東進ハイスクール/東進衛星予備校 大山田松ノ木校の口コミ・評判(55ページ目)【2024年最新】

7/31まで限定!体験授業は今がチャンス!

難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大山田松ノ木校

評判・口コミ

3.36

(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大山田松ノ木校の口コミ・評判

総合評価

3.36

口コミ数(553)

※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。

料金
2.5
コース・カリキュラム
3.5
塾内の環境
3.5
塾周辺の環境
3.7
授業以外のサポート
3.5

この教室の口コミは0件です。

詳しくは教室にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校の他の教室の口コミ・評判(553件)

口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/14

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

友達の紹介が主なきっかけである。その友達は優秀だったため入塾を決めた。また、広告の効果も少なからずあった。

料金

授業の質と比べて料金が非常に高いと感じた。もっと安い料金で授業を受講できるようにすべきである。

コース・カリキュラム

自分のレベルに合ったコースを選択することができなかった。コース変更が難しいためコースに関してはあまり評価できない。

塾内の環境

エアコンが効いていて、非常に快適に勉強に励むことができるような設備であった。設備が充実している。

塾周辺の環境

塾の周りに飲食店が多かったため、昼食に困ることはほとんどなかった。また、コンビニエンスストアもあった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

チューターが親切だったため、サポートが非常に手厚かった。模試の振り返りなどをした。

利用詳細

通塾期間 2019年4月〜2021年3月(2年)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 授業を受講した結果、志望校に不合格だったため、未達成という結果に終わった。自分自身のレベルに合った授業を受講できなかった。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 海浜幕張校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 旭川駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校3年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

勉強をするきっかけを作るため。また、共通テスト同日体験模試を受けて自分の点数の取れなさを知って焦ったから。

料金

塾にしては妥当だと思うが、授業を沢山取らせてくるからそこは良くない。とにかくお金を取ろうとしてくる。

コース・カリキュラム

自分に適切なコースにしてくれた。高すぎるコースでもなく、低すぎるコースでもなく、適切なところにいた。

塾内の環境

何も不満を感じたことは無い。清潔感もあるし、清掃員さんが常に色々な所を掃除してくれているイメージ。

塾周辺の環境

周りも勉強を沢山している人ばかりだし、勉強にはいい環境。しかし、先生によっては当たり外れが大きい。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

個別で小論文対策などを行ってくれた。週一での個別の面談は実際はあまりなかったし、意味もすくなかった。

利用詳細

通塾期間 2022年12月〜2023年3月(4ヶ月)
入塾時の学年 高校3年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 無事受験勉強を始めた時から考えていた国公立大学に合格出来たから。また学費が安く済む国公立大学に行けたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 旭川駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る
投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
4.00
料金
2.0
コース・カリキュラム
2.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

都心でアクセスが良く、生徒もチューターもレベルが高く成長を見込めたから。また、教室が広くていつ勉強しに行っても利用できそうな環境の良さで決めた。

料金

コンテンツは様々ではあったが、果たしてそれが本当に必要なツールなのかというのは疑問であった。担当担任によってそのコンテンツを使いこなす技量が違うため、不公平感はあった。そのため、料金が妥当かと言われると人による気がする。

コース・カリキュラム

コース自体はオンライン授業であるため、分からない部分を直接先生に聞くことができないのがデメリットだと思う。また、映像授業だと自分の力で学ぼうとしなければ、受動的な学びになってしまうので人によって向き不向きがある。

塾内の環境

おおむね整っていて利用しやすかった。ただ、夏と冬に教室の温度管理が難しく、眠くなったり凍えたりすることがあった。自分で体温調整できる道具を持っていくと、快適。

塾周辺の環境

駅構内と繋がっていることもあり、天候に左右されずに通塾できた点が大きかった。また、昼食を食べるときに選択肢が多かったのも良かったと思う。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

一人一人の生徒に担任と担当がついてくださるので、その先輩方にさまざまな悩みを相談することができた。学校の先生よりも年齢が近いこともあり、より密に会話をすることができた。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年3月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 自分の目指していた最低ラインの大学群には合格することができたし、受験勉強以外のこころざし指導に大変救われ、自分の将来について深く考える良いきっかけとなったから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿エルタワー校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 防府駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/1/25

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

2年を境に学力が低下していた。また、親からの勧めで国立の大学合格のために、入塾を決めた。

料金

値段設定に関しては妥当だと思う。 他の塾の値段と比較しても平均的な値段設定なので良いと思う。

コース・カリキュラム

数学、英語、国語を主に受講でき、わからないところを気軽に質問できた。少人数授業なので、進捗状況や理解度を講師が把握しやすいため、復習も含め勉強は捗った。

塾内の環境

勉強できるスペースはあるが主に3年生向けなので、他の学年の生徒が勉強にしくいかもしれない。

塾周辺の環境

駅前且つコンビニも近いため通いやすい。学校からも徒歩で通うことができ、非常に便利だった。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

