高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
理系の先生が少なかったのは、残念でしたが校舎長が迷っている時や落ち込んでいる時に親身にフォローして下さいました。
個別に行ってましたが、大学受験なら情報がたくさんあり、好きな時に授業を受けられるから選びました。
やや厳しい
かなり高いと思いました。もう少し通ってくれれば、額に満足できたと思いますが通わなかったため無駄に感じました
受験に沿っているのかわからず、人気講師の課目は、逆にみにくくて、あまり視聴していなかったようで、もったいなく焦ったかった
わかりにくい科目が多かったが、理系の先先生が少なかったのであまり質問ができなかった
質問コーナーが立席だったので集中できなかった様です。 お手洗いの数も少なく困った時があります
駅近でロケーションもよく、人通りも多い場所だったので、安心して通わせることができた
普通科大学を目指していたが、途中で歯科衛生士を目指すと言い出した。 が否定することなく、前向きにアドバイスしてくださりとても助かりました
通塾期間 | 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | メンタルがやられた時も、親身に相談に乗ってくれ、気を取り戻して、受験に臨むことができました |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
近畿大学 合格 第二志望校: 摂南大学 合格 第三志望校: 追手門学院大学 |
投稿日 : 2023/12/2
---
自習室が土日祝日でも長時間使えるため。また、友人に勧められたため。参考書も自由に使えたから。
---
内容に対して高すぎるから。
録画された動画の授業であり、昔の授業動画も更新されておらず、値段に見合っていないから。
---
ロッカーがあって便利だったから。
場所が都会で、選挙カーやお店の宣伝、バイクの音などの騒音があったため。また、夜遅くなる際に治安が心配だったから。
自習をするために利用していて、あまりサポートを受けた印象はなかったため。面談などでも特に有益な情報は得られなかったから。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 通塾して、周りの友人が自習している環境により自習時間が増え、第一志望の国立大学に合格できたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 阪急十三駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
オンラインでの授業もあり、家でも勉強でき、わからないことは直接先生に聞きに行けば教えてくれるので良かった
テストの点数が伸び悩んでいて、もう一つ刺激、ぐんと伸びるきっかけが欲しかったから。
どちらとも言えない
駅から近いところということもあるが、やはりかなり多くの資金面で悩むことがあったから。
私立、国立など受ける大学の種類によってコースを選べて、その人に合った授業を受けることができたから。
オンライン授業でわからないところはちゃんと直接教えてくれて、しっかり向き合ってくれたから。
ちゃんと個人で仕分けられている自習室や冷房機などはちゃんとあって、勉強に集中しやすくなっていたから。
静かなビルの中にあり、駅からすぐのところにあったため、気軽にいくことができて勉強がしやすい環境だった。
親との面談はあまりなく、しっかり個人でも計画を確立していくスタイルで、良くも悪くも独立できたから。
通塾期間 | 2022年7月〜2024年11月(2年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 最初から狙っていた指定校の推薦をもらうことができて、塾での成績が伸び目標を達成できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 近畿大学 合格 第三志望校: 桃山学院教育大学 |
投稿日 : 2025/4/5
プロによる映像授業を受けられるため安心感があり、個人にそれぞれついてくれるチューターが勉強の進捗の確認やアドバイスをしてくれるため、学習がとても捗る
友達に誘われたから また、誘ってくれた友達が、その塾に通い始めてから学力が上がっていたから
やや厳しい
提供してくれるサービスに見合った料金だとは思いますが、それにしても少々痛い出費にはなってしまいます
コースを終了するごとに自身の学力の成長を実感することができる 自身の目標に合ったコースを選択させてくれる
努力している人には、どんな質問にもしっかり答えてくれる 質問に答えられなくても、保留にして、後日解説を必ずしてくれる
備え付けのプリンターで過去問を印刷することができたり、それぞれの部屋にエアコンが設置されているので、とても勉強がしやすい
パソコンを使い授業を受ける部屋以外にも、自習室や音読ルームなどがあり、勉強がしやすい
勉強以外にも、日常生活の相談に乗ったりもしてくれる 様々な過去問の印刷ができるため、演習量を格段に増やすことができる
通塾期間 | 2022年4月〜2024年4月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標としていた志望校に合格することができたと同時に、大学生になるために必要な勉強習慣や学力を手に入れることができた |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
同志社大学 合格 第二志望校: 関西大学 合格 第三志望校: 立命館大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/1
---
6つ上の姉が東進ハイスクールに通っていたため、自分も通うことを決めた。また映像授業のスタイルも自分に合っている気がした。
---
高い。東進ハイスクールは高いことで有名だが、合計で100万近くしていた。その結果が奮わなかったことは親に申し訳なく思う
勧められたものを受講したので特に言うことはない。一般的な私立受験に必要なものが詰められていたように思う。
---
先程述べた通り設備に関しては十分なものが整っているように思う。映像授業用のパソコンしかり、貸し出し赤本や参考書しかり。
自習室が整えられていて良かった。またパソコンも動作不良などが少なく、最低限の設備は整えられているように感じた。
正直中々勉強以外の面でのサポートはなく、自分を律して勉強に向かえないと東進ハイスクールは向いていないように感じた
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 自分の目指していた大学の試験に落ちてしまったため、未達成です。具体的には関関同立の試験に落ちました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京阪くずは駅校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
担任の方が、丁寧に個人と向き合ってくださり、子供にとっての最善策を一緒に考えてもらっている。 そうはいっても、授業料が安くはない。
子供自身がパンフレットを持ち帰り、私たち夫婦に相談した。予備校の設備と自宅との距離の近さが決めてだった。
やや自由
授業内容やコース全体でみると、致し方ない思いもするがあと2割安だと星5つをつけたい思いです。でも内容と成績アップにつながっているので、そこは満足しています。
子供の強みと弱みの分析が細かくて、かつシビアなので提案されたコースを受講しているが、決して安くはないのでそこは星ひとつ減点です。
1人1人に焦点を当てて学習内容を考えてもらったいるので、やりやすいし、個別面談の機会も多いので、都度都度方向性の確認が出来る
入居しているテナントビル自体は、新しくはありませんが、設置階の雰囲気が割と静かで、勉強するには適していると思います。トイレなどは比較的新しめで、子供的には嬉しいという事です。
京阪電車や大阪メトロの駅が近く、食事をするにも息を抜くにも最適な場所が多く助かっている
個別面談や保護者会の開催が多く、予備校の考え方や受験心得などが分かりやすく、進路指導に基づけば合格に限りなく近づく、という安心感が大きい。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 目指している大学の受験は来年なので、まだ達成とはなりません。ただとても寄り添った対応をして頂いているので、安心感はあります。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
京都大学 第二志望校: 大阪公立大学 第三志望校: 大阪大学 |
投稿日 : 2025/3/10
席数が多く、朝から夜まで空いているので、休日は非常に利用しやすかったです。コンビニも近くにあり、昼ごはんを買いに行くのに困りませんでした。
同じ高校・部活で通っている生徒が多く、勉強の継続ができそうだと感じたから。また、自分のペースで講座を受けることができるのも良かった。
やや自由
詳細な金額までは覚えていませんが、必要な講座だけを選択すれば、そこまで高額にはならないと思います。
先生の教え方が合う合わないはあるとは思いますが、コースはたくさん用意されているので、特に困ったことはありませんでした。
チューターの方々は親身になって勉強の相談になってくれたので、受験期はとても支えられました。
自習室は席数が多く、受付の横にはフリースペースがあり、友達とご飯を食べることができるので良かったです。コピー機も充実していました。
自転車で通塾でき、周辺にはコンビニやドラッグストアもあるので、息抜き程度にお菓子を調達しにいけるのがよかった。
チューターさんは受験以外の相談にも乗ってくれたこともあり、優しい印象の方が多かったです。
通塾期間 | 2018年3月〜2020年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学習習慣を身に付けることができ、模擬センター試験も実施してもらえたおかげで、目標の大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪市立大学 合格 第二志望校: 神戸大学 合格 第三志望校: 大阪大学 |
投稿日 : 2024/2/9
---
数学が苦手で、苦手克服のため。既に他の塾に通っていたが、そこでの数学についていけなくなったため、東進に通い始めた。
---
比較的高いと感じた。特に、個別の苦手対策の授業は内容は良かったが、値段が張るので諦めた。
生徒にあった授業を選べるのが良い。また、志望校別の授業が充実しており、2次試験の対策が出来たので良かった。
---
綺麗で、自習室も広く使いやすかった。特に、自習室の机が広くてとても勉強しやすかった。
いつも自習室が利用できて、その環境も静かでよかった。授業がなくても自習室を使えるのが、勉強習慣がつくきっかけになった。
担当チューターの方が親身になってくれた。また、質問なども丁寧に対応していただき、サポートが充実していたと感じた。
通塾期間 | 2024年2月〜2024年2月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手克服ができたり、勉強習慣がつくきっかけになった。また、最終目標である第1志望合格を達成できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 京橋駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/17
---
共通テスト同日受験があり、東進で受けたので通ってみたいと感じ、体験授業を通して良い授業だったから。
---
学習塾にすれば普通の金額なのかもしれないが、一般的には結構高いのかなと感じました。
冬季講習だけしか受けていないので、本来のコースがどのようなものかわからないが、冬季講習は良いと感じました。
---
机などは使い込まれた感じがあり、古く感じたが、校舎自体は小綺麗にされている感じがしました。
大阪府岸和田市ということもあり、改造バイクの音などは校内に響いていたので、地域柄仕方ないと思うが環境は良くはなかった。
時間変更などの電話対応なども丁寧に対応していただき、印象が良かった覚えがあります。
通塾期間 | 2020年12月〜2021年1月(2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学のベクトルについてわからないところが多かったが、東進さんの冬季講習で教えてもらい苦手を克服できた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR東岸和田駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
料金が適正価格なのか分からないので、もう少し料金についての説明があれば、いいと思います。
兄弟が、以前にも利用していたので、塾の方針や雰囲気などを把握していたので、決めました。
とても自由
料金については、適正価格なのかどうかわからないことが、多いので、いいか悪いかの評価は難しいです。
苦手な科目や受けたい科目だけを受けれるところや対面の授業があるので、真剣にやってくれていると思います。
わからないところや苦手な分野のところをわかりやすく説明及び対応してくれているので…。
映像を使っての授業や空調設備もあるので、授業や勉強に集中できる環境でやっているので…。
最寄りの駅から近いので、通学の際に利用できることと、車で、送迎の際も便利なため。
授業内容や苦手分野の対応及び対策など具体的にわかりやすく説明されているところです。
通塾期間 | 2021年3月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | まだ大学入試を受けていないので…。目標達成しているとはいえないため。ただ、普段の成績には満足しています。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 関西大学 第三志望校: 近畿大学 |