ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!
小学1年〜小学6年、中学1年〜中学3年、高校1年〜高校3年、浪人生
個別指導(1対1),個別指導(1対2~),オンライン指導
教室の住所や料金を知りたい方はこちら
総合評価
3.52
口コミ数(84)※総合評価は、関西個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
塾長がとても親身になって寄り添ってくれ問題解決能力や進路の決め方など自分の得意な事を気づかしてもらいました。また、比較的静かなため自習室なども集中しやすかった。
化学の苦手意識があったり、学校教師の質が悪かったのでより良い人に教えてもらいたいと考えたため
やや自由
関西個別は個別塾だからどうしても高くなるのは理解できるがとても高く感じた。設備維持の料金もあるのでとても高い
関西個別は個別の塾のため特にコースなどはなかった。教師選択は自分で決めれることがすごい魅力的だと感じた
わからないとこは最後までしっかりと教えてくれわかりやすくノートにまとめてくれた。進路相談もしやすかった。
綺麗で自習スペースのあかるさもちょうどよく個人的にはとても気に入っていました。しかし休日に午前のみなどで出された時は残念だった
駅からも近くアクセスしやすかった。また、本屋やカフェがあるため息抜きや欲しい参考書も手軽に買うことができた。
進路についてさまざまな視点からアドバイスをくれた。また自分でも気づかなかった自分の好きなことや得意なことにも気づかしてくれた
通塾期間 | 2023年5月〜2023年11月(7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 化学嫌いが解消されたが先生のわかりやすい説明によってとても理解できた。学校でも教えてもらう側から教える側になった |
志望校と合格状況 | --- |
自習の環境が整えられていて良かったです。また、先生との相性も良く、学習に取り組むことができました。
同じ部活の先輩が、この塾に通っており、受験を乗り切ったという話を聞き、通うことを決めました
どちらとも言えない
料金は少し高いと感じました。また、夏期講習や冬期講習、受験前の対策などで、コマをとると高くなってしまいました。
個別指導なので、コースはなかったが、自分のレベルに合わせて学習することができました。
マンツーマンでの指導だったので、わかるまで、丁寧に教えていただくことができたので良かったです
トイレが少し汚いと思いました。教室は、きれいで、自習する環境も整っていると思いました。
駅からとても近く、通いやすかった。周りにコンビニやファストフード店があるので、自習の休憩中に買いに行けた
授業以外のサポートもしっかりとやってくれた。 進路に関する面談等もしっかりしてくれた
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高等学校に合格することができた。また、学校の定期テストの点数も取れるようになった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪桐蔭高等学校 合格 |
担当の先生が自分自身で選べて、自分と合う先生を選べるので安心して楽しく塾に通えることです。
最初の体験の授業で楽しみながら、理解することの喜びも感じることができたからです。
とても自由
料金はやや高めに思いますが、それに見合った授業や環境が用意されていると感じました。
週に何回授業をするのか、自分自身の生活習慣や学力向上に合わせたコースが選択できました。
自分のペースに合わせて、授業を進めてもらえる上に分からないところは分かるまで説明してくれました。
私は利用する機会がありませんでしたが、コロナ禍にはオンライン授業も実施していたようです。
自習室や授業のスペースのひと席ひと席に区切りがあり、1人で黙々集中しやすい環境でした。
普段の生活についても相談を乗ってもらったり、担当教科以外の教科も教えていただいたりしました。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は小学五年生から高校三年生まで継続して続けていました。その中で普段の勉強か、テストなどを通して、学力が向上したと感じました。また、高校受験も大学受験もお世話になり、どちらも合格できました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
武庫川女子大学 合格 第二志望校: 神戸親和大学 合格 第三志望校: 神戸松蔭女子学院大学 合格 |
良い点、自習が出来る、個別にあわせて学習経過。 悪い点、指導車が学生アルバイトで、指導力がピンキリのように感じる。
個別指導に魅力を感じた、子供にあっているように感じたため。 また、自習が出来る環境があり、指導もしてもらえる環境があった。
どちらとも言えない
結果、あまり成績が上がったように感じることは出来なかったため、子供に合わなかったように感じ、高い。
