難関大"現役合格"実績No.1の大学受験予備校
総合評価
3.36
口コミ数(532)※総合評価は、東進ハイスクール/東進衛星予備校の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。投稿日 : 2024/2/20
---
無料招待講習の授業が面白く、毎日朝から通うことができたのでここなら勉強を継続できそうだと思ったから。
---
映像授業のわりに20コマ7万円と割高。月謝制ではなく映像授業を買っていく形式なので、勧められた授業を全て取っていると授業料はかなり高額になる。
授業が豊富で自分に合った進め方を選べる。たまたま担任が勧めてくれた講師が自分に合っていた。
---
ブースは自習室のようになっていて、画面の大きなパソコンが使えるなどかなり集中できる環境だった。
ビル内にコンビニがあり、駅からも近い。そもそも新宿はかなりアクセスが良いと思う。
学習の進捗を適宜管理してくれるが、教育商品のセールスではないかと思ってしまう時もあった。志望校と見合わない大学出身のチューターがつくこともよくある。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年6月(2年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 映像授業で効率的に未修分野を学習できた。志望校に合格する基礎づくりを高効率でできたと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 新宿エルタワー校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
チューター制度、質問対応をしてくれる点が魅力的だと感じました。また、三田でベテランの先生の授業が受けられる点がいいと思います。
---
一般的な額だと思います。無理な強要はないので心配の必要はないです。取りすぎたら高くなります。
多様なコースがあり、自分に合った選択肢をえらぶことができいいと思います。ベテランの先生の授業がいい
---
今はとても綺麗だと思います。最近校舎がリニューアルされたそうなので、勉強しやすいかと
当時は狭かったけど今は広くなったようなので大丈夫かと思います。むしろすごく綺麗です。周りにもスーパーがあります
質問や悩みにたくさん答えてくださり大変感謝しております。チューターが主に面談をします。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 無事合格することができました。合格できたのはチューターのサポートと共通テスト対策のおかげだと思います。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 南ウッディタウン駅前校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/5
---
同じレベルの頭の良さの友達が塾に通ってることを知り、自分の今の学力に焦りを感じたから。
---
チューターや塾長が講座をやたら勧めてくるのでしっかりと断って、自分自身が必要だと思う講座を取らないと金額が高くなってしまう。
少し値段が高いと感じた。先生の教えは一長一短であり、しっかり自分に合うと思った先生の講座を取ることが大切であると感じた。
---
講座を受けるパソコンのスペースが数多く用意されており,自習室もあるため勉強には向いていると思った。
友達がたくさん通っていて話がしやすいので相談などが簡単にできるところがいい。受験勉強中もグループでのミーティングがあり,孤独ではない。
模試の点数の振り返りなどチューターとの面談が用意されていて分析がしやすいと思う。
通塾期間 | 2020年4月〜2022年3月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望校である東京の公立大学やマーチなども共通テスト利用で合格でき、受験に成功したと言えるから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 国立校の口コミをもっと見る投稿日 : 2023/12/1
---
1講座無料受講ができるという案内案内があり、自分1人でするよりも苦手克服に役立つのではと考えため。
---
高すぎる。授業の質は高い方だがここまで高い料金を払うほどではないし、基本的に放置であまり対応されないことを考えると、無料受講のキャンペーンなどでないと通塾しようとは思えなかった。
有名な講師の授業の録画が使われているので授業内容自体はわかりやすく、自分のペースで進められる。
---
悪くはないが良くもない。よくある塾の個別ブースの自習室のような感じの設備。備え付けのパソコンで講義動画を見るには十分だが参考書などを広げるには不便。
高校から比較的近くにあり通いやすかったが、近くに遊べる場所がいくつかあるので遊びにいってしまう人がいた。
映像授業で受講するので基本的に放置されるのに追加で講座を受講することだけは熱心に勧めてくる。
通塾期間 | 2019年8月〜2019年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 苦手意識が少し薄れる程度には以前間違えていた問題が正解できるようになったが、完全に克服するまでには至らなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 福岡大橋校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/5
---
受験のために苦手科目を克服したいという思いがあった他、私立受験のための対策も兼ねて、入塾した。
---
授業のクオリティー割には授業料等は高い。また、コース一個一個の料金が高いため慎重に選択しなければいけない。
授業が理解できないとコース全体を変えなければいけないデメリットがある。しかし、先生は個性豊かでおもしろさがある。
---
自習室や相談室の設備は良い。 空調も良かった。 しかし、席数が限られていたため、不便もたまにあった。
繁華街にあって、行きやすかった。また、街頭も多くあり、帰り道も不安なく行けた。しかし、ビルの中にあり、エレベーターが狭いデメリットもあった。
先生と生徒の関わりが深く、色々相談できた。また、テスト後のそれぞれの教科の分析が詳しく、苦手科目がハッキリする。
通塾期間 | 2022年3月〜2023年1月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 生徒一人一人に合わせた授業を選択できる。 また、苦手科目に対しての分析が細かい。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 つくば校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/29
---
