5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.59
口コミ数(316)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
講師の先生が熱心で良かった。定期テスト対策を土日にしっかりやってくれて助かった。
通塾しやすい駅前にあったため、夜遅くなっても安心だったから。また、塾長と話してみて、人柄が良かったから。
どちらとも言えない
集団塾だったので、国語、数学、英語の3教科で通っても料金が抑えられてよかったから。
国語と数学と英語の3教科で通っていて、週2回でしっかり授業の先取りができていたから。
とても熱心に指導してもらえたから。親への連絡も、こまめにしてくれて、相談がしやすかったから。
自習室もあり、授業がないときにも、定期テスト前などに、塾に行って勉強することができてよかったから。
中央林間駅からすぐで、通いやすい場所にあったから。夜も明るく、人通りも多いので安心だったから。
定期テストの後には、こどもと一対一の面談があり、今回のテストの良かった点や悪かった点は次回どうしたらよいか、一緒に考えてくれるから。
通塾期間 | 2022年9月〜2024年9月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | とちゅうの中2で辞めてしまったから、高校入試の結果はまだわからないので判断はできなかったから。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2024/1/15
---
学校から1番近く、通っている学校からここの塾に行っている人が1番多かったため友達と通うことができると考えたから。
---
勉強量と先生方の質に合ってい多々思う。大学生の方の授業はわかりづらい方も少しいたが、頑張って教えてくれていたと思う。先生と総合して、星2かなと。
テスト対策のコースや、受験のコース、受験する高校別のコースなどたくさんのコースが用意されていたおかげで、自分に合う勉強ができたと思う。
---
設備は綺麗で、広くてとてもよかったです。別棟で虫がすごく出る棟があったため、そこだけ難点。それ以外は設備が綺麗で満足していました。
コンビニもたくさんあり、小腹が空いた時にちょうどよかった。学校から近いため、すぐに塾に向かえてすごくよかった。
面談などでメンタルケアもしていただいた。普段も塾に行くと先生たちが話しかけてくれて楽しく通うことができたと考えています。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手だった国語と社会のテストの点数が上がり、成績が上がったから。塾講の先生が社会が得意だったため、少し社会を好きになれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 保土ヶ谷校の口コミをもっと見る投稿日 : 2021/8/23
---
実家から近かったため
---
---
補修コース
---
---
駅近くでいい
ありません。 休みの連絡をしたのに、今日は無断欠席ですかと連絡がきてビックリです。
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 講師と生徒、保護者との連携が最悪 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
良い面→テスト対策がしっかりと行っていただいていることは大変助かっている 悪い面→帰宅が遅く、その後の生活スタイルも遅くて困る
春期講習に参加してみたら、実は同級生が通っていると言うことがわかり、それをきっかけに入塾することを決めた。
やや自由
集団塾であり、また成果がしっかり出ているところを考えるとしかたがない部分もあると思うが、高かったの一言に過ぎない。
志望校別にクラス分けがされていたが、子供の実力や努力にあわせていただけていたのかなぁと思う
塾長が時々電話でフォローをしてくれたり、成績状況などを報告してくれているので、それが学校の成績にも繋がったんだと感じている
他の学年も含めて、入塾して来ている生徒が年々多くなっているようで、とても手狭な感じがある
最寄駅からも近く、学校帰りにも行きやすい場所で、自宅にもある程度近い。 大通りに面しているので安心感がある。
模試の後や定期テスト後、行き詰まっている科目があるなど、定期的に情報を共有していただけることもあり、大変助かった
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テスト対策もしっかりしていたので、学校の成績が上がる、などともなってきていることが多いから |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/12/13
---
友達が多く通ってたことや、お姉ちゃんが元々通っていた子とぎあったこと、1番は家から近かった
---
コースによって安くできたり、夏季講習から始めた人は〜などの安価て受ける方法が沢山ある。
夏期講習、冬期講習、春季講習だけでなく、様々なコースがあって自分のペースややりたいことに合わせて選べる。
---
教室が沢山存在しているし、自習室には一つ一つ区切りもあって勉強しやすい。先生方の机もみんなが通る廊下と吹き抜けに存在しているため、質問しやすい。
目の前に西友があってご飯を買ったりもできるし、中学の友達帰り道にあるため行きやすいが、目の前が大通りだから車通りが多い
授業はもちろん、自己採点などの細かいところまで世話をしてくれる。また、授業と関係ないことでも親身に寄り添ってくれるし、受験に向けて頑張ったことをお疲れ様会を開いてくれたりする。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 小学生の夏休みに勉強をする習慣が身についたし、高校受験時も第一志望校に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 小中学部 二俣川校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
良い面 課題をよくだしてくれる。無料セミナーがテスト前にあるのでありがたい 悪い面 特に無し 。
実績、まわりのおやからの話、友達関係 費用、月謝面、立地、などなどいろいろ考慮した結果
どちらとも言えない
周年キャンペーンで入塾したが、これだけの時間を面倒見てくれるなら、安いと思います
まだ成績に直結していないが、勉強しなくてはいけない状況にはしてもらえたみたいです
費用面は、少し高いが、キャンペーンで色々と安く入れたので良かったです。課題もいっぱい出してくれるみたいで、机に向かう時間が増えました
すいません、入ったことないのでよくわかりませんが、冷暖房完備、入退室管理、メールもしっかりしています
