難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/5

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

担任助手のサポートが手厚く、担当の先生からも熱心さが伝わり夏期講習を経て入塾した

塾の雰囲気

---

料金

少し他の予備校と比べて高かったが、担任助手がその分の費用だと考えると、自分に尽くしてくれ、とても助けになった

コース・カリキュラム

日々の指導からの相互理解から、適切に志望校合格のためへの設計図が組まれ、必要な量をこなすことにつながった

講師の教え方

---

塾内の環境

音読室は防音機能も気になった。また、音読室の数が少ないことも課題として挙げられる。自習室は2つあるが、人が多い時は使えないこともあり不便なこともあった

塾周辺の環境

繁華街であったため演説などの騒音がうるさいため場所によっては集中しづらい環境であったため

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

進捗管理も日頃から担任助手の方が徹底し行ってくれることでさまざまなサポートが手厚い

利用詳細

通塾期間 2020年8月〜2021年3月(8ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格することができた。浪人することがなく、それに加えて第一志望校群に進めた
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
武蔵野音楽大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

教室が広くて席がたくさんあって良かったが、席どうしが近かったりしたので仕切りがあればなお良かった。


入塾を決めたきっかけ

学校からの帰り道に位置し行きやすく、友だちが通っていたこともあり、友達の紹介で通い始めた。

塾の雰囲気

やや自由

料金

1授業で1万超と高いと思ったが、自習の際いつでも教室を使っても良く、先生にも聞きに行ける。

コース・カリキュラム

映像授業の選択式で、始めに自分に合った授業を選んで取ることができる。同じ教科でもさまざまな先生の授業を受けることが出来た。

講師の教え方

基本的に生徒自身で勉強し、わからないところがあれば先生に尋ねる形だったので、先生との関わりはそんなになかった。

塾内の環境

5階まであり、階段だと少し疲れる。自習スペースは区切って欲しい。友人と話せるスペースはしっかりとある。

塾周辺の環境

川越駅が近くにあり、コンビニや雑貨店など、必要なものがすぐ手に入るようなところにあった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

同じ学年の生徒数名と先生1人のグループがあり、そこでのコミュニティが生まれていた。週に一回集まり、相談などを受け付けていた。

利用詳細

通塾期間 2021年2月〜2023年2月(2年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 〜10,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 通っていくうちに通い始めた頃より成績が上がり、志望していた大学に合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 武蔵野音楽大学 合格
第二志望校: 東京学芸大学
第三志望校: 国立音楽大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 所沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学2年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
早稲田大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

値段が高過ぎるのが一番の問題。ビデオを見て一人で学習するスタイルは良し悪しがある。


入塾を決めたきっかけ

本人が選んで希望したため、具体的に入塾を決めたきっかけなどはあまりらわからない。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

受講内容や本人の成績については関知していないが、とにかく値段が高過ぎるため、家計を圧迫している。

コース・カリキュラム

学習コースについては、本人や妻が講師と相談して決め、その後の本人の成績などについても関知していないため、評価できない。

講師の教え方

講師の教え方や対応などは、本人から特に聞いてないため、評価してすることなできない。、

塾内の環境

設備については、本人から特に詳しいことを聞いていないため、何もわからず、評価できない。

塾周辺の環境

駅前にあるため人通りも多くて、一人で通うのに心配が少ない。家から自転車で通えるのも立地として良い。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートについては、どのようなサポートを受けたいるか、本人から聞いていないため、評価することはできない。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 目標は大学受験合格だが、受験は来年のため、まだ目標は達成されてない。継続中である。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学
第二志望校: 上智大学
第三志望校: 一橋大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 所沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
帝京大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

医療系大学を希望していたため理数系を中心に受講させたかったが専用のコースがあり、習わせたい内容のみが集中的に受講できて良かった。


入塾を決めたきっかけ

医療系大学を希望していたので夏期講習で医療系専用のコースがあるところを希望していたから

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

夏期講習のみの参加だったこと、教科が限定されていたことで特に料金が高額だとは思わなかった。が安いともおもわなかったので。

コース・カリキュラム

専門コースだったので化学などを集中的に学習できた点はよかったと思っています。(数学などは一般コースでも問題ないが化学のみ特化したコースはなかったので)

講師の教え方

子供に話を聞いたが特にわかりやすかった。とも難しかった。とも言っていなかったため

塾内の環境

すみません。正直設備のことまで聞いていませんので具体的な評価ができかねます。が特に不満を言っていたわけではないので普通だったかと思います。

塾周辺の環境

行かせたがったコースが近隣の塾ではなかったので通う時間がかかったことが残念でした。(特殊なのでしょうがないとも思っています。)

