5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(101)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/6
生徒と先生の距離が近く、質問対応も真摯に受けてくれるところ。添削のサービスが充実しているところ。
中学生の頃から通っており親しみが深かったため。費用的に特待制度があり通いやすかったため。
とても自由
特待制度もあり、通いやすかった。特待制度を使わなくても他社と比べて安いと思います。
志望校のレベルに合わせて指導してくださり、幅広い知識が身につくようなカリキュラムだった。
授業研究を非常にされているなと感じることが多くとてもわかりやすかったです。質問対応もしてくれました。
空調などの管理はもちろんのこと、自習室も完備されていて先生にすぐ質問できたから。
横浜駅から近く、また高校からも近いのでアクセスが非常によくコンビニなども近くにあったため。
頻繁に生徒と保護者を交えた面談を実施してくださり志望校や学習状況の相談に乗ってくれました。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた国公立の医学部に現役で合格することができたため。本当にありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜国立大学 |
投稿日 : 2023/12/12
---
友人の紹介。 紹介するとお互いにクオカードがもらえるキャンペーンを行っていたので、その機会に入塾した。
---
春期や冬期の講習の金額が高い。また模試が半強制的にもかかわらず金額が高い。 普段の金額については妥当。
レベルにあったクラス分けがされていると思う。 1番上のクラスに行くには並大抵の努力では難しいので、本気で勉強しなければならない。 一方1番下のクラスは学校で習ったこともまともにできない人がいるので、人によってはストレスになるかもしれない。
---
少し狭いが、満足している。水周りも綺麗。 自習室は少し席数が少ないので、混んでいる時は使えなかったりする
先生に相談すると必ず時間を作って答えてくれた。親しみやすく、友達感覚で喋っている生徒もいた。 一方で、馴染めずにギリギリに来る・すぐに帰る生徒もいた。
部活動など、塾以外の状況を考慮して声をかけてくれた。私は部活で疲れていてどうしても眠かった日、授業終わりに声をかけてもらった。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年11月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学に合格することができた。 英語が苦手で定期テストで平均以下だったが、90点以上を取れるようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 横浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/12
---
元々同じ塾の小中学部に通っており、そのまま大学受験科を勧められて高校の近くの溝の口校に入塾した。
---
集団塾の中で比較してみると安価な方であるが、講習ごとにテキストが異なるため夏季や冬季には追加の出費がある。
近くの高校専用のコースがあるため、自分の高校専用のコースを受講することで定期テスト対策を入念に行うことができた。
---
教室が簡単なパーテーションで区切られているため隣の教室の声が聞こえて集中できない。
駅チカであるため、電車を使って簡単に通うことができる。自分の高校からもアクセスが良いので学校終わりに通いやすい。
コロナ禍でオンライン指導になった際、オンライン授業用の教科書が郵送されなかった、先生が足りずフロントに誰も居ない、自習室が埋まっているなど十分な環境を提供されなかった。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年8月(1年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 個別対応が雑であり、特定のコンサルタントが居ない為自分の成績状況を確認しにくい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 溝の口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
秦野校臨海セミナー大学受験科は駅から近くて、自習室がとても利用しやすい環境です。
臨海セミナー秦野校大学受験科は、他の学習塾と違い、一つの科目だけでの利用が可能であると中学の頃に臨海セミナーを利用していたツテで電話があったため
どちらとも言えない
臨海セミナー秦野校は、今年の1月に入塾したばかりですが、入塾して一ヶ月間は無料で受けるはずなのに、料金を月末に先払いしなくてはならず、後で返されるといっても納得ができなかったです
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて入塾した学習塾のため、まだ把握できていません
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて、入塾した学習塾のためまだ塾に関して把握しきれてません
中学から学習塾は、臨海セミナーしか利用していないため、臨海セミナー秦野校大学受験科は、設備を他の学習塾と比べれることができないので真ん中の評価にしましま
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて、入塾した学習塾のためまだ塾に関して把握できていません
臨海セミナー秦野校大学受験科は、今年の1月に大学受験に向けて、入塾した学習塾のためまだ把握できていません
通塾期間 | 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 臨海セミナー秦野校大学受験科は、大学進学志望で大学に進学するために通塾しています |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川大学 第二志望校: 関東学院大学 第三志望校: 横浜市立大学 |
投稿日 : 2021/4/8
---
自宅から近い。料金。
---
---
大学受験
---
---
人通りが多く安心
無料の英語授業が沢山あった
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | --- |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | --- |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 英語が伸びた |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2023/6/26
---
駅チカで通いやすく、家からも近くて、知り合いが通っていたから。
---
他の塾に比べて安くて、親もよろこんでいた。夏期講習なども安かったと思う。
