高1〜高3 浪人生
総合評価
3.49
口コミ数(1913)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2025/3/10
良い面は、小学生の時から高校までとても大変だったと思いますが、長く通って志望校に合格できました
小学校の低学年の時に、学校で習うよりもっと難しい勉強がしたいと言うことで四谷大塚に入塾して、そのまま東進に進ませてもらいました。
やや自由
やはり料金は高いと思いました。テキスト代も高かったです。かなりお金を使いました。
学習はついていくのが大変そうでしたが、お陰様で志望校に合格することができたので大変でしたが良かったです。
とても熱心な先生方ばかりで、大変お世話になりました。子供も感謝していて、忘れられない塾体験でした。
設備は、建物もキレイで何も申し分ありませんでした。 面談なので何度か行きましたが教室の中もきれいでした。
最寄り駅から数分で、1人で通わせるのにも安心でした。 車のお迎えも塾の前は駐車禁止でしたが、少し離れたところで待ち合わせするなど困った事はありませんでした。
学校の中で、東進に通ってるお子さんがたくさんいて、塾を通じてお友達もたくさんできたようです。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 子供と塾の相性がとても良かったのかと思います。 先生方に感謝しかありません。通塾できてとても良かったです。 |
志望校と合格状況 | --- |
投稿日 : 2025/3/10
様々な大学の過去問が無料で見れる。 種類も豊富で昔のところまでかのぼることができる
家から近い。 口コミがよく、実際に行ってみて居心地がよく勉強の習慣がつきそうだと考えたから。
どちらとも言えない
料金もあまり高すぎず、通いやすいと思う。たかすぎずあまり気にしなかったことはなかった。
難易度の高い問題もあるが、解説が分かりやすくとてもためになるものばかりでとても価値があると思う。
分からないところは一体一で教えてくれてとてもわかりやすい。苦手を減らすことを手伝ってくれて助かる。
かなり綺麗で、冬には暖かく夏には涼しく、集中できる空間が常に作られているので助かる。
周辺の騒音が時々あるが比較的静かで集中することが出来る。普段は特にうるさくないのでありがたい。
進路について真摯に相談に乗ってくれてどこに行くかを一緒に考えてくれたので頼もしかった。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望に向けて講師の人と共に切磋琢磨して勉強をすることができている。 モチベーションが高まる。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立大学 第二志望校: 電気通信大学 第三志望校: 芝浦工業大学 |
投稿日 : 2023/12/8
---
中学生の時に通っていた塾と連携しており、中学3年生の一月から高校部である東進衛生予備校に通うことになったため。また、大学受験を考えていたため。
---
コースの内容や塾の環境、先生の手厚いサポート等を鑑みると妥当な値段なのかもしれませんが、少し高いなと思っていました。
難関国立大合格を目指すコースに入り、3年間勉強をしました。受講する必要があるコマ数が多く、部活動との両立が大変でしたが、内容は満足するものでした。
---
各々の机(ブース)にパソコンがあり、印刷機も全階にあって勉強しやすい環境でした。音読するスペースや、自販機があることも魅力的でした。
周りの生徒も大学合格を目指して勉強していたので、自分も頑張らなければと言う気持ちになれた。
先生方も話しやすく接しやすかったので、塾に行きやすかった。また、受験関連でわからないことは詳しく調べて返答をくれるのでありがたかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2019年3月(1年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 手厚いサポートがあり、定期的な面談もあったので、自分の学習方法が正しいのかどうか確認できたため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 室蘭東町校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/27
映像授業が1.5倍で見るという制度があり、そのおかげで効率のいい授業と勉強が出来ました
友達に紹介されたのと、全国的な塾で評判が良く、合格数も多かったため。また、立地も最寄り駅にとても近かったため。
やや自由
少し高いように感じた。他の塾に比べて、学習内容はいいかもしれないが、それ相応の値段であり、通塾を考えるには至らなかった。
良かった。自分の学習状況に合わせてコースが決まっており、無理のない範囲で沢山勉強することが出来てとても良かったです。
基本的に講師はいなくて、チューターという形であったが、生徒一人一人の状況に進路相談していたので良かった。
設備はとても良かった。勉強に対しての熱が伝わってきた。過去問を掲載した資料や、過去何年間のデータによる分析などとても助かるものばかりであった。
上の階に中学生対象の塾があり、建物自体が学習に対する姿勢がしっかりしているものであったため、勉強しやすかった。
面談も優しく、一人一人に寄り添った内容であり、自分の悩みを打ち明けやすかった。その悩みにも親身に向き合ってくれて勉強がやりやすかった。
