5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(101)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
5年間通う事で勉強する習慣ができた。一方、合わない先生もいるため、チェンジなど出来るようにしてほしい
家からかよいやすいため。中学生のころから、同じ塾に通っていたため、なれているから。
やや厳しい
他の塾を調べたわけでもないので、何とも言えないが、高くもなく安くもなく、妥当な金額なのではないかと感じている
学力によってクラス分けがされており、何に一回から二回行われるテストで入れ替えがあり、それが1つのモチベーションとなる。
強制的に勉強させてくれる。子供もやる気がでている。テストなど目標があるため、向上心がでた。
人数からすると少し教室が手狭に感じてしまう。あと自転車をとめる場所がないことが不便である。
人が沢山いるため、安心である。駅が近い為便利なため。自転車が停めれるとさらに良いと思う。
教室を開けてくれて、自習が出来るため、よく利用している。分からなかったことも質問出来るためとても助かっている。
通塾期間 | 2020年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校受験では希望校に合格させてもらったが、これから大学受験のため、まだ達成とはいえない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 明治大学 第三志望校: 青山学院大学 |
投稿日 : 2025/2/3
1番上のクラスだったので授業毎にテストがあり、結果が掲示されるためモチベーションになった。
家からも近く、中学の時に高校受験科に通っていたため、流れで。春季講習で体験してそのまま入塾した。
やや厳しい
ちょっと高いと両親が話していた。季節講習ごとに教科書代と授業料が上乗せされる。成績による優待制度があったため救われた。
レベルの高い授業が受けれた。先生からの推薦で、新宿で行われる早慶受験対策のテストを受けることが出来た。
熱意が感じられる先生もいれば、そう出ない先生も。 先生によって差がある。また所属クラスの優秀さよって、差別がある。
新しい校舎だったので綺麗だった。トイレも清潔、自習室も整っていたが教室が少し狭かった。
田舎で周りに何も無かったので、集中できた。目の前が大通りなのでお祭りの時期になると塾が休講に。
別の校舎での授業が多く交通費がかかった。面談は希望すれば何回でも何時間でも、親身になって聞いてくれた。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年3月(1年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | テストの成績が上がったことで内申点が上がった。また、共通テスト対策や私立大学の対策も十分だった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神奈川県立秦野高等学校 合格 |
投稿日 : 2024/3/12
---
友人から夏期講習に誘われて。実際に参加したら緊張感が生まれ、塾という環境との相性が良かったためそのまま入塾した。
---
塾が高いのは前提なのである程度仕方がないと思っている。個別に比べれば安いし妥当だと思う。
奇抜な授業をする方が1人おられて、その方のおかげで現代文が得意になった。たまたま入塾したのがここの校舎で良かったと思った。
---
特に文句無し。一問一答のコンピュータでもあればもっと効率よく勉強出来たのではないかと今は思う。
特にうるさいでもなく文句はなかった。しかしパチンコ屋の近くではあった。だが、出てくる人に絡まれることも無く平凡と言った感じだった。
あまり利用しなかった。高校生ともなると頼ることにも自立性が必要との判断かもしれない。もっと頼っておけばと思っている。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初はなかなか狙えないと思っていた志望校に最終的には合格出来たため。テストも多く、勉強しなければならない環境に追い込んでくれた事が吉をなした。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 湘南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/2
---
手軽な価格で入試対策を始めたかったからです。高校1年生の夏から始めたのですが、早くから塾に通うと費用がかさむので授業料の安いところを探しました。
---
他の塾と比較しても、値段は良心的だと思います。また、模試で一定以上の偏差値をとると特待制度の対象になるので、さらに安くなります。
志望校や模試の偏差値に合わせた適切な難易度の授業が選べました。また、プロの講師が質の高い授業をしてくれたので良かったです。
---
自習室の十分な席数が足りておらず、受験期になると席がいっぱいになってしまう場合がありました。赤本の貸出もありますが、赤本の種類が少なかったです。
駅から近く、横浜駅ビルの地下通路を通っていくことが出来るので便利です。また、当時は工事現場が近かったので騒音がたまにあった。
チューターさんが多いので、補習などの予定を組みやすいです。また、志望校選びや進路相談も親身になってくれました。
通塾期間 | 2020年8月〜2023年3月(2年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望校である早稲田大学に、複数の学部を合格することが出来たため、通塾目標は達成されたと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 横浜校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
先生が熱心で生徒一人一人の性格を考えて指導してくれる。自習室が狭いので、静かに勉強する環境が物足りない
知り合いのお母さんの子供が 通っていて、成績も上がり、志望大学に合格できたのを聞いていたので、選んだ
やや自由
毎月の授業料はやや高いが、カリキュラム含めて、教材の内容がよいので、満足できる。
各大学用の対策にも力を入れていて、落ちこぼれもが出ないように、注意深くカリキュラムを用意していて、安心して任せられてよい
集団塾だが、講師が一人一人の生徒の性格を理解する努力をし、丁寧に指導してくれるので満足しました。
教室はやや狭くて、もう少し広ければ、より集中して勉強できる。休憩室も完備されているので、食事も取れるので、よい環境といえる
駅から近く、周辺には街灯も 多く、夜間でも安心して、通わせる事ができる。コンビニもすぐ近くにあるので、便利です
生徒、一人一人の長所、弱点を理解し、長所を伸ばし、弱点を克服できるように、時間をかけて、対応してくれるので、安心して勉強できる
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 手を抜かないで、最後まで全力で勉強できたので、無事、志望大学に合格できたので満足している。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学 合格 第二志望校: 東洋大学 合格 第三志望校: 法政大学 |
