完全マンツーマンの「超」個別指導×最新AI分析による「超」効率学習
幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面は講師の年齢が若くコミュニケーションが取りやすかったことが良かった。悪い面は特になかったです。
周りの評価が良く、交通の便も良かったので通塾するにも大変が良かった。また食事をするところも付近にたくさんあって良かった。
とても自由
周辺の塾と比較してもそれほど変わらない価格だったので決めました。また早々と合格が決まったので少し早めに退塾しましたのでその分安くなりました。
苦手科目だった数学が少しずつ理解出来るようになり、学校での試験や模試などの成績も少しずつではあるが上昇した。
現役の大学生だったのでコミュニケーションも取りやすく、同性であったため趣味の話など出来て良かった。
まだコロナ禍だったのでそれなりの設備は整っていました。もともと個別なので仕切られた机を使用するので安心でした。
電車とバスが使えて、近くにはフードコートを備えたショッピングモールもあって、食事も取りやすかった。
講師は同性の大学生だったのでコミュニケーションも取りやすかったし、趣味の話とかも話せていたので大変良かったと思いました。
通塾期間 | 2022年10月〜2023年2月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目を中心に受講していましたが、学校推薦を頂けたので小論文が必要になったので相談したところ、コマ数をすぐに小論文に変更してもらえたので大変助かりました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立大学 合格 第二志望校: 長崎大学 合格 第三志望校: 福岡大学 |
いつでも質問にいけたり、自習ができたところがとても良かった。 悪い面は、駅から遠くて、交通の便がわるくて不便でした。
家から1番近くて、通うことができたこと。 体験授業が、とてもわかりやすくて、質問もしたかったこと。
やや自由
自習室が使い放題だったからよかったが、自分は塾が家から遠くてあまり行けなかったので勿体無いなと思う。
授業以外にも、社会や理解などで、プリントを印刷して学習進度を管理してもらいました。
数学が苦手だったのですが、少しできるようになって、たくさん質問にも答えてもらった。志望校にも合格できたから。
教室内にはパソコンやコピー機があって、いつでも印刷できたから便利だった。とても綺麗で片付いていた。
とても静かで勉強はしやすかった。でも、JRの駅が近くになくて、諫早駅から遠かったので、つうがくにふべんだった。
面談が定期的にあって、母とも情報を共有できたところがとても良かったと思う。授業以外のサポートも手厚かった。
通塾期間 | 2019年11月〜2021年2月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校と大学に合格することができたし、自主学習の習慣がついたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 熊本県立大学 合格 |
ひとりひとり丁寧に教えてくれる わかりやすく説明してくれる 苦手分野は特にわかりやすく説明してくれる
自宅から近かったっていうのと 知り合いが通っていたし、評判いいと聞いたから そして、CMでみたりしていたから
どちらとも言えない
料金は相場なのかなとは思いますが、高い気もするしこんなものかなとも思ったりします
きちんと子供にあったコースでこどもも嫌がらずに通え勉強に励んでいる 内容も理解し成績アップに繋がっている
いつでも丁寧に教えてくれている 分からないところもわかりやすく説明してくれ理解できるようになった テストの点数もよくなってきた
こどもは勉強しやすい、そして色々とあり通えやすいと言っている 常にキレイにしてあり設備は十分だと思います
駅から近い 人通りもあるので安心して通わせられる 迎えにも行きやすい 迎えにも行きやすい
授業以外のサポートも丁寧に親切にしてくれている 子供の相談することにもきちんと答えてくれる
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標に向かって頑張っていた 先生の教えがよかったためこどももやる気になっていたし、勉強に励んでいた |
志望校と合格状況 | --- |
家の近くにあり、スケジュール調整がしやすい。個別なので理解度に合わせて指導がうけられる。ただし、指導者数がそう多くないだけに指導者との相性が悪ければどうにもならない部分がある
