ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

関西個別指導学院の口コミ・評判

対象学年

小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生

授業形式

個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導

関西個別指導学院は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 現在の評定をアップさせ、志望校に合格したいと考えている方

関西個別指導学院の口コミ・評判

総合評価

3.52

口コミ数(86)

※総合評価は、関西個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
3.0
コース・カリキュラム
3.5
講師の教え方
3.8
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.7
全86件中 10件を表示
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 天王寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
関西大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

めんどうをよくみてくへて、しっかり詳しく教えてくれるところが良かったです。 悪い面は特にないです


入塾を決めたきっかけ

仲のいい友達が塾に通っていて詳しくわかりやすく教えてくれると言っていたため入塾した

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金は普通の予備校と変わらないくらいの値段だと思う。安くはないけどしっかりと教えてくれるため、悪い点はないです

コース・カリキュラム

自習する場所もあり、わからないことがあれば質問できる環境が整っていたため勉強に集中しやすい環境だった

講師の教え方

優しく、詳しくわかりやすく教えてくれる。また、熱心に志望校について相談に乗ってくれる。

塾内の環境

自習しつがたくさんあり、勉強しやすい環境作りがされており、集中して勉強できる環境があった

塾周辺の環境

周囲の環境で特に気になることはありませんでした。また、天王寺の駅近くで通いやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談もたくさんあり、熱心に大学のことについて教えてくださり、志望校についても熱心に考えてくれた

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2019年3月(1年)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望していただいがくにごうかくしたため。また志望していた以外の大学も合格できたため他のりゆうはとくにありません。
志望校と合格状況 第一志望校: 関西大学 合格
第二志望校: 近畿大学 合格
第三志望校: 近畿大学
関西個別指導学院 天王寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 武庫之荘教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
立命館大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面: 個人個人にあわせた先生を選んだ日程を選ぶことができる。 悪い面: 値段が少し張る


入塾を決めたきっかけ

入塾するきっかけは、中学校の定期テストで思うような結果が出せなかったこと。また、中学三年生に大学の志望校を立命館大学に決めた時にこのままでは受かるはずがないと思ったからです。

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導塾で、個別にカリキュラムを設定する手間がかかるという前提を踏まえても少し割高かなと思った。

コース・カリキュラム

勉強嫌いの自分が、自分に合ったスタイルを見つけ、それを最後の3月の一般入試の後期日程まで受験勉強を続けることができたから

講師の教え方

高校在学期間では、部活動などの私用でカリキュラムの進捗に支障が出ることが何回かあったが、その都度対応してもらえたから

塾内の環境

個別指導にすることで、自分の弱点を細かく見つめ直すことができ、苦手な勉強でも真剣に取り組める環境をつくり、続けることができた。

塾周辺の環境

近くに駅や駐輪場があったことで、交通の便が良く、学校帰りにも塾へ通うことができたから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に親も交じえた面談をする機会が設けられていたので、客観的な自分への評価を知ることができたから

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2024年2月(3年11ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 全体的に学習習慣が身につき、自分の現状を自覚して勉強に取り組み、定期テストや模試、実際の一般入試で実力を出し、結果的に点数がかなり向上した。
志望校と合格状況 第一志望校: 立命館大学
第二志望校: 佛教大学 合格
第三志望校: 甲南大学
関西個別指導学院 武庫之荘教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 西神南教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
神戸市立太山寺中学校
塾の評価
1.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

特になしです。他に通った事もないので比べる対象もないです。良い面も悪い面もよくわかりませんでした。


入塾を決めたきっかけ

口コミが大きいです。 近所の方が利用されており、成績が上がっていることが入塾を決めた要因に大きな部分を占めていると思います。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

