理数に強い塾
評判・口コミ3.88
(8)
授業 | 集団授業 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3 |
勉強はたいへんだが子どもに取ってわかりやすいので楽しく通うことができているようだ
4
良い面は、先生の面倒見がよいところ。内申点や普段のテストも把握している。悪い面は、特にないがアルバイトの先生が嫌な先生もいるらしい
3
先生が優しく教えてくれたものの、本人はあまりやる気にならなかったようです。もっと子供を惹きつける授業になればうれしいです。
4
自習室がとても静かで、勉強しやすい環境が整っていてとても良かったです。また、わからないところをすぐにわかるようにしてくれる塾だったので、勉強のモチベーションを保ったまま勉強することができたので、とてもいい塾だと思いました。
5
こまめに保護者を含めた三者面談を行っており、問題点や改善点についてのアドバイスがあったので良かった
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
夏季や冬季になるとやはり料金は高いと感じるが…受験生だから仕方ないのか…諦めるときもある
3
月額料金 : 30,001円〜40,000円
他に比べて高くもなく安くもない 場所が、一等地であることからそれをかんがえると割安感はあるかもしれません
3
月額料金 : 〜10,000円
冬季講習なので料金は安かった。この後、実際に塾に行くとなると少し高いような気もする。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
夏季講習や冬期講習などで自分で日数等を決められるので金額は各人によって変わってくる
3
月額料金 : 20,001円〜30,000円
塾なのでしょうがないとも思うが、少し高いと感じた。志望校に合格させてもらったくらい内容はいいのでこの評価にした。
4
通年
面談して子供と話をしてどのコースか、個別が良いのか等、話をしてきめれるので安心できるかな。
3
通年
受験の時期に向けて計画的に進んでいっていることを感じるためです 学年に対して勉強量を少しずつ増やしているようです
3
冬期講習
学校の勉強と違い、テストで点数をとるために効率よく学習ができるところがよかった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
わかりやすく指導してくれるし先生とも話しやすいのでよかったです
3
春期講習
自分が1番成長できることを1番に考え、成長できるコースを選択できるところがとても良かった。また、お金面も相談に乗ってくれることから、生徒第一で考えてくれるとてもいい塾だと感じた。
5
駅に直結している建物内にあるため通うのに安心感があります 車もお迎えしやすいと思います
5
お店もあり暗すぎず周辺も遅くまでお店があいている。ただ駐車場がいっぱいになり少し遠くに停めることもあるかな…
4
駅近くにあり、交通至便であり、子供が塾に行っている間に食材の買い物ができる環境がいいと思う。
4
学校の近くで通いやすいのがすごくよいのと自宅からも通いやすい距離にあり 近くて便利
3
わかりやすく、通いやすい場所だったのでとてもよかった。騒音もなく、自習室もとても静かで使いやすかったことが思い出としてあるので、とてもよかった。
5
先生は親身になってくれると先生が多く…よく声かけもしてくれ…自習室もあり使いやすいようです
4
子どもによると先生の話しは楽しいらしく学校よりも楽しんで通えていることから良いのだと思ってきます
3
まだ小学校低学年なので、難しいとは思うが、本人に学習する楽しさを教えてほしかった
3
とても熱心に向き合ってくれてとてもよかったと感じた。忙しい中、わからない問題への対応であったり、さまざまなことにも目を向けてくださったのでとてもよかった。
5
子どもとこまめにコミュニケーションをとっていただき、得意分野を伸ばし、苦手科目の克服に力を貸していただけたから。
5
駅内にあり立地はとても良いと思います 施設もできてあまりたたないのでかなり綺麗で清潔感があります
4
冷房、暖房等はよくわからないが、子供からは寒いときや暑いときもあるらしい。他はあまり良くわからないが玄関が狭いかな…
3
室内は清潔で室温も適温であり、設備に問題はない。ただ室内はごちゃごちゃしており、もう少し整理整頓した方がいいと思う
3
駐車場が少なく道路に面してるので 送迎がなかなかきつい 気をつけて送迎しないといけない
3
嫌だと思ったことは一度もないくらい、掃除も行き届いて、生徒に思いやりのある環境づくりにこだわっていたことが1番な評価点である。
5
各種割引
兄弟割引やひとり親割引があります。時期によっては、その他特典もございますので、入会面談時にお尋ねください。
◆高等部とは
2つのコースで希望の進路を実現する
高等部には、東進衛星予備校と情熱個別パッションの2つのコースがあります。上位校の大学受験を目指す東進衛星予備校と、学校の授業のフォローアップを行う情熱個別パッションの2つのコースで、高校生のさまざまなニーズに応えています。
実際に通塾されている親御様・お子様からは、このような声が届いています。
・受験にあたって、いろいろな情報をもらうことができた
・進路について親身になって相談してもらえた
・塾を通じて子どもの様子を教えてもらったので安心できた
・小学部から通っているので、慣れた環境で勉強を続けられた
志望校がはっきりしているお子様だけでなく、自分の目標がまだ決めきれていないお子様、進路が分からないお子様も、塾に通って勉強する中でじっくり進路を考えることができます。
◆高等部の特徴
1. 東進衛星予備校で難関大受験を目指す
国公立や私立上位校を目指すお子様には、大手予備校の映像教材を使用した授業で全国レベルの実力をつけます。しっかり受験対策をしたい方におすすめです。
2. 個別指導で、それぞれの夢を目指す
学校の定期試験対策をしたいお子様や、推薦入試のために内申点を上げておきたいお子様、部活と勉強を両立したいお子様には、個別指導をおすすめします。
3. その子に合わせた授業、進度で柔軟に対応できる
東進衛星予備校と個別指導の2つのコースを用意することで、生徒の多様なニーズに応えています。大学受験に特化した勉強をする生徒も、学校の授業をより楽しく受けたいという生徒も、ともに一つの塾で学ぶことができます。
◆高等部の指導方針
東セミをきっかけに、将来の夢を描き、目指し、実現させます