家から近く通塾しやすいことと、個人指導でレベルやペースに合わせて指導が受けられらるから
やや自由
個別で駅近のためコストががかる割には、他の集団指導の塾と比較的しても比較的手を出しやすい価格設定であると感じる
個別なので少し割高感なのかもしれないが、それなりの費用で、自由度が高く便利な立地であるので、成績がイマイチな生徒の場合、検討に値する。ただ在籍指導者はそう多くはないため相性が重要となる
厳しい指導はなく、個人にあわせた内容となっている心象。ただ、入試の情報や本人の学習方法などの改善や指導にまで至っていない
個別の自習室もあり、最低限度の環境はあると思うが、テナントの一部を借用しての運営であり、面積や設備の古さなどは満足というわけには行かないが、致し方ないと思う
自宅から近く、自転車で通塾できるので帰りが遅くなるが安心。また、駅から近いので他の学生も利用しやすい
私自身がよく知らないだけかもしれないが、個人懇談的な説明の場はあるが、熱心というまで至らない心象
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、受験生でないため。ようやく、具体的な志望校が決まっているようだが、相談はないし、その志望理由もよく分からない |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
和歌山大学 第二志望校: 兵庫県立大学 第三志望校: 長崎県立大学 |
---
集団塾では、質問をしにくく効果を感じにくいと母が考えたようで、個別指導の塾になった。また、近くにあったため。
---
私は数、英の授業をそれぞれ週1で取っていたが、母いわく月10万円ほど払っていたそうである。当時、周りには別の塾に行っていて私より頻繁に塾に行っている人も多くいたが、ほとんどが10万円以下だった。安いとは言えない。
他の個別、集団塾に行ったことがないので、比較が出来ないが、こんなものかなと思う。 個別塾ならではの、先生のピンキリさ。特に大学生の先生に当たると、教え方が上手くなかったりすることが多い。
---
一室のみなので、狭い印象。 自習スペースと授業スペースが同じ部屋なので、静かな中で勉強したい人には向いていない。もう一室借りて、自習部屋を作って欲しいと思う。
環状線福島駅から徒歩1分程に位置するため、立地は良い。福島駅は快速等も止まる。その他にも阪神線福島駅や新福島駅など、アクセスがいいと思う。また、塾の下にはマクドナルドがあり、ご飯を食べてから行ったり、休憩で行ったりできた。
授業以外のサポートというのが、何を指すのか分からないが、思いつかないと言うことはこれと言って目立ったサポートは無かったと言うことだろう。 しかし、対応が雑だった等も無いため、この評価にする
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 100,000円〜300,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 数学が苦手で、最初は入塾した。良い先生に出会ったおかげで理解を深められ、苦手意識は無くなったと思う。 しかし、英語はあまり良い先生に巡りあえず、上手くいかなった。 また、中学3年生の時の公立受験は、少し難関校に挑んだが、落ちてしまった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 福島駅前校の口コミをもっと見るわからないところや自分の苦手としているところをちゃんと把握して、丁寧に説明してくれる先生が多くて何度でも問題を解くことができるのがいい。悪いところは少し値段が高いところ
コマーシャルで宣伝していて記憶に残ってたから。他にも通っている人がいて、その人のくちこみでいいところだと思ったからです。
どちらとも言えない
自分の思っているより少し高かったイメージがあります。 でも、勉強内容や、教えてくれる内容、先生方の頭の回転の速さ、勉強空間、全てトータルで見るととても良心的だと思います!
自分にとって苦手なところがたくさんあったけど、テストや期末に出てくる内容をしっかりとお教えてくれて、自分のレベルが上がリマした!
丁寧な指導をしてくれる。分からなくても、何度も確かめてくれたり、何度も説明してくれたり、納得するまで自分の苦手な教科を続けてくれました。勉強以外にも他愛のない会話もあって、緊張したり和んだりできて、よかっです!
夏は涼しくて冬は暖かくクーラーの設定をちゃんと考えてしてくれていて 、不愉快な気持ちになったことはなかったです。
電車から少し離れているため、ちょっと歩くのがしんどいけれど、近くには食べ歩きできるところや、カフェがあって塾帰りに寄って帰ることができるのはうれしいです!
