東京個別指導学院 新小岩教室の口コミ・評判(6ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

ベネッセグループ、個別指導35年以上の実績。オーダーメイドサポートで成果実現!

東京個別指導学院 新小岩教室

評判・口コミ

3.50

(105)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東京個別指導学院 新小岩教室の口コミ・評判

総合評価

3.50

口コミ数(105)

※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.9
コース・カリキュラム
3.4
塾内の環境
3.6
塾周辺の環境
3.8
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東京個別指導学院の他の教室の口コミ・評判(105件)

口コミをすべて見る

東京個別指導学院 東陽町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
1.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

家から自転車で通える場所にあり、立地がとてもよかったためである。また、授業を受ける意味を見出せていなかったので、個別にした。

料金

週一だったので、そこまで高くはなかった。場所代として考えて払っていた。他の大手や予備校に比べると圧倒的に安いだろう。

コース・カリキュラム

授業は良くない。生徒よりも頭が悪い大学に通っているし、解答を読んでいるだけの教師も存在する。カリキュラムも一人ひとりに沿ったとか言っているが、基本固定である。

塾内の環境

授業が始まると自習室はうるさい。また、席数が少なく、埋まっている場合もあった。ただ、席も座りやすいし、問題はなかった。

塾周辺の環境

周りにはらーめんやなど昼を食べるにはもってこいの場所である。また、百均も近くにあり、文具を買うことも可能である。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

空調も効いていて、勉強にはよかったトイレも綺麗でよかった。しかしながら、教師に質問しても、たいした回答は返ってこないため、よくはないかもしれない。ただ、私立の受験であれば、そこまで問題はないと考える。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学には受かったが、この塾で何かをしてもらった記憶はない。授業もそこらへんの大学生だし。ただ、勉強スペースとして利用できたので悪くはなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 東陽町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大泉学園教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/8

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

コロナ禍で学校の授業もなく、自由に遊びに出掛けることもできず、周りも受験モードになってきており、自分もいまから受験勉強を始めようと思い、自宅から通いやすい距離で塾を探した。

料金

東進ハイスクールや河合塾マナビスなどに通っていた友達から聞いていた月謝などと比較しても安い金額で通うことができたと思う。

コース・カリキュラム

1人1人に適したスピードやレベルを用意していただき、苦手な分野を重点的にやったりと柔軟に対応してくれ、とても助かりました。

塾内の環境

教室がビルの高層階にあったためエレベーターの待ちなど少し不便さがあったが(他の塾も同じビル内にあったため)綺麗で勉強しやすい設備の整った塾だった。

塾周辺の環境

塾が駅前にあり、駅からも直結で行けてとても便利だと思います。コンビニやスーパーもすぐ近くにあり、休憩や気分転換もしやすかった。個人的には高校とも自宅とも近い位置だったため通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

学習内容での分からない点や、勉強内容以外のことでもいつでも相談に行けたり、担当講師との面談が定期的にあるなど、受験期の不安を解消してくれた。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2021年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 国立大学を志望していたが、自分のレベルに合った私立大学で自分のやりたいこと、学びたい事にピッタリの大学を教えていただき、合格することができたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 大泉学園教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 大井町教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
定期テスト対策,苦手克服
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

学校の勉強について聞くため。学校の勉強のスピードが早く、着いていけなくなってしまった。そのために質問がしたかった。

料金

普通。大学生のバイトが多い分、少し安くなっている部分もあるなと感じた。小学生の頃に通っていた塾より大分安かった。

コース・カリキュラム

あまりコースの種類がなかった。中高一貫の学校に通っていたので、自分の学校のペースに合わせることができる点は良かった。

塾内の環境

普通。夏場はクーラーが効いていない時があり、少し暑いなと感じることがあったが、先生に言えばすぐに対処してくださった。

塾周辺の環境

コンビニが近くにあるし、静か。車の音がしばしば聞こえるくらいで、騒音を感じたことは一度もなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

先生が優しい。授業後に分からないところがあると、嫌な顔をせずに対応してくれた。積極的に話しかけてくれたので、ありがたかった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 成績が上がった。上位10番目に初めて入ることができてとても嬉しかった。入塾していなければ出来なかったと思う。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 大井町教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 吉祥寺駅前教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/21

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
公立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