東セミでは、大学受験は一つの通過地点にすぎないと考えています。その先の大きな夢を実現し、社会に役立つ人材になってもらうことが東ゼミの理念です。夢に向かって進む生徒を応援する気持ちは、他の塾に負けていません。2つのコースでフレキシブルに対応しながら、生徒の夢を徹底サポートします。
◆高等部のコース紹介
・東進衛星予備校(・中2~高3 ・個別授業)
・情熱個別パッション(・高1~高3 ・個別授業)
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
東進衛星予備校:35,640円(税込) 情熱個別パッション:16,500円(税込)
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
◆中学部とは
さまざまな指導で「どーせムリ」をぶっ飛ばします
中学部は、クラス授業と個別授業があり、クラス授業は中高一貫校に通っている生徒向けのコースと、高校受験を目指す公立中学に通っている生徒向けのコースがあります。それぞれ細かなクラス編制を行い、目標や実力に合わせたきめ細かな指導を行っています。
実際に通塾されている親御様・お子様からは、このような声が届いています。
・自分から勉強するという習慣がついた
・自主的に何でもやるようになった
・分かるようになって、勉強が楽しくなった
・入試の情報をたくさん教えてもらえて役に立った
中高一貫校で中だるみせずに大学受験を目指したいお子様、上位高校合格を目指しているお子様、自分のペースで着実に勉強を進めていきたいお子様におすすめします。
◆中学部の特徴
1. 授業形態はクラス授業の「スピリッツ」と個別授業の「パッション」
授業には、大人数でのクラス授業である「情熱教室スピリッツ」と、多くても1対4までの個別授業で一人ひとりに合ったペースで勉強できる個別指導の「情熱個別パッション」の2つがあります。お子様の個性や部活などに合わせてお選びいただけます。
2. 「スピリッツ」のコースは通う学校に合わせて2つご用意
大学受験を見据えた勉強を行う私立中高一貫校コース、定期テストでよい点を取り高校合格を目指す公立コースに分かれています。
3. 学力別クラス分けで、無理なく確実に成績をあげる
私立中高一貫校コースは「TOPコース」、公立コースは4クラス編成(ハイ選抜/ハイクラス/スタンダード/ベーシック)とし、お子様の学力に合ったところからスタートして、無理なく成績アップを図ります。 ※ハイ選抜クラスは中2・中3のみ、開講しない教室もございます。
◆中学部の指導方針
成績を上げる・思い出をつくる・しつけをする
多感な中学時代に塾で過ごす日々を、振り返ったときに「大変だったけれど楽しかった!」と思い出してほしいと思っています。クラス授業は、決まったカリキュラムをしっかりこなすことに重点を置いた指導を行います。一方、個別授業は、生徒一人ひとりのペースや苦手分野などに合わせて行います。
◆中学部のコース紹介
・情熱教室スピリッツ(・中1~中3 ・クラス授業)
・情熱個別パッション(・中1~中3 ・個別授業)
・TOPチーム(・中1~中3 ・クラス指導)
・OLECO(・中1~中3 ・個別授業)
・東進中学NET(・小6(中学受験後)~中2 ・個別授業)
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
16,500円(税込)
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
◆幼児部(きらめきっず)とは
幼児科の能力開発講座は「きらめきっず」といいます。能力開発で自分の未来を創造できる子どもを育てます
幼児部では「きらめきっず」のさまざまな講座を通じて子どもの能力開発を行い、自分で未来を切り拓いていける力を養います。「習い事のデパート」きらめきっずでは、好きな講座を自由に選択しながら、無限の可能性を秘めたお子様の能力を伸ばしていくことができます。「何かさせたいけれど、何をさせたらいいのか分からない」という親御様には、お子様に合った講座をご案内いたします。
実際に通塾されている親御様・お子様からは、このような声が届いています。
・楽しく通って、机に向かうことが好きになった
・塾でよいお友達がたくさんできた
・いろいろな授業があって、自由に選べるのがよかった
・算数や読書が好きになった
・みんなで一緒に学ぶので、勉強するのが楽しかった
◆幼児部(きらめきっず)の特徴
1. さまざまな講座でお子様の脳力を育てます
小さなお子様の可能性は無限大です。向いているものや興味を持つことは、実際にやってみなければ分かりません。幼児部では多様な講座をご用意し、お子様の適性に合った脳力開発を行います。
2. お子様に合った内容・進度で、一人ひとりの力を伸ばします
集団に合わせる授業ではなく、一人ひとりのペースを大事にする授業を行っています。小さなお子様の「やりたい!」という気持ちを大切に、それぞれが好きなことや得意なことを伸ばしていけるような授業を心がけています。
3. 楽しく学べる映像教材やオリジナル教材を厳選しています
各講座は、年少~低学年のお子様でも楽しく取り組めるような映像教材やオリジナル教材を使用しています。「勉強って楽しい!」とお子様が感じ、よい勉強習慣がつくように工夫しています。
◆幼児部(きらめきっず)の指導方針
一人ひとりに合わせた講座で、個性と脳力を羽ばたかせます
国語や算数、英語の授業をたくさんご用意しています。お好きな講座を自由にお選びいただき、お子様にふさわしい脳力開発をお手伝いいたします。
◆幼児部(きらめきっず)のコース紹介
・玉井式国語的算数教室(・小1~小3 ・クラス授業)
・いしど式そろばん教室(・幼児~ ・クラス指導)
・Lepton(・年長~ ・クラス授業)
・図形の極(・小1~ ・個別指導)
・みんなの速読(・小3~ ・クラス指導)※小学1・2年生は要相談
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
◆幼児部(きらめきっず)とは
幼児科の能力開発講座は「きらめきっず」といいます。能力開発で自分の未来を創造できる子どもを育てます
幼児部では「きらめきっず」のさまざまな講座を通じて子どもの能力開発を行い、自分で未来を切り拓いていける力を養います。「習い事のデパート」きらめきっずでは、好きな講座を自由に選択しながら、無限の可能性を秘めたお子様の能力を伸ばしていくことができます。「何かさせたいけれど、何をさせたらいいのか分からない」という親御様には、お子様に合った講座をご案内いたします。