投稿日 : 2024/3/1
---
兄が通塾していると安くなるため同じところに入った。また、家から近く通いやすかった。さらに、友達が入塾していたため。
---
兄弟がいると安くなるのがよい。他の塾に比べ価格が低いので家計が厳しい家庭でも子供を通わせやすい。特待生制度があるので勉強が頑張れるし安くなるのが良い。
カリキュラムがしっかりしている。冬期講習や夏期講習などの他に、ゴールデンウィーク特訓や正月特訓があるため休み中でも勉強が続けられる。
---
トイレの便座があったかい。エアコンが常に回っているので教場内の温度調節が行き届いている。自習室があるため自習ができないことがない。
駅に近く、徒歩5分ほどで到着する。近くにコンビニが多くあり、ご飯屋さんもあるため何か食べたいときに困らない。
質問にすぐ答えてくれる。教師が多いので質問したいときに聞けないことがない。大学生の講師がいるので補習が組みやすい。
通塾期間 | 2020年7月〜2023年3月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 私立の有名な大学に入学できた。また、共通テストや模試などで良い点が取れた。他にも様々な大学に受かった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 菊名校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/4/1
かなり線路から近く電車の音が聞こえてあまり集中できなかった。あと、全体的に古くて汚い
家から近いということと、通信授業などではなく、集団塾に通いたいと当時は、考えていたため。
やや厳しい
安いが、授業のレベルが低いためここにこれくらいのお金を落とすのは無駄なのではないかと感じた
進学校のコースに通っていたが、レベルがバラバラであまり自分には合っていないように感じた
高圧的で人を見下すような人が多かった印象。授業もそこまでうまくはなくあまり通う意味がないと感じた
古い、とにかく古く、汚かった。自分は潔癖症のため、自習室などで勉強するときかなり苦痛に感じた
とにかく校舎が汚い。また電車も近くに通っているためとてもうるさく全然集中できない
サポートはよかった。大学生が個人サポートをおこなってくれ、そこだけはいいと感じた
通塾期間 | 2020年4月〜2022年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 実際に通っていて、先生が高圧的で授業に集中することができなかった。バイトの人あたりはいい |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
青山学院大学 |
投稿日 : 2024/1/24
---
通いやすさと、料金の面と、友達が多かったので、ここに決めました。利便性が1番かと思います。
---
他の塾に比較したら安かったと思います。そういう話を両親がしていたのを耳にした記憶があります。
直前講座があって良かったです。年末年始も対策してくださって、気が緩まず受験に挑めました。良かったです。
---
狭かったし、自習室が窮屈でした。教室も広くは無いですし、階またいでの移動が少し不便でした。
地元なので特に何も思いませんでした。慣れた環境で通うことができ、学校帰りにそのまま行けたのが良かったです。
自習が多かったので、聞きたいことがあったら聞きに行くくらいでした。自習用の教材は十分だったと思います。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 料金が他の塾に比較して安かったのと、先生に恵まれていました。短い通塾期間でしたが、第2志望校に合格出来たので良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 湘南台校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/25
---
友達の紹介で体験をしに来ました。先生もすぐに名前を覚えてくれたので、とても嬉しかったです。
---
他の塾に比べて本当に安いと思います。TAさんのシステムなどもあったのにあれだけ安いと有難いです。
英語が全く出来なかったけれど、クラス分けのおかげでついていけるようになったし、苦手克服することができました。
---
自習室もあり、充実していましたが、自習室が狭いため、塾に行っても何もせず帰宅することもありました。
沢山コンビニがあり、お昼ご飯や休憩などでとても楽でした。勉強の息抜きに友達と喋れたので、上大岡でよかったと思います。
TAさんという、大学生のアルバイトの方が授業外で教えてくれるシステムがありました。無料かつ予約していないときでも質問ができたので、普段教わっている先生が授業中だけど問題集で分からないところがあった時にすぐに聞ける人がいたのは良かっです。
通塾期間 | 2022年2月〜2023年3月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた大学に合格すること、勉強のやる気を起こすことを目標にしており、どちらも達成することができました。本当に感謝しています。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
臨海セミナー 大学受験科 上大岡校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
なんとなくの評価になります。何が悪いということはないのですが、全体的な信頼感が上がらなかったです。
なんとなく流れとしてよかったので、そのまま入りました。結果としては感謝したいます。ありがとうございます。
とても自由
それなりというところですが、安かろう悪かろうな雰囲気が気になりました。仕方ないのですが。
正直なところ、不満がありまさた。仕方ないのではとも思うので、まぁぼちぼちな評価となります。
なんとなくですが、ゆるい雰囲気が気になりました。時代的に仕方ないのかなと思いますが、少し残念ではあります。
普通という印象です。とくに力を入れられてるのいうのもなさそうですし、まぁ普通です。
治安が悪い雰囲気がさこし気になりました。なんとなくなのですが、もう少し通いやすい環境があるとよい。
あまりなかったというのがほんねです、、まぁ、仕方ないかと思うのでふが。こればかりは。
通塾期間 | 2022年4月〜2022年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | なんとなくですが、合格できたから、けっかとしては良かったのかと思います。ありがとうございました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学 合格 第二志望校: 東京経済大学 第三志望校: 横浜商科大学 合格 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求