周りにマクドナルドなどの飲食店があり、帰りに寄ってしまうなどがある。帰りの時間が遅いが、街灯があるので安心
たまに面接があるみたいです。うちはこれから。 どのような面談になるかわからないので、評価は普通
通塾期間 | 2024年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現在通い中のためわかりません。 特に不満がありません。 良い塾だと思います。よくやってくれています |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
教師も熱心で良い。成績も上がった。生活習慣の指導もしてくれる。家から近い。休んだ時の補習もしっかりやってくれる。
家から近い。授業料がりーずなぶる。講師が皆熱心で人格者。講師も授業を工夫しており授業が楽しそう。
やや自由
大手有名塾と比べるとリーズナブルだと思う。歩いて行ける距離なので交通費も掛からない。
しっかりとしてカリキュラムがある。講師がずっとしゃべり続けることなく、生徒に答えさせる機会を多く作っている。
熱心に指導してくれる。生徒が楽しく授業を受けられるよう授業内容を工夫して取り組んでいる。
教室の広さは広すぎず狭すぎず講師が一人一人の生徒をしっかり確認することができる広さ。
家から近い。バスでも行ける。車での送迎時にちょっとして駐車スペースがあって待機可能。
これけらの進路について親身に考えてくれる。三者面談の時間を取ってくれる。授業日以外でも自習室を使わせてくれる。
通塾期間 | 2019年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 入学した時よりも成績が上がった。勉強する習慣がついた。学習内容も理解できており、勉強が楽しくなった。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
値段等を鑑みても受験も志望校に合格でき安心できたため また通常曜日以外の日も自習の際先生のフォローがあって本人は満足できた様子
近所でかつ大手の塾で金額も妥当なところを探しました。有名塾は他にあったがそこはすでに定員オーバーであったためこちらにした。個人塾に入ったから受かるという保証はないため、まずは塾で勉強し苦手を克服してほしいと思ったから
どちらとも言えない
他塾の情報を踏まえると妥当でかつ良心的であっだと思えた。このご時世教育資金もまだ先に控えている中での高額まで行かず良かった
得意科目などで評価されてクラスの成績別で構成される教室分けもあり本人の成績向上等でやる気アップに挑めた
成績向上がみられた。 苦手を克服しじひんにつなげることができた。また過去問や模試などの問題も豊富で点数で見て本人のやる気をさらに引き出し取り組むことができた
少し狭さを感じたようですがトータルな金銭的な料金であれば、妥当だと思う。 エアコン設備等通塾履歴のメールなど安心面があった
比較的明るい人通りの多いところで夜遅く終わって帰る際も危険を伴わず通わせることができた。また入塾退塾メールが届くため通塾履歴もあり良かった
志望校と本人の内申点。模試などの採点結果をもとに合格できるかの分析もしてもらえてアドバイスをたくさんいただき親子共々受験に挑めた
通塾期間 | 2022年12月〜2024年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校は一つ下げたが無事志望校に合格でき親子共々安心できた。結果が全ての時代で安心できた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立上溝高等学校 合格 第二志望校: 神奈川県立上溝南高等学校 第三志望校: 神奈川県立橋本高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
文句を言う時もしばしばあるが当初親が思っていたよりも休まず通っているから良くも悪くもある
家からも近く友達も通っているので送り迎えもお互い交互にできたり、子どもたちだけでも通える距離にあるから
どちらとも言えない
通い始めはかなり高いのではないかと、自分が中学生時代と比べて比較していたが周りの話を聞くと妥当なのかなとも思う
学習のコースや内容については本人と妻(通塾本人の母親)に決めてもらっているので私は関与していない
通っている本人とこの話題であまりくわしく話をしたことがないので具体的な評価は控えたい
本人から設備について不具合や不都合などの話は聞かないので恐らく不満は無いのだと思う
大通りも近く、駅も近く、人通りも多いので治安などは良いと感じている。商店や交番なども近くにあるので万一の際も駆け込むところはあるかと思う
質問の内容について通っている本人とあまり話題にしたことがないので難しい。友達の話題が多いと感じる
通塾期間 | 2022年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ結果が出ていない。本人や父母が希望している高校へ入学できたら通塾の目標が達成されたと思う |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立追浜高等学校 第二志望校: 横須賀学院高等学校 第三志望校: 三浦学苑高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
通いやすいことがよかったが、駐車スペースがなくて、周辺で路上駐車する人が多かったのが悪い点です。
近くにあり通いやすいこと。兄弟がお世話になって、合格したこと。丁寧に対応してもらったこと。
やや自由
高いこと。もっとやすくしてほしいこと。短期間にもかかわらず、設定金貨がたかすぎる
費用が高いこと。科目の選択肢が少ないこと。終了時間が遅いこと。バラバラのレベルの子が集まっていること。
講師によって、教え方にばらつきがあること。費用が高いこと。駐車場がなく、送迎が難しいこと。
きょうしつがせまく、何かあったときに逃げづらいつくりになっている。非常階段も狭すぎる
かよいやすいこと。駐車場がないこと。費用がたかいこと。講師のレベルがばらばらなこと。
かよいやすいこと。講師のレベルがバラバラなこと。教室が狭いことと駐車場がないこと。
通塾期間 | 2019年4月〜2022年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望に合格することができたこと。進路に迷った時にも丁寧に相談に乗ってもらったこと。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
香蘭女学校中等科 合格 第二志望校: 神奈川学園中学校 第三志望校: 聖ヨゼフ学園中学校 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求