小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(806)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。わかりやすい先生もいるけどわかりづらい先生もいるから。個別と言っても3対1で、すぐに質問できない時もある。
高校や大学の受験はどのような仕組みなのか知り、対策し、志望校に必ず入学できるようにしたかったからです。
やや自由
料金については自分はあまり知らず親がやってくれているのですが、内容に見合った料金になっていたと思います。
お金のことはあまりわからないですが、週一回の授業の中で色々なサポートをしてくれていて、部活と両立できています。
わかりやすい先生とわかりにくい先生がいて、あたりばすれが多少あるからです。また、すぐに質問できない時もあります。
電気は白で明るくて勉強に集中しやすいし、夏は冷房、冬は暖房がきちんと効いていてすごしやすいようになっています。
少し大きい道路が近くにあり、時々夜は工事をしていたりするので騒音が気になる時があります。でもそれ以外はないです。
一人一人とたくさん面談をしている印象です。その子が本当にしたいことを見極め、先生方みんなが手厚いサポートをしてくれます。
通塾期間 | 2023年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ受験が終わっていないから。学校の成績をもっとたくさん上げて、英検なども取得し、受験で有利になるようにしたいから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立総合芸術高等学校 合格 第二志望校: 明星学園高等学校 合格 第三志望校: 明星学園高等学校 合格 |
まだ入塾したばかりで良い面も、悪い面もわからない状況です。わかり次第、回答します。
自宅から近く、集団授業ではなく、個人指導が良いと本人と相談した結果、ここに決めました。
どちらとも言えない
まだ入塾したばかりですが、他社と比べてもやすいほうだと思います。まだ月謝袋での集金は驚きました。
まだ入塾したばかりで中1なので、これからの学力次第でコースはかわってくるとおもいます。
まだ入塾したばかりで何とも言えまぜんが、子供も嫌がることもないので、教え方も悪くないと思う。
マンションの一室なので、広くもなく、こじんまりしているようです。自習室も、なさそうです。
まだ入塾したばかりで、何とも言えませんが、自宅から近いこともあり、環境は悪くないと思います。
まだ入塾したばかりで、手探りの状況です。コミュニケーションが必要な場合があれば、言っていこうと思います。
通塾期間 | 2025年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 入塾したばかりで目標も立てておらず、とりあえず、定期テスト対策て勉強してほしいです。 |
志望校と合格状況 | --- |
駅近でよく、総合的には満足のいく塾だと思う。大学生も多いが塾長は、すごい良い人で教え方も上手だった。
勉強の習慣がまったくといっていいほどなかったので母は、塾に私を入れば勉強の習慣がつくのでは?と考えたから。
やや自由
母は、高いと言っていた。通常料金は、高くないが、冬季講習、夏期講習など含めると一年間で100万以上は、つかっていた。
満足だった。その子その子にあったコースを面談の時に提示してくれるので安心だったと母がいっていた。
バイトも多いが人による。いい加減な人は、適当に教えてる感じがあって嫌だったが、きちんと教えてくれる人もたくさんいる。
良かったと思います。綺麗で掃除も施されていました。トイレだけ外の廊下にあるのは冬は寒くて嫌だった思い出があります。
駅近で通学に便利で立川駅から徒歩10分で帰りもバス停の前なので親御さんも帰りが遅くても安心だと思います。
良かったです。特に家庭学習がきちんとできるようにスケジュール作りを一緒にしてくれたのが良かった
通塾期間 | 2018年4月〜2023年3月(5年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 40,001円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 受験勉強を熱心に指導してもらったので結果的に第一志望合格は、叶わなかったがこの塾で良かったなとおもえた? |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立日野台高等学校 第二志望校: 拓殖大学第一高等学校 合格 |
良い面はどの先生も分からないところを分かるまで丁寧に説明してくれることに加え、話しかけやすい。悪い面は前回やったことと同じ内容をすることがある。
模試の判定を見て自分一人での合格は難しいと思ったのと、周りが入塾し始めたことをきっかけに塾を勧められたから。
やや自由
一般的な塾の料金と変わらないと思う。夏期講習は冬期講習は当然のようにお金がかかる。
5教科満遍なくあり、どれも分かりやすく必要な知識が身につく。高校生になると数1や数Aとおより細かく学べる。
教え方はどの説明も簡潔な上、具体的であった。対応は生徒一人一人の理解度に合わせて教え方も変えていた。