最寄駅から近く、個別指導の塾だったから。また体験をしてみて良い雰囲気の塾だということが感じられたため。

料金

少し高いなと感じた。親に負担がかかっているなという気持ちがあったが、結果的には合格することができてよかった。

コース・カリキュラム

週1で通っていたが適切な量の宿題が出され、無理なく学習を進めることができた。また先生とも仲良くなり、楽しんで塾に行くことができた。

塾内の環境

集中できる環境が整えられていた。空調設備は文句はなく自習室も仕切られており集中できる環境だった。ご飯を食べるスペースがなかったのが少し残念だった。

塾周辺の環境

繁華街で人通りも多く、駅近だったため。帰りのバスは遅くまで出ているし、暗さをあまり感じなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

自習室や、テスト前に無料で講習が受けられるサービスがあったため。また、定期的に親を交えて面談を行うこともあった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年5月(1年以上)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に第一志望だった公立高校に合格ができたため。また、苦手だった英語の成績が上がり、得意科目になる程に成長できたため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 吉祥寺駅前教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 西国分寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験,定期テスト対策
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

担当講師を決める時に複数人試してから1番相性がいいと思った講師を選べる点。 授業コマを組む時も生徒の意向を出来る限り聞いてもらえる。

料金

コマ数・教科数を増やせば高額になってしまうが、試験前だけ増やす等の依頼にも応えてくれるので、その人の財布事情によって細かく調整できるようになっていると感じた。

コース・カリキュラム

大学生講師がメインになっているので、私立から国公立まで実際に通っている学生に教えて貰える。 その為、担当講師とのコミュニケーションを通じて大学の雰囲気を知ることもできる。

塾内の環境

教室内が仕切られた大きな一部屋のような構造なので、狭い教室に圧迫感を感じてしまう人にも向いている。 うるさい人がいると、音が響いてしまう欠点がある。

塾周辺の環境

駅近なのでとてもアクセスが良い。 銀行の上にあるので副次的にセキュリティの向上にも繋がっている。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

生徒一人一人を教室長が把握していて、こまめに声掛けをしてくれたり面談を組んでくれたりしてくれる。 授業の調整等もすぐに行なって貰える為とても通いやすい。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 担当講師の方の教え方がよく、成績の向上や理解度の上昇に役立ったから。 通いやすいシステムになっていた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 西国分寺教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 豊田教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/27

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験
塾の評価
2.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

少しでも勉強にかける時間を増やすため、通塾時間が自転車で30分ほどのこの塾を選びました。また、学習計画表を作成してくれるということを体験の際に説明してくれたことも入塾の決め手でした。

料金

料金約20000円~で一教科増えると+18000円といった感じです。個別指導であることを考えると妥当ですが、少し高く感じました。二教科受けました。

コース・カリキュラム

個別指導なので目指す大学ごとにコースが変わるとかいうことはありません。私立大学を目指す方が通うべき塾と考えた方が良いです。

塾内の環境

椅子と机が並んでいるだけです。自習室はありますが、授業のブースと分かれていないので授業の時間になると授業の音が聞こえ、集中できません。部屋は生徒人数に対して狭いです。

塾周辺の環境

静かな場所で勉強はしやすいです。周りにこれといった娯楽施設は無いので勉強以外のことをしてしまうこともないと思います。ビルの上にあるのが難点かもしれません。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

勉強以外の学校生活のこともとても親身に話を聞いて下さいました。また、学習計画表を制作する際に生徒の生活習慣なども気に掛けていました。

利用詳細

通塾期間 2022年1月〜2023年3月(1年3ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 国公立大学受験のノウハウが備わっていなかった。私立大学を受験する生徒が大多数で、国公立2次試験の対策はせず、生徒に全て任せるタイプの塾でした。第一志望合格するために労力をかけるよりも大体でそれなりの大学に受かってくれれば良いという考えを塾側は持っています。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 豊田教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 田無教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/19

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

最寄り駅にあったため通いやすかったため。また、友人が通塾しており、良い評判を聞いていたため。入塾を考え、実際に塾長の話を聞いてみると、自分に合った通塾が出来そうだと考えたため。

料金

他の塾に比べると、料金が少し高めであるため。だが、料金以外については問題なく、とても良質な塾であると感じたため、星3にした。

コース・カリキュラム

1科目から受講することができ、あとから受講科目を増やすことも出来るため。自分の学習内容に合わせて、受講内容を簡単に変更出来るため、学習が深まった。

塾内の環境

一つ一つの席間は狭いが、たくさん席がある。席一つ一つにしっかり仕切りがあり、勉強に集中できるため。また、自習スペースもあり、自由に使用できるため。

塾周辺の環境

駅から徒歩3~4分程度でとても近いため、通いやすいと思う。また、近くに駐輪場があるため、自転車でも通塾しやすい。だが、塾専用の駐輪場はないため、近隣の駐輪場に停める必要があり、駐輪時間によってはお金がかかる。 近くにコンビニやファミレス、スーパー等もあるため、周辺環境は良いと言えると思う。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

