幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。問題集を沢山コピーできるところが良い面。 悪い面は、塾長が頼りなくて、早く塾を辞めたかったです。
教室の近さ、雰囲気、実績等を見ました。また、これをやるとこうなるというその塾にしかない利点もチェックしました。
どちらとも言えない
何も充実してないくせに月謝が高く、両親にとても申し訳ない気持ちになりました。 おすすめできません。
いいのか悪いのか笑わからないですけど、合格できたので、早く辞めれて良かったです。
1時間授業でも、1分でもアウトすると問題を教えてくれなくて、ケチだなって思いました笑
部屋が広いのはいいですが、トイレが汚いです。冬は寒いです。床がカーペットなので、塾長が革靴でドスドス歩くうるさい足音が響き渡ります。
誰も話しかけてくれる先生はいなくて、勉強の追い込みをしてる時に精神的に辛かったです。
全くありません。塾内でもサポートなんてほとんどありません。コミュニケーションは塾長は特に、全く取ってくれません。ストレスでした
通塾期間 | 2024年7月〜2024年12月(6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 毎日毎日必死に勉強したからです。塾の先生の力は一切借りてません。私が1人でコツコツ頑張ってる時も塾長は1ミリも話しかけてきませんでした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学櫻丘高等学校 合格 第二志望校: 東洋高等学校 合格 第三志望校: 東京都立雪谷高等学校 |
親身な指導ヲしてくださるので、とっても安心しておまかせできます。先生方の暖かなお人柄が安心しておまかせできます。
家から近く送り迎えのひつようがないので。先生方の人柄が安心しておまかせできます。
やや厳しい
正直にもう少し安いと家系的には助かるとは思います。しかし内容が良いようなので、これ以下の内容には落とせないために致し方ないと思います。
内容が信頼でき、過去の実績もあるようですので安心しておまかせできます。これからも信頼しておまかせできます。
やや厳しいので引き締まった内容のようで、宿題なども必ずしていくようだから、良いと思う。
もう少し広いと良いのかなとは思いますが、土地柄仕方がないのかなとなっております。
住宅街のそばで、周りの治安も良く感じるし他の生徒さんの家柄も安心しておまかせできます。よるおそくなるさいも、治安は安心。
きめ細やかな対応をしてくださり、いつも安心しておまかせできます。ユーモアを交えてくださり飽きないで通えています。
通塾期間 | 2024年1月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ結果がでないのでわかりませんが、安心しておまかせできますので、期待できそうな感触です。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
筑波大学附属中学校 第二志望校: 東京学芸大学附属小金井中学校 第三志望校: 東京学芸大学附属世田谷中学校 |
個別授業なので、個々人のレベルに合わせて授業を行ってくれる点が良いと感じた。自分だけのカリキュラムを組むことができる。
親が私立に強制的に行かせたがっており、学力が圧倒的に足りなかったため、親が入塾させた。
とても自由
金額だけを見ると高い気がするが、教員、教育の質を考慮すると適切な値段だと感じる。
そもそも学習コースが分かれておらず、学生ごとのニーズに応える形で授業が展開される。
高学歴な教員が多い。教室には教え慣れている教員が多く存在している。国数英社理すべて教えられる。
個別教室の影響で、個室サイズの部屋が多くあるが、きちんと集中できる程度の環境設備が整っている。
2駅の間らへんにある塾だが、コンビニや飲食できる店が多く存在している。両駅ともに快速電車が停車する。
定期的にエリアマネージャーとの面談がある。月1回学習状況が記されたレポートが届く。
通塾期間 | 2017年以前〜2023年2月(5年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 中高大とすべて受験に合格することができたため。学力が向上しただけではなく、総合型にも対応していた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
大正大学 合格 第二志望校: 郁文館中学校 合格 第三志望校: 郁文館高等学校 合格 |
---
CMを沢山していて、1番安心できると思ったから。家でもiPad学習できると知ったから。
---
120分のコースで60分は演習時間で、演習の時は先生に何も質問などすることができないので、少し高いと思った。
成績はしっかり上がった。宿題も学校と同じ教材でやってくれて、学校の授業もばっちりになった。
---
十分です。自習室も行きやすいし良い。早めの時間だと小学生の声が少しうるさくて集中を切らしていた。
自転車を置く駐輪場がないところがないのがすごく不便であった。
色々相談になってくれた。先生が合わない時には、次の授業の時に変えてくれた。