強引にやらされるわけでもなく、自分で難易度や先生などレベルを選択できるから
---
少し狭く、自習室も窮屈な感じが少しした。教室によってエレベーターで移動しなければならなかったあ
駅チカなので、交通の便はいい。周りに沢山お店もあるので、人通りは多い。
上手くいかなくても、次はがんばろうねという声がけをしてくれた
通塾期間 | --- |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 逆に短期間だったからこそ達成出来たのかもしれない。いい結果を出すと壁に張り出されたりして、モチベーションになっていた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 湘南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/29
---
家が近いため。また、友人や先輩がずっと通っていたため、信頼できると思い、通うことを決めた。
---
少し高い。ティーチングアシストの値段も込みなのは理解しているが、何かと教科書代や維持費などがかかってしまい、高かった。
システムがすこし複雑で、わかりにくかった。もう少しシンプルなプランを簡潔にまとめて見れれば良かった。
---
空調がちゃんとしている。少し寒いや暑いなどの要望があれば言えば変えてくれた。トイレは数少ないが特別汚いなどはなく、使えた。
必ずついている自習室の環境が静かで非常に良かった。長期休みにはよく利用させていただいた。空調なども言えば変えていただけた。
ティーチングアシストのシステムを利用して、休んだ授業の補習などをすぐ行うことができた。また、質問なども気軽に行うことができた。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年8月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学の指定校推薦がとれたから。成績が伸びたから。 自習室の環境がよく、長期休みに勉強できたのがよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 横浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
生かしやすい点やわかりやすかった点であるかなと感じましたあとはとても楽しいところだと思いました
忘れてしまったけど、特に無かったと思います。しかしそこには、学費の安さが関係したと思いますけどね。
どちらとも言えない
そこそこ高いのは、不満ですが、まぁ合格したのでよかったです。なので後悔はなしです
学習面では、本人も一生懸命頑張ったと思っております。なのでこうかいはしてないですね。
講師の人は、とても優しくて楽しいとおっしゃっていました。しかし、少しやる気のなさなどが見受けられたのでこの点数ですね。
設備は古かったのであまり覚えてませんが、もう少し良くした方がいいと思いました。おそらくです。
周辺では、みんな勉強いっぱいやる気のある人がたくさんいたのでとても本人としてもモチベーションになっていたと思います。
特にわかりませんが、サポートはそれなりにしてくれたのではないかと感じております。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | とても楽しそうにしていました。あとは、とてもわかりやすいと本人は言ってましたね。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鶴見大学 合格 第二志望校: 慶應義塾大学 合格 第三志望校: 浦和大学 |
投稿日 : 2025/3/10
進路指導が良くない。親と子に伝える大学の情報が違うことをいわれたため、受験する大学に迷った。
同級生が通っていていい塾との情報を得た。通いやすい、レベルが子に合っていた。 環境が良さそうだった。
どちらとも言えない
他の塾に比較しても普通だと思います。これから受験なので、志望校に合格できたら安いと感じるでしょう。
偏差値が上がっていたので内容は良かったと思います。学習面以外でもいろいろと相談に乗っていただいていたようです。
受験する大学を決める上で、情報が親に話す内容と子に話す内容が違い判断に困った。偏差値が上がったのは評価しています。
自習室はとても集中して勉強できると、ほぼ毎日通っていました。トイレの数が少ないのが辛いと言ってます。
自宅と高校の中間にあり通いやすい。駅からも近く安心して通っています。 大きな道路沿いで安心。
ごく普通。固苦しくないので子はいろいろと相談に乗ってもらいました。 やや緩いかな?という印象。
通塾期間 | 2023年6月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | これから受験するため成果はまだです。 偏差値は間違いなく上がってきていることは評価しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 第二志望校: 神奈川大学 第三志望校: 武蔵野大学 |
投稿日 : 2025/3/10
塾講師が非常に熱心で、通塾していた本人のやる気を引き出してもらえたことが一番よかった。さらに本人が一番希望した学部で希望した学校に合格することができた。
通塾の負担のないロケーション及び通塾する本人が学校の知人からの評判を聞いて決めました。あくまで本人に任せ、通塾する以上ちゃんと通える塾を選びました。
やや自由
他の塾と比較したことはなかったためわからないが、相場金額であったと思う。夏期講習の料金は少し高かった印象はあります。
模試や学内テストでレベルに応じたクラス分けがされていた。さらにクラス内でのテスト結果で席順を変えるなど生徒のやる気を引き出す仕組みがあった。ー
臨海セミナーの中でも合格者が多い校舎であったようで、塾長や講師陣のレベル、モチベーションのは非常に高かったと感じます。保護者会に参加した際の受け答え含め、非常にしっかりした印象でした
通塾していた校舎は設備的には不満はなかったようですが、せまかった印象です。すでに息子が通塾していた校舎からは移転したようです。
通学路線のターミナル駅に位置し、駅からも近いロケーションであった。繁華街とは遠いエリアであったので、治安の面も不安はなかった。
塾以外でのサポートは特段記載するようなことはなかったが、保護者会が定期的に開催され、塾の方針や受験対策など丁寧な説明会があり好印象でした。
通塾期間 | 2021年5月〜2023年3月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一希望含め受験した大学への現役合格することができた。 そして大学を決めるにではなく本人が希望する学部を決め、そこから本人がオープンスクールで気になった大学を受験することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 合格 第二志望校: 上智大学 合格 第三志望校: 立教大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求