実際に通塾されている親御様・お子様からは、このような声が届いています。
・楽しく通って、机に向かうことが好きになった
・塾でよいお友達がたくさんできた
・いろいろな授業があって、自由に選べるのがよかった
・算数や読書が好きになった
・みんなで一緒に学ぶので、勉強するのが楽しかった
◆幼児部(きらめきっず)の特徴
1. さまざまな講座でお子様の脳力を育てます
小さなお子様の可能性は無限大です。向いているものや興味を持つことは、実際にやってみなければ分かりません。幼児部では多様な講座をご用意し、お子様の適性に合った脳力開発を行います。
2. お子様に合った内容・進度で、一人ひとりの力を伸ばします
集団に合わせる授業ではなく、一人ひとりのペースを大事にする授業を行っています。小さなお子様の「やりたい!」という気持ちを大切に、それぞれが好きなことや得意なことを伸ばしていけるような授業を心がけています。
3. 楽しく学べる映像教材やオリジナル教材を厳選しています
各講座は、年少~低学年のお子様でも楽しく取り組めるような映像教材やオリジナル教材を使用しています。「勉強って楽しい!」とお子様が感じ、よい勉強習慣がつくように工夫しています。
◆幼児部(きらめきっず)の指導方針
一人ひとりに合わせた講座で、個性と脳力を羽ばたかせます
国語や算数、英語の授業をたくさんご用意しています。お好きな講座を自由にお選びいただき、お子様にふさわしい脳力開発をお手伝いいたします。
◆幼児部(きらめきっず)のコース紹介
・玉井式国語的算数教室(・小1~小3 ・クラス授業)
・いしど式そろばん教室(・幼児~ ・クラス指導)
・Lepton(・年長~ ・クラス授業)
・図形の極(・小1~ ・個別指導)
・みんなの速読(・小3~ ・クラス指導)※小学1・2年生は要相談
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
3歳からの能力開発!興味を伸ばすきらめきっず
評判・口コミ3.00
(1)
授業 | 個別指導(1対2~)、集団授業 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
ちょうど良いかなと思います。他の教室は少し高かったり、対する内容と見合わないところもあるようですので。
3
通年
月謝も高くなく、丁度よいと思います。学年があがったらもう少し時間を増やして見ても良いかなとも考えています。
3
可もなく不可もなくです。特に周辺の店舗等利用する事はあまりありません。強いて言えばマクドナルドがあって便利なことくらいです。
3
私が通っているわけではないのでわかりませんが、本人曰くとても優しく丁寧に教えてくださるとの事でした。
4
特に問題はありません。夏場も冬場も特に不便なく快適に過ごせたと話しています。問題はありません。
3
各種割引
兄弟割引やひとり親割引があります。時期によっては、その他特典もございますので、入会面談時にお尋ねください。
◆玉井式国語的算数教室とは
思考力を育て、文章題を読み解く力と図形脳を作ります
国語力と算数力の両方を育むことを目的とした教室です。一回の授業で文章題と図形を必ず勉強し、算数の考え方と問題を読み解く力、的確に答える力を身につけていきます。幼児は文字ではなく耳から覚えていくため、豊富な映像教材を使用して、見ることと聞くことから読み書きの力をつけるのが特徴です。楽しく学びながら思考力が育ち、文章題と図形脳ができます。
◆こんなお子さまにオススメです
・好奇心が旺盛で、チャレンジ精神がある
・勉強の楽しさを知りたい
・楽しく勉強に慣れていきたい
・中学受験や将来の夢があって頑張ろうと思っている
◆玉井式国語的算数教室で身につくこと
国語と算数のイメージする力が身につきます
頭の中で情景を描いたり、図形を描いたりする力を養います。展開図、回転図形などが頭の中に作れるようになります。小学校で全教科に役立つ基礎力が身につきます。後半の授業では特殊算の基礎も学ぶので、将来中学受験を考えているお子様にもおすすめです。
◆授業内容
・導入教材「きほんのおはなし」
一単元に一つあり、授業の導入になるテキストです。各単元の基礎的な内容をこの教材で勉強してから授業に入ります。
・国語力も同時につける「ものがたり算数」
物語を読みながら、文章題や図形の問題を解いていきます。プロジェクタでDVDを見ながら、一緒に算数の問題を考えていきます。小学校3年生になるまで全99話あり、ストーリー展開を楽しみながら勉強ができます。
・図形脳を作る「かたちの形」
動画を見ながら、平面図形、立体図形を頭の中で描けるように指導します。
◆使用テキスト・教材
・オリジナルテキスト
「きほんのおはなし」 「ものがたり算数」 「かたちの形」
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
◆いしど式そろばん教室とは
集中力、忍耐力、暗算力、社会に出たときに通用する力を総合的に養います
計算力だけでなく脳力を幅広く鍛えることで定評があるいしど式。大分でいしど式を採用しているのはきらめきっずだけです。そろばんを使って計算力をつけるだけでなく、イメージトレーニングを導入した暗算の指導も早いうちから行い、集中力や処理能力を高めます。検定認定校なので、教室で珠算検定を受けることができます。
親御様・お子様からは、このような声が届いています
・そろばんや算数が好きになった
・検定が励みになってがんばれた
・計算が早くなった
・最後まで諦めずにやりきる力が身についた
対象年齢:幼児~大人まで
数字の読み書きができる、指を使って一桁の簡単な計算ができる程度から始められます。
◆こんなお子さまにオススメです
・そろばんを習ってみたい
・数字に興味を持ち始めた
・計算力や暗算力をみにつけたい
・集中して何かをやりきる経験をしたい
◆いしど式そろばん教室で身につくこと
スモールステップで「できた!」を繰り返しながら、最後までやり抜く力を身につけます
小さな「できた!」を繰り返しながら、そろばんや暗算を習得できるのがいしど式です。成功体験で自分に自信をつけながら、自立し最後まで諦めずにやりきる力を身につけます。また、あいさつなど社会マナーも指導します。
◆授業内容
・オリジナルテキストで楽しくステップアップ
いしど式はきめ細かく課題が設定されており、少しずつステップアップしていけるのが特徴です。教材を毎回着実にこなすことで、自信をつけながら楽しくそろばんをマスターしていきます。
・一人ひとり、その子をみて個別指導