通塾期間 | 2021年3月〜2022年3月(1年1ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学に合格できたから。成績が上がって、高校3年生で特進クラスに入れたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 綾瀬駅前校の口コミをもっと見る小学1年生という年齢を考慮しての授業がなされない。 予習として行かせているのにスピードが遅い。 小1に一人で演習をさせ、丸付けまでさせる。 フォローができていない。
正直、教えるにあたり、どの塾もさほど変わらないと思ったのと、学校の帰りに自分で寄れるから。また、始まる時間がちょうどよかったから。
どちらとも言えない
個別でマンツーマンと考えると妥当な値段だとは思うけれど、今の所、料金に見合った授業は受けられていないです。
個別なので、教科の縛りはないです。算数が進みすぎていれば国語をやって頂けたりするので対応性はあります。 宿題も習っていない教科もだしてもらえます。
宿題で復習する時、思った以上に理解をしておらず、 結局、自分が教えている状態。 何のために塾に行っているのかわからない。無駄なお金
部屋はオープンな感じです。 パーテーションで区切られているけれど開放感はあります。ただ、古いのか中は綺麗ではありません
駅から近く、土地柄上、あまり変な人を見かけないので治安がよいと思います。 また、人通りも多いので安心して通わせられています。
夏から入塾し、春までの間に2回面談がありました。 面談で思っていることを伝えられるのはいいです。 また、電話やメールでこういう風にして欲しいという希望は言えます。
通塾期間 | 2024年7月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 何のために塾に通わせているのかが分からなくなる。 結局、こちらが教えている状態。 塾を変えようと思っている |
志望校と合格状況 | --- |
塾長が全くと言っていいほど生徒を把握できていない。 バイトが子供に愚痴っている。 成績があがらない
マンツーマンであれば子供のペースで学ぶことが出来ると思ったから入塾を決めました。
とても自由
高いばかりでまったく成績が上がらず、希望した大学は全て落ちた。塾に行かなくても合格できた大学にしか受からなかった。
マンツーマンで学習できる、その子にあった勉強ができると思って入塾させてましたが、月謝が高い成果が出ない、塾長がすぐに変わってしまう、子供のことを把握できていない。
やる気を起こすような学び方を教えていない。眠いといえば少し寝かせてくれるようです。
人員が確保できないのか、塾長が頻繁に変わること自体あり得ないと思います。したがってバイトとのコミュニケーションも取れていない、子供を理解できていない、
塾長がころころ変わる。塾長によって子供のことを全く把握できておらず、勉強している静かな状況の中大声で電話していることがあった。
子供を全く理解できていない。面談していてもマニュアル通りの会話と思えてしまいます。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年2月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まったく成績が上がらない。目指す大学へ行くことが出来ず塾長と面談をしていても子供のことを全く分かっていない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
駒澤大学 第二志望校: 日本大学 第三志望校: 東洋大学 |
個別授業だったのですが、とても分かりやすく、書いて教えてくれたりして、苦手だったことが、徐々に分かってくるようになって面白いと感じてくるようになりました。
父に進められて入塾をしました。苦手な教科を克服できるようになりたいと思いました。体験でも、お話したり授業も私のレベルに合わせてくれて、いいと思いました。
どちらとも言えない
個別授業だったり、復習の時間があったり、個人でも勉強しに行くことができたり、料金はとても妥当な価格だと思います。
コースは、みんな違くて私は定期テストとかの対策をしました。どのようなコースがあったかは、あまり覚えていないのですが、夏には勉強合宿もあり、定着できました。
塾はとても綺麗で、先生も教えるのが分かりやすくて、優しくてとても良かったです。大事なところに線を引っ張ってくれたり、テストをして覚えることが強化されたりしました。
設備は、個別の席が沢山あって仕切られてて、いい。カードをスキャンして、登校の確認を出来るからいいと思いました。
周辺には、コンビニやミスドなど数多くのお店があって、お昼を買いに行ったりすぐに出来ました。100円ショップなどもあり、ペンを忘れてしまった際には、良く利用しました。
授業が始まる前に、今日は何してたのー?とか会話してくれたり、相談したりできてとても楽しかったです。いつも笑顔で、話してくれて良かったです。