結果、あまり成績が上がったように感じることは出来なかったため、子供に合わなかったように感じる。
学生アルバイトの指導者が多いため、コロコロと指導者が変わることがあり、子供はとまどうことが多いように感じた。
結果、あまり成績が上がったように感じることは出来なかったため、子供に合わなかったように感じたが、設備はよい。
駅前に立地していて、明るく、人通りも多いため、周辺環境に不安を感じることは少ない。
相談、面談は社員の方々とするため、面談自体に不安や不満はないものの、先生は学生アルバイトが多く、コロコロ変わることが、心配。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 成績が上がったとは言えないように感じる。また、自主的に学習する習慣がついたとは、言えないように感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
個別指導で分かりやすく丁寧に指導していただきました。中学生から高校卒業前まで通わせていただきましたがここを選んで満足しています
中学生になり学校の勉強についていけるか不安になりましたので学習塾に通うことにしました。
やや自由
塾の利用金額ですが、やはりこの時代安ければ良いとは思いましたが、なかなか大変でしたが金額的には妥当だと思いました。
国立大学目指してましたが、それに向けていろいろと相談や助言など大変ありがたく感じました。希望高には合格出来ませんでしたが通わせていただいた6年間で勉強以外もいろいろと成長させていただきました。
親切で丁寧で分かりやすく親身に指導していただきましたので大変良かったと満足しています。
塾内のの設備などについては子供とも話はしなかったので分かりませんが6年間なんの不満もなく通ってたので満足するものだったと思います。
非常に環境もよくなんの苦もなく楽しそうに通ってまた。塾内の環境は非常に良く勉強に集中しやすい環境だったと思います。
希望高の相談など非常に親身にご相談に乗ってくださいました。勉強の手法など合格に向けて熱心に指導、相談いただき感謝しています。
通塾期間 | 2018年4月〜2024年1月(5年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終は国立大を受験しましたが受からず、私立大に行くことになりました。目標は達成できませんでしたが私立大の希望する大学には合格することができたのでよかったと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 京都府立大学 合格 第三志望校: 同志社大学 合格 |
良い面は、立地、講師の質、面談での内容が柔軟に対応してくれる、自習環境が整っている。 悪い面は値段が高いところ。
元々オンライン塾に通っていたが、自分に合わなくなってきて、対面が良いと思い、塾ランキングを見た。その時1位だったので、どんなのか気になり、無料体験に行ったら、分かりやすく教えてくれたから。
どちらとも言えない
やはりサポートが手厚く、周りの塾と比べたらお高め。だけど、料金とサービスが納得いく。
中学、高校、大学受験はもちろんしてくれるし、苦手克服、定期テスト対策もしてくれるので、それぞれにあったやり方が見つかる。また、英検対策もしてくれる。
分からないところがあれば、しっかり説明してくれるし、紳士になってくれるから。また、紙に書いたりしてくれてわかりやすい。誰が合うかは人それぞれ。
塾がビルの中で、エレベーターがある。教室が階が離れてることがあり、階段をよく使うが、階段が狭かったり、急。照明や、机等は白基調で、統一感があって落ち着くし、自習室の席も多め。
駅に近いので、繁華街で人通りも多いので、帰路も比較的安全。それに、兵庫1栄えてるから交通も色々手段があってどこからでも通いやすい。
教師はフレンドリーな方も多く親しみやすい。また、面接も定期的に行われ、現状把握と、これからの学習方針を伝えてくれる。また、メンタルケアもしてくれる。
通塾期間 | 2024年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 受験目的で通塾しているが、まだ第1志望校を受験していないので、合否も発表されておらず、未達成。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
兵庫県立芦屋高等学校 第二志望校: 大阪学院大学高等学校 第三志望校: 大阪学院大学高等学校 合格 |
先生が熱心に教えてくれて、進路指導なども的確にアドバイスをしてくれるので、すごく助かってます。
いくつか塾をまわったが、先生の熱意もあり、普通に合格に導いてくれそうな気がしたから
やや自由
他の塾に比べて、特に高くもなく、安くもなく、普通でした。ただ他はいってないのでわかりません。
子供の状況を理解いただき、的確なプランの学習コースを提案いただいた。普通に成績があがりました。
課題について的確にアドバイスをしていただき、課題克服に向けて確実に導いてくれるから
他の塾はわからないので何とも言えないのですが、勉強は特に問題なくできたので普通でした。