塾で成果が出たのかが疑問です。本人の日々の頑張りのおかげのような気もします。 それを考えると少々高い気もします。

コース・カリキュラム

よくわかりません。他の塾に通ったことがないので、くらべようがありません、 成績は上がりました。

講師の教え方

よくわかりませんでした。 他に通ったことがないので比べようがないですが、成績は上がりました。

塾内の環境

子供の話だけなのでよくわかりませんでした。自分が通ってい他、わけでは無いので、わかりません、

塾周辺の環境

よくわかりませんが、他に通った事がないので比べようがないですが、塾のおかげか、本人の日々の頑張りか、成績は上がりました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

よくわかりません。。 他にかやったことがないので、比べようがないですが、成績は上がりました。本人の頑張りか、塾のおかげかわかりません。、

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2024年3月(2年)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 その他
目的の達成理由 よくわかりません。日々の学習の補習目的でしたが、塾に通ったから上がったのか、本人の頑張りだったのかわかりませんでした。
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸市立太山寺中学校 合格
第二志望校: 神戸市立井吹台中学校 合格
第三志望校: 神戸市立平野中学校 合格
関西個別指導学院 西神南教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 鈴蘭台教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
関西学院大学
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

個別指導で大学生が指導していることもありレベルに不安を感じる。高いレベルの受験を目指しているのに対して物足りなさも非常に感じるときがある


入塾を決めたきっかけ

学校の友達たちは大手予備校に通っていることが多いが、スタートも遅かったこともあり個別指導にて遅れを取り戻そうとしたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

個別指導ということもあり料金は高く感じる。ただ大手予備校でも高いようであるが中身との比較も加味すると割高感は否めない

コース・カリキュラム

特にコースがあるわけではなく本人のレベルに則した指導を行っている。レベルの低い高校の生徒にはそれに合わせたレベルでの指導を行っているようだ

講師の教え方

大学生が指導にあたっていることもあり、レベル的に疑問を感じることがある。対応に関しては非常に熱心かつ的確なアドバイスをもらっている

塾内の環境

詳しいことは行ったことがないので分からないが個別のため大きな教室があるわけでもなく、授業がない時の自習スペースは大きくないと聞いている

塾周辺の環境

駅前ということもあり人通りも多くそういった面での不安はないし、近所にコンビニエンスがあることもあり授業がない日もあり立地面の心配はない

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のところは詳しいことは分からないが、大学生講師ということで歳も近いので直近のリアルな受験体験など聞いているようである

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 いま大学受験の真っ只中にあり、合格後の判断になる。しかし入塾してからいいまで本人のレベルが上がったようには感じない
志望校と合格状況 第一志望校: 関西学院大学
第二志望校: 甲南大学
第三志望校: 神戸学院大学
関西個別指導学院 鈴蘭台教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 垂水教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
神戸龍谷中学校
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

講師が学生のためゲームをして帰ってきてた。勉強しないといけないので払うが金額がめちゃくちゃ高い


入塾を決めたきっかけ

ただ家からけっこう近かったので行きやすいと思ったのでりようするキッカケとなりました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

かなり高すぎると思いました。学生講師にこれだけの値段がとられるなんてびっくりしました

コース・カリキュラム

受ける学校ように時間を組んでくれてますが値段が高いのでもっと効率よくならないかと思ってました

講師の教え方

講師が学生だったので遊びに行ってた感がいなめないです。塾には全く厳しさはないと思います。

塾内の環境

設備は別になんて事ない部屋だと思いました。仕切りがあるだけで安上がりだと感じてました。ら

塾周辺の環境

家から近いので送り迎えがしやすく、親としてはありがたかったです。遠かったらしんどいですから

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

サポートしてくれてるんだとは思いますが思ったより学力も上がりませんのでサポートしてもらってる気はしません

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年1月(10ヶ月)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立中学に合格したためとりあえずは達成したことになりますね。行ってる価値があるかは微妙でした
志望校と合格状況 第一志望校: 神戸龍谷中学校 合格
第二志望校: 仁川学院中学校
第三志望校: 啓明学院中学校
関西個別指導学院 垂水教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 伏見教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
同志社大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