通塾期間 | 2022年1月〜2022年3月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 国公立大学に合格できたため。また、定期テストの点数も上がったり、苦手な分野の克服に繋がったため良かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 第二志望校: 埼玉大学 合格 |
投稿日 : 2025/4/1
自分自身に合わせて、塾の使い方を選べるところ。自習がしたい方は自習室を使用でき、講義をいくつもとっている方はタブレットがたくさん完備されているため、良い環境で講義を受けられる。
元々、中学時代に通っていた塾と東進が繋がりを持っており、エスカレーター式に入塾をきめた。
とても自由
東進は録音された授業を個人個人が見る形で、1講義15コマ何円のように決まっていて、それがものすごく高い。自分は正確な値段は分からないのだが、1年で100万以上は払ったと思う。3年生では過去問を取ったり、講義の量も半端ないためものすごい出費だったと思う。
録音された授業を自分で見るという形なので、誰かに監視されないとサボってしまう癖のある方などには向かない。そのため全人類に効果的なコースではないと思う。
勉強するかしないかは、基本的にその人次第であるが、その人が勉強に専念できるようにグループミーテや講師との面談の中でスケジュールを立てたり、勉強する方向に持っていくのが上手い。
校舎はもともと古く、私が入塾した時には動きの重たいパソコンだった。しかし高二の時に全てタブレットに変わり、操作などがしやすくなった。個室もたくさん完備されていて、隣合わないように座ることも出来た。
近くに3つの学校があり、近いのが理由で通いやすかった。コンビニも付近にあるため、昼食などを買いに行きやすかった。
生徒と円滑にコミュニケーションを取ろうとしていて、来塾・退塾の際には今日やった事を助手さんと振り返るタイミングがあったり、面談があったりと、積極的に話す機会が設けられていて、結果居心地の良い環境ができていた。
通塾期間 | 2021年3月〜2024年4月(3年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 300,001円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学進学が1番の目的で入塾したが、しっかり国公立大学に進学することが出来たため。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
横浜市立大学 合格 第二志望校: 日本赤十字看護大学 合格 第三志望校: 日本赤十字九州国際看護大学 合格 |
投稿日 : 2025/3/10
おそらく第1志望に合格したと思われる共通テストの点数をとれたので。自宅から歩いて通えたし、本人も積極的に通っていたので良いと思う。
兄も同じ東進ハイスクールをかつて利用しており、第1志望の国立大学に合格したため。
どちらとも言えない
料金につぃては母親任せなので、自分ははっきりと把握していないのですが、大体平均的なものと思われます。
子供がしっかり通い、結果も共通テストの目標点をはるかに超えておそらく合格したと思えるのでとても良かった。
はっきり言ってみたことないから私にはさっぱりわからないが、子供がマメに通っていたし、共通テストの点もよかったので。
自分は設備内にあまり行ったことがないのでよくわからないのですが、子供が結果を出してきたので良かったのだと思う。
自宅から歩いていくことができ、治安も悪くなく変な誘惑もなさそうだからとても良いと思う。
共通テストが終わったのちに自分込みで三者面談を行ったが、先生の対応が非常によく、質問にも丁寧に答えてくれて非常に良かったので。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 現状結果が出ていないし、2次の面接もこれから。ただ、1次の結果からかなりの確率で受かりそう。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
旭川医科大学 第二志望校: 天使大学 第三志望校: 日本医療大学 |
投稿日 : 2025/3/3
有名講師の授業をいつでも視聴でき、テストで理解度を確認しながら学習を進められる。さらに、チューターが優しく指導してくれるため、疑問も解決しやすい。
進学実績が豊富で知名度の高い塾であり、CMも有名なため信頼できると感じた。また、塾長の人柄が良く、安心して学べる環境だと判断し、入塾を決めた。
どちらとも言えない
料金は決して安くはないが、質の高い授業を受けられ、確実に身につく内容なので納得できる。学習の成果が実感できるため、コストに見合った価値があると感じる。
志望大学に合ったレベルの授業を受けられるため、無駄なく効果的に学習を進められる。また、目標を確認しながら、最適なコースを一緒に考えてくれるため、自分に合った学習環境で取り組むことができる。
分からないところを何度も丁寧に教えてもらえるため、理解を深めやすい。さらに、ハイレベルな内容も分かりやすい言葉と見やすい板書で伝えてくれるので、効率よく学習を進められる。
一人一人が仕切られた空間で学習できるため、集中しやすい環境が整っている。また、パソコンやイヤホンなどの設備も充実しており、快適に学習を進められる。さらに、机も清潔で整えられているため、落ち着いて勉強に取り組める。