駅や家から近いのと、すごく穏やかな環境や場所で明るいのでなので安心して通うことができる。
普段の授業以外でも勉強の状況を常に心配をしてくれて、わからないことがあれば的確にアドバイスをしてくれた。
通塾期間 | 2020年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | いま通っててこれから大学受験なのでまだまだ達成はしていないです。来年受験どなります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立北千里高等学校 合格 第二志望校: 早稲田摂陵高等学校 合格 第三志望校: 大阪府立吹田高等学校 |
成績が少し上がったので、やめさせた。悪い面は、交通費がかさみ塾代も高いのでやめさせたた。
駅から近く、成績向上した生徒が多いとの触れ込みだったのでこの塾に決めた。また、友達と一緒に通っていたのがよかった。
やや自由
通塾に交通費がかかることや、1教科あたりの料金が高いので全教科を学ばせたかったが、それができなかった。
子供の現在の成績に合わせて教えてくれたので、よかった。講師が学生であることもあり、年齢が子供と近く親近感があるのがよかった。
親身なって教えてくれたし、分からない点は、噛み砕いて分かりやすく教えてくれたので、成績向上につながった。
冷暖房があるのがよかったが、光熱費を別途請求されるのが気に入らなかった。教室はきれいだった。
繁華街にあるものの、飲食店が少なく、学生が多いので、治安が悪くないのでその評価とした。
教えること以外のコミュニケーションを取ろうと思ったが、先生が学生アルバイトであり、相談しても仕方がないと思った。
通塾期間 | 2023年4月〜2023年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が上がったので、達成できた。休まず痛塾できたので目標が達成できた。ライバルもできたので向学心が芽生えた |
志望校と合格状況 | --- |
良い面は個別指導なので、その子に合わせた進め方ができる。悪い面は危機感が薄れるので、競争力の低下が懸念される
集団学習では、ついていけない状況を改善させたいため、 個別指導の形の学習塾から、選択した。
どちらとも言えない
仕方がないが、個別指導の料金は高いので、家計的にも苦しかったです。結果的にも妥当なのか評価できないので、わかりませんが・・
子供の実力、ペースに合わせてカリキュラムを組んで頂いたので、振り返ってみると焦らず着実にできたのは、結果的に良かったと思います。
先生を選べるため、子供との相性良い先生に指導して頂けたが、反面、厳しさが緩くなったかもしれない。
静かな環境で、設備的に問題なかったです。入退場の管理はしていたが、たまに忘れている事もあり、子供任せなんだと思った
駅から近く、通学路なので、通いやすく、便利な場所でした。設備も問題なかったです。
進捗管理、連絡事項が、見えにくい部分あり、子供任せになる場面があり、行き違いの連絡があった
通塾期間 | 2023年5月〜2024年2月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 高校に進学できたが、希望の学校を受験できるところまでの学力達成には、至らなかった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
彩星工科高等学校 合格 第二志望校: 神戸国際大学附属高等学校 第三志望校: 神戸国際高等学校 |
駅から近いため交通のアクセスが良かったです。周りにお店もあるので明るくて、夜も安心できました。
自宅から塾までの距離が近く、体験の時に熱心に教えていただいて、ここの塾なら頑張れると感じたからです。
やや自由
他の個別指導塾と同じくらい、もしくは少し高いのかなと料金については感じました。ですが、そのぶん設備が充実していると感じます。
最初にやることを決めて授業を行うシステムだったので、目標が明確でとてもわかりやすかったです。
講師は大学生が多い印象です。もちろん正社員のような方もいます。個別ですので、教え方は人によりますが私が担当していただいた講師の方はとてもわかりやすい方が多かったです。
教室内がとても明るくて、清潔感があったのが好印象です、自習室の席も数が多いので利用する機会が多かったです。
コンビニ、薬局、本屋さんとお店がたくさんあるので何か必要なものがあったらすぐに買いに行くことができる環境でとても良かったです。
授業以外でも質問を受け付けていただいたり、志望校についての相談にものっていただけて嬉しかったです。
通塾期間 | 2020年3月〜2023年3月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私は志望高校合格が目標でした。そして過去問などを解いて教えていただいて合格することができました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立北千里高等学校 合格 第二志望校: 早稲田摂陵高等学校 合格 |