今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
担当者の癖が強くて話してて落ち着かなかった。 教室内がうるさかった。 仲のいい友達と一緒に通えるのはよかった。
友達が通っていて、その子の紹介があったから。 駅が近くて行きやすかったから。 同じ学校の子が多かったから。
やや自由
初めての体験だったこともあり、リーズナブルにやらせてくれた。 途中入会の料金設定もあってありがたいと思った。 他の塾との違いは分からない。
短期間だけと決まっていたから、気が楽だった。 中学の準備だけではなく、小学生の復習もやりたかった。
活舌の悪い先生がいて聞き取りずらかったから。 冬期講習中は普段の先生と違ってたのでわからない。
---
駅が近い。 駐輪場が多いけど、車は停めにくい。 夜でも人出が多くて明るい。 居酒屋が多くて治安が悪い。
冬期講習だけだったっから、よくわからない。 面談時間はこちらの時間に合わせてくれた。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 塾というものの雰囲気が知りたかったから、目的は達成できた。けれど6年生の復習が目的だったのに、冬期講習は、中学準備用だった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
その子に合わせて勉強を教えてくれる。定期的にテストを行なってくれて、常にレベルがわかる事
知り合いのお母さんの勧めで入塾しました。そのお母さんのおかげで、長く楽しく通うことができ、たくさんのいい先生にも巡り合う事ができました。
どちらとも言えない
決して安い金額ではないとは思いますが、先生の教え方などわかりやすかったりするし、いい部分もたくさんあるのではないでしょうか?
定期的のテストや学校のテストが近いと対策も、学校ごとにやってくれたりします。すごく助かりました
その子独自にあった教え方や進め方をしてくれたから。休みの日でも、特別に時間を設けて教えてくれたりもしました。
塾代とは別に、施設料金、光熱費、印刷代を半年に一回まとめて取られるのですが、塾代にその金額も含めて欲しかったです
駅近くと言う事もあり、子供が小学生の時から、安心して1人で通わせる事ができました。
1ヶ月に一度、塾での様子や、テストの結果など、電話なりで面談してくれたりもしました。
通塾期間 | 2019年11月〜2024年3月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 塾に通っているときはたくさん大変な事もたくさんありましたが、無事に、志望校に合格できたのでよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜翠嵐高等学校 合格 第二志望校: 横浜高等学校 第三志望校: 横浜高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
子供のやる気が感じられるようになり、あっているようにおもえる。以前に比べても成績を気にするようにもなっている。いい感じがします。
友達の紹介ではありましたが、その子は成績もよく、うちの子の憧れでもあったようで、いい意味で刺激を受けてくれたように思いますので、期待しています。
どちらとも言えない
何とも言えませんが、結果が出れば割安、出なければ割高と感じるように思います。自分の子がどこまで自発的に取り組めるかにかかっていることは承知しています。
この点についても妻に任せていますので何とも言えませんが、妻も子供のやる気が感じられるとのことでいい傾向だと感じているように思います。
よく先生の話題になりますが、好印象を持っているように思います。話題にするということは、いい傾向だと思いますし、自然と受験の話にもなるので嬉しく思っています。
特に子供からクレームのような話もありませんし、十分なように思います。外見も悪くありません。
バス利用となりますので、その点は、不便ですが、それ以外の問題はありません。送り迎えは、できる時は車で送迎しています。
この点については、妻に任せていますのでなんとも言えませんが、妻も子供のやる気を感じているようで一応は納得している気がします。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これからなのでなんとも言えません。ただし、希望校以上の高校に受験できそうな感じはしていますし、本人も手応えを感じているようです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横浜平沼高等学校 合格 第二志望校: 横浜市立金沢高等学校 第三志望校: 神奈川県立大船高等学校 |
投稿日 : 2025/3/2
入塾した時は学校の成績もテストの点も低かったが、入塾してから入試までの1年半で凄い成績を伸ばしてくれた。
子供の成績が下がってた中で友人に誘われたのと、実際に通っていた知り合いの保護者さんから聞いていた口コミが良かったため
やや自由
