幼児 小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.53
口コミ数(1027)※総合評価は、個別教室のトライの全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。良い面は駅から近くてアクセスがしやすいこと。また、便利で人通りが多いので安全であること。
家から通いやすい場所にあった。家庭教師のトライをCMなどで目にしていたので気になったから。
どちらとも言えない
料金は両親が払っていたため、詳しいことはわからない。また、他の塾に通った経験も少ないため、比較することが難しい。
こちらもあまり覚えていない。学習コースに関しては可もなく不可もなくであったのだと思う。
質問しても回答してもらえたことがない。先生が考え込んでしまって来週までに考えてくると返答が来ることがほとんどだった。
特段珍しい設備はないが、勉強をするのに必要最低限の設備はきちんと揃っていたと思う。
駅前なのでコンビニや飲食店などなんでも揃っていて、人通りも多いので夜でも安心して歩ける場所にある。
正直あまり覚えていない。授業以外のサポートに関しては可もなく不可もなくといった感じだったように思う。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年10月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強する習慣があまりなかったが塾に通うようになって普段の生活に勉強が入るようになった。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近かったため。また、マンツーマンなので、手厚く見てもらえるかと期待したため。
---
料金は両親が払っていたのでわからないが、他の塾と特に差はないと思う。 マンツーマンにしては良心的だと思う。
他の塾に比べて、コースも充実していてよかったと思う。 ただ、小学生とかもいるため少しうるさい。
---
参考書もたくさんあってもとてもよかったと思う。しかし、オープンな施設なので、自分以外の授業内容がきこえてくる。
小学生が走り回ったり、他の生徒の授業内容が聞こえてきたりと、少し集中できないことがあった。
マンツーマンなので、サポートが手厚かった気がします。 宿題なども出してもらって良かったと思います。
通塾期間 | 2019年7月〜2020年8月(1年2ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 期末対策で、期末テストの点数が上がったので満足です。 通って達成度を感じました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 広尾ガーデン校の口コミをもっと見る自分に合った勉強が出来るため、苦手をたくさん克服出来るようになったので入塾してとてもとかったと思っています
受験をするにあたって塾に入ることで手厚いサーポートや質の良い授業が受けられるのではないかと考えたから
やや自由
ちゃんとしたサポートだったけれど金額は少し高いというふうに正直にいうと感じたかなあと思います
将来やりたいことから何やら何までをしっかり話した上で、決められました。本当によかったです
講師の方はしっかり一人一人の生徒に向き合って、教えてくださる方ばかりでとても関心したから
ちゃんと清潔な空間が保たれていて勉強や授業を受けたりするのに適切な部屋だなあと思いました
治安や空気、雰囲気が少し気持ちが悪くて塾に行くまでの道を歩くのが少し苦痛だったからです
家庭学習もひとりひとりに合った問題や量を出してくださったので私としてはすごくたすかりました
通塾期間 | 2022年12月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 4時間以上 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第一志望校に合格することができた上、苦手をどんどん克服できたからです。達成感があります |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
練馬区立貫井中学校 合格 第二志望校: 東京学芸大学附属世田谷中学校 合格 第三志望校: 東京学芸大学附属竹早中学校 |
---
中学入学後すぐ数学の授業についていけなくなり、定期テスト対策として親に連れてこられた。
---
料金については当時中学生だったため詳しくいくらかかっていたかは分からない。塾講師の時給は高いと聞くのできっとそこそこな料金だったと推測する。
通ってる学校で使ってる教科書のレベルに合わせた参考書を使って演習してもらえた。3人ほど先生が変わったが、やはり東大生の授業は分からない目線で解説してくれたので理解しやすかったと思う。
---
個別ブースで隣を気にせず集中して勉強できる環境で有難かった。授業がなくても宿題をやるために自習室を自由に利用できて便利だった。
家から近く、自転車で通うことができる距離だった。交通量の多い場所にあるが静かな環境だったと思う。
