小1〜小6 中1〜中3 高1〜高3 浪人生
4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求
総合評価
3.56
口コミ数(811)※総合評価は、個別指導の明光義塾の全教室の口コミを対象にして算出しています。教室毎の評価は各口コミをご覧ください。
この教室の口コミは0件です。
詳しくは教室にお問い合わせください。先生方が親身に指導してくれ、子供も嫌がらずに通っている。しかし個別だけに学費は高いと思う。ただし他の個別と比べたことはない。
子どもと一緒に3校ほど見学に行って、子供が一番気に入ってところが現在通っている塾だったから。
とても自由
他の塾と比べた訳ではないので分かりませんが、普段の塾代、夏期講習など、教材費などで6年生の時は120万くらいかかりました。
受験コースで授業をしていただいてました。厳しい塾とは違って、やさしく寄り添ってくださる感じで、子供に合わせた内容でしてくださいます。
生徒の個性に寄り添い、優しく教えてくださるのでうちの子供のような性格の子供には合っていたと思う。もっと上を目指したいなら個別でない方が良いと思う。
特に可もなく不可もなく普通だと思います。子供も特に何も不満も言ってないので他の塾と比べても同じかと思います。
自転車で来れる生徒がほとんどですが、駅は近いです。環七方面の家の子供は行きの上り坂がきついです。周囲は静かで危険も特にありません。
とても親身に考えてくださり、個別相談も忙しい中頻繁にしてくださいます。アドバイスや質問にも的確に回答してくださいます。
通塾期間 | 2022年4月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週4日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 50,001円〜100,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 現在1月で、第一志望の中学校の受験がまだなので結果が出てないため判断できないためその他にした。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
日本大学豊山中学校 第二志望校: 京華中学校 第三志望校: 駒込中学校 |
---
受験に向いているのか見てほしくて。 近所で通いやすい。 自学勉強が身についてほしい。
---
金額に見合った結果が見られれば良いが なければやめようとおもっている。 今のところ、様子見。
自習でも行っていいのは 助かります。 週1より週2でよかったとおもう。
---
塾らしい教室なので 不便とか便利とかわからない。 入札退出カードがあるが 本人がタッチしないことがおおい。
駅近で家からも近く良い。 自転車も停められるし良い。 近所だとお友達ともいけて楽しんでる。
本人の足りないところを教えてくれる。 今後の方針も考えてくれる。 だが、褒めは今のところない。
通塾期間 | 2023年2月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 小学4年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | まだ、始めたばかりだから。 本人は難しいと言いながら頑張っている。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 小竹向原教室の口コミをもっと見る---
家から近く、CMで名前を知っていたから。ブランド力があり通うことで自身の目的が達成できるのではないかと考えた。
---
一般的な個別指導塾の価格設定だった。特に不満はなかったが、確実に合格といった成果を出したいなら、個別指導ではなく集団指導の塾に通うべきだと感じた。
まずまずの授業内容。大学生の講師が教えていることがほとんどのため、指導方法や内容は講師によって大きく差があった。
---
自習スペースが少し少ないと感じていた。そのため自習したい時に塾ではなく図書館を使うこともあった。学習塾として、自習スペースはもう少し広く確保するべきと感じた。
商店街の中にあり、人通りも多く安心して通うことができた。駐輪場が狭いことが欠点だと感じた。
夏季や冬季など季節ごとのものだけでなく、定期的な成績チェックを目的とした面談などがあった。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 当時行きたいと思っていた第一志望校の合格ラインに到達することができなかったため。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 板橋仲宿教室の口コミをもっと見る成績の対策ができたので問題ないと思います。本人も気に入っているようでよいと思います
友達が通っていて、良い評判だったから。家の近くにあり通いやすかった。講師の感じがよかったから。
やや自由
あまり相場が分からないが安くはない。高すぎる印象もないが、家計の負担感はある程度感じる、
個別指導でそれぞれにあった指導をしてくれるので、問題ないと思います。テキストもわかりやすいようです。
