TOMASは難関校進学のための完全1対1個別指導塾
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
総合評価
3.60
口コミ数(112)※総合評価は、進学個別指導塾TOMAS(トーマス)の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
入試直前の入塾だったにもかかわらず丁寧に教えてくれた。一方で説明が荒い人がいた。
入試直前の12月に受け入れてくれるところを探した結果、快く受け入れてくださったおかげで入塾した。教室長との面談にて各科目の勉強ペースも教えてくれた。
どちらとも言えない
正直、料金については覚えていない。しかし、料金に見合うような塾講師のサポートがあったのは覚えている。
入学試験直前と言うこともあり、単元別の過去問演習に充てる時間が多かった。実践的な問題に多く、取り組めたおかげで、本番でも力が出せた。
大学入試における全般的な基礎知識のみならず、各大学の出題傾向についてもしっかりと 触れてくれたこと。
非常にきれい。あまり利用していないが参考書等も豊富だったような記憶がある。生徒がしっかり勉強できる環境が整っている。
自習室があり、年末年始の間も勉強に集中できたこと。また、知り合いも通っていたので、安心感もあったから。
大学受験の各科目のカリキュラムをしっかり考えてくれたから。数学においては、単元別でしっかりサポートしてくれたこと。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験において第一志望の大学に合格できたため。センター試験終了後も、一般受験対策をしっかりこなせたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 合格 第二志望校: 中央大学 第三志望校: 千葉工業大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
宿題が少なかった、教え方はまずまずだったと思う。費用はそんなもんかと思う。特に問題ははなかった。
色々見てきねたようだが、特に何が決め手なのかはよく分からない。まあ、それでよし。
どちらとも言えない
料金は、他と比べて特にそんなもんかと思うぐらいでとくに高いとか安いとかは感じなかった、それなり。
まあそれなりに有名なところだからもんだおはようなかったようにおもう。子供からも特に問題があるよえなはなしもなかった。
保護者に講師の教え方の話を聞かれても分からない。子供からは特に問題があるような話は聞いていない。
そもそも塾の設備に問題があるようなところは少ないし、特別な設備もおらない。話もなかった。
環境がどうのこうのとかも子供からは何も聞いていないので特に問題はないと思う。それ以上分からない
特に問題はないと思う、あれば対応してもらうし、子供からも母親からも何も聞いていない。なので特にもんだ同じ。
通塾期間 | 2019年3月〜2021年1月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 達成された部分と、そうでないところがある。そうかどうかは、子供が決めれば問題なし、まあそこそこやれたのでは?と思うのです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
跡見学園中学校 合格 第二志望校: 和洋国府台女子中学校 合格 第三志望校: 江戸川女子中学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
集団塾では競うことが出来る。反面、なかなか自身のペースには合わせてもらえない。個別は躓いた部分からゆっくり教わることができる。反面、外部の状況はつかめない。
転塾からまだそんなに時間が経っておりません。以前まで大手の集団塾へ通っていました。躓きを克服するべく、個々のペースで御指導頂けることに魅力を感じました。
やや自由
個別ということで料金はお高めです。もう少し安ければ、長く通わせたい…と思ってはいました。
通い始めのため、成果は分かりません。しかし個々に合わせた教材で授業をしてもらえる点など、理想的です。
まだ通い始めて間もないため、成果は分かりません。苦手を克服して自信をつけて欲しいと願っています。
ウォーターサーバーが設置されており、適度に水分補給ができます。自習室や面談室も清潔。お掃除が行き届いていると見受けられます。
最寄りは快速の停まる駅。人通りも多い。自宅から近い。治安が良いことが一番の安心です。
面談は都度して頂けそうな気がします。まだ数回しか通っていませんが、先生方と家庭で連携を取り合い、子供を支えていきたいです。
通塾期間 | 2022年2月〜2025年1月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだまだやるべきことがあるから。諦めずに頑張ってもらいたい。その頑張りが発展途上段階だから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東海大学付属浦安高等学校中等部 第二志望校: 流通経済大学付属柏中学校 第三志望校: 城西大学附属城西中学校 |