定期的に塾長さんと面談していただいたし、自由にスケジュールを決められたので部活との両立もできた。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年9月(9ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 数学への苦手意識がだんだんと薄れていき、再試にひっかかることもほとんど無くなったと思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別教室のトライ 茗荷谷駅前校の口コミをもっと見る家から近いので送迎の心配はないし、忘れ物があったときはとどけることができるので便利だ。
家からちかいこと、ゆうじんがいっしょなので自分んで行くことを決めたからやめたいとは言わないと思った
どちらとも言えない
料金はこんなものかという気がしているが、他と比べようがないので何とも言えないし、本人が行きたいというならその料金を払うしかない
何とも言えない、本人次第で一応通い続けているのでまあまあというところと思うから中間点にした
よく分からない、私自身が他をしらないので比較をすることができないので何とも言えない
具体的といっても他とくらべようがないのでそんなに責任ある答えはできないので中間点にした。
内容を私自身で見ていないのでわからないが本人がまあまあと言っているので中間点にした
面談はあったが時間の都合がつかなかったのでキャンセルしてしまったから分からないがこちらが希望すれば電話とかでおできたかもしれない
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 受験校が未決定なので達成かどうかは不明で、本人もゆうじんがいるから通っているという感じが強い |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
豊島岡女子学園高等学校 第二志望校: 雙葉高等学校 第三志望校: 共立女子高等学校 |
成績がアップしたけど、志望校には全然届かなかった。でもとても良い経験にはなったと思う。
兄弟がそこで習って、志望校に合格できたので、自分も同じ方向に進むのに入塾しました。それが動機です。
どちらとも言えない
学習塾の料金はそれ相応の金額だと思います、プラス料金を追加してもっと教えて貰えるのもすごく助かりました。
塾の学習コースはとても難しく、中々着いていけず自分には合わないと感じてしまいました。
苦手科目を克服することが、中々難しかったのと、講師とのコミユニケーションが取れなくて、教え方も自分には少しあってはいませんでした。
夏、冬と利用して設備的にはとても満足しました、環境が良いと勉強も捗りました。個別指導の部屋もとても良かったです。
自分で決めて入塾したのですが、あまり馴染めなくて成績も少し下がり、他の塾に替えたかったです。
授業は良かったのですが、授業以外のコミユニケーションは、中々取れなくてとても悩みました、講師はとても丁寧に教えてくれました。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年1月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 予備校での目標は達成出来ませんでした、でも志望校には入れました。とても満足です。 |
志望校と合格状況 | --- |
一人一人にしっかりとサポートしてくれてとても助かりました。 塾に入室すると、挨拶を返して頂き、とても暖かい塾でした
弟が中学受験で通っていて、雰囲気や教え方、 サポート等がとても良さそうで、自分に合ってそうだったから。
とても自由
良かったと思う。個別なので高いイメージがあったのですが、他の個別塾よりも安くおしえていただけます。加えてサポートも手厚かったので満足です。
そこまで料金も高くもなく、個別で教えて貰えるのに加え、しっかりと点数で目に見える状態に現れているので、とても良かったと思います。
持っていない教科書などもコピーして頂き、とても助かりました。何回同じことを聞いても優しく教えて頂けて、とても助かりました。
少し狭いが、勉強する環境としては整っていた。トイレが狭いのが少し気になりますが、勉強ブースはきちんと個別になっていて、椅子も座りやすかったです。
コンビニが近くにあり、自習でお腹がすいたら購入出来ました。駅近なので雨の日も助かります。
面談を月に1回ほどして頂き、良かったと思っています。今後のことや、今までの反省点などしっかりサポートして頂きました。
通塾期間 | 2021年12月〜2022年7月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 目指していた第1志望の大学合格にはならなかったが、定期テストの点数が上がり、高2、高3でもクラス分けトップでいることが出来た。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
早稲田大学 第二志望校: 芝浦工業大学 第三志望校: 工学院大学 合格 |
本人のやる気に任せる点や先生との相性が良かった。悪い点は、あまりないが、あまりにも放任主義なので、学力向上は、期待できない。むしろ、学習習慣をつける事に重点を置く感じ。
元々、通信高校のサポート校だったから、必要だったので入室しました。あまり大意はありません。そんな感じです。
とても自由
仕方ないのですが、とても高価です。個別指導と言うことなので納得します。また勉強以外のサポートもあるので、こんな感じです。