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

夏期講習のみの参加だったため「授業」以外のサポート 」は特になかったと記憶しています。

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2020年8月(2ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 夏期講習
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 学校のフォローもあったので特に心配していなかったが、夏休み期間などどうしても勉強だけに目を向けることができない環境でもあるのでその期間だけ集中的に講義に参加させることができてよかった
志望校と合格状況 第一志望校: 帝京大学 合格
第二志望校: 日本薬科大学 合格
第三志望校: 帝京大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東洋学園大学
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

料金が高い。 高いだけあり映像の授業は面白いと言っている。映像を購入する仕組みだから先に進む様に促される


入塾を決めたきっかけ

色々な塾を体験したが、模試を受けに行った時にやる気が感じられる塾だった。ここなら1年間頑張れると思ったから。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

映像にお金を払う仕組み。 志望校に対して映像も沢山あるので、料金と相談して決めないといけない

コース・カリキュラム

一つの映像の中に何コマもあり、何度も繰り返し視聴すると良い。確認テストがあり合格しないと次に進めない

講師の教え方

毎日、誰かしら声をかけてくれ本人のやる気を促す。マンツーマンでミーティングがあり本人の体験談を話してくれる。

塾内の環境

設備は一般的です。綺麗とは言えないが、自習室、食事スペースも階で分かれているので良い

塾周辺の環境

駅前にあり、電車で通っていて夜が遅いから心配ではある。 居酒屋とか周辺にあるから酔っ払いとか心配

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

映像授業終了後、声をかけてくれる。週に1回ミーティングがあり、進み具合や目標の再確認。

利用詳細

通塾期間 2025年1月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 300,001円〜
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 まだ入塾したばかりで分からないが、今は毎日通っている。夏までに学力が上がる事を期待している。
志望校と合格状況 第一志望校: 東洋学園大学
第二志望校: 日本工業大学
第三志望校: 帝京平成大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 春日部校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
公立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
早稲田大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

ポイントで面接あるところが大変ありがたかった。受験のコツやポイントをこれまでの実績をもとに対策された授業が複数あり、レベルにあわせて受講できるため、よかった


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたため 通学がらくなところ 電車が混まないところなどトータルで問題なくきめた

塾の雰囲気

やや自由

料金

ほかとくらべていないのでわからないが、こんなものだとおもいます。人件費を考えればしかたないかとおもいます

コース・カリキュラム

たくさんコースがあり、選択に迷いそうだが、アドバイスがきちんとあり、適切なコース選択ができました。

講師の教え方

先輩の学生がチューターでいて、身近なヒントを得られたため。トータルでよかった。雰囲気も可もなく不可もなし

塾内の環境

とくに不自由をかんじたことはなく、このひょうかとなります。しいていえば、へやのあかりがくらかったくらいです

塾周辺の環境

下にコンビニがあり、夜食を買うのに楽だった。移動の無駄な時間がなくて効率よく生活ができました

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

希望の大学に合格ができたので、高評価となります。やすみがつづいたとかかも、先生が電話をくれたため、子の動向もはあくできた

利用詳細

通塾期間 2020年7月〜2022年3月(1年9ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 冬期講習
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 きぼうしたところ合格できたから、大変たいへんありがたかった。お金はかかったが満足
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 東京都立産業技術大学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 春日部校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/6

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

この塾は映像授業であり、自分が受講するため、意志が必要である。意志が弱い人は直ぐに通わなくなるので注意が必要。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近い場所に自習環境が欲しかったため。この塾は自習環境が整っていたから。加えて塾の雰囲気も良かった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

世間の評価とおり、高いと思う。私が初年度提示された金額は60万円であった。その他に夏期講習などが追加で請求される。これは100万円を容易く超えてしまう。

コース・カリキュラム

人による。私は自習環境を求めていたため授業は最低限に設定した。そのためほかの人よりもずっと安く済んだ。そのため、これは人によって変わる

講師の教え方

あんま力にならなかったが、それは私の志望校が高く、また私が既に勉強ができる方だったからである。頭悪い人には力になるのではなかろうか。

塾内の環境

学習環境が整っている。上記に述べた通り、視野が遮られたり、冷房、暖房が効いていたりなど、学習室はとても整備されている印象である。

塾周辺の環境

勉強しやすいと思う。とても静かで冷房、暖房が効いている部屋があり、さらに視界が遮られるように作られているので周りが気にならない。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

人が優しい。勉強以外にも色々話を聞いてくれる人が多かった印象。勉強が上手くいかなくても悩みをきちんと聞いてくれる人が多い。

利用詳細

通塾期間 2023年6月〜2025年4月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自習環境が手に入り、勉強がしやすくなったため、目的は達成した。また、大学にも受かったので、これもまた目的を達成したことになる。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
第二志望校: 青山学院大学 合格
第三志望校: 明治大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 所沢校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
信州大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