個別に教えるクラスや自学自習し分からないことだけを質問するクラスなど3クラス編制で、生徒一人ひとりの目標やペースで学習できるようにしています。
・検定も教室で受けられる
認定校なので、いつもの教室で珠算検定を受検することができます。
◆使用テキスト・教材
いしど式オリジナルテキストを使用します。初級では「ホップ・ステップ・ジャンプ」を使用、課題をこなしつつ、無理なくそろばんの基礎を身につけます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
評判・口コミ3.50
(1828)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、集団授業、映像 |
---|---|
学年 | 高1〜高3、浪人生 |
自習室がきれいで使いやすい点や衛星授業の内容もわかりやすく生徒のモチベーションを上手く上げてくれる
3
自習室が完備されていたため、自習に行きやすかった。周りに勉強熱心な人が多く同じ志を持つ人と勉強できるよい環境であったと思う。講師の先生への質問もやりやすかった。
5
基礎からしっかりと学ぶことができるので、苦手科目を克服することができ、学ぶ楽しみを身につけることができる。
5
綺麗な校舎で親身に面談をしてくれる方も学生かもしれませんがいらしゃって、とても心のささえになっています。
5
映像授業で時間を選べるため、学校生活と両立しやすい。ただ映像を見ているだけだと眠くなる。座っていると閉塞感がある。
5
月額料金 : 30,001円〜40,000円
地方在住のためもう少し良心的な価格だとなお良いですが物価上昇の世の中のため致し方ないとも思っています
3
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金については当時高校生だったこともあり、あまり意識していなかった。また、3年前のことなのであまり覚えていない。
3
月額料金 : 300,000円〜
高い印象はあるがその他のサポートを含めたら妥当だと思う。講習等に関しても模試に関しても適正だと考える。
4
月額料金 : 50,000円〜100,000円
料金の相場は自分はよくわからないが、10コースほどをとって年間100万円ほどかかったと思う。
3
月額料金 : 50,001円〜100,000円
安くはない授業料だが、それに見合った学習指導によって、苦手科目を克服することで、学ぶ楽しみを身につけることができた。
5
通年
自分の志望校の特徴に沿った形で組まれておりセンター対策も含めてとても満足のいく内容でした
4
通年
個別指導に通っていたこともあり、私のペースや理解度、苦手な分野に合わせた学習を行うことができたため。
5
通年
基本的にどの大学でも対応できる。進路が変わっても柔軟に対応してくれる点は非常に心強かった
4
通年
先生の授業はどれも面白く、頭に残りやすかったから。難解な分野もアウトプットとインプットのバランスがちょうど良かったから。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
しっかりとした楽手カリキュラムが整っていて、個人に合わせた最適な指導を提供してくれているので、身につく学習をすることができる。
5
駅前のため夜遅くても治安の問題はないことや家から近いという意味でも親としては心配の種が少なくて助かります
4
大分駅から近いこともあり、通塾しやすかった。車も停めやすく、親の送迎も楽だったと聞いている。
5
治安もいいが駅から距離が少しある。飲食店等に関しては多い印象のため困らない。総じて安心できる場所だった。
4
マクドナルドやうどん屋さんのウエストなど誘惑が多くあったが、マルキョウなどの飲み物を買う場所が近くにあったから。
3
駅前の通いやすい環境にあり、勉強に集中して学ぶ居室が整っていて、時間を効率的で有効に使って学ぶことができるので、とても良い。
5
生徒に親身になって教えてくれることや不明な点があっても生徒の特徴に応じて説明の仕方を変えてくれるといったこと
4
分からないことがあり、質問をしても直ぐに教えて頂いた。クリスマスなど季節ごとのイベントの時はお菓子を頂き楽しみながら勉強できる環境が整えられていたと思う。
5
基礎からしっかりと学ぶことできて、苦手科目を克服することで、学ぶ楽しみを身につけ、楽しみながら勉強することができるようになった。
5
いつも丁寧に指導してくださっていて、楽しく通塾しているので何も不満がありません。
5
他塾では講師により授業のやり方が違うけど、東進はプロ講師による映像授業なので安心。
5
自習室が綺麗でとても使いやすかったのが自分の勉強部屋代わりとしても非常に良かったと思います
4
一年中自習室が完備されていたことがとてもありがたかった。自習室も静かで勉強がしやすかったことを覚えている。
5
しっかりとした環境で、落ち着いた状態で勉強することができるので、基礎からしっかりと学ぶこと応用力を身につけることができるようになった。
5
東進ハイスクールには多数の講座が存在します。ここではその一部を抜粋して紹介します。
講座の対象
上位国公立大の二次試験対策をしたい生徒
講座の目標
上位国公立大の読解・記述問題を中心とした実戦力の養成
学習項目
上位国公立大の入試問題など
学習内容
上位の国公立大学の二次試験に対応できる力をつけるための講座です。勘所をしっかりと押さえれば、二次試験も恐れることはありません。ポイントを絞った集中講義で、合格するための得点法を体得しましょう。
講座の対象
地元・地方国公立大(標準レベル)の二次・記述試験対策をしたい生徒
講座の目標
国公立大(標準レベル)の物語文読解・記述問題に対応する読解力・解答力の養成
学習項目
国公立大(標準レベル)の物語文読解・英作文対策
学習内容
地元・地方国公立大(標準レベル)で出題される物語文(記述式)に対応する力を身につけるための講座です。論説文・説明文とは違った、物語文を読むための視点を磨くトレーニングで合格点のさらに先を見据えた力を身につけましょう。
講座の対象
偏差値55前後から70超までなんとなく英語に対処している生徒すべてを対象とします
講座の目標
英語運用のキーとなる基本動詞の活用法、口語表現の学習法を知り英語で発信できる力を養います
学習項目
前半3回は動詞の解説と句動詞の総整理、そのあと口語表現の解説と会話問題の演習を行います
学習内容