雰囲気も明るく、冷暖房もちょうど良い。机や椅子も綺麗で長時間勉強しても疲れない。
近くに駅があり、電車でも通塾することが可能であり、コンビニや飲食店も近くにあるため長期的に塾にいるときも休憩もできる。
スピーキングテストの対策がちょくちょくあり、本番は緊張せずに行えた。他にも推薦入試対策もあり、自分の弱点を見つけられた。
通塾期間 | 2023年7月〜2024年2月(8ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週1日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 20,001円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | しっかり受験に対する知識もつき、志望校に合格できた。合格したあとも高校に向けての対策があり塾を効率よく活用できたから。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立小平南高等学校 合格 第二志望校: 東京都立保谷高等学校 合格 第三志望校: 昭和第一学園高等学校 |
先生が親身に教えてくださって休むことなく授業を受講していました。成績も上がりました。
学校と家から近かった事ですかね。あとは集団塾より個別塾の方が性格的にあっていたので個別塾を視野に決めていました。
どちらとも言えない
高くない多分。おやが払ってたからなんとも言えないけど低くもなく高くもなくって感じかな。
とてもいいと思う。とてもいいと思います。とてもいいと思う。とてもいいと思います。とてもいいと思う。
分からないことをほっとかずとても親身に教えてくれました。褒めて伸びるタイプなので沢山褒めてくれるのはとても嬉しかったしありがたかったです。
設備はいいです。仕切りで区切られてるからひとりの世界に入れるというかきちることなく集中できます。
まあ東京なので治安がとてもいいという訳ではないですし、夜の受講となるとバイクの音などがとても目立ったイメージがあります。でもそこまで支障はありませんでした。
定期的に塾長との面接があり、自分の思いを素直に伝える時間を設けてくれました。そのおかげでのびのびと勉強をすることが出来たと思います。
通塾期間 | 2018年1月〜2024年3月(6年3ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 志望していた大学にも入れたし学力もとても上がったので目標は達成かと思います。勉強する習慣も着きました。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京学芸大学 合格 第二志望校: 青山学院大学 合格 第三志望校: 学習院大学 合格 |
生徒の要望に速やかに応えてくれる。 翌月の授業キャンセルに対応してくれない(返金対応してくれない)
塾を探していたタイミングで、徒歩圏内に新たに開塾し評判も聞いており、塾長との面談でもとても良い印象だったので。
とても自由
料金は1コマ80分だからか高い方だと思う。また、翌月分の授業料を前取りしていたので、翌月の授業のキャンセルに間に合わず、授業に行けないのに返金してもらえないことが多々あったのは非常に不満が残っている。
通常コースで1コマ80分授業だったが、やはり少し長くてこどもは集中するのに苦労したようだった。2教科しか受講していないのに5教科全部のテキストが配布され、すごいサービスだと思った。
教え方は丁寧で、わからないところを放置することはなかったし、できないわからないことを責めることもなかった。また、講師の雰囲気も良く、質問しやすいようだった。
塾専用アプリがあり、それで塾との連絡や授業料の請求金額が把握できたのでとても便利だった。 塾内にはトイレもあり、良かった。
徒歩圏内なので、保護者の送迎が不要になり負担が軽減された。また、塾内は白を基調としていて明るく清潔感があった。
塾長から面談の日程調整の電話連絡が必ずあり、とても丁寧だった。また、受講当日の遅刻等の急な連絡に際しても毎回「お電話くださってありがとうございます」と応えてくれたので保護者としては気持ちが楽になった。
通塾期間 | 2020年8月〜2024年12月(4年5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 3時間~4時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手科目(数学、理科)の評定3を維持することができ、志望校の推薦入試の条件である5教科評定数をクリアすることができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から徒歩15分ほどと近く、人通りも多い道で、小学生が1人で通うにも安心できる場所に塾があり、料金も高くなかったから。
---
1回2000円ほど×週1で、他の個別指導塾と比べても高くない料金でよかった。またテキスト代などもあまりかからなかった記憶があります。
小学生に無理のない勉強量で行ってくれたため、塾自体を嫌になることがなかった。分からないところをすぐに聞ける環境だった。
---
