今すぐ体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1026)この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。英語が苦手だった私に根気強く教えてくれ、塾長とのノート評価などやることがたくさんありましたがとてもいい経験になりました。
成績の低下から夏期講習がやっていたため受けて、そこから続けて塾に入ることになりました。
やや自由
他の塾の値段を知りませんが個別教室の値段としては妥当なんじゃ無いかなと思います。
私にはピッタリのコースで、根気強く教えてくれる先生だったのもとてもよかったと思います。
その時にあった教え方をしてくれ、その時のやる気によって出される課題なども変えてくれました。
冷房暖房がよくきいており、タブレット学習やアナログのノートでの勉強などもあった為設備はいいと思います。
先生が教える声以外での音は無くとても勉強に適した環境でした。先生が教えない時間では鉛筆の書く音くらいしかありません。
定期的に親を呼んで塾長との三者面談がありました。その際どうカリキュラムを進めていくかどうかの話し合いがありました。
通塾期間 | 2019年7月〜2023年1月(3年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望の高校に受かることができましたし、模試を受けた時にその成績を見て受けていいか考えてくれたのでよかったです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪成蹊女子高等学校 合格 |
1体1で丁寧に教えてくれる。 だが、授業単価が高い。というのも2時間授業週1で月3~4万とかだったと思うが、実質教えてもらう(講師が付く時間)は1時間で残り1時間は強制自習として2時間授業と歌っている。正直、週に1回の授業で1週間何をしたか、どれだけ成績伸ばせたかなどを専属講師と擦り合わせてちゃんと勉強量をこなせる生徒が前提でその勉強管理程度の役割しかないです。合う合わないはホントに分かれると思います。
個人の塾が良かった。集団塾だと競走が激しいというか、ギラギラしてそう。まあ合う合わないは人それぞれだと思いますが。
とても自由
高すぎる。1つ講師のランクが上がると生徒側の負担が2万くらい増える、にも関わらず講師の時給は100円程度しか上がらない。
高すぎる。スタンダードコースが普通ですが、セレクト、プロ、とランクが上がるに連れて並の家庭では到底払えないような金額になっていく。月10万とか。
講師はほんとに良かった。まあ所謂、アタリというやつ。私が恵まれていただけで大体の大学生講師のレベルは低いと思う。
特にこれといっていい部分はない。タブレットが備え付けられているので、自分のギガ使わずに勉強動画見れたぐらいですかね。見方によったらそれは結構良かったのかな。
まず自習室がないです。1体1で授業を行う教室(何十人もいる)しかなく、自習はその教室で行うため静かな環境がない。
これは非常に良かった。教室長も時間を顧みず終電まで相談に付き合ってくれることもあった。専属講師も同様、悩み相談を積極的にさせてくれたのは受験生としては本当に有難かった。
通塾期間 | 2023年1月〜2024年2月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の大学に受かることが出来た。専属講師のサポートは精神的にも助けになった。しかし前述で述べた通り勉強量は生徒に任せるスタイルですので集団塾のように毎日授業詰め、自習室詰め込みなどでは無いので自身を律せるのが前提。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 合格 |
高いだけであまり中身がなかった。受験合格を願うよりもいろんな追加費用を発生させるようなシステムな気がして信頼できなかった。
たくさんの塾や予備校中から3つに絞って、最初に見に行ったとこに決めてしまった。もっとじっくり決めるべきだった。
やや自由
コマーシャルなど見て安いのかと思ったが、結局かなりの高額になり一流の塾と変わらない料金だった。
塾独自の合格させるためのシステムができていない。費用をもぎ取るための塾だった気がする。
当たり前のことしかやっていなかったような気がする。もっと自分の子供に合った塾にするべきだった。
駅から近くて便利な立地ではあったが、駐輪場が狭かった。ひかくてききれいだったとおもう
本当に高いだけで、入学前の説明受けていた、塾独自の予想問題をやりたいと申し出るっと別途費用が掛かるとのことだった。合格させたいよりも少しでも費用を得たいとしか思えなかった。
当たり前のことしかやっていないような気がする。塾独自の同格するためのシステムがあったとは思えない。
