難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 星ヶ丘イオン直方前校の口コミ・評判

  • 個別指導(1対1)
  • 少人数制(10人以下)
  • 集団授業
  • 映像授業
  • 高校1年〜高校3年
  • 浪人生
\ 簡単1分!無料 /

東進ハイスクール/東進衛星予備校 星ヶ丘イオン直方前校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)
料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(1913件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新津駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
新潟大学
塾の評価
1.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
2.0

総合的な満足度

特別に可もなく不可もない学習内容だったと思うが、職員の対応があまりよくなかった。子供は途中でやめたくなった。


入塾を決めたきっかけ

自宅から近く通学に便利だったため。また、学校の部活が終わっての下校時に通学できたため。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金はやや高めと思うが、他と比べても同じくらいと思われる。授業の選択で調整は可能。

コース・カリキュラム

立地はよく通学しやすい。授業内容は可もなく不可もない。ただし、職員の対応がよくない時があった。

講師の教え方

教師の教え方は可もなく不可もなかったが、職員の対応が良くない時があったため、途中でやめてしまった。

塾内の環境

建物自体は古いが、特別不便なところはない。学習に悪い影響を与えることはなかったようだ。

塾周辺の環境

駅前に立地しており通学は便利だが、駐車場がないため、車での送迎は路上駐車になってしまう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

授業以外では対応が良くないことがあり、それをきっかけに塾をやめて、自己学習に切り替えをした。

利用詳細

通塾期間 2020年4月〜2020年10月(7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 10,001円〜20,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾をやめて自己学習に切り替えた結果、受験には成功し、目標は達成されたが、塾の効果ではない。
志望校と合格状況 第一志望校: 新潟大学 合格
第二志望校: 福島大学 合格
第三志望校: 新潟国際情報大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新津駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
東京大学
塾の評価
1.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
1.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
1.0
講師の教え方
1.0

総合的な満足度

見てくれる人が質の高くない大学生のチューターで良くない上に、何でもかんでも売ることを優先にする


入塾を決めたきっかけ

周りが通っていた。模試の後に無料みたいな形で勧められたから。他の理由は特にはない

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

動画のくせにお金取りすぎだよなと思う。もっと安くてもいいんじゃないのかなというクオリティ+動画という媒体の性質。

コース・カリキュラム

授業の先生は悪いとは思わないが、結局東大に受かりそうなやつだけを集めているから、こういうレベルの低いことになる。

講師の教え方

特に教えてくれるわけでもないし、レベルもお世辞にも高いとは言えない。動画の人たちも、動画であるということを考慮しても高いし

塾内の環境

自習室には、くさい人や貧乏ゆすりが激しい人もいるし、あまり整備のされた環境とは言えないように思われる。

塾周辺の環境

駅の周りがあまり治安が良くないなど。それ以外で言えば、自習室の環境がすごくいいというわけではなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

面談とかをやるたびに、「それなら丸々の授業を取ったらいいよ!」とか夏期講習などをどんどん勧められるだけで、結局生徒のことを考えてはくれなかったから。

利用詳細

通塾期間 2020年9月〜2022年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 結局英語の成績は伸びないで終わった上に、大学も第二志望のところには受かったが第一は受からず、実績の話ばかりされたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 慶應義塾大学 合格
第三志望校: 東北大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 横浜校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸岡本校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
大阪大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

映像授業はよいが、選択の仕方,実際のやり取りに対しては、やや不足感があったように思っています。


入塾を決めたきっかけ

友達が通っており,その子にはとてもよく,合っていたと、よく聞いていたから通って見ることにした。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

思っていたよりも、かなり高いと思います。映像の制作に費用がかかるんだと思いますが、かなり高いと思います。

コース・カリキュラム

内容については、既に出来上がっているであろう映像の授業なので、本人がどれだけ、理解して進むかにもよる,と思います。

講師の教え方

各分野においての映像の授業の内容は良いと思われるのだか、それを、どう使っていくか、が問われる。

塾内の環境

設備にかんしては、校舎やトイレ、常にキレイにしていた記憶があり、スタッフは学生のアルバイトが多いから,どうでしょうか。

塾周辺の環境

環境に関しては,割と静かな住宅街のそばであり、ただ,我が家から通うには、交通の便利さが、あまり便利ではなかった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