基本動詞のコアイメージを楽しく生き生きと説明し、さらに600もの例を通じてイメージを無理なく拡張することで使いこなせるようにします。また、口語表現も扱い、表現の構造、伝達の仕方を説明します。第5講では入試の会話問題を演習、漠然と量をこなすのではなく対処の仕方を知ることで得点力をアップします。なお、この講座は、通期と独立して単独受講しても、使える英語力育成に役立つものとなっています。句動詞・口語表現の集中学習にもお勧めします。
講座の対象
一通りの文法基本知識を頭に入れたが、実践的に活用しきれていないという段階にある生徒を対象とします
講座の目標
良問演習によってあやふやな知識を確認し直し有機化することで得点力をアップします
学習項目
曖昧になりがちな部分に焦点を合わせて、空所補充、誤文訂正など大量に演習を行います
学習内容
知識をインプットしてもアウトプットできなければ意味はありません。あ、そういえばそうだった、と思える部分、やったはずだったのになあ、と思う部分をアウトプットできるように再度インプットし直します。急所をつく問題によって知識全体を活性化しアウトプットしやすくします。1講から4講までは私立大学のハイレベルな問題も含めて進行し、第5講ではセンター試験の過去問100題、完答を目指します。
受講上の注意
単独受講も可能です。
個別×受験のパイオニア 進学特別プログラムで第一志望校合格へ
評判・口コミ3.86
(198)
授業 | 個別指導(1対1)、少人数制(10人以下)、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
やる気を伸ばしてくれる。 わかるまで解説してくれる。 いつでも自習に行ける。 教師が岡大の学生で年齢がちかい。
5
良い点。一対一の決め細やかな指導をしてくれる。先生方が丁寧に優しく指導してくれる。 悪い点。もう少しお値段がリーズナブルだともう少し増やせる。
5
わかりやすい 先生が優しい 面白い やる気が出る 友達と勉強への意欲を高めあえることができる
5
いい面は自分のペースでできるので子供に合っている気がする。 悪い面は特に思い当たらないです。
5
講師の方は非常に丁寧で本人のやる気と自信をつけるのが上手いです。娘に合っている塾だと思ったからです。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
お値段以上です。 収入とのバランスは全く取れていませんが、何にも代えられないものを与えて頂いていますので無理のし甲斐があります。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
一対一の指導が受けれて、授業内容にあった料金だと思います。満足しています。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
コースが多いぶん料金もきざみながらあります。高いと思います。兄弟がいる方は毎月負担になると思う。夏期講習は10万以上いきます。
5
月額料金 : 10,000円〜30,000円
他の塾と比べるとかなりお手頃価格だとは思うが、やはり科目数や受験前対策を加えざるを得ないのでそうなるとどうしても高額にはなる。どこで欲張るかどこを諦めるかなど戦略が必要。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
値段も一般的な塾と変わらず、平均的な値段でいいと思う。特に1対1が絶対であることを考えたらおかしいとも思わない。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
常に今の息子とその目標に必要な内容を一緒に考えてくださり、より相応しく備えてくださるので、家族一丸となって生活改善を含めて頑張れるから。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
宿題もしっかり出してくれて授業もわかりやすく面白くて成績もどんどん上がるからです。
5
通年/春期講習
対話式なので、分からない所を確実に解決してもらえるので。家で一人で宿題をしている時には、数学がわからないと悶々としていた娘も、わかるようになったと喜んでいます。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
授業の先生はわからないことがあっても呆れた態度などは一切見せず、優しく丁寧に教えてくれたのが良かった。
5
通年
子供のペースで楽しく勉強出来ている。一対一とだけあり、分からない所があると生徒が理解するまで丁寧に教えてくれるので、安心。
5
自転車または徒歩で通っています。 自転車置き場が隣接しているので大変通い易く、通りは夜間も明るく安心で、通塾の行き帰りは歩道もしっかりしているので安全で、不安が殆どありません。
5
ネッツの会員であればネッツの駅前など、他の校舎でも自習できるのは利点である。 やっていない日は他の校舎に行くなどの選択肢があるのは良い。
5
岡大の学生が教えてくれることがあり、年齢が近く、教え方も丁寧なので、わかりやすいし、情報も新しいので、信頼できます。応援のメッセージも嬉しいです。
5
先生がとても優しくて、授業がとても楽しいから。また、褒め方がとても上手でモチベーションがとても上がるから、
5
その子に合ったペースや説明、話し方で、子どもからも話しやすい雰囲気を作ってくれて、質問がしやすく、丁寧に指導してくださる。
5
子供がわからないところがあったら親身になって教えてくれるのと子供に合ったべんきょうほうほうをいっしょにさがしてくれているのでいい印象がある
5
合格一直線の洗練&凝縮カリキュラム。高3からでも間に合う駿台流効率学習で志望校合格を目指します。駿台模試や大学ごとの問題の特徴をフル活用したデータコーチングもあり、複雑で変化に富む大学入試も、駿台ビッグデータで全面サポート。行きたい大学が見つかる、合格に必要な学習の優先順位がわかると好評です。課外が多い高校や忙しい部活生の受験対策にも最適です。
(講座ラインナップ)
プレ入試レベル:基礎、土台固め 高1〜
入試レベル中級:共通テスト演習など 高2〜
入試レベル上級:共通テスト、私立、2次対策 高3〜
一人ひとりの個性に合った勉強法と、地元の県立高校受験を徹底研究した、県立高校合格に特化したコース。
□集団塾は苦手 □頑張っているけど今ひとつ伸び悩み □行きたい高校を目指す自信がない □受験にやる気が出ない
そんな生徒がワンランク上の県立高校合格を目指せます。
特徴1:お子さまのタイプ別に指導方法をカスタマイズ
◆Aタイプ ゲーム好きコツコツやるのが苦手短期集中タイプ◆→グループ授業でポイントをおさえて演習と1対1で繰り返し復習 偏差値12UP!