通信高校のサポート校なので、基本的に高校卒業の資格を取るための履修や提出ぶつのサポートに終始していました。
相性が良い先生が見つかるまで何回も、先生を変えていただけました。おかげ様で、学習意欲もでてきて大変満足です。
自習スペースがあり、先生も誰かしら常駐され、そこは、非常に良いところです。サポートは手厚いです。
交通の便は良いので助かりました。ただ繁華街が近く、気が散りやすいのが心配でした。あとコンビニが近く良かったです。
特に、サポートが、手厚いわけではありません。通塾のため、外出できるようなサポートが助かりました。そんな感じです。
通塾期間 | 2019年10月〜2021年3月(1年6ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 不登校だったが、私立大学に合格できた。全く進学を期待せず高卒の資格取れたらいいと思っていたのでうれしい誤算でした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
白百合女子大学 合格 第二志望校: 跡見学園女子大学 合格 第三志望校: 白梅学園大学 |
最初はそれほど勉強について興味ややる気がなかった子どもが次第に興味を持ち理解を深めることそのものに楽しみを示すように誘導指導してくれた点がこの上なく合っていた、勉強の合間の安間時間に質問があればそれに対応しつつ次の授業時間に深堀したりと個別のレベルに合っていたのは恥ずかしいと言う気持ちが少なくなるので子どもにとって間違いなく助けであり心の救いにもなっていたと思う。 強いて合っていなかった点としては馴染みすぎて親である私よりも懐いてしまわないかと良い年をして心配にも焦りも感じたことです
家から近くて治安が良い、どんな人たちが塾周辺にいるのかもわかっているしいわゆるろくでなしの輩や腐れ外国人たちがいないのが分かっていた
やや厳しい
稼ぎの範囲で問題なく支払えたし子供の充実感からしてコストパフォーマンスは最高クラスだと思っています
カリキュラムについては子供のレベルと理解力に合わせて進めてくれたので気後れもしないし遠慮や恥ずかしさといったものがなく、子供はとても安心して意欲的に学びに対して挑んできた、その結果が3校に全て合格という結果に繋がり自信にもなった
講師はプロの方が多くいたが大学生の方々もいてサポートとしての活動がとてもしゅえじつしていてと思う、先生の立場ながらも子供にも近しいので質問が突っ込んで内容を聞けたりあるいは気軽に聞けていた、こういう点についてとても大切です、気後れなく自分の分からないところや興味のある点を教えて貰えるのはありがたいことこの上ない
自宅から近く通いやすい、よく知っている最寄りの駅なので治安状況もよく知っているので安心できる、大雨などの際も送迎がとても楽でお互い助かるから
通いやすく治安もそこまで悪くない、最寄駅なので知っている商店街の方々もいるし小さい頃から慣れ親しんでいるので安心感がある、此処に住んでない方々にも危険性はまずない
子供の授業態度や成績の上がり下りなど、あとは天候の変動による送迎の必要性がある場合は連絡が来ました。 他にもちょっとした悩みがある等の事もそれとなく教えてくれて助かりました
通塾期間 | 2023年4月〜2024年2月(11ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 三つの高校に志願して全てに合格して、もちろん第一志望に合格したこと。 なんといっても第一に合格したのは最高の達成功績 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立豊多摩高等学校 合格 第二志望校: 目黒学院高等学校 合格 第三志望校: 日本大学第三高等学校 合格 |
分かりやすくて良かった。様々なところを細かく詳しくやって貰い分からなければ繰り返してやる。とても良いやりかただったと感じている
分かりやすいと評判があり友人が通っていたことから興味を持ち体験に行ってみて良かったから通っている
やや厳しい
料金面では高すぎること無くある程度のところをやらせて貰っていたから良かったと思う。また良い感じになっていたから良かった
コースに入っていたわけではないから分からないがとても難しいイメージがありややこしいのではないかと思っている。だからコースには入っていない
分かりやすくて分からないとすぐに教えてくれ分かるまでやってくれるからとても良かった
最新の設備が様々あり分かりやすく教えて貰った。教科書も分かりやすくて頭に入りやすかったと思う
分からないところを分かるまでやってくれていたから今かあると思っている。とても良い期間だった
授業の時以外は行っていなかった為分からないが良かったと思う。これからも機会があれば行ってみたいと思っている。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 途中で辞めてしまい最後まで出来なかったため目標を全て達成することは出来なかった。もう少し続けていれば良かったと思った |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立晴海総合高等学校 第二志望校: 東京都立紅葉川高等学校 第三志望校: 都立水元小合学園 |
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求