難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉駅前校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高2

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 若葉駅前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

志望校に合格出来たので良かったと思う。元々の偏差値は65程だが、慶應に合格することが出来たのは塾の授業と自習環境のおかげでもあると思う


入塾を決めたきっかけ

友人が通っていたことと、高校の最寄りが大宮だったので駅と高校の間にあればサボらず通えると思ったから

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

正直高いなとは思います。 親に払わせている身だったので申し訳ない気持ちになりました。 ただその分質の良い授業や環境を与えてもらえていたのでコスパの面で見れば悪くないと思います。

コース・カリキュラム

特筆するような事はありません。学校の成績をあげることが目標なのではなく受験に特化していたなと感じます。

講師の教え方

元々大手の塾で期待が大きかった為感動などはありませんでしたが、良くも悪くも想像通りの分かりやすく記憶に残る授業でした

塾内の環境

何度かエアコンが壊れて暑い/寒い中授業をしたことがあったのでそこがマイナスイメージですが、それ以外は特に言うことはありません

塾周辺の環境

自習環境も整っており、近くに自習スペースの付いた大宮図書館や自分の高校もあったため

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

あまり記憶にないですが、受験校を決める時など親身になって相談にのってくれた記憶があるので。

利用詳細

通塾期間 2022年4月〜2023年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校に合格したから。それ以外に通塾していた理由は無いので大学受験に受かれば他の成績は何でも良かったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
第二志望校: 早稲田大学 合格
第三志望校: 青山学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 せんげん台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/4/8

投稿者
本人
入塾時学年
幼児
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
一橋大学
塾の評価
3.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業なので自宅で受講できるところが魅力で入った。同じ高校でも通っている人も多く、そのような意味でも安心できた


入塾を決めたきっかけ

高校に近かったのと映像授業だったから。私は自分のペースでできない集団授業が苦手なので、いつでもどこでもできる映像授業はとても魅力的だった

塾の雰囲気

やや自由

料金

高すぎてさすがに親に申し訳なかった。100万円を超えるのは当たり前みたいな顔をされたのは正直不快だった。

コース・カリキュラム

レベルが少し高すぎて数学などは特に最終的にそのレベルまで到達できなかったけど選択肢がいっぱいあってよかった。

講師の教え方

有名講師の授業はさすがにとてもんかりやすかったです。数学でも、らばらの高い問題ばかりだったけど丁寧に解説してくれた。

塾内の環境

机のライトが切れているところもあったり、全体的にものが汚かったのは気になった。受付も、チューター時代に知ったが汚くて乱れていた。

塾周辺の環境

駅からも近く、お店も飲食店も多いので飽きないで通えた。ただ駅前でライブや大道芸、演説をしている人もいたのでうるさくて困った

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターによるサポートが売りだったので、1年間同じ人に担当してもらい面倒を見ていただけたのはとても心強かった。

利用詳細

通塾期間 2023年12月〜2024年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 幼児
受講コース 通年
通塾頻度 その他
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 第一志望には受かれなかったが、併願校には全て受かることができ早慶以上のレベルには行くことができたのでそこはよかった
志望校と合格状況 第一志望校: 一橋大学
第二志望校: 慶應義塾大学 合格
第三志望校: 早稲田大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 せんげん台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
その他
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面は、細やかな指導で勉強が分かるようになったこと。悪い面は、睡眠時間が取れなくなること。


入塾を決めたきっかけ

家に比較的近く、様々な大学への進学実績があり、子供に適した塾ではないかと考えたからである。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

様々な大学への進学実績があり、大学進学へのノウハウを有しているわけだから、そこそこ料金がかかるのはやむを得ない。

コース・カリキュラム

学習コースについては、自分に合ったコースだと思われ、実際に勉強ができる言うになったからよかった

講師の教え方

直接的には見ていないので、何とも言えないが、話を聞く分には、自分次第でそうにでもなるのではないか

塾内の環境

大宮駅から近くにあり、勉強をするには環境が整っているわけだから、それなりの評価をしたい。

塾周辺の環境

家から比較的近くにあり、様々な大学への進学実績があり、自分の志望校に行けたから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外のサポートについては、細やかな指導があり、まあまあ良かったのではないかと思っている。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年12月(2年以上)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,夏期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 なんやかんやで大学に行けたからよかったが、第一志望大学ではなかったのが残念だった。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 明治大学 合格
第三志望校: 東洋大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
小学6年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
武蔵野音楽大学
塾の評価
5.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

教え方がよくてとても分かりやすいし、設備が整っていて勉強する環境にとても良い。モチベが上がってやる気が出る気がする。


入塾を決めたきっかけ

友達から良い評判を聞き、紹介を受けたため。大手でよく聞く名前だったから安心して入塾を決められた。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