通塾期間 | 2020年4月〜2021年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手を克服することが出来ました。夏休みの宿題なども分からないところをとても分かりやすく教えてくれたおかげで、できるようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
良い点は、完全個別なのですぐ質問できることであり、悪い点は先生によって授業が結構違く、合う合わないがあると考える。私は結構相性が良かったので、満足はした。
家から近く、大手の塾であったこと、そして、完全個別の塾であったため、安心感もあり入塾した
やや自由
完全個別の割には、まあまあ安価な方だと思うが、やはり自習室がうるさかったり、設備の面で少し気になることがあるため、星3つ。
マニュアルがないので、教室にある市販の教材を使って、一人一人にあった学習を進められるが、先生の差が激しいので星3つだと考える。
どんな質問にもやさしく丁寧に答えて下さり、分からないことをすぐに消費でき良かった。問題の数などをもう少し宿題として増やして欲しかった
授業で使う机はとても使いやすく、また、入りやすいドアだったが、自習室が別れていないことが少し気になった
駅の工事をしていたため、若干うるさいこともあり、少し不快だった。また、自習室と授業がある部屋が別れていないため、人が増えてくる時間には結構うるさかった
塾長さんとフレンドリーに話せて、楽しかった、面談も定期的にして下さり、安心できた。また、成績についても頻繁に心配していただけた
通塾期間 | 2024年4月〜2024年12月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 大学受験にて、第1志望校に合格したこと、コピーを無料でいつでもできるので、困ることなく勉強に取り組めた。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
聖徳大学 合格 第三志望校: 順天堂大学 |
良かった面はスパルタだったので無事に合格できました。 悪かった面は厳しかったので追いつくのが大変そうでした。
個別指導で、説明を聞きに行った時に担当していただいた方の印象が良かったのと、しっかりしたカリキュラムだったので。
やや厳しい
冬期講習のみでしたが、個別というのもあり、少し割高に感じました。もう少しお財布に優しいともっと通えたのかなと思います。
冬期講習のみだったので普段のものは分かりませんが、短期でしっかり、みっちり、叩き込んでいただけたので良かったです。
勉強の仕方が分からず戸惑っていたが、教えていただけた先生がしっかりと覚えやすく教えていただけ高と思います。
冷暖房やセキュリティはしっかりしていて、学習環境も良かったと感じました。もう少し広かったらもっと使いやすかったのかなと。
静かでしたが、自習室との仕切りはもう少し分けてあっても良かったのかなと思いました。
家庭学習のサポートがなかったので、自習室に行って勉強していました。 もう少し家庭学習のサポートがあっても良かったのかなと感じました。
通塾期間 | 2023年12月〜2024年2月(3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 100,001円〜300,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | マンツーマンでの指導だったので、しっかりと厳しく、指導していただけたかと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明星大学 合格 第二志望校: 帝京大学 合格 第三志望校: 桜美林大学 合格 |
良い面としては、自由度が高いことです。テキストなど、リクエストも可能です。悪い面は今のところ特にありません
体験授業の相性が良かったと本人が言ってくれたことと、説明の内容に賛同できたからです。
どちらとも言えない
普通です。この前の個別塾は倍だったので、むしろ安く感じています。結局、良い先生にあたるかどうかで、料金の価値は出るかと思います。
受験対応でしっかり進めていただいています。進みは遅いと思いますが、個別指導なので、本人次第の結果です
講師の方がとても丁寧な対応で、一生懸命に教えてくださっているのが伝わってくるから
オープンスペースの中でパーテーション区切りなので、程よい刺激もあるのが良いです。
競合の塾も同じフロアにあるため、学生さんが多いビルです。駅には本当に近いので、良いと思います。
面談は3ヶ月に1回程度です。色々な相談にのっていただけます。多過ぎず、少な過ぎず、ちょうど良いペースで対応いただいています。
通塾期間 | 2024年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 最終目標が中学受験ですが、まだ受験していない為、未達成としました。成績はステイです。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
明治大学付属明治中学校 第二志望校: 筑波大学附属駒場中学校 第三志望校: 東京農業大学第一高等学校中等部 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求