通塾期間 | 2021年8月〜2022年1月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 第一希望には合格できなかった。違う塾にすればよかったと本当に公開した。とにかく高かった。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
関西大学 第二志望校: 大阪工業大学 合格 第三志望校: 摂南大学 合格 |
年齢の近い先生がサポートしていくれる。また、勉強のことだけじゃなくて悩みなども聞いてくれた。
大学受験対策のために個別で指導して欲しかったから。生徒と先生の距離が近く、何でも相談しやすい環境だったから。
やや自由
他の個別塾と比べると、少しは安いと思う。また、塾内ではタブレットを使って学習することもできたので、それを含めると安いと思う。
得意な国語と英語を伸ばすコースで、結果的には選んで良かったと思う。週2,3の授業だったが、大変満足した。
分からないところを分かるまでとことん教えてくれた。課題も無理のない程度で出してくれて、自主学習の機会を与えてくれた。
タブレットでの出席確認システムがあり、休むと保護者に連絡がいくように鳴っていた。冬はやや寒かった。
小学生もいたので少しうるさいと感じる時はあった。また、先生や塾長の雑談が耳障りになるときもあった。
面談については、あまり回数は多くなかった。途中で塾長が変わったので、情報が共有されておらず、話すことが面倒だと感じるときもあった。
通塾期間 | 2021年6月〜2022年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 人生で1番勉強することができたから。勉強を通して、多角的な思考力が身につき、人として成長できたように感じるから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
神戸市外国語大学 第二志望校: 京都産業大学 合格 第三志望校: 摂南大学 |
本人が通っていたので雰囲気とかはわからないですが、ある程度成績もあがったのでよいと思います。
通いやすく、周りの評価も悪くない印象だってここにきめたと思います。あとはこどもの決断てだったと思います。
どちらとも言えない
価格はできれば安いに越したことはないでしさが、許容範囲になりかなと思いましたね。
トータル良いという評価になります。特段良いという事はないですがわるくもなかったので
先生のキャラがよくて話しやすい方がおられたので良かったと思いました。あとは雰囲気でしょうか。
必要最低の環境はあったかと思いました。エアードックがたくさんあるばなお安心していいですが
うちは通いやすいと感じてきめました。他の人はどうかわかりませんが立地は良いと思って。
先生のキャラがよかったのと雰囲気がよかったので時間外もゆったりと話すことができたようです
通塾期間 | 2022年6月〜2023年3月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目標の学校に入る事が出来たので良かったのが理由になります。先生のキャラがよかったかな |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 合格 第二志望校: 大阪教育大学 合格 第三志望校: 大阪市立大学 |
---
CMでクララとハイジのアニメを見て子供が興味をもち、そこから通わせた。すごく印象に残った。
---
シンプルに高い、塾の相場はこれくらいなのかもしれないがあれだけ広告に費用を割いているならもう少し抑えて欲しい
日にちが多すぎる気がした、家での自主学習やほんのちょっとの息抜きの時間を設けるのが大変だった
---
立地もいいし通いやすいイメージだった。中学生の娘を1人で通わせるのもあまり心配はなかった
静かで集中できたみたいだし、周りの生徒たちも真面目に勉強していたと聞いておりました。
わからないところは授業外で質問しても聞いてくださったみたいで、塾がない日も通っていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学、英語、コースでとっていたすべての教科を、定期テストでの点数が底上げされてよかった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 梅田駅前校の口コミをもっと見る---
とても大好きな姉が元々通っていて、私も塾に入りたいという思いと、友達もそこの塾に通っていたため、憧れていたから。
---
低価格なのにも関わらず、先生が皆熱心で、お値段以上の価値がある授業ばかりだった。高い塾ばかりだが、ここはお値段が優しく満足できた。
点数を上げるためにどうしたらいいかどうかというところを徹底的に洗い出し、欠点を克服するためのコースでとても良かった。
