難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.37
口コミ数(597)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/1/22
---
センター試験の対策がしたく、センター対策のみ選択できたため。また、仲の良かった友人が通っていたため。また駅から近く、通学途中にあったため。
---
他の塾と比較したことがないため、わからないが、塾ということもあり普通に値段が高かった。
希望したものだけ取れ、オンライン授業だったので何度も見返すことができたため。また、センター試験のみの対策もありとても良かった。
---
とても綺麗だったと思う。ご飯食べるスペースもあり、自習スペースも確保されていた。
駅から近くて通いやすかった。近くにいいあすというショッピングモールもあり、息抜きもできた。
塾長が体調不良で途中からいなくなってしまったため、授業以外のサポートが受験直前でなくなってしまったため。
通塾期間 | 2019年8月〜2020年3月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | オンライン授業だったので、とても眠くなってしまったから。でも大学には合格したため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 つくば研究学園校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/5
---
テレビなどでとても有名な塾です。僕の弟もかよっていたのでかよいはじめました。ここに通って本当に良かったと思ってます。
---
高いと思います。年間で100万以上してしまうので、相当な経済力がないときついかもです
わかりやすいです。特に英語と物理の先生がよかった記憶があります。とてもおすすめです。
---
トイレ綺麗です。自習室も二つあり、食べる場所もたくさんあるので困りません。音読室などもあるので声を出して勉強もできます。
何もないです。ほんとうに。コンビニなどもないのでお昼ご飯とかはちょっとら苦労するかもしれないです。
何もないと思います。せんせいたちもお金を取ることに必死なので、生徒たちの成績のことはあまり考えていません。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格することができました。 授業とわかりやすく、先生も面白いのでとてもおすすめだと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 日立校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/1/22
静かな所で自習するのが好きな人には向いていると思います。しっかり教えてもらったり、人と勉強したりすることを望むならおすすめしません。
近くに大手の塾が他になかったことと、周りの友人が多く通っていたことから一緒に頑張りたいと思った。
どちらとも言えない
ぼったくりというほどではないが、かなり全てのサービスを有効活用しないと損するレベルだと感じた。
どうしてもあの値段でこの質か…と思ってしまうことが多々あった。また、制約が多く、ネット上のシステムを利用するメリットを全く活かせていない部分が多くあった。
映像授業のため、講義全体を通して難易度がぴったり合うということが全くない。簡単すぎたり速すぎたりが多かった。
自習スペースは徹底して静かな空間で、机も区切られているため静かに自習したい人にはおすすめ。一応友達と勉強できるスペースもあるにはある。
駅の近くなので比較的便利だったと思う。また、図書館がすぐ近くにあり、気分転換に良かった。
生徒の意見が一般的でないと全て否定してくる。特に先生の頭が固く生徒に合った指導が上手くできていないように感じた。
通塾期間 | 2023年6月〜2024年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校には合格できました。ただ、結局ほとんどこの塾には頼っていないので、通塾によって目的が達成されたとは言えないかもしれません。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
静岡大学 合格 |
投稿日 : 2023/12/13
---
映像授業なので、分からない箇所を何度も繰り返し見直す事ができると思ったから。また、自分の高校の授業と同じ進度で授業を受けれると思ったから
---
20講座10万円で、複数の講座を受講すると費用が他の塾と比べて高いと感じた。また、設備費や模試などで費用がかかるため他塾よりも費用がかかった。
非常にわかりやすい先生が多く、複数のコースが細かく設定されているため自分のレベルに合ったコースを選択できて非常によかった。
---
ご飯を食べれる場所がないため、長時間塾で学習する際には不便であった。また、映像授業にも関わらず不調の起こりやすいパソコンが何台があって困った。
駅が近いため通いやすく夜も周りの明かりがあるため安全で便利であった。また、商業施設内にあるためご飯などに困らなかった。
週一で大学生とのお話タイムがあるが、あまりきちんと行われておらずただの雑談タイムで退屈だった。また、模試を高頻度で受けなきゃいけないのが負担であった。
通塾期間 | 2019年4月〜2021年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日登校を目標にして、高校1年生の時から毎日通った事で定期テストの点数があがり、目標にしてた私立大学に指定校推薦で進学することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 取手校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/20
---
高校3年生になり、大学受験に向けて通塾をはじめようと考えていたところ、通っていた高校の友人に一緒に通わないかと誘われたため。また、東進衛星予備校は対面授業ではなく、オンデマンド型の授業形態であるため、自分のペースで学習に取り組むことができるのが非常に良いと思ったから。
---
決して安い値段ではなかったというのが正直な意見である。しかしながら、他の塾と比較したところ、相場くらいの値段であると感じた。
私は共通テストの過去問演習のコースを受講していた。過去10年という膨大な演習量と、それぞれ丁寧な解説動画がついているので、確実に力をつけることができると思う。
---
受講室が2部屋あり、生徒数に対して十分な量のパソコンが設備されていた。また、受講しない時であっても、自習室で自習を進めることができた。
水戸駅から徒歩3分程なので、非常にアクセスが良い。また、私は水戸市内の高校に通っていたので、学校帰りにそのまま塾に行くことができるのが良かった。
模試の結果返却時や志望校の決定時には、先生と生徒1対1で二者面談が実施されるので、生徒に寄り添っており、丁寧であると感じた。また、週に1回行われるグループミーティングによって、大学生のスタッフの方に、大学生活のことや受験の不安について、気軽に相談できる環境が整えられているのが非常に良いと思った。
