困らない。文房具店などもたくさんある。
チューターがつき、定期的に面談をしてもらえる。志望校に迷っている時でも、親身になって相談してくれる。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験では第一志望に合格できなかったが、当日培った知識のおかげで大学受験につながったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 立川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面 マンツーマン、講師が当たればとても良い 悪い面 値段が高い、大学生のバイト講師は当たり外れある。
高3からのスタートで、開始が遅く、また高校も忙しかったことから個別指導で自分のペースで進めたかったから。
どちらとも言えない
高いが、授業の回数を少なくし、自学自習を中心にしたので、よかった。手取り足取りやると値段はとても高くなるかも。
結果が全て。志望校に合格できたので、言う事無し。値段が高い分、自習スペースなども快適。個別指導は半個室で他の人のことが気にならない。
講師によって当たり外れはあるが、その前に通っていた個別指導塾より、講師の質、学歴はよかった
トイレが少ない、綺麗ではない。小学生もいるのでたまにうるさい。個別ブースで自習できるので、小学生と交じることはない
駅から近く通いやすいが、雨に濡れずに通えるとよりよかった。周囲は商店街だが、塾自体は静か
塾長自ら説明してくださった。模試の結果などを解析してくださり、自分は勉強に集中できた
通塾期間 | 2018年3月〜2019年2月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | トーマスをメインの塾として利用し、私立医学部に合格し、進学することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
聖マリアンナ医科大学 合格 第二志望校: 北里大学 第三志望校: 埼玉医科大学 |
投稿日 : 2025/3/10
希望大学への受験対策をわかりやすく、長期的にカリキュラムを組んで頂きました。結果も出たから良かったです
学校からも家からも通いやすいとこ。口コミ、実績も参考にしました。個別指導も選択肢でした。
どちらとも言えない
金額が妥当かどうかは正直分かりかねますが、結果、合格したし、コマの調整も柔軟に出来た
とにかく結果が出たから良かった。第4希望まで受けるのは驚きましたが、現在の受験傾向を的確に教えていただいた
学生のアルバイト講師もいると聞いて不安が有ったが、結果、親しみやすく、それもよかったみたいです
個別指導塾を本人も希望していたのでよかった。自習室も有り、清潔で良い環境だと思いました
駅から近い。駅からの導線も暗い道を一切通らない。自分もなじみのある最寄り駅なので安心出来た。
よく電話がきてましたが親切丁寧な事に感心しました。金銭面しか自分は知らないが、本人はおおむね満足していました。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望大学に合格できました。今、何を重点的に勉強しなくてはいけないかを、わかりやすくリードしてくれた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 合格 第二志望校: 専修大学 合格 第三志望校: 立正大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
良い面も悪い面も指導する講師によるところが大きいので、具体的なことはどの講師に当たるかによるのでわからない。
本人にとって一番いい方法が個別指導だったので、他の集団指導であれば、本人の勉強方法と合わないことがわかったから。
とても自由
料金は、個別指導なので集団指導よりは高いけど、それに見合う理解力をアップさせる方法なので、ケースバイケースだと思う。
学習コースは本人の理解度に応じて柔軟に対応してもらえたので、ゆっくりの部分と早い部分の強弱があり、よかった。
本人の理解度に応じて授業が進むので、理解が少ないと見ると時間をかけて丁寧に指導し、理解が早い場合は、次のことに移ること。
設備についは、特に問題になったことはない。早く行って自習することもあり、その際、質問に答えてくれていたので、よかった。
周辺環境は安全な場所にあったので、人通りも多いし、耀場所にあったので、気にすることはなかった。
毎週、授業で行った内容や本人の理解度がメールで送られてくるので、よい。また、今後の方針についても適宜面談で理解している。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望する大学に合格できたので、目標は達成された。 それ以上に記入することはないので、ここまでとする。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京工業大学 合格 第二志望校: 東京歯科大学短期大学 合格 第三志望校: 早稲田大学 |
投稿日 : 2025/1/28
子ども一人一人によりそった授業が行われているところ。それぞれにあったカリキュラムで勉強できる
家の近くにあったから。学校の友だちが通っていて、たのしそうだとおもったからです。
やや自由
高めです。個別指導なので、一コマの値段がかなり高く設定されています。他の塾の数倍はみといた方が良い。
値段は高いですが、しっかりと一人一人に指導してくれるので良いと思います。話し合いながら授業を進められる。
大学生のアルバイトの人が多い印象を受けました。でもみなさん分かりやすかったです。
自習室がしっかりと完備されている。個別ブースのような部屋で授業を受けることが出来る
駅から少し遠いですが、大きな道沿いでわかりやすい所にあるので、迷うことは無いと思う。
塾長の方との面談や、毎授業後の連絡帳のやり取りなどがしっかりとおこなわれている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎回の授業後に宿題が出るので学習習慣が身についたと思いました。宿題の量は自分で選べます。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
基本的に先生が優しく親身だったので、自分の学習面での悩み以外でも生活面の相談にも乗ってもらえた。