高いとは思うけれど、どこの塾も同じかそれ以上に高いので、学習サービスの質を考えたら、価値があるので料金は的確だと思う。

コース・カリキュラム

授業の進むスピードや課題の量など、自分のレベルにあっているコースを選択できていると思う。

講師の教え方

先生の人柄がよく、質問しやすい。生徒からの質問に対していつでも迅速かつ丁寧でわかりやすい回答をしてくれて助かる。

塾内の環境

部屋がたくさんあってありがたいしすごく嬉しい。建物も結構きれいだと思う。特にトイレがきれい。

塾周辺の環境

駅周辺は人が多く、治安が決して良いとは言えないため周辺環境はあまりよくない。交通の便は凄く良いと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

先生がなんでも丁寧に相談にのってくれるためコミュニュケーションがとりやすく良い。

利用詳細

通塾期間 2020年1月〜2021年5月(1年5ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 だいぶ塾を辞めてから年月がたってしまっているためなんとも言えないが、真面目にやっていたのでたぶん通塾目標は達成していたのではないかと思う。
志望校と合格状況 第一志望校: 武蔵野音楽大学
第二志望校: 上野学園大学
第三志望校: 国立音楽大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,公立受験,私立受験,苦手克服
偏差値の変化
上がった
志望校
東京都立大学
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

先生に気軽に質問ができて、良かったと思います。今は分かりませんが、当時は自習室が混んでいました。


入塾を決めたきっかけ

クラスメイトが入塾しており、環境や塾の様子などの口コミを聞き、通いやすそうだと感じたからです。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金の明細を見たことがなかったことと、あまり覚えていませんが、長く続けられたため、家庭的な負担はそこまで大きくなったのではないかと思っています。

コース・カリキュラム

自分自身で自由に受講する日時を調整できたため、空き時間を使って、どんどん受講を進めることができました。

講師の教え方

気軽に質問ができました。集団の授業では、先生の熱が伝わってくるような熱気のある先生もいました。

塾内の環境

個別に仕切られた自習室があり、自分の好みの席で集中して取り組める環境が整っていました。大教室も圧迫感等なく、利用できました。

塾周辺の環境

大宮だったので、基本的に様々な人が多く、道が通りづらいこともありました。塾への行き方はわかりやすかったです。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外でも気軽に質問ができる環境ではあったと思います。定期的に志望校に関する調査書、相談できる時間があったと思います。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 定期試験の成績が上がっただけでなく、毎週のミニテストの成績も上がりました。大学に合格しました。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京都立大学
第二志望校: 東洋大学 合格
第三志望校: 法政大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

学力が伸びたのと友達が増え切磋琢磨できた。悪いところは特段ないが、自習室が満帆で思うように勉強するスペースがなかった


入塾を決めたきっかけ

友人のすすめや口コミをみて体験で本人もかなり気に入ったので、そのまま入塾しました

塾の雰囲気

やや自由

料金

一教科としては妥当だと思う。ただ何教科もならうとそれなりの料金になってしまい、できれば三教科ぱっくとか永年割引とかあると助かる

コース・カリキュラム

その生徒生徒に応じたレベルと進め方で、本人が納得するまで根気強くおしえてくれる。 宿題も弱点克服に特化した内容で良かった

講師の教え方

熱心でとことん生徒がわかるまで延長しても時間外でも嫌な顔せず、教えてくれるところ

塾内の環境

整理整頓や清掃は行き届いていると思う。紙媒体の時代でなくなってきているため、すっきりした雰囲気もあった。トイレは狭いのでもう少し広いと良かった

塾周辺の環境

駅近なので夜遅くの治安があまりよくなく、いろんな誘惑も多いので、心配がつきない。 帰りも遅いので送り迎えも大変というところもある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

じかんがいにも関わらずこえがけしてもらい、本人も勉強以外にもコミュニケーションが楽しいと言っていました

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年2月(1年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望の進路に進めた。 進路相談であまりごうかくけんないではないとのことだったが、本人が頑張り受かった
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 小手指校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
早稲田大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
1.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

正直に言って、周囲のレベルが低く(所沢高校生が多い)、集中出来る環境では無い。しかし、東進の指導テキストや教材は一流なのでそれは信じていいと思う。結局本人次第だと思う


入塾を決めたきっかけ

姉が通っていたこともあり、親のすすめで入塾した。また、やはり世間的にみて評判がいい塾であるため間違いがないと思っていた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

やはり東進、値段は馬鹿にならない金額を請求されていたのを覚えている。恐る恐る親に請求書を渡していた記憶がある。

コース・カリキュラム

やはり本人の進度や志望校レベルに合わせて教材が選べたり、本人次第になるため学習コースとしてはやりやすかった。

講師の教え方

全て基本的に映像であるため分からないところはチューターに聞くことが可能。しかし、チューターのレベルもまちまちなため聞く人を選ぶのが大切だと思う。

塾内の環境

普通の塾と言った感じだった。自習室や個室が80室くらいが設けられていた。また立ったまま勉強できるスペースがあったのは良かった。

塾周辺の環境

とにかく受験前に付き合ったり、無駄に友情ごっこして落ちてる人達が多かったように感じる。正直言うと川越校に比べると著しくレベルは低いと感じる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