◆Bタイプ 控えめコツコツやるけど自信がない◆→1対1指導で土台を作り自信をつけ、グループ授業で実践演習 1月模試214点→入試本番最高得点257点(300点満点)
特徴2:土台作りは1対1指導とコーチング+受験テクニック5科目はグループ授業のWダブルサポート
【対話式1対1指導】
基礎学力の定着、勉強の習慣づけ、学校の勉強に自信を持つことができるコースです。教科書レベルから、先々を見据えた発展内容まで、楽しく学習しながら、「分からない」「苦手」を解決します。
【学習日】
週1回〜
【学習時間】
週50分〜
地域で料金が異なることがあります。詳しくは教室へお問合せ下さい。
入会費用0円!授業満足度98%!やる気を引き出す個別指導塾
評判・口コミ3.26
(100)
授業 | 個別指導(1対1)、個別指導(1対2~)、少人数制(10人以下)、オンライン |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3、浪人生 |
分かりやすく教えてくれるようです。分からないこともしっかりと教えてくれて本人も分かりやすいと言っていました。
5
気軽に分からないところを教えてもらいやすい、個別なのでしっかり教えてもらえるところ
5
・先生と喋りながら楽しく勉強できる ・自習時間が無料で出来る ・オンライン教室があり、授業の受け方を自由に決められる ・休んだとき、授業の振り返りが出来る ・ テキストがたくさんある
5
通いやすいです。子供も楽しく通っているので安心してます。少し成績も上がりました。来年から受験対策でもっと頑張ってほしいです
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
しっかり勉強してくれているのならそんなに高いものとは思いません。それに割引などかある時にお知らせしてくれたりするので助かります。
3
月額料金 : 40,001円〜50,000円
周りの個別指導塾と比べても比較的値段は安い方です。それに授業回数も自分で選べるので人にあった頻度で塾に通うことができます
5
月額料金 : 10,001円〜20,000円
料金については少し高いと思います。もう少しやすかったら通う日数も増やして行きたいとは思います
5
月額料金 : 20,001円〜30,000円
毎月3万円くらいと支払いが少し高いところが気になった、ただサービスがいいので仕方ないところがあるのかもしれない
4
月額料金 : 20,001円〜30,000円
良心的な料金と思う。予習をメインとすると本人にプレッシャーがかかるので、復習をメインにすることで、気楽に通えたと思う。親のサイフ的にも良かった。
4
冬期講習
定期的に国語と数学を選択してますが、冬季講習は苦手な教科をしたいと言ってきたのでやる気が出てきているのかなと思います。
3
通年
高校受験や大学受験などのコース毎の目標に向かって、サポートや教え方が充実しているところ
5
通年
成績も上がったので、よかったと思います。いちを通ってる意味はあると思います。 そんなに難関高校を目指してるわけでは、ないので。 子供のペースで頑張ってもらいたいです。
5
冬期講習
私が、利用しているコースは自習時間がどんなにやっても無料なので家でやるしゅうかんがなくても安心です
5
通年
もともと本人は自主学習が出来ていて、塾もそれに合わせてくれて、週一回の受講で良いと合わせてくれて。
4
周辺環境とはどういうことでしょうか?仲間環境でしょうか?個別にご指導いただいていて聞きやすいと言っていました。
3
ショッピングモールであり、時々掃除音や話し声、扉を開ける音などがするがさほど大きくないところ
5
車で通うので、あまり問題はありません。 駐車場が狭いので混み合うのが、不満です。車がたくさんなので夜は危ないかなと思います。
5
隣接した道路は狭くなく、広めの道路だから送り迎えが楽。学校が近くてそのまま行けることがいいところ。だけど駐車場が少し狭いカモ、、、
4
いつも分かりやすく、苦手なところもたくさんありましたが克服できているようです。その成果もしっかり出ています。
5
分からないところがあれば、分かるまで個別でしっかり計算方法や解き方などの答えに繋がる方法を教えてくれる
5
教室内の雰囲気がよくて、先生とも仲良くなれるから。先生とのおしゃべりが、楽しい。若い先生だから、はなしやすい
5
受講生のペースに合わせて、授業を進めてくれる。学校の授業の復習をメインに指導いただき、本人も意欲的に通っていた様子で、安心してお任せ出来た。
4
先生の人数が少ないのか、講義の日にちを変えてもらえないかとお願いされます。もう少し増やせてもらえるといいなと思います。
3
机があるが、横の人が見えないように板が設置されている。なので横の人と話すなどの事が出来ないため集中できる
5
設備は生徒数が多いので少し窮屈に感じる事はあるのですが、それは仕方ないのかな思いとも思っています。
5
常にオンライン教室用のタブレットが3台あり、自分が使えなくなることはそんなにありません。
5
友人紹介特典!