特に問題ないと思います。本人も嫌がらずに通うことができているようで、良いところだと思います
もともと事務所だったところを改装して塾になっているようだが、可もなく不可もなくといった印象です
家から近いところにあるので、通いやすい。少し狭いが、自習室もあり、問題ないと思います
気軽に相談できるようで、良いところだと思います。話しやすくしっかり答えてくれるので問題ないと思います
通塾期間 | 2022年8月〜通塾中 (投稿日時点) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 内申点を上げることができて、志望校に合格できたので達成できたと思います。特に問題ないと思います。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
東京都立豊島高等学校 合格 第二志望校: 東京都立北園高等学校 第三志望校: 東京都立文京高等学校 |
---
以前通っていた個別指導塾の規模縮小により、通う日数が減ったことで勉強時間が減ったので、受験に向けて勉強習慣を確立させるため。
---
料金は親が支払っていたため一般的に高かったのかどうかわからないが、個人的には授業外でも質問を聞いてくれたりとサービスが充実しており妥当な値段だったと思う。
学校の定期テスト対策とともに、高校受験用の応用的な内容を学習することができて良かった。
---
授業中に使う机も自習用の机も傾いていたりギシギシ音がするということもなく、気分よく利用できた。
商店街内にあり、スーパー等も近いため、長期休暇の講習中も昼ご飯を食べるばしょに困らなかった。
授業外時間だったり質問の意味が不明瞭であっても強く当たることなく親身になって答えてくれた。
通塾期間 | 2018年1月〜2019年4月(1年4ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 第1志望の高校には落ちてしまったが、入塾前では届かなかったレベルの第2志望に進学することができた。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 板橋仲宿教室の口コミをもっと見る自宅から近く、通いやすいうえに、講師陣のスタッフの指導力量があり、とても熱心で良かった。
保護者の知人が塾の職員で、その子弟と息子の交流があった。そのため親しみを感じていた。
やや自由
いわゆる学習塾の相場はわからないが、家計の負担にはならず、高すぎない範囲でよかったと思います。
英国数の3教科に特化した勉強が、敷居を広げ過ぎず、的確だった。また、習熟度に応じたフレキシブルな指導が良かった。
子どもの躓きの背景を掘り下げ、大本から理解をすすめる力量のある講師が多かったので、学力が向上した。
駅前のビルの中という立地がよく、自宅からも通いやすかったのが最大の決め手であった。
志望高校に合格できたうえに、その高校から志望大学に一般入試で合格出来たのが良かった。
躓きの根本に特化した家庭学習のプログラムをもち、保護者と連携して克服することができたのが、素晴らしかった。
通塾期間 | 2017年以前〜2022年3月(4年以上) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学1年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | 週3日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間~2時間未満 |
月額料金 | 30,001円〜40,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 本人のやる気、意欲を引き出す援助が適切に組み立てられており、違和感なく志望校に合格した。 |
志望校と合格状況 |
第一志望校:
桜丘高等学校 合格 第二志望校: 獨協高等学校 合格 第三志望校: 駒込高等学校 合格 |
受験指導に向いているとは思えないが、学校勉強の補習や学習習慣定着の目的で通うのは、リーズナブルで良いと思う。
友達の勧めで通い始めた。また、面談の時の対応は安心できたし、同じ高校の出身の先生がいたため入塾した。
やや自由
個別にしては高くないが、コースによって変わるのではないか。個別だが毎回先生が違うことは多かった。
2対1の時などは先生によって、もう1人の人とずっと話してるようなこともあったため、確実なのは一対一のコースだと思う。
数3の難しい問題を次回授業までに考えてくれた。単語テストなどは、毎回先生が違ったためされなかった。
たてものの2階にあり狭いが綺麗ではあった。トイレは男女で分かれていなかった。特に問題はなかった。
駅前で通いやすいし、平和台はのどかな街なため、治安による心配はない。夜まででも大丈夫であった。
面談は頻繁にあった。宿題はなんとなく出されていた感じだった。学習計画などは立てられなかった。
通塾期間 | 2021年8月〜2021年12月(5ヶ月) |
---|---|
入塾時の学年 | 高校1年 |
受講コース | 通年 |