別に特別なことをするわけでもなく、所謂塾の面談、相談という感じ。これといって特別感はなかった。

利用詳細

通塾期間 2018年10月〜2021年3月(2年6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 絶対に無理だと思われていた第一志望していた早稲田大学教育学部に現役合格することができたため。
志望校と合格状況 第一志望校: 早稲田大学 合格
第二志望校: 明治大学 合格
第三志望校: 法政大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 小手指校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

フォローがしっかりしていて、面倒見が良い。データ分析がしっかりしていて苦手なところがわかる。


入塾を決めたきっかけ

周りに通っている評判がよく、面倒見が良いと認識していたから。また合格実績も良いことも選んだきっかけとなった。

塾の雰囲気

やや自由

料金

料金はそれなりにかかるので、やや割高な印象もある。特にビデオ学習なので、もっと安くできると感じた。

コース・カリキュラム

学習内容の選択制は良いと思うが、何が必要なのかはわかりづらいところもあり、またそれなりに費用もかかるので、そのバランスが難しい。

講師の教え方

ビデオ学習が中心なので、小慣れた先生がこぎみよく指導してくれたから。一方、リアルではないので、臨場感は少ない。

塾内の環境

設備は特段不満も聞いていないので、問題ないものと思うが、自習室の席が少し少ない感じなので、利用できない時もあった。

塾周辺の環境

大見駅から近く、通学途中で通いやすい環境にあった。食事を取れるところも近く、そういった面でも良かった

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業の進捗や成績に状況をこまめに管理して連絡も頻繁にあった。フォローがしっかりしている。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2023年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 苦手分野も克服し、勉強する習慣もついた結果、成績も向上し、最終的には志望校合格したから。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学 合格
第二志望校: 東京工業大学
第三志望校: 早稲田大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 大宮校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
千葉大学
塾の評価
5.00
料金
5.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

子どもの理解度・進捗に合わせた柔軟なカリキュラム。 定期的なフィードバック。 適切な大学情報の提供。


入塾を決めたきっかけ

高校からも家からも近く、通学途上にあった。進学実績が良かった。高校の友人も通うことを決めていた。

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

あのカリキュラム・講師陣とサポート体制を考えれば、決して高くはない授業料であったと感じている。

コース・カリキュラム

どの科目をどのタイミングで選択するか、塾の方でしっかりと考えて提案してくれ、安心して任せることが出来た。

講師の教え方

子どものペースに合わせて受講することが可能。進捗度合いに応じて柔軟にカリキュラムを変更することが可能。

塾内の環境

教室や自習室はいつ行ってもきれいに整理整頓されていて、子どもの学習環境は申し分なかったと感じている。

塾周辺の環境

駅から近く、環境的には申し分ないが、信号のない交差点を横断する必要があり、冬の夜間は少し危険と感じた。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

子供にも親にも、進捗度合いや理解度合いの定期的なフィードバックがあった。志望校が漠然としていた時から、適切な大学の情報を提供してくれた。

利用詳細

通塾期間 2018年4月〜2021年2月(2年11ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望を含め、受験した全ての大学に合格した。進学後も授業についていくことが出来、希望するゼミに入ることが出来た。
志望校と合格状況 第一志望校: 千葉大学 合格
第二志望校: 法政大学 合格
第三志望校: 中央大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 浦和校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
苦手克服
偏差値の変化
変わらなかった
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

特にはないが、苦手科目の改善が見られなかった。 時々行われる全科目のテストには好成績ではあったが、一年でやめた。


入塾を決めたきっかけ

運動部部に所属してるが、苦手科目があり、それの克服の為通わせたが、単科目のコースがなく、複数科目に入れた。

塾の雰囲気

とても自由

料金

現在の料金体系は納得できると思います。今後は色々な科目、単科目、複数科目等々のメニュー増があるとよい。

コース・カリキュラム

すでに、一年通い、今は塾をやめており、評価は難しいが、目的の苦手克服科目以外は、それなりと思います

講師の教え方

受講科目のそれぞれの講師の評判は良く、説明、指導、熱気等々、各講師なりに特長がある模様

塾内の環境

現状の立地は申し分はない。 塾の設備面は、ビルの大きさ等の物理的な制約があるか、ひとり当たりの面積が広いといいが。

塾周辺の環境

都心としては、小規模だが、教室のビルの環境としては、最寄り駅には近いし、順オフィス街の一角にあり、夜間は照明が行き届いていて安心

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

色々な相談窓口があるが、いままで必要がながった為、相談したことがない。今後必要があれば相談したい

利用詳細

通塾期間 2023年8月〜2024年7月(1年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 苦手科目の改善が見られなかった。ただし他科目のテストは良かったが(目的外科目)、続けられないと判断に至った
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 川越校の口コミをもっと見る
全1913件中 1~10件を表示
\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校2年
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
埼玉県鶴ケ島市富士見1-1-1
アクセス
若葉駅 徒歩1分(0.05km)、坂戸(埼玉県)駅 徒歩24分(1.65km)、鶴ケ島駅 徒歩27分(1.87km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

鶴ケ島市の授業形式別の塾を探す

若葉駅の授業形式別の塾を探す