難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
高1〜高2
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
投稿日 : 2025/4/6
この塾は映像授業であり、自分が受講するため、意志が必要である。意志が弱い人は直ぐに通わなくなるので注意が必要。
自宅から近い場所に自習環境が欲しかったため。この塾は自習環境が整っていたから。加えて塾の雰囲気も良かった。
やや自由
世間の評価とおり、高いと思う。私が初年度提示された金額は60万円であった。その他に夏期講習などが追加で請求される。これは100万円を容易く超えてしまう。
人による。私は自習環境を求めていたため授業は最低限に設定した。そのためほかの人よりもずっと安く済んだ。そのため、これは人によって変わる
あんま力にならなかったが、それは私の志望校が高く、また私が既に勉強ができる方だったからである。頭悪い人には力になるのではなかろうか。
学習環境が整っている。上記に述べた通り、視野が遮られたり、冷房、暖房が効いていたりなど、学習室はとても整備されている印象である。
勉強しやすいと思う。とても静かで冷房、暖房が効いている部屋があり、さらに視界が遮られるように作られているので周りが気にならない。
人が優しい。勉強以外にも色々話を聞いてくれる人が多かった印象。勉強が上手くいかなくても悩みをきちんと聞いてくれる人が多い。
通塾期間 | 2023年6月〜2025年4月(1年11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 自習環境が手に入り、勉強がしやすくなったため、目的は達成した。また、大学にも受かったので、これもまた目的を達成したことになる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
慶應義塾大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 明治大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/19
動画学習のため復習が何度もできるのが良かった。自分に合った先生が選べるし、アルバイトの先生にもアドバイスがもらえるのでなんでも聞けた。
動画学習に大きな魅力を感じたのと、塾の先生が話しやすかったことや校舎の雰囲気が気に入ったから。
どちらとも言えない
高いので親に申し訳ないという思いがすごかったです。値段相応の授業だったのか分かりません。すみませんがこの評価にさせていただきます。
ちょっとレベルが高かったのかなと思った。コース選びは基礎に焦点を当てることが大切。
自分の経験談や自己流の覚え方を教えてくれるので授業が面白かった。テキストも先生が作ったもので分かりやすい。
エアコンつけて欲しいと言ったら絶対つけてくれるし、一つ一つ机に囲いがあって、広い机でよかった。
校舎は綺麗だし、音読ルームがありがたかった。赤本も置いてあり、貸してくれるのでよかった。
面談は割と実施してくれたので進捗状況を話しやすかったし、アドバイスももらえたのでよかった。
通塾期間 | 2023年1月〜2024年3月(1年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第1.2.3志望の大学には受かることが出来なかった。学習の進度があっていないまま進めてしまったのだと思う。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
法政大学 第二志望校: 日本女子大学 第三志望校: 昭和女子大学 |
投稿日 : 2024/3/29
---
家から近かったこととオンラインで受けられるため時間問わずいつでも受講可能であったこと
---
他の塾よりは安かった、一度講座を申し込めばそのお金だけで最後まで受け切れたのがよかった
コースは難易度に合わせて豊富にあったため困ることはなかった、先生の質がとても高くわかりやすい授業であった
---
設備は綺麗であり良かった、机ごとに仕切られているのが集中できて良かった、エレベーターがあるので移動も楽であった
駅から近くで便利であった、自転車で通いやすい立地であったのも良かったと思う、コンビニもあるため軽食も買いやすかった
質問対応は行ってくれたが時間がかかるものもあった、志望校決めにはたくさん応じてくれた
通塾期間 | 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望ではなかったが、志望校に合格することはできたので概ね達成できたと思う、学力の向上にはつながった |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
投稿日 : 2024/1/20
---
駅前にあるということで通いやすかったのと、友達が通っていたため入塾を決めました。あと塾に通わないと勉強しないと思い入りました。
---
料金は当時高校生だったため、どのくらいかかったかあまり把握していませんが、一年余りで、100万以上はかかったと思うので高いと思います。
日本史のコースを受けていましたが、パソコンで受けるということもあり、1人で行わなくてはいけないので、部活終わりなど疲れていると寝てしまうこともありました。
---
設備は、自習室や、談話室みたいなところも完備されており、ご飯食べるスペースもあったので整っていました。
周辺環境は、上尾の駅前ということもありロータリーから行きやすく、近くにコンビニもあるため夏休みなどお昼を買って一日中勉強できました。
授業以外のサポートは、基本授業が全てパソコンで受講する形式のため、わからないとこなどが先生には聞きずらい雰囲気がありました。
通塾期間 | 2018年10月〜2019年10月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校合格できたため。塾に通うことで、通常授業の予習復習ができ、学校の成績が上がり、その結果、指定校推薦で大学に行くことができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。