塾講師に進学のことや質問を何でも気軽に相談できる関係にあった。ウェブ授業やウェブ専用の問題集、単語帳もあり有効に活用できた。

利用詳細

通塾期間 2019年10月〜2020年3月(6ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 未達成
目的の達成理由 現役で国立合格を目指していたが、勉強時間が足りずできなかったため。しかし、自分の苦手内容である数学が得意になったと感じた。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 防府駅前校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/15

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
4.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

部活をしており、他の予備校ではスケジュールが合わず、映像授業がある東進が唯一の選択肢だったから。

料金

先述したように、提供してくれるサービス内容の割には費用が高いと感じる。コースごとの料金も、担任指導費も、もう少し安くならないものか。

コース・カリキュラム

早稲田・慶應に特化したコースがあるが、あまり最近の傾向を捉えたような者ではないと思ったので。

塾内の環境

自習室の環境はとても良かった。しかし、ブースに設置してあるパソコンのスペックはどうも低く(そこまで高いものは求めないが、かといって低すぎるのも問題だと思う)、また、たまにキーボードが外れていたりして整備不良なのではと思う。

塾周辺の環境

周りに娯楽施設がなく、公共交通機関もあるため、夜遅くまで勉強に打ち込む環境が整っていると思うから。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

サポートしたいという姿勢は伝わってきたが、サポートに足るスペックがあるとは思えない。ミーティングの制度などは良かったと思う。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2019年2月(1年以上)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 勉強習慣を確立し、進学することができたものの、サービスの割に費用は高いと思うから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 荻窪校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 沼田校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/24

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験
塾の評価
4.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
4.0

入塾を決めたきっかけ

地元で有名な塾で、そこの先生ともともと知り合っていたこと、そして通っていた高校に近いことも理由だった。

料金

月額にしたらそこまで高くないが、一括で払う必要があるため何十万という出費が重い。

コース・カリキュラム

そのコースを取る事で得意になった科目があるから。基礎は基礎でもしっかり理解をしながら積み上げられたから難易度の高い内容もある程度わかるようになった。

塾内の環境

ある程度綺麗な施設で、自習室も広いから。また、印刷も自由、過去問や参考書などもかなり揃っている。

塾周辺の環境

まわりに何もない。ただ、通っていた高校に近い事がメリットである。田舎の方なので不便ではあると思う。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

わかりやすい映像授業であるが、自分で授業を取る、取らないを決められるので余程しっかりしてないと順調に進めることが難しい。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 退塾したあとも勉強を続け合格することが出来たが、勉強の基礎はこの東進で身についたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 沼田校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大泉学園校の口コミ・評判

投稿日 : 2023/12/11

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,私立受験
塾の評価
5.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
4.0
塾内の環境
4.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
5.0

入塾を決めたきっかけ

招待講習を受け、授業が非常に面白かった上、自分のペースで通えると分かったこと。校舎の雰囲気が良かったのも好印象だった。

料金

志望校との乖離があると取るべき授業が増えるのでその分高額になる。遅く入学した人ほど、高3での出費は高くなりやすい。

コース・カリキュラム

各自のペースに合わせてカリキュラムを組み立てていくので、自分に合ったものができる。場合によっては高額になってしまうのだけ難点。

塾内の環境

PCやタブレット等の機器が充実している。自習室が複数あるので、気分によって勉強場所を変えることができる。

塾周辺の環境

駅から近いので天気が悪い時でも通いやすい。また、コンビニや食事ができるお店も多いので、一日中塾にいても困らない。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

担任助手と呼ばれる大学生スタッフが親身に相談に乗ってくれる。他の生徒と関わる機会もあるので、自分のペースで勉強を進めつつライバルも出来る。

利用詳細

通塾期間 2017年以前〜2020年3月(2年以上)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 30,000円〜50,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 志望校選択から合格まで導いてくれたから。また、大学受験をしていく中で人間力も高められたように思うから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 大泉学園校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川崎校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/1

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
私立受験
塾の評価
2.00
料金
1.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
2.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

部活をやりつつ自由に時間を使える塾を希望していたから。当時、通っている友達も多く、いろいろなことを共有できると考えたから。

料金

過去問の演習講座のようなものを取っていたが、解説動画とアルバイトによる採点がついていた。解説動画はとても良いが、採点がめちゃくちゃで、50問4択100点満点の採点ですら間違えていることもあった。その講座もそこそこの値段がしたので、赤本でやった方がお得な感じはした。

コース・カリキュラム

映像授業自体はわかりやすいが、その他のコースの機能はよくわからないところが多かった。特にセンター試験に関するコースを取るように説得されるが、センターを使わない人にとっては無駄だった。