通塾期間 | 2022年6月〜2023年2月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の大学には残念ながら不合格になってしまったものの、後期日程で受験した第二志望の国立大学と、その他都内の私立大学に合格することができたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 水戸校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/4
---
友人がそこに通っていて、自分は国公立を目指していたため、成績を上げるためにも入塾した。
---
とても高い。20コマで7.7万円だし、いろいろな教科を提案されるが、みんなたくさんとるのか当たり前みたいだから、少ないとあーみたいな感じなる。
AIなどを使って、やるべき勉強を提示されるので、自分でめっちゃ細かく勉強計画を立てなくても効率的に進めることができる。
---
駅ビルの中にあって立地がいい。少し狭いが、トイレにも行きやすい。ただ空調の調節が東進ハイスクールの中では出来ないので、暑かったり寒かったりする。
担任助手に、分からないところはいつでも聞きに行けるし、団体で模試を受けたり、ショートルームなどみんなで集まることがあるため、モチベをあげられる。
担任助手に分からないところをきけたり、毎週面談があるから少しづつ計画を立てて勉強を進められる。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の帰り道にあったので、毎日通うことができ、学習習慣がついたため、成績をあげ、行きたい大学に行けたが、料金がとても高い |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 取手校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/22
---
周りの有人がたくさん通っていたのと、私が住んでいる地域に学習塾がそこしかなかったから。
---
結構高いと思う。はじめに一気に1年分の料金を払うので、だいぶ負担が大きく、裕福なお家でしか通うのは難しいと思う。
それぞれの志望にあったコースが設置されているし、レベルにも合わせてくれるので、スムーズに勉強を進めることができる。
---
比較的綺麗な校舎で勉強に励むことができるし、パソコンも準備されているので設備はちゃんと整っているといえると思う。
駅からは近く、電車通学やバス通学の人は通いやすいと思ったから。また大きな通りに面していて、夜も安心だから。
チューターの方が優しく厳しく指導して下さるので、自信を持って勉強に臨むことができるし、モチベーションを保つことができる。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際に国立の大学に合格することができたため、達成したと思う。また授業により新しい学びも得られた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 山形駅前通り校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/19
---
兄弟が通っていた。また家から近いこともありいくのがめんどくさいとならずに通うことができると思ったから
---
気持ち高め。他校の料金についてあまり分からないが、設備がちゃんとしているだけに少し高いのではないかなと思うことはある。
段階に合わせてコースがある。 頭のいい大学を目指す人から勉強の基礎をする人まで様々な人がおり、実力にあったコースで授業を受けることができる
---
綺麗。清掃も隅々までされており、自動販売機などが設置されていることから塾の中で一日中過ごせるような充実した設備が備わっている。
割とみんな真面目にやっている静かで集中しやすい環境ができているのではないかと思う。ただ、一定数変な人はいた
自習などをしていても分からないものは教えてもらえる勉強以外の話をしたりすることでリフレッシュすることができた。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年11月(1年8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標を達成できました。一つ一つ丁寧に学習を行うことができ勉強の習慣も身につくことができた |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 山形駅前通り校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/25
---
中学校の頃通っていた塾の先生や、先輩におすすめされたから。また、進学実績などを見て、ここなら自分を伸ばしてくれると思ったから。
---
映像授業であるが、その映像がとても古く、長年使いまわしているものであると推測できる。その割にはかなり高額に感じてしまった。
少し進むスピードが早く、予習復習が大変。また、先生がかなり早く進めるよう急かしてくるので、人によっては嫌かもしれない。
---
自習スペースそれぞれに一台ずつパソコンが置いており、とても効率よく勉強を進めることができる。
少し休憩スペースが騒がしいが、集中はできたから。また、自習スペースは仕切りで区切られており、勉強しやすい。
基本授業以外のアドバイスは参考にならないものが多いが、たまにとても役立つことを教えてくれる。
通塾期間 | 2021年4月〜2023年12月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 十分な演習時間が確保でき、第一志望校ではなかったが、なんとか志望校合格を果たすことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 青森ドリームタウン校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/3/20
---
大学受験対策のためではあったが、周りの多くが通っていたためそこに入塾した。友達同士で入塾している人が多かった。
---
高いと思う。1講座受け終わって、受け直しをするにも料金が発生する点があまりいいとは思えなかった。
古い講座を使い回している感じがした。教科によってはこれでいいのか疑問に思うものもあった。
---
適度なパソコンの数があり、自習室の環境は整えられていたように思える。 講義室のような場所は狭く、全員が集まるような企画の時は窮屈だった。
駅からは適度な距離ではあったが、逆に学生が変に集まりやすい空間ではあった。 勉強ではなくお話に来ている感じもある。
塾のは教育方針的なものが合っていなかったが、塾側からの提案などはなかった。 また、過去問などもレベルが高い大学のものに限られており、それいがいのものは自分で集めるしかなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 私立大学には合格できた。ただ、レベルの高い大学の対策講座などは豊富にあり、それ以外の大学の対策などはなかったため、手探りで受験勉強を行なった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新松戸校の口コミをもっと見る