家から近いから交通の便がよく勉強する環境が整っていて先生方が良い方ばかりだったから続いたのだと思います


入塾を決めたきっかけ

家から近く友達もたくさん入っていたためとてもかよいやすく楽しく勉強ができた、また先生方が親身に相談にのってくださりありがたかった

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高いとても一コマの授業がたかい、マンツーマンより2対一だからまだマシだったが、全く違う内容の説明をとなりでしているので結局半分の指導しかうけれない

コース・カリキュラム

受験対策グースの他に、英語に特化したTOEFLの対策などもしてもらえてとても良かった

講師の教え方

よくわからないが人気のあるじゅくだったように思う、友達もたくさん通っていたので良かったとおもう

塾内の環境

設備は教室が新しくとてもきれいで整っていた。たくさんの人が通っていたが、とても綺麗で良かった

塾周辺の環境

駅からも近く交通の便もよくかよいやすいとおもう、また遅くまで指導してくれるので、部活をしている面でとても役にたった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方は親身になって色々相談にのって一緒に考え適切なアドバイスをしてくれた、とても話しやすく良かった

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2021年12月(1年10ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 達成
目的の達成理由 難関大学受験だったが先生やスタッフの方の協力で勝ちとった受験で結果受かることがらできたから本当に感謝しています
志望校と合格状況 第一志望校: 同志社大学 合格
第二志望校: 立命館大学 合格
第三志望校: 京都産業大学 合格
関西個別指導学院 伏見教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 三宮教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学5年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
松蔭中学校
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

良い面としては、個別指導が受けられるところ、悪い点はカリキュラムが少ないところ、だと考えます。


入塾を決めたきっかけ

個別指導があるというところが1番良かったです。特に課題に対して真摯に向き合っていただけてとても良く思いました。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

料金は少し割高かと思いますが、それ相応の対応をしていただき繋がりがあると思いますので良いと思います。

コース・カリキュラム

可もなく不可もなくというところが1番良かったです。子供が受けられるところのレベル感がちょうど良いと思います。

講師の教え方

可もなく不可もなくという印象です。特に先生、生徒間での問題も聞いたことがありませんし、言われたこともありません。

塾内の環境

可もなく不可もなくというところが良いと思います。良すぎても子供たちが怠けてしまうし、悪すぎたら転塾したいと言われかねないためです。

塾周辺の環境

駅から近いというところも魅力の一つです。子供が1人で行くこともできるというところが良いと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

悩み相談なども真摯に向き合って聞いてくれるということを娘から聞いたことがあります。中々プライベートまで踏み込んでくれることが無いと思いますので良いと思います。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学5年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 1ヶ月通いきることが最初の目標で、学校の成績も上がって来ているので申し分ない結果であると考えます。
志望校と合格状況 第一志望校: 松蔭中学校 合格
第二志望校: 神戸龍谷中学校
第三志望校: 神戸野田中学校
関西個別指導学院 三宮教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 天王寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
大阪府立夕陽丘高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

体験授業を通して先生が自分で選べる点が良いと思います。 通常授業が始まって、合わないと思ったら変更できる点も良かったと思います。 個別指導を選んでいたのと、春季、夏季、冬季で通常授業とは別に講習が組まれていたため、かなり高額になっていくので、負担が大きくなる点がよくないところだと思います。


入塾を決めたきっかけ

新聞の折り込み広告を見て、習い事をしている子供に振替授業がしてもらいやすく、合っているのではと思ったのと、駅近くだったので通いやすいと思ったからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

個別指導だから仕方ないかもしれませんが、通常授業以外の学校休暇中の講習が苦手教科の分野とかで、結構回数があり、別料金なので、かなり高額になり、出費が嵩み大変でした。