同じ高校の先輩が通っていたこともあり、どこの塾にするかを迷っているかを相談したところこちらをお勧めしてもらい、体験入塾して決めた。
やや自由
個人授業となるため集団に比べたらやや高価ではあったかもしれないが、満足していたし妥当な金額であったと思う。
コースが細分化されているわけではない一方で、自分のできる・できないに合ったレベルで毎授業行ってもらえていたのでそれが良かった。
わからない部分は丁寧に解説してもらえたし、足りないことはなかった。ただ、自分のやる気次第で進度も変わってくるとは思った。
施設内は最低限のもの・設備は揃っており、汚くもなかった。施設自体は新しいわけではないが問題ない。
駅からも近く、コンビニ等も徒歩圏内にあるので困ることはなかった。小腹が空いた時などはお菓子などを買いに行けた。
定期的に面談が行われるので、今の成績と志望校を照らし合わせながら一緒に勉強について考えていけるのが良かったと思っている。
通塾期間 | 2020年10月〜2022年2月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事に第一志望校に合格することができたので、達成したと言えると思う。目標はありつつプレッシャーを感じずいられた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 早稲田大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
面倒見がよい、わからないところを質問しやすい環境がある、が値段はやや高い、とくに6年時にはやめられないがすでに囲い込まれていて払わざるを得ない
近いから、また、知り合いのすすめ、あとは大手の塾は合わない感じなので。過去に通っていた知り合いからの口コミが良かった
やや厳しい
正直高い、低学年のうちに囲い込まれて6年で一気に回収されるイメージ、まあ中身を考えると仕方ないかもしれないが結局結果は保証されない世界なので高すぎる感じはする
大手はカリキュラムを売りにしているがそれは結局御三家向け、そういうカリキュラムはないが結局向いていた
個別の質問にもよく対応いただきよく面倒を見てもらった、大手は質問もできないときいていたので良かったと思う
まあこれは可もなく不可もない、とくに中学受験ではデジタルも関係なく昭和のホワイトボードの世界だからあまり設備は特色なし
繁華街を通らず、治安の心配がない。駅からも近い、駅構内もわかりやすく迷わない。一本路地に入ると大人の店が多いがあまり心配はない。
相談すればよく時間をさいてくれてアドバイスをいただける、信頼できる先生が多く助かった、大手にはない良さだと思います
通塾期間 | 2023年2月〜2025年2月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一志望には合格できず、まあよく面倒みていただいたとは思う、やってよかったという印象ではあるが目標という意味では未達 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
雙葉中学校 第二志望校: 東洋英和女学院中学部 合格 第三志望校: 三輪田学園中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
先生が子供の苦手なものをよく理解して下さり、効率的に学習でき、きちんと効果があること。事務局の運営がいいかげんで、講師の欠席連絡がなかったり、間違い電話など幾つかトラブルがある。
個別塾を探していて近所にあったことと、合格実績や校長との面談内容、教室の雰囲気などを総合して良いと思ったので。
やや自由
高いことは評判で知っていたが、多塾と比べてとても高いと思う。効果があるから続けているが、あともう1教科は取れないと思う。
エッセンシャルコースと、それより高いスーパーエッセンシャルコースがある。スーパーエッセンシャルは講師の質が高いことを売りにしていて、納得できる講師と授業内容だと思う。
子供の性格をよく理解し、多少多めの課題を課してくれて、結果がでるまで一緒に寄り添ってくれること。
最近リニューアルし、自習室がとても使いやすく快適になったと子供が言っていた。電源があるため、パソコンやタブレットを持ち込めたりスマホの充電もでき、室温や湿度もケアしてある。
商業施設の中にあるが、騒がしくなく、治安も良い。徒歩で通っているが、駅近く、本屋や文房具、飲食店なども同じビル内にあり、買い物や軽食に困らない。近隣に進学校が沢山あり、生徒の質も良い。
生徒数の割に事務局の人数が少ないのか、連絡ミスがあったり面談をしても季節講習を取らせるための勧誘であったり、あまり信頼がおけない。
通塾期間 | 2022年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 英検合格や、学校の定期テストなど、幾つかの目標は達成できたが、最終的な大学受験という目標はまだ迎えていないので。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科歯科大学 第二志望校: 横浜国立大学 第三志望校: 慶應義塾大学 |
投稿日 : 2025/2/13
教室と自習室を兼ねた個別ブースが確立されており、個々で集中して勉強できる環境があるところ
ブースがさらにアクリルカーテンで区切られ、コロナ対策を徹底しているユニークな塾だとテレビで紹介されていたから
やや自由
個別だからやはり高めではあると思う。しかし先生のランクにも応じて料金が変わるシステムなのはよいと思った。
学校のカリキュラムや目標に合わせた内容にしてくれた。そして柔軟に対応してもらえた。
先生の教養がとても深かった。知識が多くていろいろなことを教えてもらえるのが楽しかった
清潔だし、コロナ禍真っ只中の状況では完全に他のブースと断たれた勉強環境がありがたかった。
最寄り駅から近くて学校帰りに行きやすかった。自宅からも徒歩で行けたため気軽に勉強しに行けた。
チューターによるサポートはもちろん、先生も志望校の受験システムなどを調べて合格に向けた分析をしてくれた
通塾期間 | 2020年5月〜2022年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校への合格はできなかったが、苦手としていた教科への苦手意識は薄れたと思えたから |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京大学 |