優しい感じがしてるし、勉強以外にも他愛のない会話を一緒に、他の生徒と先生とできたりして勉強で疲れた心を和やかにしてくれていました
通塾期間 | 2024年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 浪人生 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自分の苦手な教科をちゃんとわかるまで待ってくれたから。自分一人で解くことができるようになったからです! |
志望校と合格状況 | --- |
親切丁寧に指導して、必ず定期テストや試験の点数が上がるようにしてくれるからです。
国公立大学、私立大学どちらの現役での合格を何としても掴み取りたかったから。浪人したくなかったから。
やや自由
試験に出る科目で分からないところがほとんどなくなるなど、とても勉強になった一方でかなり高かったから。
試験対策として分からないところをなくしていくことを目標とした、親切丁寧な指導がなされていたから。
わからなかったところがあれば聞いてくれて、質問したらいつも必ず答えてくれるから。
クーラーが完備されて夏、冬ともに過ごしやすかったから。また試験対策のテキストも数多くあった。
クーラーが完備されており、塾生が過ごしやすい環境が整っていたから。換気も定期的に行われていた。
受験前の受かるかどうかといった不安など、試験の勉強だけでなく心理的な相談にも乗ってくれるから。
通塾期間 | 2018年3月〜2021年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 指導教員が親切丁寧に指導してくれるところ。わからなかったらわかるようになるまで教えてくれた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
北九州市立大学 合格 第二志望校: 西南学院大学 合格 第三志望校: 福岡大学 合格 |
成果は出なかった。思っていたような授業ないようではなかったし、先生との相性も悪かった
塾検索サイトで探して入った。英検対策のために、自宅から通えるはんいで、費用と内容を照らし合わせて入った。
やや自由
とにかく高いと思った。入塾するときのせつめいのようなたいおうであれば、納得できるが、違ったし、成果も出なかった。
評価できるところは特になかった。入塾するときのせつめいのようなたいおうはしてもらえていなかったように思う。
先生の教え方は緩やかで、たんたんとしていたとの子供からの話だった。短期のつもりだったし、途中で他を検討する時間もなかったので継続した。
塾の中の設備は良かった。できたばかりの塾で教室はとても広々としていてきれいだったと思う。
駅から近く、JRでも地下を通って通えるので、とても便利な場所にある。人通りも多いため安心なところ。
まったくない。入塾するときのせつめいのようなたいおうはしてもらえていなかったように思う。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 英検対策のために入塾したが、入塾するときのせつめいのようなたいおはしてもらえていなかっ |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
工学院大学 第二志望校: 芝浦工業大学 第三志望校: 東京電機大学 |
とてもやる気が出て良かった 本人が、勉強の仕方、考え方など色々な講師に出逢え色んな思考を持って取り組めた事に感謝しています。
ネットやテレビのCMなど気になっていたので!ダメもとで行かせました。体験入学などを経験した後に本人の希望により行かせました。
やや自由
個別で授業ということもあり、金額的にはやや高いとも思いましたが、ほんにんが、他の塾と比べてみても、それなりの付加価値ではないかと思います。
いろいろな、プログラムで対応していたと思います。 本人にに合った学習コースだったと思います。
いろいろ悩んでいた事も、気軽に話せたらしく、勉強のコツも指導していただき、ほんにんがやる気になっていました。
設備的なことは、よくわかりませんでしたが、環境てき、場所的なことは、不便ではなかったと思います。
家から近いこともあり、個別で受けられ、時間帯の融通が効いて、無駄なく通えたと思います。雰囲気は良かったと思います。
個別で受けていた事もあり、コミュニケーションが取りやすかったと思います。いろいろ悩んでいた事も、素直に聞けてほんにんがやる気でいました。
通塾期間 | 2022年5月〜2023年3月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 希望の高校に行けました。ほんにんが、いろいろ悩んでいましたが、自分の合った高校に合格できとても嬉しかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長野県屋代南高等学校 合格 第二志望校: 長野県更級農業高等学校 第三志望校: 長野県松代高等学校 |
子供のペースで理解できるまで指導をしてくれます。ただ、日によっては自主学習スペースがいっぱいで、利用できない日がありました。
上の子が行っていたのと、他の塾も体験で行きましたが、指導方法や、雰囲気など、子供が嫌だと言ったので。
どちらとも言えない
妥当だと思います。 夏期講習などは参加しませんでしたが、月々の塾代は、他の塾に比べて、若干安かったのではと思っています。
苦手な科目をメインに、わかるまで指導していただけたのは良かったです。推薦入試に変更になった時も、すぐに対応してもらえたので、子供も安心してました。
学習指導だけでなく、受験情報や、講師人の体験談など、色々な話、相談ができたのは良かった。
地下鉄の駅に隣接されていて、とても綺麗な場所でした.塾の入り口も開放的で、換気もしっかりされていて、安心して行かせられました。
地下鉄の駅に隣接されたビルだったので、雨風関係なく、便利が良かった。軽食を食べれる場所もあったので、便利でした。
子供のペースで指導してもらえたので良かった。 ただ、タブレット指導に変わってからは、指導時間が減って、タブレットに向き合う時間が増えたので、うちの子は、理解できない時に、すぐに聞くことができないのが嫌なようでした。でも、雰囲気や指導が良かったので、最後まで通うことができました。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年2月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 推薦入試に変更したので、臨機応変に対応して、文章などの指導もしてもらえたのは助かりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求