投稿日 : 2025/3/10
個別なので個々にあった指導をしてくれるので理解度が上がり、いい結果に結びついたと思う。 授業料が高い
個別指導で質問しやすい環境や手厚い指導を期待できそうだったから本人が希望した 自宅からも近い、駅からも近い
やや厳しい
個別なので当然と言えば当然ですが、一コマあたりが高いのでかなり大変でした。 コマを取れば取るほど料金が高くなるので結構大変だった
個別なのでコースはないが、その時に必要な授業を提案していただき、必要なコマ数をとることができたので無駄なく授業を受ける事ができた
親身になって相談に乗ってくれた事、飽きさせないよう楽しく授業を進めてくれた事 受験前には暖かい応援メッセージをいただけて励みになった
個室にはなっているが上部があいているため隣の声が聞こえてくるので人によっては集中できない時があるかもと思いました
駅から近く、自宅からも近いので通いやすかったが繁華街も近いので夜遅くなる時は少し心配な面もあった
面談の機会が多く、子どもの状況や何をどうするべきかなど把握する機会が多かった。 大変ありがたかったが、面談の回数が多いのは予定合わせるのが大変だった
通塾期間 | 2021年7月〜2023年2月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学に合格できた。ほかの受験校にもほぼ合格できて自信がついたように見える |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
千葉大学 合格 第二志望校: 千葉工業大学 合格 第三志望校: 東京理科大学 合格 |
投稿日 : 2024/3/2
---
中学生になってから、本格的に勉強をしたいと思い、さまざまな塾に体験に行ったところ、目標までの細かな課題を教えていただいたり、一対一の完全個別指導というスタイルが私に合っていました。
---
他の塾よりも少し高めに感じますが、教材費込み、一対一で授業内ならいつでも質問できるという利点を鑑みると妥当な値段だと思います。
一対一の完全個別指導なので、一人ひとりの目標、学力に合わせたカリキュラムを作成してもらえます。自分の決めた目標に、無駄なく突き進んでいけるので、とても効率的だったと思います。
---
問題集が揃っており、コピーも許可を取れば自由なので、思う存分対策に使うことができます。ブースも半個室ですが、十分なスペースがあり、清潔なので、勉強に集中できる環境が整っていると思います。
さまざまな電車が通っている大きい駅から徒歩1分のところにある塾なので、通塾しやすく、ご飯を買いに行くにもコンビニが下にあるので、とても便利な場所だと思います。
一人ひとりに担任の先生がつき、日頃の勉強の進捗状況や、次回のテストに向けた課題の確認など、細かく把握し、確認してくれます。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験、大学受験の対策のため、通塾させていただきましたが、学校の情報収集から、志望校の決定まで、事細かく説明、確認を繰り返してもらい、後悔のない選択ができたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 大宮校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/29
---
教室内に自習室があったこと 集団指導と違い個別指導で自分にあった内容ができると思ったため
---
他の個別指導と比べて高く感じたが、個人のニーズに合わせて指導があったので妥当であったとも思う
週一回で通っていた。他のコースについては覚えていないが、自分は十分であったと思う。
---
自習室があるのはよかったが、席が少なかった。授業をするスペースはしっかり区切られていて集中できた
駅に近く通いやすかった。周囲にコンビニエンスストアやファミリーレストランがあり便利であったと思う。駐輪場がなく不便であった
過去問集や持参していた教材以外も利用できたのがよかった。面談もあり目標を確認できる機会がありよかった
通塾期間 | 2024年1月〜2024年1月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 留学でいなかった分の学校の授業についていけるようにはなったが、苦手意識は改善されなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 川越校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/31
いい所は一日中いられるような環境であること。悪いところは塾長などが圧をかけてくること。あときんがくが高いこと。成果に応じて返金すべきと考える。
近くにできたのと、優秀なところに行く人が多いという口コミだったから。友達の紹介でキャンペーンをしていたから。
とても厳しい
成績に応じた料金だとは考えられないほど高く、家計に歪みが生じるほどだった。そして塾を辞める時にドブに捨てたと言われるようなことがある。親に
コースは通塾だったが、毎週行くことが苦になるようなことはあまりなかった。しかしそれと成績が上がるかは別だった。