ハイレベルな学校を志望する生徒と同じ環境で学ぶことで、自然と競争心が芽生え、モチベーションが向上する。また、互いに励まし合いながら勉強できるため、切磋琢磨しながら成長できる。
自宅での宿題の進捗をチューターがしっかり確認してくれるため、学習習慣が定着しやすい。また、学校の進度に合わせて面談を実施し、一人ひとりに合った学習計画を立ててくれるため、効率的に学べる。
通塾期間 | 2020年7月〜2022年12月(2年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた有名大学に合格できただけでなく、学校のテストでも安定して高得点を取ることができ、学習の成果を実感している。通塾を通じて効率的な勉強方法を身につけ、学力の向上だけでなく自信もついた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
立教大学 合格 |
投稿日 : 2025/2/8
プロの有名講師の授業をオンラインで受けられる点。映像授業なので巻き戻しや停止が可能な点。
高校の仲の良い同級生がこの校舎に通っており、自身も家が近かったため友達の紹介で入った。
どちらとも言えない
親が管理していたためあまりわからないが、体験なのでそれほど高くなかったと思われる。
春期講習ということで、限られた期間にに取りたい授業だけ取る事ができて、自分に合っていたと思う。
映像授業の講師が有名講師でとても分かりやすい。塾の講師から教えてもらったことはなかった。
教室が2階にあり、階段を登らなければいけないのが少し不便であるが、1階にコンビニがあり便利。
それぞれがパソコンに向かって黙々と作業するため静かな空間で集中することかできる。
チューター面談があり、生徒とチューター、親とチューター、などの形態で話すことが何度かあった。
通塾期間 | 2021年4月〜2021年6月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 春期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標であった、苦手な国語の克服に1歩近づいたような気がしたから。また、結果的に第1志望に合格したから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 |
投稿日 : 2024/1/12
---
中学生の頃から系列塾に通っていたから。体験授業を受けて授業のクオリティの高さを感じた。
---
映像授業にしてはかなり割高に感じた。何度もみれるとはいえ、人によっては割に合わないと感じる人もいるかもしれない。
自習型なので、やる気さえあればどんどん進めることが出来る。逆に自分から動こうとしない生徒には合わないかも。
---
綺麗で申し分なかった。特に休憩室と自習室が充実しており、学習環境としてはこの上ないと思う。
非常に綺麗で集中して学習できた。他の生徒も落ち着いた生徒が多く、学習に適した環境が提供された。
大学生チューターが多いので、勉強以外の相談も乗ってもらえた。進路についても生徒一人一人に寄り添って考えてくれた。
通塾期間 | 2018年4月〜2021年3月(3年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績が大きく向上した。特に数学が苦手で入塾したが、半年で偏差値が50から75までのびた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 札幌駅西口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2025/3/10
自習ができ、好きな授業を好きなタイミングで受けられるのは良い。しかしうるさい生徒もいて、集中できないこともある。
寮に住んでいたのだが、1人で集中して長時間勉強できなかったので、自習スペースが欲しいと思った。また国語の伸ばし方がわからず、著名講師の授業を受けたいと思った。
とても自由
いい環境だからいいものの、安いとは言い難く、いい商売してるなとは思った。しかししっかり内容もいいので使い方次第では受け入れられる値段だと思う
とくにコースに所属していたわけではないが、自分ならかなり高いコースに入れると思う。
著名講師の授業は死ぬほど良く、非常にわかりやすかったため、成績も伸びた。しかし講師はバイトであるため、受験から離れた先生は頼り甲斐がない人もいた。
不便であると感じたことは一度もなく、エアコンによる寒さや暑さの管理もしっかりなされていて困ることはなかった。
非常にみなフレンドリーで精神的な面でかなりありがたかった。しかしときどきうるさくて集中できない時があった。
塾長が生徒思いで頼りになったので相談もしやすく、やさしいので緊張感なく話せるというのが非常に良かった。
通塾期間 | 2023年4月〜2024年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週5日以上 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 1年間山あり谷ありだったが努力し続け、その甲斐もあり大阪大学に合格することができた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 千葉大学 合格 第三志望校: 北海道大学 |