小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.55
口コミ数(365)※総合評価は、東京個別指導学院の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
金銭至上主義という感じ。合格に導いてはくれない。親身になってくれない。先生の質が悪いのか。
大学進学のためにまず学校で習っている科目に対して取りこぼしがないようにしたかった。
とても自由
個別指導というだけあって価格は高い。先生1対生徒2よりも先生1対生徒1だとさらに高額になる。
自分の都合に合わせて時間や先生を選択できるという個別指導という触れ込みだが、実際は先生個人の都合もあってこちらの思うようにはスケジュールを組めない。
金銭至上主義といった感じ。お金さえ払ってくれればそれでいいという感じ。合格には導いてくれない。
白を基調としていて清潔感がある。空調設備は整っていて夏は寒いくらい。冬は暑いくらい。
駅周辺の駅から徒歩3分の距離にある。府中街道という大きな街道沿いだったため明るい。
特になし。三者面談で提案をしてくれるがそれまでである。本人にやらせることはなかった。
通塾期間 | 2019年9月〜2022年2月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 合格に導いてくれなかったので未達成と判断した。合格できていたら達成とした。通った意味がなかったように思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治薬科大学 第二志望校: 東京薬科大学 第三志望校: 日本大学 |
投稿日 : 2024/2/18
---
担当講師を決める時に複数人試してから1番相性がいいと思った講師を選べる点。 授業コマを組む時も生徒の意向を出来る限り聞いてもらえる。
---
コマ数・教科数を増やせば高額になってしまうが、試験前だけ増やす等の依頼にも応えてくれるので、その人の財布事情によって細かく調整できるようになっていると感じた。
大学生講師がメインになっているので、私立から国公立まで実際に通っている学生に教えて貰える。 その為、担当講師とのコミュニケーションを通じて大学の雰囲気を知ることもできる。
---
教室内が仕切られた大きな一部屋のような構造なので、狭い教室に圧迫感を感じてしまう人にも向いている。 うるさい人がいると、音が響いてしまう欠点がある。
駅近なのでとてもアクセスが良い。 銀行の上にあるので副次的にセキュリティの向上にも繋がっている。
生徒一人一人を教室長が把握していて、こまめに声掛けをしてくれたり面談を組んでくれたりしてくれる。 授業の調整等もすぐに行なって貰える為とても通いやすい。
通塾期間 | 2021年9月〜2023年2月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 担当講師の方の教え方がよく、成績の向上や理解度の上昇に役立ったから。 通いやすいシステムになっていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求