総合評価
3.60
口コミ数(112)投稿日 : 2025/3/31
いい所は一日中いられるような環境であること。悪いところは塾長などが圧をかけてくること。あときんがくが高いこと。成果に応じて返金すべきと考える。
近くにできたのと、優秀なところに行く人が多いという口コミだったから。友達の紹介でキャンペーンをしていたから。
とても厳しい
成績に応じた料金だとは考えられないほど高く、家計に歪みが生じるほどだった。そして塾を辞める時にドブに捨てたと言われるようなことがある。親に
コースは通塾だったが、毎週行くことが苦になるようなことはあまりなかった。しかしそれと成績が上がるかは別だった。
塾講師の教え方は美味かったと思うが、宿題が頭が悪い人向けではなく、ノルマがあるため進度に応じた宿題ではなくノルマに応じたものが出され、分からないことが多い。
ウォーターサーバー、中の空間の白さなどが相まって綺麗に見えるから。そして駅に近いこと、エレベーターがあることなども理由である。
ウォーターサーバーやソファーなどがあり、休憩したりリラックスするには最適な環境だと考える。
個別の面談を組むという話をされてから数ヶ月経たないとそれを実現することが出来なかったから。
通塾期間 | 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 学力に伸び悩み、その時に教えてくれていた先生は良かったが、結果を出さないと先生悲しむよなどの言葉を受けてプレッシャーに感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |