幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。やりたいことを優先してやらせてくれる。また分からないとこがあればすぐに教えてくれる。
個別指導で学校帰りに寄れる場所だから。周りに同じ高校に通っている子がいなかったから。
とても自由
教えて貰ってる時間と個別指導1対1ということを考えたら打倒の値段だなと思いました。
自習する時間をプラスでつけてくれるのでよい。先生のレベルも選べたりした(料金は変わる)
何回もわかるまで教えてくれる、また自習中でも分からなかったら常駐でいる先生に質問できる。
あまり教材などはなかった、またご飯を食べるスペースなどもなかった為1日中いるのは不向きだった。
好きなように自習していいようにスペースなたくさんある。コピー機などは自由に使うことが出来ないが先生に言えば印刷はしてくれた。
あまり無かった、面談や保護者との三者面談などは特になかった。家庭学習の宿題などはちゃんと見てくれていた。
通塾期間 | 2020年6月〜2021年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分が目標としていた私立大学に受かることが出来たから。また苦手科目の点数をあげることが出来たから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
藤田医科大学 合格 |
教え方が良くなかった。分からないところを聞いても深堀をしてくれず簡単な説明で終わらされた。
2つ上の姉もこの塾に入塾していて自分も勉強が危ないと思ったから同じ塾に入塾した。
どちらとも言えない
教師の授業の質に対して授業料が高いんじゃないかと感じた。月収がもう少し安かったら納得のいく質だった。
自主学習部屋が常に開かれていたから家で集中して勉強できない時は直ぐに塾へ行き勉強する環境を整えた。
教え方が難しくてよく分からなかった。問題の分からないところを聞いても曖昧な教え方をされて自分が納得行くまで知ることが出来なかった。
自習室もあって自動販売機も着いていてトイレも綺麗だったから設備の面では申し分ないと思った。
周りには塾教室が多くて勉強をする環境はすごく整っていると感じている。塾講師の質にもよるがいい環境だと思う。
普通の世間話は面白くて話していてとても楽しかった。友達のような感じで接することができて授業外は楽しかった。
通塾期間 | 2018年8月〜2019年8月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高等学校に無事合格することができて、楽しい学校生活を送ることが出来たから達成した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立小牧高等学校 合格 第二志望校: 愛知県立瀬戸西高等学校 合格 第三志望校: 同朋高等学校 合格 |
週一2時間となっているが、実際先生の授業は1時間のみで、あとの1時間は自習。週一1時間で3万円は高いと思う。
最初に説明を聞きに行って、他にも聞きに行くつもりだったが、いつから来れますか?みたいな感じで、断れなかった。でも、知り合いが通っていて、良さそうだったので、入塾することに決めた。
どちらとも言えない
週1日で、授業1時間、月3万円は高いと思う。しかも先生が大学生のアルバイトでその値段。
最低週2日は通ってほしかったが、月謝が高くて、週1しか通えず、個別なので週1の1時間を苦手科目のみ教えてもらい、他の教科はできなかった。
実際に見たことがないので、評価するのは難しいが、電話や面談の時の対応は良いと思う。
授業日以外でも自習に行けるが、テスト前などは生徒がいっぱいで、行くタイミングでは席が空いてない。
駐車場が少なく、大通りに面しているので、子供の送迎に困る時がある。基本、自転車だと思ったほうがいい。
時々面談があるが、大体、夏期講習や冬期講習など、特別講習の売り込みのタイミングでやっている。
通塾期間 | 2023年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 内申が伸びず、志望校にはかなりのアドバンテージがある。本人の努力が足りないのは大前提として、入塾時よりも下がっている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
愛知県立松蔭高等学校 第二志望校: 愛知県立中村高等学校 第三志望校: 同朋高等学校 合格 |
---
集団塾でなく、個別に苦手分野を集中して管理してもらいたかったから。徹底的に苦手克服をするため。
---
やはり少し高めではあったとは思うが、値段に見合う成果は出たと思うので結果良かった。
目標設定をきちんとし、明確にさせることで何を目指して何を対策するかを提示してくれたから。
---
学業に集中しやすい温度調節、ブースの管理、清潔さが保たれていてとても良かったです。
自習する環境が整っていて、授業がない時でも集中して勉強に励めていたから。とても静かでよかった。
自習制度が整っていて、分からないことがあればすぐ質問できる環境があったから。とても親切だった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校に合格、また内申点を取るための定期テスト対策をしっかりしてもらい、適切な指導をしてもらったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 知立駅前校の口コミをもっと見る---
マンツーマンで自分の速度で学習ができるため。また、体験授業で先生との相性よかったため。
---
プロ講師のコースだったが、一授業、約一万程するため一回、一回の授業を大切にしなければいけない。
様々な自分に合ったコースがある。1教科からも受講できるため良い。また、時間なども融通が効く。
---
自習室などは整っていないが、問題などをプリントアウトをして学習できるためそこは良い。
周りが街なため、夜遅くに帰ることになっても通行人なども多く安全。アクセスが良く駅から徒歩3分で着く。
塾長との、距離が近く志望校の相談や学習面での相談などができて良かった。 また、授業が終わるごとに今日やったことなどを振り返るノートがありそれで何をやったか何ができなかったのかなど振り返ることができて良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 違う塾にその後、行ってしまったため目的は達成できなかってが自分で学習するようにはなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 金山駅前校の口コミをもっと見る良い面は親身になって教えてくれるからとても良かった 悪い面は特になかった 分からないところがあればすぐに相談できて分かるまで教えてくれるからとてもいい リモート形式もあったのでそこも良かった
テレビのコマーシャルでよく目にしたので信頼性があり家からもそこまで遠くなく難なく通える距離で個別だったから選びました
どちらとも言えない
それは家庭のお金事情なので高い安いはその人次第なので特に何も言えません わたしはおばあちゃんに払ってもらっていたので料金については分からない
基本的には個別指導がメインだかたまにズームを使ってリモートである方もいたりした その場に行かなくてもいいのは良い点
親身になって分からないところは一から教えてくれる先生ばかりなのでしかも個別なのでいつでも質問しやすくとてもいい
クーラーもあり加湿器もありトイレもあるので快適に勉強ができるのでそこら辺は心配無いかと思います
大通りが近くにあり車では行きやすく駐車場も少ないですが完備されてますが近くに駅がないので送り迎えは必須かなと思います
授業の後半になるとその日やる授業の勉強は終わりにかかるので雑談などして楽しくてとてもよい
通塾期間 | 2020年4月〜2023年4月(3年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力が上がり高校の試験でも本領発揮でき無事合格がすることが出来ましたなので達成ボタンを押しました |
志望校と合格状況 | --- |
とにかく、親身な対応でした。色々ととお願いの対応も親切に対応していただきました。
自宅から近かったから。 送り迎えの必要が無く、とにかく近くて良かったから。 とにかく、近かったことが理由となります。
やや厳しい
とにかく、志望の大学に合格してくれた。 とにかく、志望の大学に合格してくれた。 とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。
とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。 とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。 とにかく、志望の大学に合格してくれたこと。
本人の希望、意図、目的などをお互いが納得できるまで話し合いを行なって学習を進めていた。
設備は新しいものであったことは確認して入学しました。 設備は新しいものであったことは確認して入学しました。 設備は新しいものであったことは確認して入学しました。
駅が近く、移動するバス停にも近く、きょうしつも明るくて非常に良い環境と思って行かせておりました。
どんなに遅くなってもじっくりと話し合いを行なってくれた。 予約すればそれなりに時間を見つけて対応してくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2023年3月(4年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | ほんにんもやる気がみられました。 黙っていてもきっちり通ってました。 志望の学校への進学の為頑張っていたようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 合格 第二志望校: 愛知県立大学 合格 第三志望校: 愛知県立大学 |
先生が進路の相談に乗ってくださり、受験に対し不安がありましたが安心できる様になった。
高畑駅のすぐ近くで地下鉄を使用して通いやすかったため。また、知り合いに紹介されたため。
やや厳しい
個別指導で先生の対応が丁寧で定期テストや大学入試などで実際結果も残せた為、良いと思った。
個別指導で、自分のペースで教えてくれるのでわからないところを聞きやすい環境だった。
なかなか偏差値が伸びず不安で悩んでおり、自信がなくなった時に先生の励ましが力になった。
生徒一人一人が集中しやすい自習室がよかった。壁で仕切られており、隣の席の人との気まずさがない。長い時間空いてるのも良い。
駅が近く、コンビニも充実していた。大通りに面しているので帰宅する際女1人でも安心だった。
総合型入試や推薦入試の際面接練習を何度も重ねて的確なアドバイスをいたいて対策をしてくれた。
通塾期間 | 2019年4月〜2024年12月(5年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学合格しました!元々偏差値が低く、学校の先生には難しいと言われていましたが、先生方の丁寧なご指導のおかげだと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
南山大学 合格 第二志望校: 中京大学 合格 第三志望校: 中部大学 合格 |
良い面は個別指導をしてくれる事。悪い面は担当の先生が頻繁に変わってしまい子供のモチベーションが下がってしまった。
家から通える事と個別指導をしてくれる事が良いと思った。始まる時間や曜日についても融通がきいた。
やや自由
受ける授業の数によって料金が変わるシステムだったので料金については負担も少なく利用できた。
コースについては良くわからないが子供のレベルに合わせて授業を進めてくれたことが良かったと感じている。
丁寧に教えてくれていたように思う。また宿題等の学校の課題にも対応してくれた為良かった。
他の塾の事は知らない為評価はしにくいが子供が勉強しやすい環境の設備は備えられていたように感じている。
駅から近く子供だけで通う事ができるので良かったが車通りが多い事や時間帯によって電車が混む事があった。
担当の先生が丁寧に教えてくれていた。担当の先生が頻繁に変わってしまった事が良くなかったように感じている。
通塾期間 | 2022年5月〜2024年5月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣を身につけて欲しかったが途中で辞めてしまい苦手を克服できず勉強する習慣が身につける事ができなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
大学生の先生とプリントなどで定期テストの勉強をしました 1時間授業1時間自習があったため 自分のしたい勉強ができた
テストの点数をあげたかった。 個別指導の塾を探していて大学生の先生とやることで距離感が近く質問しやすかったから
やや自由
普通だと思う そこまで高くもなく低くもないので安心出来る 教科数や授業数を増やすと多くなるがそこまで高くはならない
良かったと思う タブレットで授業する人や先生と授業する人など様々なスタイルがあっていいと思う
基本的に自分でやってみて分からなかったら教えてくれるスタイルだった 自分は工程を理解したい人だったのでそこまでしっかり教えてくれた
良かった。 席も多く仕切りがしっかりしている トイレも綺麗なので使いやすい 周りの音もそこまでしなかった
駅がとても近く歩いて1、2分ぐらいのところにあるのがいい コンビニも近いのでテスト週間はお昼を買って塾に篭もれる
テストが終わると必ず面談をしてくれる 親を付ける付けないを決めさせてくれたのが大きかった 親の前では話せない内容や進学先などを話せた
通塾期間 | 2019年6月〜2020年9月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期考査で自分の目標としている順位や点数が取れた。 先生に教えてもらったやり方で勉強する事で勉強の仕方を理解した |
志望校と合格状況 | --- |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求