実際に講師が授業をするのではないから、授業以外のやりとりについて、もう少し他のやり方もあったのではないかなとも思います。

利用詳細

通塾期間 2020年3月〜2021年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 最終的に、本人の思っていた志望学校への、良い結果には なっていなかっらたからです。
志望校と合格状況 第一志望校: 大阪大学
第二志望校: 兵庫医科大学
第三志望校: 大阪市立大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸岡本校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 韮山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
お茶の水女子大学
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

担当の先生に貴重なアドバイスをいただいたことが良い点。本人が頑張る環境があっり費用は掛かったけど、結果は出た。


入塾を決めたきっかけ

兄弟も通っていたことと通学に便利だった。学校帰りに寄れることと休み中も定期を使えた

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

費用は掛かった。通年でも前金で一括支払いなので最初は、継続できるかも含めて心配だった。まあ結果オーライだから文句はないです。

コース・カリキュラム

講座は高価だったけど、結果がでたので、よかったと思う。結局は本人のやる気があるかが第一だと思うけど

講師の教え方

予備校の模試結果だけでなく、学校の定期試験の結果も確認してアドバイスくれた。親との面談もたくさんしてくれて情報共有できた

塾内の環境

比較対象がないので、わからないが自習室を使っていたので、それなりだったと思う。迎えの駐車場があればうれしいと思う。

塾周辺の環境

夜は道が暗くて寂しく心配だったけど近くにも予備校があり帰宅も安心で気、よかった。自習の環境もよかったようだ

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

親との三者面談も何回もやっていただき、学校の決定や合格可能性とかも共有できたことがよかった

利用詳細

通塾期間 2020年12月〜2022年3月(1年4ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 私立は希望校に合格した。国立は共通試験で目標に届かないで諦めたけど、今の大学生活を見ていると、これで良かったと考えます。
志望校と合格状況 第一志望校: お茶の水女子大学
第二志望校: 同志社大学 合格
第三志望校: 青山学院大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 韮山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/22

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
苦手克服
偏差値の変化
上がった
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

動画を見て学習することができ、自分のペースで出来た。 自習室が多く休みの日にも勉強をできるスペースなどがあり良かった


入塾を決めたきっかけ

家の近くにあり高校時代学習面において伸び悩んでいたから。 テレビとかでよくやっていて興味があった。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

料金が基本的に高めで設定されていたが自習室の利用やパソコンなどを使えると考えたらまあまあなお値段だと思う

コース・カリキュラム

何個かの種類から選べて自分に合ってないなってなったらコースを減ったりすることが出来てほんとにそこは良かった

講師の教え方

動画を見てやるため分からないところは繰り返して見ることが出来とても良かった。 分かりやすかった

塾内の環境

パソコンや基本一人での勉強スペースがあったり近くに講師が居ることで教えてくれることも多くあった

塾周辺の環境

駅から遠いので交通面は不便だったが、最近駅から少し近いとこに移動したみたいでとてもいいと思う

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

自習室がおおくて自分のスペースで勉強することが出来た。周りの人と競ったりした。先生も基本優しく教えてくれて有難かった

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜2022年10月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 大学に合格できた 通塾することで大学受験や共通テストを達成出来たからとてもよかった
志望校と合格状況 ---
東進ハイスクール/東進衛星予備校 神戸学園都市校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 取手校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
中学2年
目的
国立受験,私立受験,定期テスト対策,苦手克服,学習習慣の確立
偏差値の変化
上がった
志望校
東京大学
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

