幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/3/10
いつでも質問にいけたり、自習ができたところがとても良かった。 悪い面は、駅から遠くて、交通の便がわるくて不便でした。
家から1番近くて、通うことができたこと。 体験授業が、とてもわかりやすくて、質問もしたかったこと。
やや自由
自習室が使い放題だったからよかったが、自分は塾が家から遠くてあまり行けなかったので勿体無いなと思う。
授業以外にも、社会や理解などで、プリントを印刷して学習進度を管理してもらいました。
数学が苦手だったのですが、少しできるようになって、たくさん質問にも答えてもらった。志望校にも合格できたから。
教室内にはパソコンやコピー機があって、いつでも印刷できたから便利だった。とても綺麗で片付いていた。
とても静かで勉強はしやすかった。でも、JRの駅が近くになくて、諫早駅から遠かったので、つうがくにふべんだった。
面談が定期的にあって、母とも情報を共有できたところがとても良かったと思う。授業以外のサポートも手厚かった。
通塾期間 | 2019年11月〜2021年2月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 行きたかった高校と大学に合格することができたし、自主学習の習慣がついたからです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
広島大学 合格 第二志望校: 立命館大学 合格 第三志望校: 熊本県立大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
個別に指導してもらえるため、とても良く分かるようになりました。 悪い面はとくに思いつかないのですが、講義の時間にもっと幅があれば良いと思いました。
個別教室のトライの本諫早駅前校に入塾することに決めたのは、家の子どもが大勢での学習塾よりは、個別に指導してくれる学習塾のほうが良いと思い個別教室のトライに入塾を決めました。
どちらとも言えない
個別教室のトライの本諫早駅前校の料金については、子どもが志望校に合格することができたことから、良かったとかんがえております。
個別教室のトライの本諫早駅前校の学習コースについては、子どもが分からないと言ってたことから、良かったと思います。
個別教室のトライの本諫早駅前校の講師の先生方は、子ども一人ひとりの能力に合わせて指導していることから、この個別教室のトライに入塾させようと決めました。
個別教室のトライの本諫早駅前校の設備等については、子どものはなしによると、おおむね良かったのではないかとかんがえております。
個別教室のトライの本諫早駅前校の周辺の環境については、子どもの通っている学校から歩いていくことができたので、その塾に入塾させようとかんがえていました。
個別教室のトライの本諫早駅前校で教えて下さいました講師の先生方は、学習以外のことについても詳しく話しを聞いてくれたようで、子どもがとても喜んでいた事から、とても良かったとかんがえております。
通塾期間 | 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 高校の受験には合格することができたのですが、次の目標である国立大学の合格することが最終目標であることから目標についてはまだ未達成としました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
長崎県立諫早高等学校 合格 第二志望校: 長崎県立長崎東高等学校 合格 第三志望校: 長崎県立長崎南高等学校 |
投稿日 : 2025/3/10
小学生から高校生まで、幅広い世代の生徒が通っているため、少し騒がしい時間帯がある。自習室はほぼ毎日使えるため便利。
仲の良い友人が通っており、目指す大学のレベルも同レベルであったため、入塾を決めた。また、自習室を利用できるため。
やや自由
少し高すぎると感じた。私は通年コースのみだったが、長期休暇に特訓コースに申し込むとなるとさらに高い。
多くの受験生が利用していたので、それなりに良いと思う。私は第一志望は不合格だったが、第二志望には合格できたことから、少なからず実力は伸びたのではないか。
質問をすると、快く答えてくださり、よく理解できた。様々な経験をされている講師の先生で、話の内容も面白かった。
室内はとても綺麗だった。トイレなども広々していて、清掃が行き届いており、気持ちよく利用できた。
駅前にあるので、通いやすくはあるが、閉塾時間まで自習するとなると終電に間に合わない。周辺は静かで、うるさくない。
定期的に、先生と保護者との面談を設けていた。内容については分からないので答えかねるが、それなりに相談にはのってくれていたと思う。
通塾期間 | 2023年6月〜2024年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 国立大進学を目指していたが、不合格だった。滑り止めの私立大学に進学し、希望していた学部には合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
鹿児島大学 第二志望校: 東京農工大学 第三志望校: 日本大学 |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求