どうしても学年が上がれば高くなってしまうが、無料補習や無料のテスト対策のことを考えると満足。
テスト前日には翌日の技能系科目対策をしてくれます。また夏期講習などの際にも欠席時には補習をしてくれる。 授業のレベルは高いそうだが、成績低めの子でもついていけるようフォローが手厚い
集団塾ですが無料の個別補習もとてもやってくれるのが良かったです。集団授業で先取り+個別補習で弱点克服のスタンスでやれて良かったです。
入退室メールや欠席連絡メールがあります。 設備は特段古くはない。教室の大きさはやや小さめ。
目の前が中原街道のためスピード出す車が多いのと周辺に明かりのある施設が多くは無いので、夜送迎無しはやや怖い
月に1度ぐらい近況報告の電話を頂けます。また1学期に1度面談をしていただけます。
通塾期間 | 2023年7月〜2025年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1年半で成績が10以上上がった結果、当初考えていたよりも遥かに高いレベルの高校に合格出来て良かったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立有馬高等学校 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
公立高校受験の為に通塾している。志望高校に合格するまで、良いのか悪いのかは分からない。
高校受験の合格の為。自力で学習を続けてきたが、入試で高得点を取ることと特色検査への対応が限界と判断し通塾を決めた。
どちらとも言えない
創立記念キャンペーン価格で一年を通して授業料が半額になり大変助かった。通常は平均的だと思う。
まだ、目的である高校入試が終わっていないので、何とも言えない。だが、子供には合っていたと思う。
確実に点数が伸びているから。本人のやる気をうまく引き出してくれていると感じるから。
子供は特に不満を言ってこないので。環境や設備で勉強するわけではないから、暑かったり寒かったりしなければよい。
すぐ隣にはコンビニ、近くにスーパーもあるので自習の間に飲み物はすぐに買いに行ける。駅に近いので、治安に不安がない。
何度かお電話を頂いたが、決して生徒を否定するよう事を言わない点に感心した。宿題をやらず点数が伸び悩んだ時、家庭で変わった様子はないか、何か落ち込んでいたり投げやりな様子はないか等、子供の背景も見てくれようとしていた。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 通塾目的である、公立志望高校受験がそもそも終わっていないから。目標は未達の状態である。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横須賀高等学校 第二志望校: 湘南工科大学附属高等学校 第三志望校: 神奈川県立平塚江南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
みんなテンションが高い 先生と生徒の距離が近すぎる感じがする、だがあまり気になることをはない実際テストの点数をあがっているので
友達が行くから一緒に行くかと誘われて言ったから特別な理由があった訳では無いですね
やや自由
結構な額だかそれ相応の授業をして下さっているので特に不満はないですね、満足しています
学習コースとはなんでしょうか??あまりよくわかないです。すみません勉強してきます
時々すごい高校受験や大学受験について毎度話してくる先生がいたのでとてもめんどくさかったのが印象に残っている
特に不満はありませんが、強いていえば教室と教室の間が遠いので雨の日などは少し大変かな程度です
道路は近いが、その代わりにバス停が目の前にあるのでバスが多少遅れても遅刻することは無い
基本的にみなさん真剣に対応して下さり、精神的にとても楽でした、なにかあった時はとりあえず先生に言っておけば不安は無くなると思ってます
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | テストの点数が大幅にアップしたからとても満足していく、今後ともお願いしてきちしたい |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
よい面は、勉強中心の生活をしたい子どもには向いているカリキュラム。悪い面は、部活と両立したい子どもには否定的なところ、塾の姿勢がそのような感じです。
家から近く、本人の仲の良い友だちが多く通う事になっており、その同級生から誘われた。
とても厳しい
普段の通塾および季節ごとの講習のどちらも、同等の学習塾の平均的な相場から考えると、高い方だと思います。
進学予定通りの一番一般的なコースなので、可もなく不可もなく、という内容だったと思います。
予習と復習をしっかりやったうえでの授業なので、身につくカリキュラムではある。が、予習のボリュームが厳しかったように思う。
校舎の建物自体に駐輪場が備わっているので、自転車で通えるのはとても便利だと思います。
近隣に繁華街等はないため、住宅街も近い比較的落ち着いた街にあり、治安も良い方だと思います。