兄弟姉妹を紹介することでお得な特典がございます。
詳細はコールセンター、もしくは教室スタッフまでお問合せ下さい。
個別指導塾スタンダードは、第一志望の大学合格へ、とことんサポート致します。
一人ひとりの進路に合わせたカリキュラムとカウンセリング
◆高校生の個別指導のポイント
【POINT1】志望大学に合わせた大学受験対策を実施
通常のセンター試験対策や、一般入試対策はもちろん、AO入試や推薦入試で多く実施されている小論文などの対策も可能です。志望大学の受験方式にあわせた指導が受講できます。
【POINT2】多様な科目に対応できます
高校生になると大変になるのが、科目が増えること。全ての科目に対応できるだけでなく、どの科目から取り組めばよいのかの優先順位も含めてカリキュラム作成を行います。また、いつでも、どこでも、何度でも質問できるサービス「スタネット」で、授業科目以外のサポートを行うことができます。
【POINT3】 会員専用アプリで進路選択をサポート
会員専用アプリ「My Standard」内のコンテンツ「進路指導.net」では各種大学情報が閲覧可能。加えて複雑になりがちな受験スケジュールの管理にも対応し、大学受験をしっかりサポートします。
【POINT4】 部活や課外授業にも柔軟に対応
個別指導塾だから、習いたい教科や通いたい曜日・時間を自由に調整できます。自分のスケジュールに合わせて、自分に合った最適な学習プランが立てられます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
0円
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
テスト対策や、受験対策バッチリ!スタンダードで成績アップ!
個別カリキュラムで志望校合格に向けた受験対策
◆中学生の個別指導のポイント
【POINT1】部活や習い事の両立が可能
個別指導塾だから、習いたい教科や通いたい曜日・時間を自由に調整できます。自分のスケジュールに合わせて、自分に合った最適な学習プランが立てられます。
【POINT2】 家庭学習までサポート、受験生は5教科に対応
「HOMEスタディ」では家庭学習量の確保に加えて、普段なかなか取り組むことのできない前学年の復習もサポート。特に中学3年生では主要5教科が対象となり、受験対策の総復習に効果を発揮します。
【POINT3】入試制度に合わせた学習指導
お子さまの志望校にあわせた通常の入試対策はもちろん、内部進学対策や推薦入試対策にも対応しています。作文、小論文の指導も可能です。
【POINT4】 各種テストで現状把握
単元別の理解度が確認できる「到達度テスト」や年4回の「無料会場模試」で生徒様の現状を的確に把握。これらのテストを元に一人ひとりに合わせた効果的なカリキュラムを作成し学習指導を行います。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
0円
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
学ぶ楽しさ、学習スタイルを身に着けよう
自主学習の習慣づけから中学受験まで目的に合わせた学習指導
◆小学生の個別指導のポイント
【POINT1】新学習指導要領にも対応
新学習指導要領にそった指導、復習や宿題のフォロー、私立中学受験までスタッフ一丸となって全力でサポートします。
個別指導塾だから、習いたい教科や通いたい曜日・時間を自由に調整できます。自分のスケジュールに合わせて、自分に合った最適な学習プランが立てられます。
【POINT2】集中力を持続させる授業方式
1:2指導では解説と演習を細かいサイクルで繰り返すため、集中力が持続します。スモールステップ方式で、「わかる」が「できる」になるように一人ひとりにあった学習カリキュラムを提供します。
【POINT3】 中学受験に柔軟に対応
一般的な私立中学受験はもちろん、公立中高一貫校の適性検査にも対応。志望校の出題傾向とお子さまの現状の学力に合わせた効果的なカリキュラム作成と学習指導が行えます。
【POINT4】 家庭学習もしっかりサポート
「HOMEスタディ」で家庭学習の時間もしっかり確保。「算数検定」「漢字検定」にチャレンジすることで、明確な目標を持って勉強に取り組むことができます。
【学習日】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【学習時間】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
【入学金】
0円
【月謝】
※詳しくは教室へお問い合わせください。
「伝統と革新の融合」高い教育力を持つ学習塾
評判・口コミ3.83
(6)
授業 | 集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業料が無料になることが度々あり助かりました。また、無料だから授業が疎かになるとかもなく最高の授業を受けれてました。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
自分が今まで通っていた他の塾と比べてもあまり変わらないため、妥当だと思う 受験期の冬季は朝から夕方くらいまでまったりあった気がするため少々値段が高かった気がする
4
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業や学習環境、コースに合った適切な料金設定だった。また、紹介制度などによる料金割引もそろっていた。
4
月額料金 : 30,000円〜50,000円
周辺の塾に比べて比較的お手頃な料金であるが、サポートが充実していて成績があがった実感があるためとてもよいと感じる
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
高すぎず、安すぎず妥当な料金価格だと感じたため。今後も同じような料金だと良いと思った。
3
通年
他の中学の人とも仲良くなれるから集団が楽しかったです。また、同じ目標の仲間で切磋琢磨できることが良かったです。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
教科ごとに特化した講師の方がいたため、より深く学習できた また冬季や夏季などでは自分の苦手に合わせて学習ができた
5
通年
学校の授業進度に合わせて学習を進めてくれて、長期休暇には集中講義などもあり勉強の習慣化がなされたと思うから。
4
通年/夏期講習/冬期講習
テストが多いけれど間違いやすい問題を丁寧に一つ一つ説明してくれるため同じミスをしにくい
3
ローソンやスーパーなど、ご飯を変える環境があり、自習を長時間しても困らないようなところにあったので、すごくたすかりました。
5
サポートしてくれる先生が常におり、自習室なども完備されていたため。また、電子黒板により、スムーズでより分かりやすい授業環境だった。
4
近くに車を停めるスペースがあり、保護者が車での送り迎えをしやすく、バス停も近かったため、バスでの通塾もしやすかったため。
4
自習室や個人ブースの他、個人勉強用ツールが揃っていた。他にも電子黒板などの最新設備を積極的に取り入れていた。
4
トイレの完備もされており清潔感があり綺麗だった。教室も常に清掃されており、空調も調節され過ごしやすい環境だった。
3
偏差値アップへの確かな道。九州トップクラスの合格実績を持つ学習塾
評判・口コミ3.76
(30)
授業 | 集団授業、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 50,000円〜100,000円
高校の時は、映像授業だったが、価格は高いため、親に負担をかけてしまったなと思う。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
色んな教材があったり、授業の密度から考えても妥当な料金だと思います。当時は親が払っていましたが。
4
月額料金 : 〜10,000円
正直もう少しとりたい授業も多かったけど料金の関係でこれはやめとことなることがあったから
3
月額料金 : 50,000円〜100,000円
他の塾と比べて高い印象があったため。鹿児島にある受験ラサールと言った塾は英進館の半分くらいの授業料だった。
4
通年
上位レベルのコースを取れたので良かったです。先取りが進んで高校のときも楽に勉強出来ました。
5
通年
自分が今頑張りたい科目だったりその分野だったりを自分好みに受けれてちょうどいいペースですすむから
3
通年
週2コースか3があり、選択する科目数を自分で選べたのがよかった。またAコース、Sコースなど学力レベルでコース分けされてるのもよかった
3
アクセスも良く、中心市街に近いので食事管理などにも困らない。治安も良い。時々工事の音がうるさかったのが玉に瑕
4
まず自分としっかり向き合えるような自分だけのスペースを作ることができ、さらに周りを見るとみんなに刺激をもらえるから
3
友達も目標を高く設定していたので頑張って取り組めたため。時々友達同士でふざけ合う人もいたが、その人たち以外は真面目に取り組んでいたため。
4
エアコンなどの寒暖に対策できるが、一つ一つの教室が少しせまく、生徒数とあっていなかった。ただ、自習スペースがあり、勉強しやすかった
3
合格実績重視!多彩な学習プログラムを提供する学習塾
評判・口コミ3.76
(25)
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習、映像 |
---|---|
学年 | 小1〜小6、中1〜中3、高1〜高3 |
月額料金 : 10,000円〜30,000円
特待生になったらどれだけ授業をとっても11000円で通うことが出来たので、お得であった。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
授業料はとても高いと思いましたが元を取るためにめちゃくちゃ勉強しました。結果合格できて良かったです。
3
月額料金 : 30,000円〜50,000円
少し高いと感じた。複数の教科を受講するとその分金額と増すため、リーズナブルとは言いにくい。
3
月額料金 : 10,000円〜30,000円
授業の質からして仕方ない部分もあるかもしれないが、料金は他塾に比べて圧倒的に高いイメージがあった。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
目指す大学のレベルがだいたい同じ仲間20人くらいを集められて授業していたのでモチベーションが保たれた。
3
通年
それぞれの志望校に合わせたコースがあり、自分と同じ志望校の受験生と授業を受けることで、自分の立ち位置を知ることが出来、適切なレベルの授業を受けられる。
3
通年/春期講習/冬期講習
授業はとても良いと思いましたが、値段がかなり割高だったかなと思います。以上です。
3
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
適切なクラス分けがされており、授業に安心してついて行くことができるコース分けになっている。
5
通年
生徒の志望校によってコースが分けられているため、自身の成績や目標に応じた授業を受けることができる。
5
駅も近く、県内の多くの進学校から通いやすい場所であった。また近くにコンビニがあり、間食も買いやすかった。
3
自身が他の生徒より偏差値が低かったのもあるが、高いレベルの中でモチベーションが保ちにくかった 人によっては素晴らしい環境だと思う
3
移設されたばかりで校舎が綺麗。市販されている教材なども充実しており、また自習室も完備されているので、 集中しやすい環境。
5
中学受験の成功へ導く、信頼の教育パートナー
評判・口コミ3.87
(45)
授業 | 集団授業、自立学習 |
---|---|
学年 | 小1〜小6 |
月額料金 : 〜10,000円
料金は適切で、提供されるサービスや教育の質に見合ったものです。コストパフォーマンスが良く、投資に値します。
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
割引などもあり、良心的。テストも塾生は無料で受けられるなど、ありがたいサービスが多く受けられた。
4
月額料金 : 100,000円〜300,000円
月謝は高額だがそれに見合った塾である。先生たちの指導力、大学生のアルバイト(チューター)の質も良く問題はない
5
月額料金 : 30,000円〜50,000円
親が支払っていたので、親が支払える範疇であれば◯。子の目線から見ても負担とはなっていなかったと思う。
5
月額料金 : 50,000円〜100,000円
一般的な料金だと思います。中学受験塾はそれなりに高くなる傾向がありますが、蒲田校の手厚いサポートのもとであれば相応の料金だと感じます。
5
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
塾のコースは多様で、レベルに合わせたカリキュラムが提供され、効果的な学習が可能です。授業内容と進度が適切で、満足度が高いです。
4
通年/春期講習/夏期講習/冬期講習
多すぎもなく少なすぎもなく、最適な授業回数。授業時間も延長することなく、時間通りに帰れるのも良い点だと思う。
3
通年
学力にあった速度で学習できたためよかった。上のクラスに上がるにしても追いつけないことはなく、そこのサポートも充実していた。
5
通年
通年で通っており、春季講習や夏期講習なども受講していたが、それぞれに定期テストがあり、学びがどれくらい自分に身についているのかがわかるような仕組みになっていた。
5
塾の周辺環境は静かで集中できる場所であり、学習に最適な条件が整っています。また、資料や施設が充実しています。
4
駅近くで便利。コンビニや駐車場も近くにあり、昼ごはんを買いに行ったり、親の迎えなどがしやすい立地である。
5
近くにファーストキッチンというハンバーガーショップがあり、事前に注文しておくと塾の休憩時間に届けてくれるというシステムがありました。
5
コンビニが地下と駅近にあり、周りにもファストフード店があったため便利だった。校舎自体も駅から数分の場所にあったのでアクセスもよかった。
5
自ら学び、考える力を育む、子どものための学習教室
評判・口コミ---
授業 | 集団授業、オンライン、自立学習 |
---|---|
学年 | 幼児、小1〜小6 |
検討リストに追加しました