いつでも好きな授業を受けられるが、授業料がコマ数にしては高めであります。それでも授業の質はものすごくいいと感じています。


入塾を決めたきっかけ

友達からのすすめがあり、そこから色々な説明を受ける中で、自分に必要なものがおぎなえるとかんじたから

塾の雰囲気

やや自由

料金

コマ数にしては高めだとは感じるものの、年度明けまでは何度でも受けられるし、授業もすごくわかりやすいので悪くない

コース・カリキュラム

数学に重点を置いているコースを選んで塾にかよっているためため、数学に関しては成績があがる

講師の教え方

プロの講師が行った授業を映像で見ながら学ぶため、質はものすごく良く、映像のため一時停止もできるため、受けやすい。

塾内の環境

アイパッド、PCなどが少し足りない気はするものの、自習室としても利用できるため、テスト勉強にも使える。

塾周辺の環境

PCやアイパッドで授業を受けるのですが、その台数がそこまで多くなく、限られているため思いどうりにいかないことがたまにある

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

週に一回面談があって、受講状況や登校日数などの通達もあり、モチベーションが保たれて非常にいい

利用詳細

通塾期間 2024年2月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 中学2年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 100,001円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 予定の管理がしっかりなされている塾であり、授業もおもしろい物が多く存在しているため、飽きずに利用できる。
志望校と合格状況 第一志望校: 東京大学
第二志望校: 筑波大学
第三志望校: 千葉大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 取手校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
浪人生
目的
国立受験,公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
岡山県立大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

定期的に進路指導で三者面談をし、保護者も含めて受験のアドバイスをしてくれてた。授業以外で本人の学習面のアドバイスも充実していた。


入塾を決めたきっかけ

人気のある有名講師の講義を、サテライトで受講できることと、本人が学習しやすい環境だと体験受講して感じたから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

金額だけで考えると高い印象であるが、他の予備校と比較すると、同じ提供内容だと安いくらいの金額だと思っている。したがって、金額に対して良いサービスを提供していると思っている。

コース・カリキュラム

志望校の受験に必要な科目と、本人の得意不得意の科目に合わせて、本人に合ったメニューで授業を選択できた。

講師の教え方

受講した講義に対する質問や疑問に、本人が理解、納得するまで丁寧に指導してくれていた。

塾内の環境

具体的にどこがどのようにという評価は、本人ではないのでわからないが、本人が学習に集中できる環境であったことは間違いないと思っています。

塾周辺の環境

下宿先から近く、遅い時間まで勉強できる環境だった。また、通学にかかる時間も少ないし、保護者が面談などで出向く際にも、行きやすい場所であったから。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

生徒だけでなく、保護者との定期的な面談を行なっていたこと、自習部屋などの授業時間以外の自主学習の環境も、本人が落ち着いて学習に取り組める環境を提供していたから。

利用詳細

通塾期間 2024年4月〜2025年2月(11ヶ月)
入塾時の学年 浪人生
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4時間以上
月額料金 50,001円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 共通テストで、志望校受験に必要な科目を受験可能な点数がとれて、無事に国公立大学受験に合格し、希望した大学・学部に進むことができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 岡山県立大学 合格
第二志望校: 富山大学 合格
第三志望校: 愛知県立芸術大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 東岡山校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR岐阜駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
偏差値の変化
偏差値を見ていない
志望校
京都工芸繊維大学
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

自分で勉強の進度を考えられることが良い面だと思う。。全体的に狭いことが悪い面です。


入塾を決めたきっかけ

兄弟が元々通っており、システムなどがよく理解できていたから、通いやすいと思ってかよいはじめましたーーわー、を

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

全体的に高い。講座をもう少し安くしてくれたほうが入りやすいし、もっとたくさんの講座を撮ることができる。

コース・カリキュラム

私はそんなになくさんの講座をとっていなかったからあまりわからないけど、価格が高いかなと思った。

講師の教え方

授業はビデオ授業だから、一流の講師の動画を見ながら勉強をすることができるのは良いことだと思うが、少し古い。

塾内の環境

空調の管理が少しよくないと思う。ブースの方はすごく暑かったり寒かったり、温度を一定にしてほしい。

塾周辺の環境

飲食スペースがとても狭く、最近またまた狭くなって食べる場所がない。自習室は常に開放してほしい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