エアコンなどしっかりしていて、室内の勉強ブースも綺麗だった。証明も明るく、勉強に集中できた。
家から徒歩15分ほどと近く、人通りも多い道で、小学生が1人で通うにも安心できる場所に塾があった。
塾に行く事に、宿題を出してくれてよかった。学校の勉強でわからないところがあった時に聞けたのも良かった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 〜10,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 勉強習慣を付けることか目的で、学童をやめ塾に通い始めたが、学童に行くより塾の方が楽しく、無理せず勉強習慣を付けれたから。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 小滝橋教室の口コミをもっと見る先生が毎回変わるため教え方に違いが出て面白かった。また、先生の教え方がどの先生も上手かった。
成績の不振の改善や高校進学への目標を達成できるようにするため親が入塾を決めていた。
どちらとも言えない
親が高いと口にしていたため高いんだと認識していた。自分は教師の質も良いため相応の値段だと思う。
春季講習だけ内容が曖昧でほとんど復習メインの講習であった。春季講習は別になくてもいいと思った。
講師の教え方は比較的丁寧で優しく教えてくれていた。対応も常に笑顔で安心して勉強に集中できた。
設備については可もなく不可もなくと言った感じである。ウォーターサーバーくらいしか置いていなかったため。
塾自体の環境は良かったが、周りに何もなかったため長時間の受講中に買い物が出来なかった。
面談は常に親と講師の一対一の構図であったため子供は参加できなかった。授業外は積極的に話しかけてくれていた。
通塾期間 | 2017年以前〜2021年5月(3年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 2時間~3時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 成績の安定・向上があり定期テストなどでいい成績を安定して取ることができるようになったため |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
栃木県立矢板東高等学校 合格 |
親身に指導してもらえていることで、子どもの学習意欲が向上しているように感じられる。
他校と比較検討して、体験教室を体験した結果、子どもが気に入っていたことと、教室の取り組みが良いと感じたから。
やや自由
他教室と比較した限りでは、妥当な金額かと思います。振替に追加料金がかからない、自習室が使える事は、高評価。
まだ、通い始めて日が浅いので、評価しにくい。ただ、子どもに合わせて決めているので、今後判断していく。
子どもの学力に合わせた指導が行われているように感じる。また、子どもが意欲的に取り組んでいるから。
最新のビルっはないので、ある程度は仕方がないので、許容範囲内と思う。教室内は、特に問題は感じない。
繁華街にあり、少し騒がしい環境だから。また、駐輪場がないため、通学が少し不便だから。
あまり子どもから聞いたことがないので、判断出来ない。冬季講習の案内では、細かく説明があった。
通塾期間 | 2024年11月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、通い始めたばかりのため目標には達成していない。また、受験合格が目標なので、まだ評価できる段階にない。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立竹早高等学校 第二志望校: 東京都立上野高等学校 第三志望校: 東京都立白鴎高等学校 |
子供が外部でスポーツをしており、好きな日時で通えるから。 先生も若くて、ポジティブに物事を考えているので、子供も前向きに通えている。
友達が通っているため、一緒に行けるのは親にとってメリットと考える。 1人で夜遅くに帰ってくるのは心配なところもある。
やや自由
1科目ごと料金が発生するので、5科目全ての授業を入れることは金銭的に難しい。 苦手な科目のみ料金を払っている。
基本、学校の授業に合わせて指導してくれる。また定期考査前は、テスト対策として自習をメインに分からないことは聞けるようにしてくれる。
分からないことや不正解であっても先生はポジティブに声をかけているので、子供も間違いや聞きたいことを恥ずかしがらず質問している。
行ったことがないので、どのような設備があるのかは不明。 子供からは不平不満は言ってこない。
府中駅周辺なので、交通のアクセスも良い。 バスや電車で通って来ている子供いるとのこと。
定期的に先生から連絡があり、授業の様子を教えてくれる。 また、困ったことはないかなど相談にも乗ってくれる。
通塾期間 | 2023年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学力は向上して、毎日の勉強習慣も付くようになったので、目標は達成していると考える。 |
志望校と合格状況 | --- |
5月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求