同じ部活の友達からの勧誘を受けて入塾した。また、周囲に同じタイミングで入塾する知人が多かったため、入塾を決めた。
---
他塾と比べると、高いように感じたが、実際履修した授業数を考えると1授業あたりの料金は安かったように思う。
生徒一人一人に合わせた授業があり、親を含めて、先生と履修授業を事前に相談することが出来た。また、それぞれの授業を体験する機会もあり、選びやすかった。
---
授業を受けるために必要なヘッドホンが用意されていたり、パソコンやタブレットなど様々なデバイスで受講することが出来た。
授業を受けるために1人1台パソコンが用意されている。生徒数が多かったため教室が埋まることもあったが、第2教室のような場所があり、そこでも自習することが出来た。
2週間に一度の担任との面談があり、勉強のモチベーションを維持することが出来た。また、受験についての知識を教えてもらうことが出来たり、出願校について相談することが出来た。
通塾期間 | 2019年4月〜2020年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望である国立大学合格することが出来た。また、担任との面談を繰り返すことで、毎日勉強する習慣がついた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 刈谷駅南口校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/4
---
友人がそこに通っていて、自分は国公立を目指していたため、成績を上げるためにも入塾した。
---
とても高い。20コマで7.7万円だし、いろいろな教科を提案されるが、みんなたくさんとるのか当たり前みたいだから、少ないとあーみたいな感じなる。
AIなどを使って、やるべき勉強を提示されるので、自分でめっちゃ細かく勉強計画を立てなくても効率的に進めることができる。
---
駅ビルの中にあって立地がいい。少し狭いが、トイレにも行きやすい。ただ空調の調節が東進ハイスクールの中では出来ないので、暑かったり寒かったりする。
担任助手に、分からないところはいつでも聞きに行けるし、団体で模試を受けたり、ショートルームなどみんなで集まることがあるため、モチベをあげられる。
担任助手に分からないところをきけたり、毎週面談があるから少しづつ計画を立てて勉強を進められる。
通塾期間 | 2021年12月〜2023年3月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 50,000円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校の帰り道にあったので、毎日通うことができ、学習習慣がついたため、成績をあげ、行きたい大学に行けたが、料金がとても高い |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 取手校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/18
---
夏期講習が無料だったので見学しに行った。あと自習室がとても広く使いやすいと思ったから。
---
一つ一つの講座が高い。いろんな授業を勧められるので全部とると合計金額がとても高くなる。
面談でいろんな授業を勧められる。勧められる授業がとても多すぎるのでぜんぶ取ってしまうと高額な金額を払わないといけない。
---
設備は全体的によい。部屋も広くエアコンもあるので快適である。全体的にとても綺麗である。
駅から近いのでとても便利。コンビニもスーパーもあるので何か買いたい時にすぐに買える。
チューターの先生がいる時にはすぐに質問することができる。でも基本的には映像化を見て勉強するという感じである。
通塾期間 | 2018年8月〜2018年8月(1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 対面授業ではなく全面授業動画を見るというオンデマンド授業だった。やりたい時にできるのはいいと思う。しかし映像を見ているだけなので疲れてしまって動画見ている時に寝てしまったり理解できないまま終わってしまうということがあったので自分には合わなかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 呉中央校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/2/10
---
数学の成績がよかったことから特待制度で無料で授業が受けられたこのなどがよかったとかんじる
---
授業1つあたりの料金が高く、料金は他の塾と比べても高いとかんじることがおおかったとおもう
さまざまな授業があり、じぶんにあったレベルの授業が受けられることがとても便利だと感じた
---
パソコンなど完備されてたほか、自習や授業が受けやすい環境が整備されていたと感じる
駅近くで便利だったほか、ラーメン店など飲食店も多かったなどいろいろと便利な周辺環境であった
スケジュール管理してくれたなど、授業以外でも、さまざまなサポートがあり、勉強しやすかった
通塾期間 | 2021年3月〜2023年3月(2年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 合格レベルまで一次試験、二次試験の自分の学力を、総合的に上げてくれたと思ったから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 茅ヶ崎校の口コミをもっと見る投稿日 : 2024/1/6
---
名古屋で有名だったのが、東進と河合塾だったのですが、映像授業で自分のペースで進められることが性格に合っていると感じ、東進にしました。
---
値段は他の塾と比べて少し高いように思えましたが、その文有名な実力派の先生の授業を受けられたので、特に不満はありません。
値段は少々高かったですが、有名な先生の授業をオンラインで受けることができ、とても有意義な時間を過ごすことができました。
---
自習机は仕切りで限られていて集中できる環境でした。また、参考書も多く揃えられていて勉強環境としてはピッタリでした。
八事にあるので、とても駅近で通いやすかったです。また、八事駅は最寄りなので、学校の帰り道にそのまま寄ることもできました。コンビニも近くにあります。
チューターの方が親身になって相談に乗ってくれました。授業だけではなく、現役の大学生とコミュニケーションを取ることができてよかったです。
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 300,000円〜 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学の合格が目的だったのですが、しっかり第一希望の国公立大学に受かることができました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
東進ハイスクール/東進衛星予備校 八事校の口コミをもっと見る