講師のみなさんがとても親切で何事に対しても大変親身になって考えてくださいました。


入塾を決めたきっかけ

先輩方からの勧めや、友人、知人やネットなどの評判や口コミの評価などで大変良いものが多かった。

塾の雰囲気

とても自由

料金

子供の友達に聞いたり知人の意見等でも、口コミや評判でも多少高目なのは始めからわかっていた。実際高かったがとても雰囲気が良く、子供も合格して大変喜んでいるので、満足しています。

コース・カリキュラム

ひとりひとりの能力にあったテストを作り行う事が大変上手だと感じました。生徒ひとりひとりに寄り添うことが上手だととても上手だと思います。

講師の教え方

夏期、冬季などの特別模試や通常時の自習や質疑応答なででもとても親身になって考えてくださいました。

塾内の環境

周りに聞いた話と子供から聞いた話を比べると、設備はかなり良い方だと思います。実際子供が不自由を感じたり不満に思ったりした事は無かったようです。

塾周辺の環境

駅から近く、夜も明るく回りに店も多く、コンビニも通り道にあり、とても安心です。雨にもほとんど濡れる心配がありません。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生方どうしはもちろん、先生方と生徒たちとのコミュニケーションはとても良好だったようです。娘が常日頃楽しそうに良く話していました。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年1月(1年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾のおかげで、めでたく第一志望の大学に合格することができました。何事にも親身になって考えてくださる先生方のおかげだと思っております。
志望校と合格状況 第一志望校: 信州大学 合格
第二志望校: 日本女子大学 合格
第三志望校: 埼玉大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 所沢校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/24

投稿者
本人
入塾時学年
中学3年
目的
国立受験,私立受験,苦手克服
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

映像授業の内容がわかりやすいと思ったから。また、有名講師が数多く居り、勉強へのモチベーションに繋がると思ったから。

塾の雰囲気

---

料金

大手なだけあって、映像授業だけでも高いと感じた。グループの担当の先生はバイトだったりしたので、払う金額相応の対応をお願いしたかった。

コース・カリキュラム

苦手な教科だけ選択できて、講師もそれぞれのレベルを選択できるのがとても良い。自分でカスタムして選択できる。

講師の教え方

---

塾内の環境

長年リフォームなどしていないのか、建物の環境が良いとは感じなかった。勉強へのモチベーションに繋がらない。

塾周辺の環境

教室の空調が良くなかったり、休憩スペースに座るところがなかったりしたところは良くないと思います。 生徒は皆静かに勉強していたのは良い環境でした。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

基本的に映像授業が主なので放置が多いです。 担当の全生と話しても、特に勉強に対する気持ちは変わらなかった。

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2020年3月(10ヶ月)
入塾時の学年 中学3年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 高校生の当時、そもそも自分には勉強することが向いてなかったから。高校生の段階で勉強への意義を感じられるかどうかは、自分のタイミングによって違う。現に私は大学に入って4年目で勉強の楽しさを感じ始めた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 南浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/20

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

駅前にあるということで通いやすかったのと、友達が通っていたため入塾を決めました。あと塾に通わないと勉強しないと思い入りました。

塾の雰囲気

---

料金

料金は当時高校生だったため、どのくらいかかったかあまり把握していませんが、一年余りで、100万以上はかかったと思うので高いと思います。

コース・カリキュラム

日本史のコースを受けていましたが、パソコンで受けるということもあり、1人で行わなくてはいけないので、部活終わりなど疲れていると寝てしまうこともありました。

講師の教え方

---

塾内の環境

設備は、自習室や、談話室みたいなところも完備されており、ご飯食べるスペースもあったので整っていました。

塾周辺の環境

周辺環境は、上尾の駅前ということもありロータリーから行きやすく、近くにコンビニもあるため夏休みなどお昼を買って一日中勉強できました。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートは、基本授業が全てパソコンで受講する形式のため、わからないとこなどが先生には聞きずらい雰囲気がありました。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2019年10月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校合格できたため。塾に通うことで、通常授業の予習復習ができ、学校の成績が上がり、その結果、指定校推薦で大学に行くことができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミをもっと見る
全1913件中 11~20件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
埼玉県鶴ケ島市富士見1-1-1
アクセス
若葉駅 徒歩1分(0.05km)、坂戸(埼玉県)駅 徒歩24分(1.65km)、鶴ケ島駅 徒歩27分(1.87km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

鶴ケ島市の授業形式別の塾を探す

若葉駅の授業形式別の塾を探す