3.44
(154)
小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
総合評価
3.44
口コミ数(154)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。---
家から近いのと1:1や集団塾は合わず、1:3くらいで気軽にも聞けるしずっと見張られない環境で気さくに勉強することができたから。
---
親が払っていたためなんとも言えない。特に高いとも安いとも親は言っていなかった印象。
週一回のペースだと予習よりも復習メインになってしまい、予習したい自分からしたら物足りなかった
---
問題はないが、夏期講習などは生徒が増えるため自習スペースがなくなることがたまにあった
駐車場が狭いが駅近のため通いやすいし、近くに小学校がある場所だったので治安も良く問題はなかった
勉強以外の相談にも乗ってくれるし、自習内容も教えてくれたりとサポートは充実していたと思う。
通塾期間 | 2017年以前〜2020年3月(2年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学5年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校も大学も塾のサポートのおかげで第一志望に合格することができたので達成と判断した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 取手教室の口コミをもっと見る---
自宅からの距離が近く、通いやすかったこと、周囲からの口コミも非常に良かったこと。
---
他の塾に比べて安く、それでいて授業の質が落ちることもないため、非常に良いと感じた。
夏期講習だけの受講だったが、通期で通っている塾生と変わらぬ高い質の授業をしてくださった。
---
個別塾なので席と席がボードで仕切られており、大人数がいる中で集中することが苦手な人にとってとても良い環境だと感じた。
駅からも比較的近いため、交通面も便利。ただ交通量も多いため、子供には危険なところもある。
学校の宿題についても手厚くサポートしてくれる。塾内の宿題の量も生徒の力に応じて調整してくれる。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 学校での授業の中で感じていた自分自身の苦手が克服でき、全体的に成績が向上したから |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 和泉観音寺教室の口コミをもっと見る---
受験するにあたり苦手科目の克服の為に個別指導で通いやすい場所の塾を選んだ
---
1教科だけでも非常に高額で負担が大きかった。夏期講習などはさらに高かった。
授業料が高額なので、1教科しか受けていない。それで成績が上がればよかったが、全く上がらなかった。
---
自習室を利用したかったが、うるさい人がいて集中できないらしく、あまり利用できなかった。
駐車場がなく、面談や送迎の時に不便だった。駅前ロータリーにあるので駐車できない。
たまに塾長と親の面談があり、いろいろ相談できる環境ではあった。
通塾期間 | 2021年7月〜2022年3月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 公立には合格できたが、第一志望のところではなく、ランクを下げての合格 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 岩切駅前教室の口コミをもっと見る---
学校に近かったから。俺の数学力をきっと伸ばしてくれると思ったから入塾した。実際、昔よりは全然ましになった
---
他の塾に行ったことがないから比較できないが、週1でこの値段は高いと思います。普通はどれくらいなんだろう。
学校の宿題や、自分で持ってきた問題集のわからないところを先生に聞くという感じ。たまに、質問しても答えがわからない先生がいる
---
他の塾に行ったことがないから比較できないが、週1でこの値段は高いと思います。普通はどれくらいなんだろう。
小学生のちびっ子がうるさいときがあるが、基本的には静かである。自習環境も悪くない。
ほぼない。ほぼない。それ以外に書くことがないので、困るレベルでないです。ほんとうに書くことがない
通塾期間 | 2020年6月〜2022年5月(2年) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 苦手な数学が少しはできるようになった。ひとりだけとても良い先生がいた。ありがとう。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 アクトピア大洲教室の口コミをもっと見る---
家から近かったから。また、知り合いもここで学んで、第一志望校に合格していたから。
---
普通だと感じた。集団の学習塾よりは格段に安いため、この価格でこの指導を受けられることには満足していた。
通っていた校舎には受験生の数が少なかったためか、コースに特段の特徴もなく、可もなく不可もない感じだった。
---
パソコンも完備されており、それらの機器を用いて速読訓練をすることができたのは良かった。
人通りのある場所だったため、帰りが遅くなっても問題がなかった。また、繁華街などではないため、治安も悪くなかった。
面談や模試も多くあった。しかしながら、面談内容はありきたりで、特筆するような対応は受けなかった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 実際に第一志望の私立中学に合格したから。6年間明光義塾に通い続けたおかげだと感じた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 大濠・六本松教室の口コミをもっと見る---
両親に無理やり入塾させられた。家から近かったこともあり自転車で通える距離だったのも理由の一つとしてあるだろう。ただ車で送り迎えしてもらってた。
---
かなり高い。夏期講習とか数十万は吹っ飛ぶ。それが夏休みだけならまだしも、冬休みなら冬期講習、春休みなら春期講習があり、面談で必ず進められる。断りづらい。年間100万はかかる。
いろんなコースがあったと思うが、全て金稼ぎのためのコースだなと感じる。1コマ90分で個別とはいえその差が激しい。1対4のときもあれば、1対1のときもある。もう少し差を緩和してほしい。