コース・カリキュラム

生徒2人に1人の先生がつく個別指導のコースをとっていたので、自分がわからない時は質問しやすかったと思います。

講師の教え方

入退室時には保護者にメールが入るようになっていて、安心できたこと。 子供が楽しく通っていたので良かったと思います。

塾内の環境

入退室等のお知らせメールが保護者に入るのと、自習室が確保されていた点は良かったと思います。

塾周辺の環境

駅のちかくなので、通いやすく周りに塾が多い地域なので、同じような年齢層の子が見受けられるので、比較的安全だと思います。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

定期的に三者面談があり、塾での様子や授業の進み具合、志望校に対しての位置付けなどの情報提供があったので、わかりやすいと思います。

利用詳細

通塾期間 2018年3月〜2020年2月(2年)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通常授業で受けている科目以外にも塾のドリルを購入して課題を出してもらったりして、アドバイスをもらえた点が良かったのと、受験で希望校に合格できたからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立夕陽丘高等学校 合格
第二志望校: プール学院高等学校 合格
第三志望校: 大阪女学院高等学校 合格
関西個別指導学院 天王寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 枚方教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学2年
目的
苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
偏差値を見ていない
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教室長が熱心でよく理解されている。先生も大学生だが、比較的質が高い感じがする。 あとはよくわからない。


入塾を決めたきっかけ

体験をして、トライや他の個別指導塾と比較して決めた。関西個別指導のほうが熱心だったので決めた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高い。とにかく、高い。個別指導だからそんなもんだが、効果がまだ実感できていないのでなんともいえない。

コース・カリキュラム

先程から繰り返しになるが、まだ、始めたばかりですで判断できるような時間軸ではない。

講師の教え方

先生によってそれぞれ違いはあるようだが、授業内容を親は見学することはできていないのでよく判断できない。

塾内の環境

よくわからない。必要最低限のものはそろっているという理解であるが、なんともいえない。

塾周辺の環境

家からも近く、駅前で利便性はいいと思います。ただ、提携駐車場があればなおさらよかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

宿題はでるけど、こちらがサポートしないとやらないので手間がかかる。塾に行かせないときとそんなに変わっていないような気もする。

利用詳細

通塾期間 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ始めたばかりで判断できない。ただ、小学2年生なので比較的どの塾でも違いがないのかもしれないと思ったりともする。
志望校と合格状況 ---
関西個別指導学院 枚方教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

関西個別指導学院 JR茨木駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪府立北野高等学校
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

良い面はアットホームでとても親身になって面倒をみて下さる。悪い面は講師がふざけている


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く、通い易い。送り迎えの必要がない為、親が楽。講習会など、お昼ご飯を持たせないといけない時でも近くに飲食店やコンビニが沢山ある為、お弁当をさすなくて済む。

塾の雰囲気

やや自由

料金

通期の授業は普通だと思いますが、授業内容が低レベルだったので。あと、講習会はぼったくりです。

コース・カリキュラム

授業の進捗が遅く、試験に間に合うかよく心配してむした。すぐに話が脱線するそうです。

講師の教え方

授業は分かりやすい先生が多かった様ですが、特定の生徒を贔屓する先生が多く、鬱陶しかった様です。

塾内の環境

出来たばかりの教室なのでとても綺麗です。大通りに面してますが遮音もばっちり、静かで集中できる環境でした。

塾周辺の環境

駅近で通いやすい。柊平にコンビニ、牛丼屋、ファストフード店もある為、ご飯に困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談は月一で親も呼び出されましたが雑談が大半で時間の無駄でした。付き合うのが面倒でした。

利用詳細

通塾期間 2023年4月〜2024年3月(1年)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 入塾前の模擬試験ではD判定でとても合格は厳しいと言われた志望校に1年間の通塾で合格できたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪府立北野高等学校 合格
第二志望校: 四天王寺高等学校 合格
第三志望校: 金蘭千里高等学校
関西個別指導学院 JR茨木駅前教室の口コミをもっと見る
全86件中 31~40件を表示
近くの教室を探す