塾内の環境

広かったが、自習室と話せるスペースが近すぎてうるさい。映像授業の予備校なのでパソコンやその他関連機器は充実しており、特に不便は感じなかった。

塾周辺の環境

勉強意欲の少ない人が多かった。寝たり、休憩スペースで大きな声で会話したりと明らかに通わされている感が拭えない生徒が多く、こちらの意識も削がれた。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

アルバイトの大学生は丁寧に教えてくれるが、わからない問題も多かった。早慶以上のチャーターが少ないため、それ以上の大学を志望する学生はおそらく物足りなく感じるだろう。

利用詳細

通塾期間 2018年2月〜2020年3月(2年2ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望に合格できたから。また、高一、高二の間は部活をしつつ、勉強を両立できる空間を提供してくれたから。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 川崎校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟関屋校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/2/18

投稿者
本人
入塾時学年
高校2年
目的
国立受験
塾の評価
3.00
料金
4.0
コース・カリキュラム
5.0
塾内の環境
5.0
塾周辺の環境
5.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

共テの過去問が10年分利用出来ること、書店などで販売されているものはだいたい4~5年くらいだったが、それよりも遥かに多くの年数出来るとこが良かった。

料金

東進はちょっと高めな印象。 だが、共テのは普通のものに比べてコスパはいいかなと思う。

コース・カリキュラム

解説動画もついている。分からないものだけ選んで動画を観ていた。 共テが冊子型で貰えて、家にも持って帰れるのが良かった。

塾内の環境

席が仕切られていて、集中しやすい。 それとは別に、匂いがこもらないようにご飯を食べる部屋がある。昼食、夕飯や息抜きに軽食を取れて良かった。

塾周辺の環境

学校から近く、徒歩圏内、コンビニも近かった。学校に忘れ物をしてもすぐ取りに帰れた。 学校の生徒が集まっていて、刺激になる。

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

夜遅くまで自習できる。だいたい朝から夜の11時近くまで自習できた記憶。 個人面談があって、大まかな目標が一定期間ごとに設けられた。 共テ過去問の進捗を表にしていて、周りの人のが見れて刺激になった。

利用詳細

通塾期間 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月)
入塾時の学年 高校2年
受講コース 通年
月額料金 50,000円〜100,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 結果的に成績を伸ばすことができ、志望校には受からなかったが志望学科には合格することが出来た。

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 新潟関屋校の口コミをもっと見る
口コミをすべて見る

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミ・評判

投稿日 : 2024/3/29

投稿者
本人
入塾時学年
高校1年
目的
国立受験,公立受験
塾の評価
3.00
料金
3.0
コース・カリキュラム
3.0
塾内の環境
3.0
塾周辺の環境
3.0
授業以外のサポート
3.0

入塾を決めたきっかけ

家から近かったこととオンラインで受けられるため時間問わずいつでも受講可能であったこと

料金

他の塾よりは安かった、一度講座を申し込めばそのお金だけで最後まで受け切れたのがよかった

コース・カリキュラム

コースは難易度に合わせて豊富にあったため困ることはなかった、先生の質がとても高くわかりやすい授業であった

塾内の環境

設備は綺麗であり良かった、机ごとに仕切られているのが集中できて良かった、エレベーターがあるので移動も楽であった

塾周辺の環境

駅から近くで便利であった、自転車で通いやすい立地であったのも良かったと思う、コンビニもあるため軽食も買いやすかった

授業以外のサポート(相談・面談、授業以外のコミュニケーション等)

質問対応は行ってくれたが時間がかかるものもあった、志望校決めにはたくさん応じてくれた

利用詳細

通塾期間 2019年6月〜2022年2月(2年9ヶ月)
入塾時の学年 高校1年
受講コース 通年
月額料金 10,000円〜30,000円
目的の達成度 達成
目的の達成理由 第一志望ではなかったが、志望校に合格することはできたので概ね達成できたと思う、学力の向上にはつながった

※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。

東進ハイスクール/東進衛星予備校 上尾駅前校の口コミをもっと見る
全553件中 541~550件を表示
無料料金・入塾に関するお問合せはこちら
資料を請求する

教室情報

対象学年
高校1年~高校2年
授業形式
映像授業
住所
三重県桑名市松ノ木1-8-14
アクセス
在良駅
続きを表示する
東進ハイスクール・東進衛星予備校のおすすめポイント!
  • 100万人いれば【100万通りの志望校対策】
  • 圧倒的No.1、日本一の【現役合格実績】
  • 全国から選りすぐりの予備校界最強【実力講師陣】

その他の条件から塾を探す

桑名市の授業形式別の塾を探す

在良駅の授業形式別の塾を探す