授業の事前の宿題がかなり大変な感じでしたが、その代わり説明等には十分なフィードバックをしてもらえていたようです。進路相談は普通だったと思います。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人は部活との両立を優先しながらも、塾のカリキュラムをなんとかこなして、結果的に志望校には合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立鶴嶺高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立七里ガ浜高等学校 第三志望校: 神奈川県立鎌倉高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
コストパフォーマンスがいいと思う。近くて通いやすく友達もいるのでいい。夏期講習や冬季講習があり高い
コストパフォーマンスがいいのがいちばんな理由。あとは、近くて自身で通えて帰って来れる距離なのもあい
どちらとも言えない
周囲の塾から見るとコストパフォーマンスは良いと感じる。冬季講習や夏期講習は必ず受けないといけないので困る
それなりに成績が上がっているので行くことは良かったと感じる。コースについてはよくわかりません。
こっちは受けてないからわからない。聞いている限りでは楽しんで行っているみたいなので問題はないかなとうまもう
行っていないのでわかりません。設備については子供にも聞いてないし、気にもならないので回答しようがない
ある程度店舗ががあり、周囲は暗くなく、交通量もそらなりにあるところなので、安心はしている。
最初だけは電話があり状況を教えてくれたが、1ヶ月がすぎた頃には何もないので、あれれ、と言う感じ
通塾期間 | 2024年5月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績も上がってきていて勉強することが習慣化してきたと思う。目標は特にないが学校の勉強についていけてると感じる。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
個人差もあると思うが、成績が上昇した。学ぶことの楽しさを見つけているように感じる。
自宅から通いやすかったことと、同じ中学校から通っている生徒が多かったこと、評判も良かったから。
やや厳しい
料金は高いように感じる。特に維持費が高い。また夏期講習や冬期講習は普段の講義代とは別にかかるので、保護者は心得ておくと良い。
子どもの学力別にクラスが分かれている。 なので、子どもがクラスのランクを落とさないよう頑張っている姿が見られたので。
教え方に熱意が感じられること。アフターフォローもしっかりしていること。家庭にもこまめに子どもの現在の状況を連絡してくれるところ。
エアコンがあるから、夏は涼しく冬は暖かいから快適に勉強が出来るみたい。加湿器とかはないらしい。
大通り沿いにあるので、夜でも道が明るい。ただ車通りが多いので、その点は注意する必要がある。
毎月配られるお知らせの中に面談の希望用紙が添付されているので、気軽に面談を頼むことが出来る。 また、子どもが塾内で普段と変わったことがあるときは電話で知らせてくださる。
通塾期間 | 2023年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていない点を考えると未達成。しかし、塾に通ったことにより、苦手な科目の克服が出来た点では達成した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立横須賀高等学校 第二志望校: 横浜市立金沢高等学校 第三志望校: 横浜市立桜丘高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
入塾して,まだ日が浅く間も無い為、この評価につきましては星3つとさせていただきます。
自宅から徒歩圏内で通塾が可能である事と,通塾経路に歩道が整備されて,道路の照明も明るく治安も良いから
どちらとも言えない
入塾してまだ日が浅く間も無いので,この設問については、星3つとさせていただきます。
入塾してまだ日が浅く間も無いので,この設問については、星3つとさせていただきます。
入塾してまだ日が浅く間も無いので,この設問の評価については、星3つとさせていただきます。
入塾してまだ日が浅く間も無いので,この設問については、星3つとさせていただきます。
住宅街の中にあり,大通りも近く交通量も多ので歩道と照明が整備されており、また近所には交番もあるので,治安は悪く無いと思います。
入塾してまだ日が浅く間も無いので,この設問については、星3つとさせていただきます。
通塾期間 | 2024年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入塾してまだ日が浅く間も無いので,この設問の評価については、星3つとさせていただきます。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求