塾講師の教え方は美味かったと思うが、宿題が頭が悪い人向けではなく、ノルマがあるため進度に応じた宿題ではなくノルマに応じたものが出され、分からないことが多い。
ウォーターサーバー、中の空間の白さなどが相まって綺麗に見えるから。そして駅に近いこと、エレベーターがあることなども理由である。
ウォーターサーバーやソファーなどがあり、休憩したりリラックスするには最適な環境だと考える。
個別の面談を組むという話をされてから数ヶ月経たないとそれを実現することが出来なかったから。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力に伸び悩み、その時に教えてくれていた先生は良かったが、結果を出さないと先生悲しむよなどの言葉を受けてプレッシャーに感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
嫌よいところはがらずに通えたこと、悪い方はたまに学んだことがわからなかったと。いっていました。
いえから近くて、自転車で通えるところ、また友達が数人いれば楽しく通えたのでそれがきっかけとなりました。
どちらとも言えない
ほかの塾がどのくらいかわかりませんが、量と質からすると妥当ではないかとおもいます。
よくわかりません。しつもんの意図がよくわかりません。何回も同じこと聞かないでください
事業態度やどんな勉強していたのかをちょいちょい教えてくれたことと手紙をくれたこともあって、ひとりひとり真摯に対応してくれました。
設備はふつうだと思う。他がどんな設備かわからないから。こんな質問してどんするのか?
目的と同じで自転車で通えて車でも駐車場があったり、ちよわうどセブンイレブンがあったので迎え間に合わない時は本人も時間潰せた
さっきもかいたけど、授業態度や学んだことや細かいこと塾でのいろいろな方法で教えてくれたことです。
通塾期間 | 2022年8月〜2023年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 理由については、いきたい高校へ行けたこと。最初は偏差値足りなかったが、その後成績があがっていったとのこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
埼玉栄高等学校 合格 第二志望校: 浦和麗明高等学校 第三志望校: 埼玉県立大宮商業高等学校 |
投稿日 : 2024/3/19
---
家の近くに家族と相談していた完全個別指導の入りたい塾が偶然でき、入ろうと考えたから。
---
個別指導でコスパがいいと感じた。環境や教員など広くて綺麗な環境で勉強がやりやすく、楽しく学習することができるから。
定期テストの点数が徐々に上がっていったから。最終的に指定校推薦で進学をしたので自分の学習ペースで点数を上げることができたから。
---
最近できたので教室内は綺麗で良い空間で学習できる。空気清浄機で常に換気していて感染症の心配もなく安心して学習できる。
塾の周りもコンビニ等が近く利便性が良い。また、駅からもかなり近く周りにゲームセンターなどの誘惑もない。
悩み事や雑談を通じて自分の気持ちを整理することができるから。受付や担当の教員と話して進路や趣味について話し合った。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事第1志望校に入学することができ、定期テストも以前と比べてかなり点数が上がったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
進学個別指導塾TOMAS(トーマス) 上尾校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
個別で細やかな指導をしてもらえる。至れり尽くせり感はある。 会費が高額である。日曜日は開講していないため、自習室も利用できない。
医学部専門の個別指導であること。細やかな指導を頂けることを第一に考えて選びました。
やや自由
とにかく高額であることは確かだと思います。この金額が妥当なのかはわかりかねます。
かなり細かく面談を行い、連携してくれていると思います。学習の習熟度も細かに把握して、適切な授業をしてくれています。
個人の学習能力。進捗率などを細かに考慮して綿密なスケジュールをたててくれる点は良いと思いました。
塾の広さは狭いと思います。生徒数もそれほど多くはないので、妥当かとは思いますが…。防音施設があるとさらに良いと思います。
大宮駅直結のため、通塾にはとても便利だと思います。コンビニも近いので、ちょっとした買い物にも困ることはありません。
かなり綿密に面談を行い、教師・塾長・子どもとの連携は門居ありません。少し、面談の回数が多いと思うくらいです。
通塾期間 | 2024年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在、受験中のため。結果がまだ出ていません。受験当日までに目標の学力を身につけられたかは微妙なところだと感じています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京医科大学 第二志望校: 日本大学 第三志望校: 昭和大学 |