難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

対象学年

高1〜高3 浪人生

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

総合評価

3.49

口コミ数(1913)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.8
コース・カリキュラム
3.6
講師の教え方
3.7
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.6
全3件中 3件を表示
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験,定期テスト対策,学力伸長/内部進学
偏差値の変化
上がった
志望校
愛媛県立松山東高等学校
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
2.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
4.0
講師の教え方
4.0

総合的な満足度

良い面 学期ごとに面談があり、相談がしやすい。 悪い面 月謝の他に長期休みの講習代がいるので、塾代が高い


入塾を決めたきっかけ

中学受験をするにあたり入塾を検討し、本人の希望で友達が入塾していた東進に決めました。

塾の雰囲気

どちらとも言えない

料金

通常の月謝にプラスして、春期講習、夏期講習、夏休み特訓、冬期講習があります。東進ネットと言って、塾の授業で習わない教科はオンラインで自宅学習が必須で、個人差はありますが、年間8〜16万ほど講習代とは別にいります。

コース・カリキュラム

学習コースはひとつしかないので、良いのか悪いのかはよくわかりません。国立中学校生も市立中学校生も同じ授業を受けるので、本人は簡単な内容の時には暇だと言っていました。

講師の教え方

個別面談も年2〜3回程あり、塾での様子を知れたり、今後の課題や学力の相談もでき、面倒見がいいから。

塾内の環境

マンションの1階にあり、広さは十分ではない。独立した自習室はないので、空き教室ご自習室になるそうです。

塾周辺の環境

雨の時は車で送迎しているのですが、駐車場が無いため、時間をずらして行かないと、路上に送迎車の列ができる。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

1年に2〜3回程度の個別面談がある。毎塾後、アプリで勉強範囲と宿題、教室の雰囲気内容が親に送られてくる。

利用詳細

通塾期間 2021年4月〜通塾中 (投稿日時点)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾の先生の勧めで、入塾時には高嶺の花だった高校を受験し、合格することができたから。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛媛県立松山東高等学校
第二志望校: 愛光高等学校 合格
第三志望校: 済美高等学校
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

投稿日 : 2025/3/10

投稿者
入塾時学年
小学6年
目的
公立受験
偏差値の変化
上がった
志望校
愛媛県立松山北高等学校
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
5.0
講師の教え方
5.0

総合的な満足度

わかるまでやってくれるとこはいいが、金額が高い!のがお金をもっている家じゃないと通えないのが困る。家族割も安いのでみんなは行かせてあげれない。


入塾を決めたきっかけ

周りの友達が通っていて、成績がすごくのびていたので、自分の子供も進学高校の難関だったので、ぜひ行かせたかったからです!

塾の雰囲気

やや厳しい

料金

基本料金は普通かもしれないが、追加料金が高すぎて長く は続けられない。高いので兄弟がたくさんいたらみんなは行かせてあげられない!

コース・カリキュラム

志望校にそった学習方法といいうよりも、トップを目指す学習方法で勉強してくれるのでありがたい。

講師の教え方

生徒がわかるまでじっくり教えてくれて、成績が悪い原因をしっかり考えてくれて対応してくれるのがよかった!

塾内の環境

特に特別な設備はなく、必要な冷房や暖房はあったので、 問題はなかったです。これ以上なにか必要なものもいらない。

塾周辺の環境

駐車場が少なく、送迎がしにくい。マンションがすぐあるので、近所迷惑になりそうで、声とかも気を遣ってしまう。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

たくさん面談もあり、こまめに志望校の確認や、家での状況も把握しようとしてくれる。

利用詳細

通塾期間 2020年2月〜2024年3月(4年2ヶ月)
入塾時の学年 小学6年
受講コース 通年
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2時間~3時間未満
月額料金 30,001円〜40,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 希望の高校に受かったからすごく満足しています。わかるまで教えてもらうことができたので、合格できたし、最後まで親身に話を聞いてくれたのでよかったです。
志望校と合格状況 第一志望校: 愛媛県立松山北高等学校 合格
第二志望校: 新田高等学校 合格
第三志望校: 高知県立室戸高等学校 合格
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 松山石井校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
2.0
講師の教え方
---

総合的な満足度

---


入塾を決めたきっかけ

怪我により部活を辞めたあと友達に東進に入らないかと誘われて親に相談して入塾を決めた。

塾の雰囲気

---

料金

映像授業型のものなのでもう少し安くできると思う。年間で100万くらいかかることもあるので自分に必要な講座だけ取るのが良い。

コース・カリキュラム

自分に合った難易度の授業を選ぶことができ自分にとって最善勉強を行うことができるのでよい。

講師の教え方

---

塾内の環境

自習室とパソコンで受けられる場所がありどちらも使いやすい。またコロナの時期は空気の入れ替えもしっかり行なっていてよかった。

塾周辺の環境

同じ高校の人が多かったので勉強がしやすかった。また勉強スペースが一つ一つ仕切られているので集中しやすい。

授業以外のサポート(相談・面談、家庭学習のサポート、授業以外のコミュニケーション等)

チューターがあまり優秀でない人が多いのでわからない問題を聞いても答えてもらえられないことが多い。

利用詳細

通塾期間 2021年9月〜2023年3月(1年7ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
通塾頻度 ---
1日あたりの授業時間 ---
月額料金 100,000円〜300,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 塾に入る前は第一志望の大学に入ることは難しいと言われていたが先取り学習により成績を伸ばし合格することができた。
志望校と合格状況 ---

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

全3件中 1~3件を表示

\ 簡単1分!無料 /

今すぐ体験授業を申し込む

資料請求

教室情報

対象学年
高校1年〜高校3年、浪人生
授業形式
個別指導(1対1),少人数制(10人以下),集団授業,映像授業
住所
愛媛県松山市西石井4-1-18 ハイス・トップ西石井
アクセス
いよ立花駅 徒歩20分(1.39km)、福音寺駅 徒歩25分(1.72km)、石手川公園駅 徒歩26分(1.81km)
とじる
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 難関国立大・上位私立大・医学部などの難関大学に現役合格したい人
  • 短期間で第一志望校との差を一気に埋めたい人
  • 林修氏などのテレビで有名な講師の授業を受けたい人

その他の条件から塾を探す

松山市の授業形式別の塾を探す

いよ立花駅の授業形式別の塾を探す