---
冷房、暖房もしっかりしていて、掃除もしっかりされていて、衛生面で心配することはなかった。とても良い環境だったと思う。
騒音がなく、また安全な場所にあり、安心して通塾することができた。家からも近いためとても便利だった。
学校のことや勉強だけなく、色んなことの話を聞いてくれて、相談できる場所としても安心できた。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受かりたい高校に見事に受かることができ、それは塾に通ったおかげだと言えるからだ。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 緑丘校の口コミをもっと見る個別指導講師の総合力が高いから理解度が高い。受験対策講座があったり、タブレット学習は赤本等の資料が豊富
面接を受けて、現場の雰囲気を感じてから決定しました。 集団より個別の方が本人にとってよいと感じていたので、理想的な塾だと思います。
やや自由
かなり高額。毎月4万近い出費に講習があると一番安いコースでも8万円なのでかなりの負担がかかる
得意、不得意を理解した上で講習を提案してくれる。受験対策講座が充実しているため利用すること
タブレット学習は赤本等の資料が豊富にあるため、自宅でも学習が出きる。苦手な科目は補修があるから強化できるのがよい。
勉強する環境はよい。土曜でも自習の為に解放しているので、利用しやすい。いいと思います。
家からも駅からも近い位置にあることで、通いやすい。 学校帰りに行く為、遅くなっても心配事が少ない
面談がある。受験が近くなれば講習も提案してくれるが高い。 経済的な負担は増えるが、合格のためには仕方がない
通塾期間 | 2021年10月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中学生から通っているが、難しいと言われていた、第一志望校に合格することができた。 現役の学生が教えてくれる |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪府立三島高等学校 合格 第二志望校: 金光大阪高等学校 合格 第三志望校: 明星高等学校 |
---
数学だけが他塾の個別指導に通っていたが成績が伸びなかったため。ちょうどテレビでトライのCMを見て入塾を決めた。
---
少し高めだと感じる。しかし、みっちりと教えてくれるため、料金に合った指導を提供してくれていた。
マンツーマンで教えてくれるため、集中力も上がる。さらに、ちっさなことでもわからないことがあれば聞きやすい。
---
とても、綺麗で集中しやすい環境。都会な場所にあり、バイクなどの音で少し集中しにくい時もあった。
自習室がオープンなため少しざわざわして集中できない時があった。しかし、みんなが勉強熱心でやる気になれた。
自習室にチャーターがいて、わからない問題を教えてくれる。また、褒めてくれるので勉強のモチベになった。
通塾期間 | 2021年4月〜2022年10月(1年7ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 定期テストや模試で高得点を取れるようになった。また、数学に対する苦手意識もなくなり、勉強に対する意識も変わった。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 天王寺駅前校の口コミをもっと見る本人が機嫌良く通っていたのと成績もそれなりに上がったので良くもなく悪くもないと感じます。
自宅の近くにあって女の子だから通うにも安全安心だからこの予備校に決めたところがあります。
どちらとも言えない
他の学習塾を見るともっと高額なところも沢山あるので妥当ではないかと感じています。
本人の望むコースに従った学習コースと学習プログラムがあったので非常に良かったと感じています。
本人が目指している志望校にいずれも合格ラインに達する成績上昇が確認出来たからその様に評価した。
設備面の充実度はかもなく不可もないといった環境で特段学習の妨げになる様な問題はなかった。
住宅街で近所なので治安も良く土地勘もあるので通うにも安全安心な環境だと感じています。
その都度、何かあれば連絡があるのでコミュニケーションは良好に取れていると思うのと状況把握がリアルタイムにとれるのが良かった。
通塾期間 | 2023年4月〜2025年1月(1年10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績アップが達成出来て志望校に合格ラインが出ているので達成していると感じている。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大阪大学 第二志望校: 神戸大学 第三志望校: 和歌山大学 |
今すぐ体験授業を申し込む
資料請求