2週間に一回程度の面談があり、その都度学習の進度を確認しながら進めることができることがいいと思う。

利用詳細

通塾期間 2022年7月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 購入した受講を全て終わらせることができていないし、まだ受験が終わっていないため未達成という選択をしました。
志望校と合格状況 第一志望校: 京都工芸繊維大学
第二志望校: 大阪公立大学
第三志望校: びわこ学院大学
東進ハイスクール/東進衛星予備校 JR岐阜駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 朝霞台校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
中学1年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
埼玉県立朝霞高等学校
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

特に悪い点は見当たりません。非常に良く子供も安心して学べます。金額面も申し分なしです。


入塾を決めたきっかけ

友達からのススメで入りました。ママ友からも非常に人気が高く地域では有名です。安心して任せられるよと言われました。、

塾の雰囲気

やや自由

料金

高くもなく安くもない教室の維持管理費や空調代が高いかな?でも授業料や教材費はそんなに高くないとかんじます。

コース・カリキュラム

学校の授業を先回りして教えてくれます。教材もしっかりしていて内容が濃くて学校の授業の,助けになります。

講師の教え方

全ての先生に当てはまりますが非常に態度が良くて人当たりの良い先生が多いです。安心して通わせられます。

塾内の環境

施設は古い建物ですがその古さを感じさせない教室です。空調もしっかりしていて勉強しやすい環境です。

塾周辺の環境

周辺も明るい道で通いやすいです。娘が通っていますが人通りも多くて安心して通わせられます。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

担当の先生から塾長まで全ての先生が色々サポートをしてくれています。どんな相談も気持ちよく乗ってくれます。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2023年3月(5年以上)
入塾時の学年 中学1年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3時間~4時間未満
月額料金 20,001円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事に志望校に入学出来ました。先生方も皆さんで非常に素晴らしいサポートをしてくれました。
志望校と合格状況 第一志望校: 埼玉県立朝霞高等学校 合格
第二志望校: 埼玉県立朝霞西高等学校
第三志望校: 西武台高等学校
東進ハイスクール/東進衛星予備校 朝霞台校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学4年
目的
国立受験,私立受験
偏差値の変化
変わらなかった
志望校
慶應義塾大学
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0
講師の教え方
3.0

総合的な満足度

チューターに当たりハズレがあることが問題だと思うが、コロナ禍だったのによく相談に乗ってもらえた。


入塾を決めたきっかけ

小学生から通っていて内から通いやすかったから。施設もきれいで駅前だったので迎えもいらないから。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

他を知らないので比べようがないが、東進ハイスクールの基準の金額だと思う。授業を選べば選ぶほど高くなるが無理じいの営業はない、

コース・カリキュラム

他を知らないので比べようがないが、ごく一般的な東進ハイスクールのカリキュラムだと思う。

講師の教え方

特に他を知らないので比べようがないが、気になることはなかった、ごく一般的なのではないだろうか。

塾内の環境

とてもきれいで清潔で自習室も満室になることはなく、コロナ禍の対策も徹底してあったようなのでとても良いと思う。

塾周辺の環境

駅降りてすぐのコンビニの上という立地は、長時間の自主の際の買い物にも帰りが遅い時の帰宅にも困らないので良かった。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターに当たりはずれがあるのでこればかりはチューター次第だと思う。塾のスタッフは面談のときにしか顔を出さないのでチューター任せ。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2022年3月(4年以上)
入塾時の学年 小学4年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1時間~2時間未満
月額料金 40,001円〜50,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 希望する第一志望には合格することができなかった。結局、滑り止めに進学したので未達成にします。
志望校と合格状況 第一志望校: 慶應義塾大学
第二志望校: 早稲田大学
第三志望校: 明治大学 合格
東進ハイスクール/東進衛星予備校 市原姉ヶ崎校の口コミをもっと見る
全1913件中 1881~1890件を表示
\ 簡単1分!無料 /

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
福岡県北九州市八幡西区星ヶ丘6-3-19
アクセス
遠賀野駅 徒歩25分(1.75km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

北九州市八幡西区の授業形式別の塾を探す

遠賀野駅の授業形式別の塾を探す