---
冷暖房は完備で設備は良かった。ただトイレは男女共同で一つしかなく、行きたいときにいけないことが多々あった。もう少し増やしてほしい。
付近にブックオフやコンビニがある程度でスーパーはなく、夏期講習などのときに昼食をどこで食べようか迷った。車通りが多いところに面し、近くに警察署もあるため、緊急車両などがよく通りうるさい。
ただ単に簡単な宿題を突きつけられ、次回の授業で丸付けだが、時間が無駄だと感じる。自宅での学習法を講師に聞いても曖昧な回答しか得られない。プロの講師じゃないからね。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年2月(2ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 定期テストでは良い点が取れたものの、塾のおかげだとは思えない。結局は自分次第だなと痛感させられた。 結局塾にいかなくても合格できるような私立高校に入学した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 曳馬教室の口コミをもっと見る---
友人が塾に通っていて、紹介割を受け取ることができるのと、当時の志望校に入学するために勉強がしたかったから
---
個別指導とはいえ、担当する先生によってはほぼ自習状態になったりしていた。価値のある先生とない先生がある。
堅実な勉強方針を立ててくれる。だが、夏期講習・冬期講習などのときにかなり多めの授業をおすすめされる。
---
学校の教科書や問題集などは一通り揃っていた。塾の問題集も用意されていた。勉強に関連するもの以外はなにも置かれていない。
近くにバス停や市役所があり、交通の便は悪くないと思う。駅から近いわけではないので、車で送り迎えしてもらうか自転車で通うのがおすすめ。
自習で塾を利用することができ、先生に問題を聞くこともできる。勉強するには静かでいい環境だと思う。
通塾期間 | 2020年8月〜2021年5月(10ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時の志望校には合格できなかった。塾側から半分諦めているような対応を受けてはいた。ある意味では堅実であると思う。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 豊明教室の口コミをもっと見る---
第1志望の高校に合格することを目標としていたため、もっと学力をつけて安心させたかったから。
---
塾であればそれ相応の金額であったと思うが、家庭によっては塾に通えないような家庭もいると思ったから。
自分が求めている勉強よりも少し簡単な基礎から教えられていたので、応用の問題をもっとしてほしかった。
---
比較的新しいようではあったが、学習においてはあまり関係ないかと思い、この評価にされていただきました。
自宅から遠くなく、親の送迎数分で通うことができ、この塾があったところがどちらかと言うと街中であるから。
第1志望の高校についての情報をおしえてくれたり、相談に乗ってくださったりしていたため、子供に寄り添っていると感じた。
通塾期間 | 2019年12月〜2020年3月(4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校に合格することが目標でしたが、第1志望の高校に合格することが出来たため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 南原教室の口コミをもっと見る---
塾に通う気は元々なかったが、部活で仲の良かった友達が多数通っていて楽しいとの噂を聞いた。親からも勧められ、受験生になる前に早めの入塾を決めた。
---
100万を超えたため、学生としては高いという認識であった。個別指導なので集団よりは値段が高めであり、また夏期講習などの特別講座にお金がかかった。
1年間で中学の復習をオールでできるようなカリキュラムになっていた。苦手な教科も偏差値をあげることができた。
---
過去問や問題集など、充実していた。北辰テストの過去問がたくさんあり、対策するのに困らなかった。コピー機も生徒が使えたため、助かった。
塾長がとても優しくて面白く、勉強するモチベーションが保てた。場所としても駅から近く行きやすい位置にあったため通いやすかった。
自習の時間にも先生が勉強に付き合ってくれた。英検の2次対策なども遅い時間まで付き合ってくれたので助かった。
通塾期間 | 2017年以前〜2018年3月(3ヶ月以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 元々偏差値が10程足りなく、内申点もかなり低かったが、本番までに偏差値を五科目としては10、社会は15ほど上げて、志望校に無事合格した。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 越谷駅前教室の口コミをもっと見る---
高校受験のために、試験で使う科目をより強化するために通い始めました。団体の塾では、質問したい時になかなか聞けないかもしれないと思い、個別指導である明光義塾に入塾しました。
---
月謝やテキスト代が少し高いと感じました。また、テキストは何冊か購入するのですが、あまり使用しないものもありました。
ずっと同じ授業の組み合わせでやっていくのではく、苦手教科や苦手な分野のところを重点的にできるように予定表を組んでくれていました。
---
仕切りなどもついており、集中しやすい環境だった。自主学習の環境もとても整っていた。
家からはとても近く、わかりやすい場所に塾があるため通いやすかったです。また、駅からも10分ほどの距離だったので、通いやすかったです。
休憩の時間では、先生たちが気軽に話しかけてくれたため、勉強だけに集中して息が詰まるような環境ではなかったです。程よい息抜きができました。
通塾期間 | 2018年5月〜2019年1月(9ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験の時に志望していた高校に合格できたからです。自分1人では、解説を読んでも分からなかった問題も、先生が丁寧に教えてくれたため、きちんと理解して、解けるようになりました。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 群馬八幡教室の口コミをもっと見る