通塾頻度 | 週2日 |
1日あたりの授業時間 | 1時間未満 |
月額料金 | 10,001円〜20,000円 |
目的の達成度 | その他 |
目的の達成理由 | 数学はできるようにならなかったが、週に少しだけ学習する時間はできたため、どちらともいえない。 |
志望校と合格状況 | --- |
---
家から近く通いやすかったこと、個別指導なので他の学生と関わらなくて済むこと、塾長の話が分かりやすかったこと。
---
相場というのが分かりませんが塾というのは得てしてお金のかかるもので、各々が値段と結果と手応えで判断するしかないです。こんなもんかと思います。
割と柔軟にやりたいことややるべきことに的をしぼって対応してくれたので。長期休暇の講習も量や内容を相談して決められたので。
---
自習席があるのが良いです。通っていた教室には四つくらいしかありませんでしたが他が空いていれば使えましたし特に不満はありませんでした。席によって暖房の当たる当たらないの差はめっちゃあります
周辺環境がいまいち何を指すのか分かりかねますが所在地の周辺は学生街です。生徒も周辺小中学校に通う子供が多いです
毎度行くたびに塾長から何かしら話しかけられるので、息抜きにはなりました。受験本番前には各担当講師が振り返りノートにメッセージを書いてくれたりなどしました、あと年賀状が来ます
通塾期間 | 2018年4月〜2019年3月(1年) |
---|---|
入塾時の学年 | 中学3年 |
受講コース | 通年,春期講習,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 30,000円〜50,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 高校受験のために学校の成績を上げることと入試用の学力をつける目的で入塾し、無事に自分の志望校に入学することができたので。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 光が丘教室の口コミをもっと見る---
値段が安く、家の近くだったことに加え、スケジュールを自由に組むことができるから。
---
個別指導はどうしても料金が高くなってしまいますが、その割には良心的な値段だったと思います。
志望校や学力レベルなど、個人個人に合ったコースが組まれていたと思います。僕は遅い入塾だったのでかなり助かりました。
---
教室は全体的に綺麗でした。またみまもりカードがあって親にとってはありがたかったと思います。
駅が近いことに加え、駐輪場があってとても便利でした。その上車通りでうるさいということもなかったです
面談等で親の話も聞きつつ状況を把握しながら最適なサポートを提供していただきました。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 小学6年 |
受講コース | 通年,夏期講習,冬期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 達成 |
目的の達成理由 | 先生方が色々と工夫してくださって授業を進めていただいた結果、志望校に合格することができました |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 大泉学園南口教室の口コミをもっと見る---
駅から歩いて5分もかからず近かったため入塾を決断しました。また、個別指導の点もきっかけにありました。
---
個別にしては相応だと思いました。ですが、個別指導ならではの対応が特になかったので残念でした。他塾に通っていたときは休日出勤してくださる大学生の先生もいてすごく信頼できたので正直、期待外れでした。
個別指導ならではの対応が特になかったので残念でした。他塾に通っていたときは休日出勤してくださる大学生の先生もいてすごく信頼できたので正直、期待外れでした。また、ペースがゆっくりなので苦手達成を急いでる方はお勧めしないです。
---
冷暖房完備でよかったです。先生も大学生から社会人の方まで多く在籍されていたのでその辺は心配いらないと思います。
駐輪場が少ないのと、駅から近くではないとアクセスがあまり良くないと思った。夜は灯りが少ないので心配でした。
特になかったので残念でした。他塾に通っていたときは休日出勤してくださる大学生の先生もいてすごく信頼できたので正直、期待外れでした。
通塾期間 | 2017年以前 |
---|---|
入塾時の学年 | 中学2年 |
受講コース | 通年,夏期講習 |
通塾頻度 | --- |
1日あたりの授業時間 | --- |
月額料金 | 10,000円〜30,000円 |
目的の達成度 | 未達成 |
目的の達成理由 | 先生と合わず、先生を変える対応もかなり遅かったため合う合わないがあると厳しいと思う。次行くなら他塾にします。 |
志望校と合格状況 | --- |
※料金は口コミされた方が支払った金額の目安です。実際の料金とは異なる可能性がございますので、詳しくは塾にお問い合わせください。
個別指導の明光義塾 分倍河原教室の口コミをもっと見る4月申込受付中
体験授業を申し込む
資料請求