入塾してから何日間か様々な先生の指導を受け、塾長と面談をし、自分に合った先生を決めることができた。そうすることで、学習内容の理解が進み、通塾への抵抗感もなくなり、自主的に通えるようになった。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 公立高校合格を目標の元、指導して頂き、無事合格することができたため。数学がとても苦手だったが、先生が対策を練ってくださって、最終的には確実に八割以上点数が取れるようになった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 田無教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 成増教室の口コミ・評判

投稿日 : 2023/8/16

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験,私立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

最初の体験授業で担当された先生の印象が良かった。 集団塾よりも個別指導塾の方が自分に向いていると感じたから。

料金

それなりに高いとは思う。ただ個別指導塾としてはまぁ普通ぐらいの料金なのかなと思う。他の塾をあまり知らないが。

コース・カリキュラム

普段自分が受けていない教科でも、夏休みだけ限定で受講ができたり、かなり融通がきいた印象。

塾内の環境

広くて自習室も常に使えたため文句なし。非常に綺麗な印象だった。自動販売機が同じ階にあればもっと良かった。

塾周辺の環境

最寄駅付近にあったので、自転車で通うことができた。 また、駅から近く、何かの帰りでも通いやすかった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

自習室が完備されており、質問にも対応してくれていたため。 また、定期的に面談を行っていたため、講師と保護者感のコミュニケーションも取れていた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 元々高校受験対策を目的として入塾し、最終的に第1志望群の高校に合格することが出来たため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 成増教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 清瀬教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/13

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

成績を上げたかったため、母親の勧めにより入塾を決定しました。他の塾にも通っていたため、ここでは個人の分からないところを聞けると思いました。

料金

個別指導塾なので高かったです。高い料金を勧めてきます。自分に合わせて勉強したい人が個別指導塾に合うと思います。

コース・カリキュラム

自分で時間と講師を決められます。入塾してから何人かの先生から教えられて、優先順位をつけて、先生を選びました。途中で変えることもできます。

塾内の環境

教室は綺麗でした。以前は2号館もありましたが、今はないようです。トイレは汚いかったです。

塾周辺の環境

駅近で便利だと感じました。ただ、夜になると少し暗いです。人が多い時に、自転車を置く場所に困った記憶があります。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

入塾した時間と退塾した時間がわかるようになっており、登録したメールアドレスに届くようになっています。親御さんたちは安心することができます。今はどうなっているか分かりません。

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2022年2月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学に合格したため達成されたと思う。目的だった大学には入らなかったが、第二希望であった大学には入ることができた。高校受験では、失敗してしまったので、それに比べれば、良かったと思う。先生は分かりやすい人もいたが、分かりにくい人もいた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 清瀬教室の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東京個別指導学院 高円寺教室の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/20

投稿者
その他
入塾時学年
中学3年
目的
公立受験
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

持ってきたパンフレットに書いてある体験談や、料金を含めていいと感じたから。ここにきめました。

料金

値段が他の塾と比べてとても安く、通いやすい場所にあったから料金に対しての評価は星5だと思います。

コース・カリキュラム

5教科全てにおいて、能力がアップし、目的の学校にもいけてよかったから。とってもいいコースだと思いました。

塾内の環境

設備はかなり良く、勉強できる環境が整っていると感じたから、設備の評価は星5だと思いました。

塾周辺の環境

一人で勉強できる環境、家での学習指導など、勉強ができる環境が整っていたから星5にしました。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

先生が授業外で親身に教えてくれたと言っていたので、とてもいい塾だな環境だなと思いました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前
入塾時の学年 中学3年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 目的の受験を成功させるということができて、よかったため。また、全部の科目の能力を上げるという目的もクリアできたため。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東京個別指導学院 高円寺教室の口コミをもっと見る
全105件中 51~60件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
小学1年~小学6年、中学1年~中学3年、高校1年~高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1)・個別指導(1対2~)・オンライン指導
住所
東京都葛飾区新小岩1−48−14 第三デリカビル 4F
アクセス
新小岩駅, 平井(東京都)駅
続きを表示する
東京個別指導学院 新小岩教室は
こんな方におすすめ!
  • オーダーメイドできめ細やかなサポートを受けたい方
  • 週1回1科目からの受講や、部活や習い事と両立をしたい方
  • 志望校別対策や、一般入試と総合型・学校推薦型選抜対策の両立をしたい方

その他の条件から塾を探す

新小岩駅の授業形式別の塾を探す

東京都にある東京個別指導学院 の教室から探す